タグ

食に関するHermit_Katetoのブックマーク (11)

  • 世界に誇るべき日本の食文化はもしかして異常なんじゃね? 

    よくもこれだけグロいものや危険なものばかり美味くえるように仕立て上げたものだ。つか、だからなんで俺が仕事してる時間帯にばかりこういう面白そうな話題を(ry  ところどころドジっ子が混じってる気がしますが気のせいです。

    世界に誇るべき日本の食文化はもしかして異常なんじゃね? 
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/05/11
    まとめが下手って批判がちらほら。武装班筆頭殿としては内輪ネタのはずが異常に喰いつきがよくて困惑してるんじゃないかと思われw
  • 加熱用をユッケ…「業界の慣習」という証言も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石川県内の複数の焼き肉店によると、生用の肉は流通量が少なく、加熱用をユッケにすることは「業界の慣習」になっているという。 厚生労働省では、生用の肉の安全性を確保するため、販売時に「生用」と表示することを求めている。ただ、基準には強制力や罰則がなく、順守するかは業者側の判断に委ねられている。 県内の焼き肉店の関係者は、包装には「加熱してべて下さい」と書いてあるが、店では生用に出しているといい、「加熱用でも普通にべられるし、問題はない」と話す。別の関係者は、「ユッケ用の肉を業者に注文しても『生不適』と記されて送られてくる。卸売業者は、問題が起きた際の責任を店に押し付けようとしている」とこぼす。 東京都福祉保健局はホームページ上で、「生用の牛肉の流通量はごく少ないため、牛肉は生でべると中毒になる可能性がある」と述べ、生肉をべないように呼びかけている。

    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/05/02
    まー、出荷実績が無いはずの生肉があんだけ市場に溢れてるんだもんな…
  • 肉の生食関連エントリまとめ - 食の安全情報blog

    富山県の焼き肉店でユッケをべた男児が死亡しました。腸管出血性大腸菌により溶血性尿毒症症候群を起こしたようです。慎んで哀悼の意を表します。さて、腸管出血性大腸菌といえばO157:H7が有名ですが、それ以外にも複数の種類があります。少ない菌数で発症し、子供を中心に死亡も含めて重篤な症状を起こすことが知られています。肉の生には他にもサルモネラやカンピロバクターなど重篤な症状を起こす中のリスクがあります。今回はこれまでにブログで行った肉の生に関する危険性啓発エントリをまとめました。参考にしていただけると幸いです。 レバ刺しには中毒リスクがあります(タイトル変更しました)デイリーポータルZのレバ刺しべ歩きエントリが人気を集めていたことに対して、その危険性を訴えるエントリ。その後も続く肉の生への危険性啓発エントリの第1回。東京都の調査に見る肉の生の実態肉の生について、東京都の行っ

  • おせちトラブル偽キャビアなど使用も判明  グルーポンがサイト上で謝罪

    おせち販売トラブルで、共同購入型クーポン運営のグルーポン・ジャパンが、表示と異なる材が使用され、おせち料理に偽装があったことをサイト上で明らかにした。さらに、通常価格の表示が不適切だったことも分かったとして、全面的に謝罪している。 このトラブルでは、外文化研究所が経営する横浜のレストラン「バードカフェ」が2010年11月下旬、グルーポンのサイトを通じて「謹製おせち」を販売。その後、購入者からは「中身がスカスカ」「品に傷みがある」などとネット上での告白が相次いで、大騒ぎになっていた。 フランス産シャラン鴨のローストは、国産の合鴨 ネット上では、このおせち料理について、ゴミ箱から取ったとみられるバードカフェの材明細書が写真付きで暴露され、偽装の疑いも指摘されていた。 その後、グルーポン・ジャパンが調べたところ、表示と異なる材が使用されたことが判明した。同社では11年1月29日、このこ

    おせちトラブル偽キャビアなど使用も判明  グルーポンがサイト上で謝罪
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/02/04
    あっこまでド派手に差が見えるとさすがに誰でも解るが、他に見えないラインで誤魔化してる所は多そうだね。
  • ボクの考えた節約食 - とラねこ日誌

    この記事はアタマの体操を目的に書かれたモノです。特に何らかの提言とか頭に来たとかそういったものじゃないっす。あと、特定個人を批判する意図で書かれたモノじゃないことは大事なところなので誤解の無いように(なのでリンクとか貼らないしどらねこの妄想だと思ってもらっても構わんよ)・・・という事をご了解のうえ読み進めてください。 ■状況が違えば同じ費でもワケが違う とある場所で 1日の費は300円もあれば十分だ という趣旨の話を目にしました。 どうやら、生活保護のヒトが贅沢な生活をするのはけしからん、費は300円で十分だよ、自分もそうしているからダイジョウブダという話みたい。 どらねこは生活保護の給付水準について妥当とされる金額について言及は出来ないけれど、費300円というのは現実的な金額とは謂えないとおもいました。だって、それって中学校給1分の材量費とあまり変わらない金額だからね。 ち

