Hi-Low-Mixのブックマーク (149)

  • アスペルガー症候群の幼児がクラス投票で追放される

    アメリカのポートセントルーシーにある幼稚園でクラスメートの投票によってクラスから追放された少年がいるようです。追放された少年の名前はアレックス・バートン君(5歳)。いったいどういう事なのでしょうか。 詳細は以下より。Teacher lets Morningside students vote out classmate, 5 : St. Lucie County : TCPalm アレックスの担任教師がクラスメート間でアレックスの評判が悪いことを聞き、クラスから追放するかどうか投票を行った結果、14対2の賛成多数でアレックス君は追放される事になりました。まだ診断中ですが、アレックス君は対人関係の障害が特徴とされるアスペルガー症候群の兆候があり、しばしば反社会的行動を起こすことがあったようです。 アレックス君の母親は告訴しようとしましたが、情緒的な児童虐待の基準を満たさないため、告訴は難しい

    アスペルガー症候群の幼児がクラス投票で追放される
    Hi-Low-Mix
    Hi-Low-Mix 2008/05/27
    正直ショックだ。
  • 横須賀の米軍水兵に感謝状 - Great Spangled Weblog

    http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080520ddlk14040222000c.html 横須賀市の京急県立大学駅で4月、線路上に転落した男性を助けたとして、京急電鉄は19日、米海軍の空母「キティホーク」乗組員のフィリップ・シモンズ上等水兵(22)に感謝状を贈った。 京急などによると、シモンズ上等水兵は4月7日午前6時ごろ、60歳ぐらいの男性がホームから線路に転落したのを発見。とっさに線路上に飛び降り、日人男性らとともに助け上げた。すぐに自分もホームに上がろうとしたが、飛び降りた際に右足をねんざしたために時間がかかり、上がった約10秒後に特急電車(8両編成)が通過したという。 感謝状贈呈式は空母甲板上で行われ、京急の原田一之取締役から感謝状が手渡された。シモンズ上等水兵は「助け上げた時、間もなく電車が来る合図の音楽が鳴り、怖かった。心臓がドキ

    横須賀の米軍水兵に感謝状 - Great Spangled Weblog
    Hi-Low-Mix
    Hi-Low-Mix 2008/05/24
    まったく知らなんだ
  • てきとう:警告を繰り返して帰っていったアホがいた - livedoor Blog(ブログ)

    Hi-Low-Mix
    Hi-Low-Mix 2008/05/20
    これ、ものすごーくマジメで根気のある人がニセ韓国人をやってるんだよね…ね?
  • 「若者が辞めていくのは、自己実現できないから」はどこまで本当なの?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    「自分を探す旅に出る」と言って、肩書きがスポーツ選手から「旅人」に変わる人が出るご時世。「最近の新入社員は、自己実現できないからと言ってすぐ辞める」と言いたくなる気持ちも分かるのですが、果たしてどこまで真実なのでしょうか: ■ 欲求が満たされない社員は逃げていく (ITmedia エグゼクティブ) 「自己実現」は基的欲求(生理的欲求、安全と安定、所属、承認)が満たされて初めて達成される。夢や希望を抱いて入社する新入社員の中には、すぐに「自己実現」ができると思っている人がいるのではないだろうか。 しかし、仕事というものは、入社してすぐの新入社員が思い通りに仕事ができるほど、簡単ではない。スキルや経験などの不足から、仕事ができないと感じることの方が普通である。 すると、新入社員は会社や自分の所属する部署に対して貢献できていないと感じる。具体的には、「人間の基的欲求」の「所属」と「承認」が満

    「若者が辞めていくのは、自己実現できないから」はどこまで本当なの?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    Hi-Low-Mix
    Hi-Low-Mix 2008/05/20
    たぶん意訳すると「ちゃんちゃらおかしーわい、ボケ」なのでは…。
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
  • 被害者の呪い - 内田樹の研究室

