タグ

2006年2月3日のブックマーク (22件)

  • 【MDC2006】どんなソフトが動かなくなる?---Vistaの重要な仕様変更点が明らかに:IT Pro

    Windows Vistaではセキュリティ強化を中心に大幅な仕様変更があり,多くの「作りの悪いソフト」が動かなくなる可能性がある。その数はWindows XP Service Pack 2よりも多くなるだろう。マイクロソフトは2006年2月2日,ソフトウエア開発者会議「Microsoft Developers Conference(MDC) 2006」で,「日語版Windows Vista:アプリケーション開発のコツ」というセッションを設けて,アプリケーションの挙動に大きな影響を与える重要な仕様変更点を説明した。 マイクロソフトプロダクトディベロップメントリミテッドの林真二氏は,「Windowsのバージョンアップによって発生する互換性の問題には,『一般的な互換性問題』と『新機能や機能変更に伴う互換性問題』の2種類がある」と解説する。 一般的な互換性問題とは,「OSのバージョンをチェックす

    【MDC2006】どんなソフトが動かなくなる?---Vistaの重要な仕様変更点が明らかに:IT Pro
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/03
    仕様変更点がいくつか挙がっている
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/03
    個別ページに直接きた場合に、最新記事へ誘導する
  • マルチスレッドプログラムのバグ (JavaWorld 2002/1)

    マルチスレッドプログラムのバグ 首藤 一幸 産業技術総合研究所 グリッド研究センター 注: このページの文章は JavaWorld 誌 2002年 1月号に掲載された以下の記事の元原稿です。 JavaWorld 誌編集部の了承の元に、ウェブページに掲載しております。 首藤一幸, "マルチスレッドプログラムに対するデバッギングの心得", 月刊ジャバワールド 2002年 1月号, pp.64-73, IDGジャパン, 2001年 11月 もくじ 序文 1. はじめに 2. レース状態 3. ロック 4. Java言語のモニタ 5. デッドロック スレッドの異常終了によるデッドロック Threadクラスのstop()とsuspend()メソッド 6. 再現性の低さ 7. 予防が肝腎 8. デバッグ assertion機能 デッドロックの検査 9. 注意一秒ケガ一生 参考文献 序文 スレッドは

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/03
    マルチスレッドプログラムのデバッグ手法
  • Elementary, ... MFPM: たくさん use するかわりに、"Toolkit" につめこもう!

    CPANに Toolkit っていう粋なモジュールがあります。これは、emacsとかvimのカスタイズ性が持つ楽しさに近いラブリーなモジュールです。どういうモジュールなのか、順に説明してみます。 まず前提として、なんで Perl を使うの? というと、そこには中央ライブラリCPANがあるからさ、というのが大きいと思います。 ようするに、何やろうと思ってもたいていはなんかを use すればすんじゃうわけです。 ところが慣れてくると、useがずらーっと並んでしまうという弊害が。 例えばまあ最初に use strict; use warnings; とかで始めるのは基として、DBに問い合わせ処理をしつつ、ファイル変換をし、メールで最後通知を送りたいよみたいな場合、 use DBIx::Simple; use File::Slurp; use Template; use MIME::Lite::

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/03
    useがずらずら並ぶのを防ぐ
  • CMS researcher - Greasemonkeyでprototype.jsやscript.aculo.usを使う方法

    Greasemonkeyでprototype.jsやscript.aculo.usが使えたら便利だろうな、と考えたことのある開発者は少なくないのではないでしょうか。ちょっとそんなアイデアを試してみたことのある方ならわかると思うのですが、Greasemonkeyでそういった外部JavaScriptライブラリは簡単には使えません。案外ハードルが高いです。 Googleで調べていたら、面白い解決方法が見つかったので紹介します。 Loading External JavaScript Libraries in Greasemonkey このブログで解説されているアプローチを用いれば、Greasemonkeyで外部JavaScriptライブラリが使えるようになります。 ポイントは、 外部ライブラリがロードされるまで待ち続ける制御構造 unsafeWindowを経由して外部ライブラリにアクセス といっ

    CMS researcher - Greasemonkeyでprototype.jsやscript.aculo.usを使う方法
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/03
    Greasemonkeyで外部JSライブラリを呼ぶ方法。ロードが終わるまで待つ構造がミソ?
  • CNET Japan

