タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (13)

  • Google、マテリアルデザインWebサイト作成キットを無償公開

    Googleは7月6日(現地時間)、マテリアルデザイン仕様のWebサイトを構築するためのツールキット「Material Design Lite」を公開したと発表した。 基的なCSSHTMLJavaScriptのコンポーネントとテンプレートで構成されており、公式サイト(これもMaterial Design Liteで構築されたようだ)からダウンロードできる。 マテリアルデザインとは、Googleが昨年6月に発表したモバイルOS「Android 5.0 Lollipop」から採用しているデザインコンセプト。シンプルで直感的なユーザーインタフェースで、ディスプレイサイズに応じてデザインが最適化されるのが特徴だ。 Material Design Liteの「Lite」には、依存性の少なさ、コードサイズの小ささ(27Kバイトに圧縮されている)、手軽にインストールして使えること、などの意味が込

    Google、マテリアルデザインWebサイト作成キットを無償公開
  • Googleフォトはスマホ写真の問題を解決するか?

    Googleフォトが大人気である。 何しろ、容量無制限でアップロードし放題になったのだ。 それはいったいどういうことか? 例えばこういうこと。 スマートフォン(やデジカメ)で撮った写真が大量にある ↓ 自分で撮った写真は唯一無二のもので非常に大事だ ↓ スマホを壊したりなくしたりあるいはPCのHDDが壊れたりしたらせっかく撮った写真が失われる ↓ 全部クラウドにあがってれば安心。

    Googleフォトはスマホ写真の問題を解決するか?
    HelloTakuya
    HelloTakuya 2015/07/04
    便利だけど、たまに別人にタグ付けされてて腹筋痛い
  • U2のボノ、新アルバムのiTunes無料配信を謝罪 「調子に乗っていた」

    Appleが9月、人気ロックバンド「U2」の新アルバム「Songs of Innocence」をiTunesユーザーに無料配信したところ、「欲しくもないのに勝手にダウンロードされた」などと苦情が殺到した問題について、U2のボノ10月15日、U2公式Facebookページに投稿した動画で謝罪した。 動画は、Facebookユーザーから寄せられた複数の質問や意見にU2が答えたもので、1人のユーザーから、「アルバムを自動でユーザーのiTunesのプレイリストに送りつけることは二度とやめてくれませんか? とても失礼です」という意見が投げかけられた。 ボノは、「おっと……それはごめんなさい」と謝罪した上で、「美しいアイデアを思いついて、調子に乗っていた。アーティストはそういう傾向がある。ちょっとした誇大妄想や、ほんの少しの気前のよさ、少しの自己宣伝、そして、数年間、人生を注ぎ込んだ音楽が聞いてもら

    U2のボノ、新アルバムのiTunes無料配信を謝罪 「調子に乗っていた」
  • グループの仲間限定でブックマークを共有する「4dk」

    ネットベンチャーのグルコースは9月24日、グループに参加しているメンバー限定でブックマークを共有できるサービス「4dk」(ヨンディーケー)を公開した。Web全体に公開するソーシャルブックマークとは異なり、「このページは仕事に役立ちそうだから仕事仲間だけと共有」など特定のメンバーだけでブックマークを共有し、コメントでコミュニケーションできる。 ユーザー同士でグループを作り、それぞれのグループに対してブックマークを投稿する。「仕事仲間」「フットサル仲間」など実際のコミュニティーのメンバー同士で共有したり、「面白い動画」「笑えるネタ」などテーマごとに作成してメンバーからの投稿を集める、といった使い方が可能だ。メンバーの権限は「投稿・閲覧とも可能」「閲覧のみ可能」など、管理人が自由に設定できる。 ユーザーは、グループに参加した上でブックマークレットを使ってURLを投稿すると、参加中のグループを一覧

    グループの仲間限定でブックマークを共有する「4dk」
  • 「自分でやったほうが早い」は、チームを滅ぼす――上手な仕事の任せ方

    「自分でやったほうが早い」は、チームを滅ぼす――上手な仕事の任せ方: サイボウズ式(1/2 ページ) 「自分がやったほうが早い」と、つい仕事を“丸抱え”していないだろうか? しかし、それでは後輩は育たず、チームのスキルや経験値は上がらない。チームワークの落とし穴となる“丸抱え”を避け、上手に人に仕事を任せる方法を考えよう。 「人に仕事を頼む」のは、面倒なものです。 誰かに仕事を頼む以上、最低限どんな仕事をやってほしいのかを説明をしなければなりません。相手がその仕事に通じていない場合は、説明だけでもかなりの時間を取られます。仕事を頼んだ後も、質問に答えたり、仕事の結果をチェックしたりと、やることは意外と多いものです。 こうした状況から、“人に任せるより自分でやったほうが早い”と思ってしまうのも、ある意味、当然です。「目の前の仕事を終わらせる」という短期的な視点では、最適な方法に思えるでしょう

