タグ

アイヌに関するHermit_Katetoのブックマーク (12)

  • アイヌ差別

    @paggpagg 和人は「多民族国家は不可能だからアイヌ民族には同化してもらうしかない」なんて平気でいうウルトラ国家主義者。ならば和人が明治以降の新領土北海道から退去すればよい。「移民1000万人」なんていってるんだから北海道和人500万人くらい受け入れ可能だろう。結局金が惜しいだけじゃないか。 @paggpagg 先住民が悲惨な歴史と悲惨な体験を語ると、マジョリティ移民たちは「ではどうしろというのか?」と逆に不思議がる。「金が欲しいのか?」と。違う。まずは聞いて欲しいのだ。そして考えて欲しいのだ。不思議がるだけの移民たちに。

    アイヌ差別
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2010/07/06
    詰め込みすぎ…応対編・書籍紹介編・応対考察編の三部作にしてもいいくらいの情報量。でも全部読んだ。
  • 近代国家の泣き所 | 東方千年帝国協会

    近代国家の泣き所は、言うまでもなく民族自決の原則である。 これは自決権として、国連憲章にもある法的にも保障されているようなされていないような感じのものである。 なぜ泣き所かと言えば、おおよそ数千万からの人口を抱える規模の国家において、独自の文化を持った民族が一つだけということはおおよそ在り得ないからである。 これは、最初から移民の国として出発したんで逆に大丈夫かと思われがちなアメリカも例外ではない。 あそこはあそこで、ネイティブアメリカンの問題が実にヤバい。 というか、当時の政府と交わした契約書を盾に、いくつかの州はネイティブアメリカンの持ち物なので、即刻引き渡してもらって独立国家になる! という、大変困った運動が近年起きており、自決権を誠実に解決しようとした暁には、アメリカは余裕で分裂である。 じゃあ、日はどうかと言えば、アイヌの人には申し訳ないが、今のところ全然大丈夫である。 これは

    近代国家の泣き所 | 東方千年帝国協会
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2008/04/11
    なかなか面白い考察
  • アイヌとは何か - 我が九条

    ここまで「アイヌ」という言葉をずいぶん蕪雑に使ってきた。しかし「アイヌ」とは何か、という問題が閑却に付されてはいけない。 同級生「知里君、北海道ならアイヌを見たかい」 知里真志保「アイヌが見たかったら、このおれがアイヌだよ」 知里「なんで遠い北海道まできたの?」 少年「アイヌが見たかったから」 知里「ナニィッ、アイヌがみたくって!そんならここに立っているこの俺をよくみろ。それで十分だろッ」 この同級生は後に運輸事務次官を経て新東京国際空港公団総裁に就任する。エリートであったこの同級生にとって、第一高等学校の同級生にアイヌがいるとは夢にも思わなかったであろう。また少年にとってはまさか目の前の北海道大学教授がアイヌだとは思いもしなかったことだろう。おそらく彼らの頭の中にはアイヌに関する固定観念が存在していたのであろう。それは彼らだけではなく、今の我々にも存在している。アイヌを「原日人」ととら

    アイヌとは何か - 我が九条
  • かくも「正しい」動物愛護 - hituziのブログ 無料体験コース

    北海道におけるイオマンテの儀式は1955年に北海道知事名により出された通達によって「野蛮な儀式」とされ事実上禁止されたが、2007年4月、通達は撤回された。(「イオマンテ - ウィキペディア」)この「イオマンテ解禁」がニュースサイトで紹介されてるわけなんですけど、一部の動物愛護を議論するひとが、これに「反対の意見をおくろう」というはなしをしている。 野蛮だとか日は先進国なんだからとか、なかなか すごいことをいっている。北海道知事や北海道ウタリ協会などに意見をおくるんですと。はあ。 いやね、あたしだって動物愛護に共感しないところがないわけではないですよ。けっこう厳格なベジタリアン生活も経験しましたし、そのへんのムシも、できるかぎりは ころさないようにはしているつもりです。イオマンテもね、クマをころさずに儀式をとりおこなうことも可能でしょうよ、それは。禁止されてきたもんだから、これまでは そ

    かくも「正しい」動物愛護 - hituziのブログ 無料体験コース
  • 犬の世界観 - UGS 日記のこもれ火

    下記の文章は、年代や固有名詞などを確かめる際にネットでググった程度で、基的な部分は自分の記憶に基づいて書いています。まあつまり、高校を卒業してから特に歴史の勉強をしてない人の文章と言う事です。そういう訳で、間違ってる部分も多くあるかと思いますので、良かったら指摘して下さいませ。 痛いニュース(ノ∀`)さんが取り上げた、アイヌ民族による署名活動についての記事。11 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/24(月) 16:18:30 ID: gKs+BEMjO日の先住民族? ( ゚д゚)・・・12 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/24(月) 16:19:34 ID: TMauwq9c0× 日の先住民族○ 北海道の先住民族二番目と三番目に選んだレスがこれで、ほとんどフォローもしていない*1ってのは、ちょっと酷いんじゃないかなぁ、とか。この「アイヌ民族は