    今週の新製品総チェック:「ニンテンドーDSi」登場!auのフルチェンケータイも続々 「任天堂カンファレンス秋2008」が開催され、新型の「ニンテンドーDSi」が発表された。大人気ゲーム機の新モデルということで、機能、サイズ、デザインが大きな注目を集めた。 2008/10/03 19:05   [パーソナルテクノロジー] ビデオ:「ムラタセイコちゃんも、いるよ」--一輪車で走るロボット、村田製作所が公開 CEATEC JAPAN 2008では、村田製作所が一輪車に乗るロボット「ムラタセイコ」ちゃんを公開した。二輪車で走る「ムラタセイサク」くんのいとこという設定だ。その動く様子を動画で紹介する。 2008/10/03 20:19  [パーソナルテクノロジー] メディア化するポータルが瀕死の雑誌を飲み込もうとしている 雑誌を発行する出版社は、崩壊しつつあるビジネスモデルの再生を電子媒体に求

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/03
    電力通信
  • 情報処理推進機構:セキュリティセンター:脆弱性関連情報取扱い:安全なウェブサイトの作り方

    IPAでは、ウェブサイト運営者が、ウェブサイト上で発生しうる問題に対し、適切な対策ができるようにするための注意事項として、『安全なウェブサイトの作り方』を取りまとめ、公開いたしました。 この資料は、昨年(2005年3月4日)にショッピングサイト運営者がウェブサイト上で発生しうる問題に対し、適切な対策ができるようにするための注意事項として発行した『消費者向け電子商取引サイトの運用における注意点』を、より広いウェブサイトの運営者に利用いただくことを目的に、内容の全面改訂を行ったものです。 『安全なウェブサイトの作り方』では、「ウェブアプリケーションのセキュリティ実装」として、IPAが届出を受けたソフトウエア製品およびウェブアプリケーションの脆弱性関連情報を基に、届出件数の多かった脆弱性や攻撃による影響度が大きい脆弱性を取り上げ、脆弱性の原因そのものをなくす根的な解決策と、攻撃による影響の低減

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/03
    指針として目を通しておくのがよさそう。ざっと目を通したところ、よくまとまっている印象
  • *mohri - 近藤淳也インタビューを順にまとめてみた

    HotwiredのMatrix Vol.33「Web2.0的信頼の構築」に近藤さんの最新インタビューが掲載されていたので、いい機会だと思ったからちょっとまとめてみた。基はウェブ上で無料で見れるものです。抜けがあると思うので教えてください。 2002年 2002-03-31 (追記5 2006-05-10) 自転車を徹底的に意識する: power's cycle diary:interviews はてながまだそれほど知られていなかったころに自転車のファンサイトの「自転車を愛する人々とのインタビュー」コーナーで「自転車競技のカメラマンでもありながら会社の社長でもありツールド信州というレースも開催しながら自身もツールド北海道でステージ10位という成績も残されているというにわかには信じられない経歴の持ち主」としてインタビューに答えています。もちろん自転車のことしか語っていません。自転車への熱い愛

    *mohri - 近藤淳也インタビューを順にまとめてみた
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/03
    インタビューがまとまっていて、時間順に見返すと面白いかも
  • The Best 本棚 - やねうらおブログ(移転しました)

    大量のを収納する棚と言えばブックマンが有名だろうけど、お金が無いならもっと安くで済む選択肢もある。 私の使用している棚についてときどき問い合わせのメールをいただくのでここで書いておく。 私の棚は、ウエヤブ家具で買ったもので、ASP-92D(いまなら税込み26,950円,州なら送料無料)をいくつも並べて使っている。これが、安いのでお勧め。

    The Best 本棚 - やねうらおブログ(移転しました)
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/03
    本棚紹介
  • カスタマーレポート、働きやすい職場ベスト50位、優良企業ランキング、ブランドエクイティランクなど、の結果が公表されているページを教えてください。…

    カスタマーレポート、働きやすい職場ベスト50位、優良企業ランキング、ブランドエクイティランクなど、の結果が公表されているページを教えてください。FORBES500、とかをイメージしています。

