タグ

2008年9月24日のブックマーク (5件)

  • scalaのwebフレームワークliftを試す - 玲瓏庵

    scalaでwebやる場合、既存のjava用のwebフレームワークを使うのもダサいので、 scala用に作られたliftを使うのがよかろう。ということで試す。 公式サイトを読む限りRuby on RailsやseasideやErlywebなどの良いとこ取りなイメージ。 Maven入れる http://maven.apache.org/download.html から、ダウンロードしてパスを通すだけ 動かす http://liftweb.net/index.php/Hello_Darwin より テンプレートからプロジェクト作成 cd work/_sandbox mvn archetype:generate -U \ -DarchetypeGroupId=net.liftweb \ -DarchetypeArtifactId=lift-archetype-blank \ -Darchetyp

    scalaのwebフレームワークliftを試す - 玲瓏庵
  • [Think IT] 第3回:オブジェクト指向と関数型を兼ね備えた「Scala」 (1/3)

    【新・言語進化論】次にくる!新登場言語 第3回:オブジェクト指向と関数型を兼ね備えた「Scala」 著者: ether 公開日:2007/11/19(月) Scalaについて Scala(http://www.scala-lang.org/)はスイスのローザンヌ工科大学で開発されている静的型付けのプログラミング言語で、開発開始が2003年からと非常に若い言語だ。JavaVM上で動作し、オブジェクト指向(命令型)と関数型の両方を取り込んだマルチパラダイム言語である。 オブジェクト指向については、Javaの代替として申し分ないだけのクラスベースの機能を備えているほか、mix-in compositionも提供される。さらに関数型プログラミングからは、クロージャやカリー化、代数データ型、パターンマッチ、型推論といった関数型言語らしい機能を取り込んでいる。 関数型とオブジェクト指向を融合した代表的

  • rdic - 英辞郎検索ツール by Ruby

    News rdic-0.1.8 released (2005-04-22) 正規表現検索を高速にしたつもり rdic-0.1.7 released (2004-11-17) 英辞郎 Ver.80からの一部データ仕様の変更に対応 cnv2rdic.rb,cnv2alc.rbの変換スクリプトの修正。英辞郎 Ver.80からPDIC風もalc風も見た目変わらなくなります。 体のrdicについてはバージョン表示のみの修正です。 特徴 Ruby, Curses, Mmapを使った CUI 自動検索機能 (連語の自動判別、あいまい検索機能付き) インクリメンタルサーチ 大文字/小文字の区別スイッチ ruby正規表現による全件検索(検索途中でもキー操作可能) 用例の表示 on/off スイッチ emacs風キーバインド 辞書選択 スクリーンショット ( 強調表示は ruby1.8 以上が必用です )

  • MouseoverDictionary

    以前のページが更新できなくなったので,移転しました. MouseoverDictionaryは Firefox 2 以降にのみ対応しています.  News バージョン0.6.3には必要なファイルが含まれていないというミスがあり,これが環境によって問題を起こしていたようです. これを修正したバージョン0.6.4を公開しましたので0.6.3が動かなかった方はお試しください.ご不便をおかけして申し訳ありません.(2008/7/31) 若干の修正を行い,Firefox3に対応したバージョン0.6.3を公開しました. ショートカットキーが[Alt]+[M]に変更されています. (2008/6/18) セキュリティ上の問題を修正し,若干パフォーマンスを改善したバージョン0.6.2を公開しました. 以前のバージョンを使用している方はアップデートをお願いします. 問題の報告をいただいた発見者の方

  • もわ爛漫 弐式 - Linuxで使う英辞郎第三版

    (Debianで試したが、Linuxなら大体どのディストリでも使えると予測される) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757411367?tag=mowanetjp-22 要するに、Linuxで便利な辞書として使えればいーんである。この記事ではその方法を説明する。 英辞郎 第三版 に収められている辞書データについて CD-ROM付属の書籍版を買った場合、CD-ROMに PDIC(Personal Dictionary) バイナリの形で辞書データ(英和、和英、あと用例集?)が入っている。この辞書データは、PDICの一行テキスト形式に変換することで、種々のLinuxアプリでも使えるようになる。 ネット上でPDIC一行テキスト形式のものを購入することも可能らしいが、何か色々駄目そう。私は書籍版を買った。 英辞郎 第三版 のデータを利用できるアプリケーションの

    もわ爛漫 弐式 - Linuxで使う英辞郎第三版