  • 自分で耳をふさぎながら「沈黙してる」と騒ぐ人 - 法華狼の日記

    チベット問題に対して平和団体が「沈黙」しているというコピペが流布されている。現在「チベット 平和団体」等の単語を使うと、google検索で上位に来る。 チベット暴動で住民多数死亡! 平和団体の皆さ〜ん、今こそ行動ですよー | Nereide Design Blog*1 チベット大虐殺での反戦団体・人権団体の動き http://homepage3.nifty.com/peace_walk/Welcome.html 9条ピースウォーク → 無視 http://pwkyoto.com/ ピースウォーク → 無視 http://www.jca.apc.org/~husen/index.htm 不戦のネットワーク → 無視 http://ameblo.jp/yes-peace/ ピースウォーク金沢 → 無視 http://peacetea.hp.infoseek.co.jp/ 平和を望む東大生の会 

    自分で耳をふさぎながら「沈黙してる」と騒ぐ人 - 法華狼の日記
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2008/03/26
    例のコピペも含めて『自分が知らないこと、もっといえば目に入れたくないことと、存在しないことは同じこと』
  • 広報されることと隠されること - OAF

    子供時代を北海道で過ごしているので、今回のチベットのような問題の場合、どうしてもアイヌのことが思い浮かぶ*1。これは完全に個人的な連想に過ぎないが、同じような感じを持つ人というのはいるようだ。それぞれに違った回路からの連想だろうが。。 即座に「特亜」なる語に結びついた人もいるだろうし、そこから「産経新聞」に行った人もいるようだが(笑) 先住民の話:uumin3の日記 まず最初に思ったのは、アイヌが日の先住民であるという事実は政府が認めるとか以前に当たり前のことであって、何を今更ということです。結局は権利闘争らしいということは次第に見えてきましたが、まずもって(特に北海道における)先住民としてのアイヌという認識は誰も疑いを挟まないものですから、 以前も以後も当たり前も何も、政府は認めていない。「結局は権利闘争」だが、それ以前にまず政府自体に権利闘争の自覚があるからこそその態度になり、アイヌ

    広報されることと隠されること - OAF
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2008/03/26
    『「そこにはそもそも問題は存在しない」という強引な認識』。結局日本がやって来た事は中共と同じ。現在進行形で。
  • 先住民の話 - uumin3の日記

    チベットでの中国支配への抗議活動やその弾圧に対して私たちが怒りを感じるのは、チベットはチベット人による統治がなされるべきであるという直観的な正義感に基づくものだと思います。たとえ神権的な統治がそれ以前にあったとしてもそれを問題と考えて改善すべきはその国民であって、傍からみてどうであれ権利も負担も責任もその国の当事者にしかないと単純に考えることからきているはずです。 その考えからは中国が現在でも侵略者であるという結論が導かれるでしょう。非常に単純化した見方ですが。 そしてこれを考えてみれば、かつての日による「朝鮮併合」についても(彼らのいうような非道な統治があったとは言えないと思いますが)統治を続けるという不正義は現在では現実として避けられているので、その点に関しては良かったと言わなければならないところです。 時代を超えて裁けるとは思いませんが、現時点でそういう不正義が為されているならば放

    先住民の話 - uumin3の日記
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2008/03/26
    無自覚・無知故の差別(迫害)の一例
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://hokkaido.nikkansports.com/news/f-hn-tp6-20071229-301258.html

    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2008/03/25
    あー、成る程ね。こういう事か。
  • 2008-03-25

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1106945.html スレでは「民間レベルの差別意識」についての話で盛り上がってますが、多分この運動の意義は違います。 日政府は「先住民族の権利に関する国際連合宣言」に賛成しました。 その宣言の中には、先住民から不当に奪った財産などを返却ってあるんですよね。 そしてアイヌは明治政府に土地などをがっぽり奪われた民族です。 つまりもし政府が認めると、不正に奪った土地を全て返還する必要があるのです。 日政府は世間体のために賛成したくせに、実際は守ってない。 と言われても文句が言えない立場なわけです。これではまるで某国のようだと。 宣言の賛成さえないのであれば、以下のような思考が先に立ちます。 明治政府がアイヌ人を同化させていなければ、現在ロシア中国の領地となっていた可能性も十分ある。 全てが終わり平和にな

    2008-03-25
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2008/03/25
    「先住民族の権利に関する国際連合宣言」
  • アイヌ民族情報センター活動誌

    単一民族 島国 今朝、早々に各新聞のニュースチェックをしていたら、あるある! 就任したばかりの中山国交相が問題発言を連発したようですね。 まとめたものを「関連ニュース」にUPしました。あまりに多かったので多少、セレクトしましたがご覧下さい。 http://u-ko-usaraye.cocolog-nifty.com/ 以下、朝日新聞 2008年9月25日のアイヌ民族関連部分のみ引用。 中山国土交通相は25日、報道各社のインタビューで問題発言を連発した。「誤解を招く表現があった」として撤回したが、今後、波紋を呼びそうだ。 略 来月1日に観光庁が発足するなど注目を集める観光行政。訪日観光客を増やすには閉鎖的な国民性の克服が必要ではないかとの質問に「日はずいぶん内向きな、単一民族といいますか……」と答えた。86年、当時の中曽根首相は、「日は単一民族」と発言し、アイヌ民族から抗議を受け

  • 1