    「自分でやったほうが早い」は、チームを滅ぼす――上手な仕事の任せ方
    HelloTakuya
    HelloTakuya 2014/08/22
    そこまで余裕のある企業が無いんだよなー
  • 「iOSアプリ開発でもCI/継続的デリバリしようぜ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    現代の開発現場において欠かせないCI/継続的デリバリを、iOSアプリ開発に適用するためのツールやノウハウを解説する連載。 iOSアプリ開発でもCI/継続的デリバリしようぜ(終): Jenkins+HipChat+Hubotをチーム開発に導入してお手軽CI 現代の開発現場において欠かせないCI/継続的デリバリを、iOSアプリ開発に適用するためのツールやノウハウを解説する連載。最終回は、Jenkinsと連携させやすいチャットツールHipChatやBotフレームワークHubotを組み合わせてCIをより効率的に回す方法について解説します。(2014/8/25) iOSアプリ開発でもCI/継続的デリバリしようぜ(5): アプリのクラッシュリポートを統計解析できるBugSenseの使い方 現代の開発現場において欠かせないCI/継続的デリバリを、iOSアプリ開発に適用するためのツールやノウハウを解説する

    HelloTakuya
    HelloTakuya 2014/08/01
    めもめも
  • ドコモ、「Xperia Z/Z1」など9機種をAndroid 4.4へバージョンアップ

    NTTドコモは6月26日、「Xperia Z SO-02E」「Xperia Z1 SO-01F」など発売済みスマートフォン9機種について、Android 4.4へのOSバージョンアップを提供すると発表した。 対象機種は以下の通り。 Xperia Z SO-02E Xperia Z1 SO-01F Xperia Z1 f SO-02F AQUOS PHONE ZETA SH-01F ARROWS NX F-01F ARROWS Tab F-02F Galaxy S4 SC-04E Galaxy Note3 SC-01F Galaxy J SC-02F このうちXperia Z1とXperia Z1 fは同日からバージョンアップが提供された。所要時間は端末単体での更新が約47分、専用ソフト(PC コンパニオン)によるPC経由では約63分。 OSのバージョンアップに加え、カメラアプリの画質(ノイ

    ドコモ、「Xperia Z/Z1」など9機種をAndroid 4.4へバージョンアップ
    HelloTakuya
    HelloTakuya 2014/06/26
    Z1アップデート来てた!
  • Google Glassで交通違反取締り ドバイ警察がテスト中

    Googleのウェアラブル端末「Google Glass」のプロトタイプを、ドバイ警察が交通違反取締りでテスト中──。アラブ首長国連邦のニュースメディアGulf Newsが5月20日(現地時間)にそう報じた。 現在、複数の交通巡査がプロトタイプでテスト中であると、ドバイ警察の“スマートサービス部門”の幹部が認めた。 違反者の写真を撮影してアップロードするアプリとナンバープレートから車の所有者を割り出すアプリを開発済みという。写真のアップロードアプリでは、Glassのつるの部分をタップすることで警察のデータベースにアップロードできる。ナンバープレートアプリでは、プレートを見るだけでデータベースと照合できる。 ドバイ警察は、テストがうまくいけば製品版のGlassを購入する計画としている。 Glassは医療関係者や航空企業なども採用を検討している。製品版の発売予定はまだ不明だが、Google

    Google Glassで交通違反取締り ドバイ警察がテスト中
  • 「Visual Studio 2013 Update 2」リリース iOSやAndroidアプリ開発ツールキットをサポート

    「Visual Studio 2013 Update 2」リリース iOSやAndroidアプリ開発ツールキットをサポート 米Microsoftは5月12日(現地時間)、テキサス州ホーストンで開催のイベント「TechEd North America 2014」において、「Visual Studio 2013 Update 2」のリリースを発表した。 同社がサティア・ナデラCEOの下で推進する「モバイル第一、クラウド第一」戦略の一環として、マルチプラットフォームのモバイルアプリ開発をサポートした。 Visual Studioでは既に、昨年11月に発表した米Xamarinとの提携でiOSおよびAndroidアプリを開発できるようになっているが、新たに「Apache Cordova」をサポートする「Visual Studio tooling support for Apache Cordova」