  • 『iTunes』携帯、iPod並みに小型化 | WIRED VISION

    iTunes』携帯、iPod並みに小型化 2006年2月 2日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2006年02月02日 米モトローラ社は1月31日(米国時間)、『iTunes』を搭載した携帯電話の新機種『SLVR L7』を発表した。サイズは縦11.4センチ、横4.8センチ、厚さ1.1センチ、『iPod nano』(9センチ×4センチ×0.69センチ)をひとまわり大きくした程度で、電話機能もあるというのが売り物。当初は米国の携帯電話会社、シンギュラー・ワイヤレス社が独占販売する。 日以外で普及しているGSM方式の機種。超小型のメモリーカード『マイクロSD』を搭載(容量は512MBまで)し、パソコンから音楽データを取り込んで持ち運べる。iTunesの携帯電話版を組み込んでおり、パソコンと似た感覚で音楽を管理できる。 モトローラ社は2005年9月、iTune

  • 映画データベース「goo映画」、ユーザーによる映画レビューが可能に

    NTTレゾナントは2月2日、インターネットポータルサイトgooで提供中の「goo映画」において、映画の感想などを簡単に投稿できる映画レビュー機能を同日より提供開始すると発表した。 goo映画は、映画3万9000タイトル、俳優、スタッフなどの人名16万件のデータベースを誇る映画情報サイト。今回提供が開始されるレビュー機能は、作品情報のページにレビューと評価点数を投稿できるというもの。評価点数のみの投稿や、執筆途中に一時保存しておくことができるほか、レビューの公開、非公開も選べる。各映画情報ページにはトラックバック機能を備えており、ブログユーザーが自らのブログに投稿したレビューも一覧可能となっている。投稿された評価点数およびレビュー投稿数のランキングも提供し、ユーザーの評価を参考に、自分の好みに合う映画を探しやすくなっている。レビューの投稿にはあらかじめgooIDの登録が必要となるが、閲覧のみ

    映画データベース「goo映画」、ユーザーによる映画レビューが可能に
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/03
    トラックバックセンターの役割を担っているのはよいかも。書籍版も出ないかな。
  • 「放送と通信の融合」を制作現場はどうとらえているのか

    楽天のTBS買収やライブドアのフジテレビ買収などで、人口に膾炙した「放送と通信の融合」というキーワード。経営的あるいは行政・法律的な観点から語られることの多かったが、制作の第一線に携わる人たちはこの「放送と通信の融合」をどのようにとらえているか。 情報システム/ネットワーク関連の総合展示会「NET&COM 2006」で行われたパネルディスカッション「通信と放送の融合は現場で起こっている」では、無料インターネット放送「GyaO」の編成局長や、VoDサービス「第2日テレビ」の責任者らが現場からの率直な意見を述べた。 ディスカッションの出演者は4人。VODサービス「第2日テレビ」を手がける日テレビの土屋敏男氏(日テレビ放送網 コンテンツ事業局次長 兼 PR局次長 兼 第2日テレビ 事業部VOD事業部長)、アニメ専門チャンネル「アニマックス」の滝山雅夫氏(Sony Pictures E

    「放送と通信の融合」を制作現場はどうとらえているのか
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/03
    GyaOの広告モデルって充分収益があがっているのだろうか。HDDレコーダが普及してCMががんがん飛ばされることを考えると、ネット放送の方がCM見てもらえるのかも。
  • スタパブログ: ソニーのDCR-SR100を買うかもしんない理由

    ソニーから出るHDD式ビデオカメラのDCR-SR100に対し、相変わらず興味津々中の俺である。 DCR-SR100に関していろいろな部分で興味があるが、特に興味深い点はふたつある。ひとつは、その仕様を見ると、なーんか“映像入出力”端子がフツーに使えそうであること(特殊コネクターとは書いてあるが)。もうひとつは、オプションのアクセサリとしてBluetooth接続のワイヤレスマイクロホンECM-HW1が使えること。それから電源を入れると自動で開くオートレンズカバーを実装していること。なーんだ3つあるじゃん興味津々点>俺。 オートレンズカバーは非常に便利そう。これだけでビデオカメラの使用感がグッと高まりそうな予感。プチ壊れやすそうだが、撮影時にレンズキャップがプラプラしちゃうより32倍程度良い気がする。 映像入出力端子は、DCR-SR100の活用幅が広がりそうで良い。例えば、他のテープ式ビデオカ

