タグ

2006年2月2日のブックマーク (13件)

  • jigブラウザがボーダフォンでも利用可能に--通話料金と併せて課金

    携帯電話でPC用サイトを閲覧できるようにするフルブラウザアプリ「jigブラウザ」を開発・販売するjig.jpは、ボーダフォン向けのjigブラウザを2月1日より提供する。アプリ利用料はボーダフォンの通話料金と合算して請求される。 jigブラウザはすでにNTTドコモ、au、ウィルコムに対応しており、今回ボーダフォン版をリリースすることですべての携帯電話事業者に対応する。 課金にはボーダフォンが通話料金と合わせてアプリの利用料金を請求する「オープンコンテンツ情報料課金サービス」を利用する。なお、jig.jpではこれまでクレジットカード決済や電子マネーによる課金方式などを採用していたが、ボーダフォン版はオープンコンテンツ情報料課金サービスのみの課金となる。 対応端末は903シリーズ、902シリーズ、804SH、803T、802シリーズ、703シリーズ。利用料金は月額630円で、年間契約はない。 ボ

    jigブラウザがボーダフォンでも利用可能に--通話料金と併せて課金
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/02
    ついに対応
  • トッパン・フォームズ、音声を埋め込んだPDFファイルをネット配信

    トッパン・フォームズ(秋山正法社長)は、インターネットを通じて音声データを組み込んだPDFファイルを配信するサービスを2月1日から開始する。 同社では、これまで請求書などのDPS(データプリントサービス)のオプションとして、印字内容と同じイメージのPDFをインターネットで配信するサービスを提供してきた。さらに今回、そのPDFに音声を合成して埋め込み、「○様の○月のご利用金額合計は○円です」といった音声データを再生できるPDFを配信する。 音声は、DPSの印字データから、音声化する「氏名」「利用月」「合計金額」を抽出し、このテキストデータを合成音声データに変換、PDFに埋め込むことで再生する仕組み。エーアイ(吉田大介社長)が開発した人間の音声波形をそのまま利用する音声合成システムを採用することで、自然で聞き取りやすい音声が作成できるようにした。 再生のタイミングは、「PDFを開いた時」「PD

    トッパン・フォームズ、音声を埋め込んだPDFファイルをネット配信
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/02
    利用シーンのイメージがわかない
  • 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 モバイルSuica、はじまる

    法林岳之 1963年神奈川県出身。パソコンから携帯電話、PDAに至るまで、幅広い製品の試用レポートや解説記事を執筆。特に、通信関連を得意とする。「できるWindowsXP基編完全版」や、「できるVAIO編 2004年モデル対応」など、著書も多数。ホームページはPC用の他、各ケータイに対応。。 昨年11月に詳細が発表されたJR東日のモバイルSuicaがいよいよ1月28日に開始された。詳細発表時にはいろいろと報じられたが、おサイフケータイを利用した交通系サービスの命として、期待されている。今回はモバイルSuica実現までの道のりと導入時の問題などについて見てみよう。 ■ 紆余曲折を経たモバイルSuica実現への道 「ケータイで電車に乗る」――そんなことにリアリティを覚えたのは、今から約3年前の2002年秋。誌記者とともに、イベント取材で香港に出かけたときだ。香港では非接触ICカー

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/02
    考察記事
  • ファンコミュニケーションズ、ケータイ向けアフィリエイト事業に参入

    ファンコミュニケーションズは2月1日、新サービスとして携帯電話向けアフィリエイトサービス「Moba8.net(モバハチネット)」を開始すると発表した。2月中旬からテスト運用し、3月上旬より正式に開始する予定。 Moba8.netは、携帯サイトを運営するEコマースなどの事業者と携帯電話向けサイトを開設しているサイト運営者に向けた成果報酬型広告サービスだ。PC向けアフィリエイトサービスとして5年間の運用実績のあるA8.net(エーハチネット)の機能がベースになっており、広告主の要望に対応した格的な機能を備えているという。 具体的には、3キャリア全てに対応し、広告素材はテキストやメールの他、バナー、QRコードに対応。レポート機能では、広告素材の表示回数やクリック率、広告素材ごとのコンバージョン率など、A8.netと同様の機能を装備している。今後の機能強化として、ポイント対応機能や商品リンク機能