    「Visual Studio 2013 Update 2」リリース iOSやAndroidアプリ開発ツールキットをサポート
    HelloTakuya
    HelloTakuya 2014/05/13
    試してみる!
  • Facebook、ライフログアプリ「Moves」のメーカーを買収

    米Facebookがライフログアプリ「Moves」のメーカー、フィンランドProtoGeoを買収した。ProtoGeoが4月24日(現地時間)、公式ブログで発表した。買収総額などの詳細は公表されていない。 ProtoGeoは2012年創業のヘルシンキに拠点を置く非公開企業。昨年1月にAndroidおよびiOS向けに「Moves」をリリースした。Google Playでのカテゴリーは「健康&フィットネス」だが、GPS機能をオンにしたまま端末を持ち歩くことでユーザーの行動履歴を記録する、いわゆるライフログ機能が特徴だ。歩数や走行距離だけでなく、1日の移動ルートや滞在場所が地図上に表示される。 ProtoGeoは独立した子会社として存続し、Movesも従来通り単独のアプリとして提供を続ける。同時に、「Facebookの才能あるチームと協力してFacebookの製品やサービスの強化に努める」という

    Facebook、ライフログアプリ「Moves」のメーカーを買収
  • ID統合にインフラ強化、サイバーエージェントが挑んだ情報システム改革

    ID統合にインフラ強化、サイバーエージェントが挑んだ情報システム改革:スピード経営の足かせになるな!(2/2 ページ) グループ企業全体でAWSを導入 並行して取り組んだのが、利用するクラウドサービスのコスト最適化だ。サイバーエージェントは、社の各部門や子会社のサービス運用基盤などにAmazon Web Services(AWS)を活用している。以前までは、子会社ではAWSを年間契約していなかった。理由は、立ち上げたサービスが短期間でクローズしてしまうことで、AWSの費用が無駄になるのを避けたからだ。 しかし今回、一括請求(コンソリデーティッドビリング)に切り替えることで、グループ内すべてのAWSアカウントの支払いを統合した。これにより、社で年間契約した割引きのAWSのインスタンスが子会社でも適用できるようになった。「サイバーエージェントグループ全体でインスタンスを購入しておけば、たと

    ID統合にインフラ強化、サイバーエージェントが挑んだ情報システム改革
  • 「日本の音楽業界は遅れている」――定額制サービス普及を阻む“日本的な事情”、KKBOX創業者に聞く

    「日音楽業界の動きは遅れている。もっとスピードアップしてほしい」――こう話すのは、アジア最大級の定額制音楽配信サービス「KKBOX」を手掛ける台湾KKBOXのクリス・リン共同創業者兼CEOだ。 国際レコード産業連盟(IFPI)が3月に発表したデータによれば、2013年の世界音楽売り上げは前年比3.9%減の約150億ドルだった。前年割れの要因は日が16.7%減と大きく落ち込んだためで、日市場を除くと0.1%減とほぼ横ばい。IFPIは「定額制サービスが主要市場の成長を支えている」と報じている。 世界的には定額制&ストリーミングサービスの売り上げが急伸する一方、日はこの波から取り残されている。その原因はどこにあり、日音楽市場はどこに向かうのか――KDDI子会社として日で2011年から定額制サービスを提供しているKKBOXのリンCEOに聞いた。 「プラスチックを売るビジネス」は終わ

    「日本の音楽業界は遅れている」――定額制サービス普及を阻む“日本的な事情”、KKBOX創業者に聞く
  • 「すべての高画質技術を投入した」――東芝が直下型バックライトの“プレミアム4Kテレビ”、レグザ「Z9Xシリーズ」を発表

    東芝は4月14日、4Kテレビ“レグザ”「Z9Xシリーズ」を発表した。84V型から50V型までの4サイズに加え、40V型ながら4Kパネルを搭載した「40J9X」もラインアップ。4Kテレビの幅をさらに広げた。「これまで4Kは大画面向きとしていたが、例えば50V型を見てもらえれば、画素の濃密さで4Kテレビの良さが分かる。 要る、要らないの議論は無意味だ」(テレビの商品企画を担当する東芝の村裕史氏)。

    「すべての高画質技術を投入した」――東芝が直下型バックライトの“プレミアム4Kテレビ”、レグザ「Z9Xシリーズ」を発表
  • 1