    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/03
    HDD式デジタルビデオカメラ。特徴を挙げてある。Bluetoothマイクロフォンは面白い気が。
  • 文書破壊ワーム、国内での感染数は少ない? でも念のため「発症日」に注意を

    2月3日の「発症日」を前に、ウイルス対策ベンダー各社や関連組織が文書破壊ワーム「Nyxem」への注意を呼びかけている。 2月3日の「発症日」を前に、ウイルス対策ベンダー各社や関連組織が文書破壊ワーム「Nyxem」への注意を呼びかけている。もし感染に気付かないまま2月3日を迎えると、PCや共有フォルダ内に保存されたWordやExcelPDF形式のファイルが消去される恐れがある。 たびたび報じられているとおり、Nyxemは電子メールの添付ファイルを通じて自らをばらまくほか、共有フォルダ経由でも感染するワームだ。 Nyxemの感染手法は古典的。「*Hot Movie*」「Fwd: Photo」といったタイトルの電子メールにワーム体を添付して送り付ける。もしこの添付ファイルを開いてしまうとNyxemに感染する。また、そのPCからアクセス可能な共有フォルダにもワーム自身をコピーするため、不用意に

    文書破壊ワーム、国内での感染数は少ない? でも念のため「発症日」に注意を
  • ライブドア、ブログ検索をN-gram方式へ--対象は2000万ブログ超 - CNET Japan

    ライブドアは2月2日、「livedoor 検索」のブログ検索において新たにN-gram方式による検索エンジンへ移行し、検索ワードの一部しか知らなくても目的のサイトを見つけられる「部分一致検索」が可能になったと発表した。N-gram方式の検索対象ブログは2000万件を突破したという。 また、これと同時にワンクリックで文字サイズを「大」「中」「小」に変更できる機能も付けた。 検索エンジンは、検索ワード(文章)を単語単位に分割して認識しており、その単語に関連性が高いと判断したサイトを順番に検索結果として表示する。ここで、文章を単語に分割する方法は大きく2つに分かれる。1つは、あらかじめ検索エンジンに用意した単語の辞書ファイルに沿って分割する「形態素解析」だ。もう1つは、文章をN文字単位で分割して単語として扱う「N-gram」だ。 たとえば、「ライブドアの検索」という文章ならば、形態素解析では「ラ

    ライブドア、ブログ検索をN-gram方式へ--対象は2000万ブログ超 - CNET Japan
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/03
    N-gramを採用。blogは文章が雑な傾向があるので、有効かもしれない。ユーザが多くなったときのパフォーマンスが気になる。
  • シマンテック、サブスクリプション形式のセキュリティサービスでMSに対抗へ

    Symantecは、MicrosoftからリリースされるWindows VistaやWindows OneCare Liveのセキュリティ技術に対抗することを狙った製品を、2006年末までに発表する計画だ。 Symantecによると、「Genesis」(開発コード)と称される新製品は、現行のセキュリティ対策製品やPC最適化ソフトウェア、バックアップソフトウェアなどのコンポーネントを統合したものになるという。Genesisはサブスクリプション形式で販売される。価格は未定。 Symantecのプロダクトマネジメント担当ディレクターTom Powledgeは米国時間2月1日、インタビューに応じ、「Genesisはパッケージ製品でもなく、ツールのバンドル製品でもない。これは、サービスとして提供される単一の統合アプリケーションだ」と述べた。同社は来週、Genesisを正式発表する予定だという。 Sy

    シマンテック、サブスクリプション形式のセキュリティサービスでMSに対抗へ
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/03
    サブスクリプション形式が主流になるんでしょうか。SOAな世の中っぽい。
  • Hacking Apache HTTP Server at Yahoo! - naoyaのはてなダイアリー