    ファンコミュニケーションズ、ケータイ向けアフィリエイト事業に参入
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/02
    そもそも携帯でのショッピングはどのくらい利用されているんだろう
  • 「検索エンジンは対価を支払え」:新聞団体がコンテンツ無料使用を討議 - CNET Japan

    インターネットは新聞社、出版社、雑誌社の事業をここ何年も蝕み続けてきた。そして今、これら既存メディアが反撃の道を模索し始めている。 World Association of Newspapers(WAN)は米国時間31日、GoogleYahooといった検索エンジンが出版メディアに金銭的対価を支払わずにユーザー向けニュースの見出しや写真を集めていると説明し、GoogleとMSNの「コンテンツ搾取を問題にする」計画について明らかにした。 WANはパリに拠点を置き1万8000の新聞社を代表する団体。今回の発表では具体的な行動計画については語っていない。WAN幹部は声明の中で、選択肢を検討したいと述べ、検索エンジンがユーザーのためにコンテンツを集約するという手法そのものは自分たちにプラスであるとの理解も示した。しかし、検索エンジン企業は「コンテンツの無料利用に大いに頼る形で自分たちのビジネスモデ

    「検索エンジンは対価を支払え」:新聞団体がコンテンツ無料使用を討議 - CNET Japan
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/02
    難しい問題だ・・
  • IBMなど、AJAX開発ツールのオープンソースプロジェクト「Open AJAX」を結成

    IBMをはじめとする複数のソフトウェア企業が、AJAXスタイルのウェブ開発のための開発ツールの簡易化を目指し、あるオープンソースプロジェクトを提案した。 「Open AJAX」と呼ばれるこのオープンソースプロジェクトは、IBMが寄贈したコードに基づいて開発が進められる。同コードはソフトウェア開発者がAJAXを利用してウェブアプリケーションを作成する際にEclipse開発ツールを使用できるように設計されている。 AJAX技術を利用してウェブアプリケーションを作成すると、ウェブページの双方向性が高まり、利用者は更新ボタンをクリックして画面上のデータをアップデートする必要がなくなる。AJAXはAsynchronous JavaScript+XMLの略称である。 以前にも報じられたとおり、このプロジェクトは複数のソフトウェア企業によって支援されている。この中にはIBM、Google、BEA Sys

    IBMなど、AJAX開発ツールのオープンソースプロジェクト「Open AJAX」を結成
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/02
    大手IT企業が入っているのに注目
  • ELSAからシンクライアント構築セット「Xtenda X300」が登場! 価格は3万円弱!

    ELSAからシンクライアント構築セット「Xtenda X300」が登場! 価格は3万円弱! 2006年2月1日 ELSAから通常のPCを使ってシンクライアント環境の構築を可能にする端末セット「Xtenda X300」が登場した。以前紹介した同社製「nX-STATION L100」の後継モデルとなる。 同製品は、ホストPCに接続するためのカード1台と、キーボードやマウス、モニタを接続するための専用ボックス“ブレイクアウトボックス”3台で構成されている。構築方法は簡単で、下の写真のように、まずホストPC側にデータ処理を行なうためのPCIカードを接続。その後付属のカテゴリー5のケーブルでホストPC側に装着したPCIカードと“ブレイクアウトボックス”を接続し、その“ブレイクアウトボックス”にマウスやキーボード、モニタなどをつなぐだけ。これで最大3台までのシンクライアント環境を構築可能で、ホスト

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/02
    個人レベルでのニーズはあるのかな?需要が本格化するのはもう少し先な気がする
  • 正確な文章の書き方