    毎日新聞に三ヶ月に一度「水脈」というコラムを書いている。 いささか旧聞に属するが、そこに聖火リレーのことを書いた。 昨日の夕刊に出たので、もうブログに採録してもよろしいであろう。 こんな話。 オリンピックの聖火リレーをめぐる騒動を眺めていて、いささか気になってきた。何か「厭な感じ」がしたからである。何が厭なのか、それについて少し考えたいと思う。 熱い鉄板に手が触れたときに、私たちは跳びすさる。「手が今熱いものに触れており、このまま放置すると火傷するので、すみやか接点から手を離すことが必要である」というふうに合理的な推論してから行動するわけではない。たいていの場合、私たちはわが身に何が起きたのかを行動の後に知る。 聖火リレーにまつわる「厭な感じ」はそれに似ている。 だから、この論件については、誰の言い分が正しく、誰の言い分が誤っているというような「合理的」なことは申し上げられない。それは「

  • 「善光寺が発した静かな怒り?」2ちゃん発の怪文書

    善光寺 聖火リレー辞退、世界の反応 1 :JT工作員丸(春暁):2008/04/21(月) 00:27:16.55 ID:l7PvxJqb0 「善光寺が発した静かな怒りは、世界の全仏教徒のみならず宗派を超えた 宗教指導者が身を切るほどの警告となった」@CNNアメリカ) 「ZENKOUJIは一滴の血も流さず、一個の石(投石?)も用いずに最大級の デモンストレーションを成し遂げた」@NBC(アメリカ) 「日の対中外交の勝利をもたらしたのは、政治家ではなく若き僧侶だった」@F2 「2000年の時を越えて、遠い東の国にBuddismの精神が変わらず受け継がれている ことをZenkojiはこれ以上にない方法で示した。我々は、我々と同じ価値観を 共有する日国民と日の仏教界に強い尊敬と親しみの念を覚える。」@IDN(インド) 「物静かで政治的な主張をしないことで知られる日が動いた。拡声器もプラ

    「善光寺が発した静かな怒り?」2ちゃん発の怪文書
    Hi-Low-Mix
    Hi-Low-Mix 2008/04/29
    今後も生じるであろう同様の事例への備えとして
  • 盲目のプログラマー

    [点字を読む:Reading Braille] Lioncourt.com というサイトがある。 盲目ないし視覚に障害があるひと(the blind and visually impaired)に役立つ情報を扱うサイトだ。 特段変わったところもなく、普通のサイトのように見える。実はこのサイトを運営しているのは盲目のプログラマーなのだ。 その彼が今週のマックワールド誌のポッドキャストに出演している。 Macworld: “Mac clones and accessibility” by Christopher Breen: 24 April 2008 [Podcast Episode #119] *     *     * 視覚障害者のためのサイト 最初の話題は、視覚に障害がある、あるいは盲目のマックユーザーに対して OS X がもたらしたあまりよく知られていない恩恵についての話だ。ポッドキ

    盲目のプログラマー
    Hi-Low-Mix
    Hi-Low-Mix 2008/04/26
    Mac OS Xには視覚障害者にも便利な機能がそれなりに用意されているようだ。
  • 日本は人が貧しい - 萌え理論ブログ

    豊かな組織と貧しい個人 たしかに日は豊かですが、それは「組織が豊かで、人は貧しい」のではないでしょうか。組織が勝ち、人は負ける。 最近は株価暴落などもありましたが、もう少し長いスパンで見ると、2000年代以降、「景気回復」という言葉を何度も耳にしたかと思います。いざなぎを超え、戦後最長の期間とも言われました。しかし、多くの人の実感とかけ離れています。なぜか? 景気は回復したのかもしれませんが、賃金が抑制されており消費につながりません。じっさい、民間の給与所得者の平均給与が九年連続で下降しています。これが「実感なき景気回復」の実態です。つまり、企業から個人へ所得が回らない。 単純化すると、バブル崩壊以降リストラで経済を建て直す発想で来たため、経済が回復しても一部を除いて誰も得しない。人のために組織があるというより、組織のために人がおり、人の首を斬って組織を守ろう、という思想がごく普通に受け