    遅ればせながら Hacking Apache HTTP Server at Yahoo! を一通り読みました。これは Yahoo!エンジニアである Michael J. Radwin 氏が昨年末の ApacheCon で喋ったときのスライド。 http://public.yahoo.com/~radwin/talks/yapache-apachecon2005.htm Yahoo! が Apache に独自に手を入れた "yapache" なる Apache を使ってるというのはときどき聞いてたんですが、具体的にどういう変更が入ってるかとかは謎のままでした。このスライドにはその辺りの話が惜しげもなく書いてあって、とても面白い。 シグナルを使わないでログをローテーションするとか、ログフォーマットを工夫してるとか、出力の HTMLホスト名などを記載しておいてサポートに役立てるとか、いろ

    Hacking Apache HTTP Server at Yahoo! - naoyaのはてなダイアリー
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/03
    YahooにおけるApache運用の資料の概説。yapacheいうのか。
  • Ten Ways To Take Advantage of Web 2.0 (web2.wsj2.com)

    Something went wrong (but it’s not your fault) Log into the Cloudflare dashboard. Ensure the website you want to update is selected. Click the DNS app. Scroll down to Custom Nameservers. Click Add Custom Nameservers and enter nameserver hostnames. (e.g. ns1, ns2, ns3). Cloudflare will assign IPv4 and IPv6 to your nameservers. Add the Custom Nameservers and IP addresses to your domain registrar’s D

    Ten Ways To Take Advantage of Web 2.0 (web2.wsj2.com)
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/03
    ビジネス活用への考察
  • バグフィックス中心の「Firefox 1.5.0.1」公開

    Mozilla Foundationは米国時間の2月1日、オープンソースのWebブラウザの新バージョン「Firefox 1.5.0.1」を公開した。 Mozilla Foundationは米国時間の2月1日、オープンソースのWebブラウザ「Firefox」の新バージョン「Firefox 1.5.0.1」をリリースした。バグフィックスを中心としたマイナーバージョンアップで、新機能の追加などはない。 リリースノートによるとFirefox 1.5.0.1では、安定性およびセキュリティの向上が図られた。複数のメモリリークが修正されたほか、Mac OS Xのサポート強化、アイスランドの国際化ドメイン名対応なども図られている。 Firefox 1.5.0.1はFirefoxの自動更新機能でダウンロードできるほか、Mozilla Japanおよびミラーサイト経由でWindows版、Mac OS X版、L

    バグフィックス中心の「Firefox 1.5.0.1」公開
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/03
    アップデート
  • 「Office“12”」が国内初公開、XML連携にかけるMS

    マイクロソフトは、「Microsoft Developers Conference 2006」で、今年下半期にも開発を終える予定の「Office“12”」(開発コード名)を国内で初めて公開した。 マイクロソフトは2月2日、神奈川県横浜市で開いた開発者向けのイベント「Microsoft Developers Conference 2006」で、今年下半期にも開発を終える予定の「Office“12”」(開発コード名)を国内で初めて公開した。米マイクロソフトのインフォメーションワーカー ビジネスグループ ゼネラル マネージャ沼健氏は「協業」「結果指向のユーザーインタフェース」「データ可視化」などのキーワードを挙げてOffice“12”を説明した。 協業とは、Officeの各ソフトウェアとほかの業務アプリケーションとの連携。Office“12”のWord、ExcelPowerPointは新たに

    「Office“12”」が国内初公開、XML連携にかけるMS
    HeavyFeather
    HeavyFeather 2006/02/03
    Excelの画面、素敵かも。
  • 無線LANの規格とセキュリティ(1/3) - @IT

    ネットワーク・ケーブル敷設用の配管設備を持たない小規模オフィス、家庭、あるいは何らかの事情で有線LANの利用が難しい場面では、無線LANの有用性が大きい。ノートPCが無線LANアダプタを標準で内蔵するようになったことが、こうした傾向を後押ししている。 また、2000年ごろから無線LAN機器の価格が低下したこと、無線LAN規格の改良による高速化が進んだこと、そしてWindows XPが無線LAN関連の設定機能を標準装備したために統一的な操作が可能になったこと、といった要因も無線LANの普及を後押ししている。 その一方で、電波を利用して通信を行う無線LANには、通信の傍受や不正侵入といった問題がつきものになっている。無線LANの普及が進んだことが、こうした問題を顕在化させた。そして、セキュリティ上の不安が無線LANの普及を妨げかねない状況になった事情もあり、さまざまなセキュリティ対策が導入され