    このページでは、正確な文章を書くための秘訣をまとめてみようと思います。それほど文章がうまいとはいえない私が、文章の書き方について述べるのですから、むこうみずな行為であることは百も承知です。しかし、数年に渡って探求した正確な文章の書き方が、少しでもみなさんの役に立てばという思いを自分への励ましに代えて筆をとります。 ここでお話するのは、「文章をいかに正確に書くか」や「自分の考えをどうやったら適切に表現できるか」であって、決して「どうやったら人を感動させる名文句が書けるのか」ではありません。 このページを読んだら「科学技術文献」を書くための技術が少しは身に付くのではないかと期待しています。しかし、 人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににほひける (紀貫之) などのような心に残る文章が頭に浮かぶようになるわけではありません。 絵の書き方に例えて言うなら、ここで述べる内容は、色彩や調和

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/02
    文書を書くためのエッセンス
  • はてなツールバーにセッションハイジャックの恐れ、最新版に更新を

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 日本語版Gmailで差出人アドレスの変更が可能に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/02
    日本語版でも差出人アドレスの変更ができるように
  • IE 7ベータ版に多数のバグ--ユーザーからの報告続出

    Internet Explorer 7(IE 7)の最新プレビュー版が公開された直後から、同ブラウザのバグを見つけたという報告が相次いでいる。 MicrosoftがIE 7のテスト版バージョンを公開してからわずか1日しか経過していないが、インターネットのニュースグループやブログには、同ブラウザのバグに関する報告が続々と出始めている。また、あるセキュリティ研究者は、同ブラウザにセキュリティの脆弱性が見つかったと主張している。 複数の報告があるのは、McAfee製セキュリティソフトウェアとの互換性の問題や、不特定のスパイウェア/ウイルス対策ツールに起因する同ブラウザのインストール問題など。また、特定の機能を利用したり、特定のウェブサイトをブラウズしたところ、IE 7がハングもしくはクラッシュしたとの報告もある。 Microsoftは米国時間1月31日に、IE 7ベータ2のプレビューバージョンを

    IE 7ベータ版に多数のバグ--ユーザーからの報告続出
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/02
    バグバグっすか
  • FreeMind活用クラブ - マインドマップをフリーソフトで

    当サイトは、最も早くFreemindの利用方法を日人向けに発信しはじめたサイトです。 当サイト公開当時、Freemindに関する日語の情報は、断片的なものしか存在しておらず苦労しましたが、おかげさまで、Freemindの普及にも貢献できたかと思います。 2005年から約8年間、運営を続けてくる事ができましたのも、リンクを貼って紹介してくださった多くの方のおかげです。 これからも最新情報の発信に努めてまいります。ご愛顧のほど、よろしくお願い申しあげます。

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/02
    導入から活用まで
  • 認証できないsmtpでメールを安全に送るには ―@IT

    前回「メールを安全に読み出すpop3s」、「読み出しを暗号化しないpop3やapopメールは危険?」では、メールを安全に読み出すための仕組みに迫りました。今回は、メールを安全に送るための仕組みを見ていきましょう。まずは、認証のしくみを持たないsmtpがどのようにして安全に送信しているのかという疑問を解消しよう 目次 メールを送る仕組み 1 メールはどうやって送るのですか? 2 apopのハッシュってなんですか? 3 今回はどこを安全にするのですか? smtpってどんなもの? 4 smtpの仕組みをカンタンに教えて 5 具体的にどんなやりとりをするの? 6 smtpは暗号化するのですか? 7 smtpは使う人の認証をしますか? 安全なsmtpsの仕組み 8 smtpsってどんなものですか? 9 smtpsを使うと何が安全になるのですか? 10 具体的にどんな仕組み? 11 smtpから切り替

    認証できないsmtpでメールを安全に送るには ―@IT
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/02
    SMTPと認証