    日本は人が貧しい - 萌え理論ブログ
    Hi-Low-Mix
    Hi-Low-Mix 2008/04/26
    「分かりません」ってのは誠実。
  • Meine Sache 〜マイネ・ザッヘ〜: 文革の子供たち

    (10/03)聖人とコブラ (09/14)朝日新聞と日の異常な新聞観 (08/18)ヘイト・プロパガンダ (08/04)第一次世界大戦 (02/18)メリットの有無と戦争 (02/15)ジョブスの教え「お客様は神様です」 (02/12)クール・ジャパンとハリウッド (02/11)悪いのはである (02/10)架空戦記に見るステレオタイプ (02/07)テレビの性 (01/31)醜いスポーツ (01/30)みんなでやってる感 (01/29)肩書きはチラ裏を金言に変える (01/27)過去は清算できない (01/25)英のEU離脱と日英ブロック (01/24)イーベン・バイヤーズの悲劇 (01/22)「国家ブランディング」は国を滅ぼす (01/21)もっと感動を! (01/18)Too good to bear (01/17)過去を反省しない日の原点

    Hi-Low-Mix
    Hi-Low-Mix 2008/04/21
    うちの国も日露戦争講和のあたりから、こんなことやっていたなあ。
  • チベット暴動、中国はダライ・ラマ派との「人民戦争」を宣言+他(長文) - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み

    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30847320080316 [北京 16日 ロイター] 中国チベット自治区ラサで発生したチベット仏教僧らによる大規模な暴動を受け、中国の当局者らは、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世の支持者らとの「人民戦争」を戦うとの姿勢を強調した。同暴動をめぐっては、数十人の死者が出ているとの情報もある。 ラサでは14日、けさをまとった者や独立を求めるスローガンを叫ぶ者が商店を破壊したり、銀行や政府関連の建物を攻撃、警官に石や刃物を振りかざしたりして、大規模な暴動に発展した。 16日付のチベット・デーリー紙によると、中国政府当局者は15日の会合で「今回の乱闘や破壊、略奪、放火の憂慮すべき出来事は、国内外の反動的な分離派勢力が慎重に計画したもので、最終目的はチベットの独立だ」と指摘。「分離主義に反対し

    チベット暴動、中国はダライ・ラマ派との「人民戦争」を宣言+他(長文) - navi-area26-10の国際ニュース斜め読み
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 2008-03-08

    / / / / /           / 気を取り直して大気圏突入訓練モサリ /          /  標的は某自称軍事ライターさんの記事モサリ /         / ,ハ,_,ハ      / ;'´∀`';,    / c;  c.;ミ  / 'u''゙"J/ __,,.. .-‐ '''""~ __,,...-‐ '''""~  _,..-'''" _,..-‐ '''""~_.ィ´     !,,:'" _,. .- '''"        :' _,..-'''"       , -'"⌒ヽ j , -' , -' なんでもC-2の民間転用は与太らしい、高翼の軍用貨物機は民間機よりも遅く、重くて燃費も悪いからだそうだ。 更に民間の航空貨物はコンテナやパレットで規格化されており、トラックにそのまま荷物を積んで空輸するなんて非効率的、こんな与太記事を信じちゃいけないんだそうな。

    2008-03-08
    Hi-Low-Mix
    Hi-Low-Mix 2008/03/09
    C-2民間転用時の可能性について。興味深い指摘ではある。
  • 「サーバーは衛星軌道がいいか」 ゲーム開発ではなくコンピューター開発者であった久夛良木健の栄光と没落の軌跡が分かる良書が登場! - さて次の企画は