    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2011/01/24
    モトネタの妥当性はともかく、乳児用粉ミルクか!これはすごい発見
  • クジラ工場見学 :: デイリーポータルZ

    前回の記事でも触れたが、長崎は個人1人当たりのクジラ消費量が全国1位の県である。というだけあって、現在も非常によくクジラがべられている。それも、飲店が普通に「鯨」と書いたのぼりを掲げていたり、年末には鯨の特設コーナーがあちこちに乱立するなど、「なんで?」と思うくらい鯨文化が発達している。 その理由について、テーブルの上のクジラのフィギュアを見ながら説明してくださった。 九州では昔、クジラはすべて長崎の大村湾(東彼杵)に水揚げされていた。 ↓ そこで解体されて九州各地に運ばれていたわけだが、 ↓ 鯨肉の中でも一番良い部分(腹の部分)は長崎に運ばれ、 次に良いとされる背中側の部分は佐賀に、 福岡には赤身の部分、 そして鹿児島には尾っぽの部分 という具合に地域ごとに運ばれる部位が違っていた。 ↓ 当時(江戸時代)日で唯一の貿易港として長崎は非常に栄えていた。つまりお金持ちの県だったので。

    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2010/02/01
    おおお…
  • 「給食パン」やや小型にしたら食べ残し半減 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学校給のパンについて、べ残し分の持ち帰りを認めず捨てている福岡市教委が、1学期にパンを小さくしたところ、廃棄量は昨年に比べて1日当たり約1・2トン減り、半分以下になった。 べ物の無駄をなくすための珍しい試みといい、1学期全体では44・8トンの減少。学校給べ残しの扱いは各地で課題になっており、ほかの自治体からは「導入を検討したい」という声も出ている。 市教委によると、市立146小学校と69中学校の給では、文部科学省の基準に沿い、パンの小麦粉を小学1・2年50グラム、3・4年60グラム、5・6年70グラム、中学生80グラムと設定。しかし、1学期は気温が高くて欲が減退しがちで、入学間もない小学1年や、パンが大きくなる小学3、5年、中学1年を中心にべきれない子どもが続出。廃棄されるパンは3学期の約2倍に上っていた。 市教委は市内の児童生徒に必要なカロリー摂取量を試算。細身で通学距

    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2009/08/14
    こんな小さな事でここまで成果が…! 週2回のパンを10グラム減らした事で食育に重大な問題が起こるとも思えんし、いいんでない?
  • 缶詰プリンとわが心のお中元会 :: デイリーポータルZ

    缶詰のプリン、アルミの蓋のゼリーやレアチーズケーキ、小さな缶の100%ジュース、小岩井のレーズンバターそしてフルーツ味のカルピス……! これ、ぜんぶ私が「お中元」といって即座に思い浮かべる物々だ。子どもの頃、お中元やお歳暮、そのほか贈答品として予期せず卓へ流れ着いた品々はとくべつなものだった。 大人になった今ではらうならビールや実用的なものの方が嬉しい気もするが、それでも子どもの頃のあの喜びが「お中元」といえばカルピス! と思わせる。 そんな「懐かしのお中元」ともいえるハイテンションな材を集めてニコニコみんなでべる会を企画しました。 (古賀及子) 懐かしのお中元、といえば何ですか ・缶詰のプリン(羊羹なども) ・小さな缶の100%ジュース ・小岩井のレーズンバター ・フルーツ味のカルピス 冒頭にも挙げたこれらの品のは古賀の完全に個人的なお中元ベストナインだった。きっと共感してくれる方

    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2009/07/08
    お中元の缶プリン、懐かしすぎて涙が…
  • 「ビタミンAがなければ、リンゴを食べればいいじゃない」byヴァンダナ・シヴァ

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    「ビタミンAがなければ、リンゴを食べればいいじゃない」byヴァンダナ・シヴァ
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2009/02/04
    現代のマリーのお話。本人善意のつもりだろう事が解るだけにそのオナニーの影で死んでいく子供たちの数を思うと笑えない
  • アフラトキシンB1で日本人全滅?:アルファルファモザイク

    「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影

  • バナナよさようなら -- パナマ病の逆襲 | スラド サイエンス

    家/.の記事より。我々の生活に馴染み深い果物の一つであるバナナだが、なんと現在絶滅の危機に瀕しているらしい(The Scientistの記事)。記事によれば、 我々が今日べているバナナは、我々の祖父母がべていたものと違う。Gros Michel種として知られていたかつてのバナナは、現在一般的なCavendish種より大きく、より美味で、より堅い耐寒性のあるものだった。Gros Michel種がなぜ手に入らなくなったのか、その理由は簡単だ。Gros Michel種が事実上絶滅してしまったからである。 19世紀後半、西洋にもたらされたGros Michel種のバナナは、1960年を待たず、土壌菌によるバナナの病気の一種、パナマ病によってあっと言う間に壊滅してしまった。当時パナマ病を引き起こしていた真菌に耐性のあるバナナとして、ChiquitaやDoleといった大手バナナ栽培会社がどうにか

    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 2008/06/04
    そんなバナナ…
  • 1