    【このはムチャクチャ色んな話題があるので一度にアップできないためちょっとづつ改訂してきます】 乙木はある時期からちょっとソニー嫌いになったのだけれども、PlayStation1のころはむしろソニーが好きだった。ふり返ってみると気分的な転換は久夛良木健がソニー社の副社長になる前あたりからかもしれない。 とはいえ、ゲーム屋さんでもあった乙木からすると、PS2開発機材を前にしては色々と企画を動かしていた頃はとにかく興奮したし、すごく久夛良木体制に期待してもいた。そんなちょっと昔の感情を呼び起こされる画期的な良書『美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史 (講談社BIZ)』が発売された。 美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史 (講談社BIZ) このを読むと「久夛良木健というなエンジニアが何に駆動されていたのか」と言うことがよく分かる。 当時、ソニー社長

    「サーバーは衛星軌道がいいか」 ゲーム開発ではなくコンピューター開発者であった久夛良木健の栄光と没落の軌跡が分かる良書が登場! - さて次の企画は
    Hi-Low-Mix
    Hi-Low-Mix 2008/02/24
    案外、世界はSFに満ちている
  • 真の寛容とは何か。 - Something Orange

    いつもチャットでお世話になっております、儀狄です。 オランダのイスラム排斥の引き金を引いたのは、映画監督のゴッホ氏(余談ですが、彼は同姓の著名な画家の親族でもあります)殺害事件だそうです。 (参考 url)http://musume80.exblog.jp/1326745 オランダ人はイスラムを知ろうとしなかった、それはあるかも知れません。ただ、オランダのイスラム教徒の側も、オランダの寛容な精神を受け入れようとしなかった、とされます。 上記の文で描かれているのがオランダのイスラム教徒の多数派の像なのかどうかはさておき、寛容を考えるとどうしても行き当たる問題があります。 「寛容を否定する意見にも、寛容であるべきか?」という問いです。海燕さんはどうお考えになりますか? その質問に答える前に、まず二、三確認しておくべきことがあります。 まず、ムスリムは当に寛容を否定しているのか? そして、オラ

    真の寛容とは何か。 - Something Orange
    Hi-Low-Mix
    Hi-Low-Mix 2008/02/24
    イスラームと、西欧的個人主義の衝突
  • 大学時代の超アスペルガー的大失敗 | アスペルガーライフblog

    アスペルガー症候群者は「言外の意味」がわからないという。 私もまた然りであった。 私は大学に2度入っている。 が、出たのは1回だけだ。 要は1回目は中退。 その中退のきっかけとなる一件のことを書いてみよう。 さて、はじまりはじまり。 私が大学に入学したその年はどういうわけだか「教養の化学」の教授が不在だった。 薬学部の教養の化学の教授ポストなんてのは、やる人がいない。 典型的な左遷コースだからだ。 前の教授が退官したもののやる人がいなくて教授不在のまま新学期を迎えていた。 となると当然授業はない! こんなことあってはいけないことだが、「教授が決まってからはじめる」ということになっていたらしく、半期の間、授業がなかった。 そして入学した年の後期、さすがに教授も決まり、授業が始まった。 来通年の授業を半期でやろうというのだ、つまり週に2限。 教授は出席をきちんととる人だった。それがことの発端

    大学時代の超アスペルガー的大失敗 | アスペルガーライフblog
    Hi-Low-Mix
    Hi-Low-Mix 2008/01/14
    オチがしばらくわからなかった…ま、同じアスペルガーだからな。
  • http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2007/12/post_579.html

  • ユメのチカラ: なぜメリークリスマスが禁句なのか?

    1989年年末、わたしは米国ニューハンプシャー州にいた。米国DECのRdb開発チームに出向になっていて、せっせとアジア版Rdbのコードを体へマージしていた。 日人で米国ニューハンプシャー州ってどこにあるのか知っている人は少ない。初対面の人となんかでニューハンプシャー州に居たんですよという話になって、ああ私も実はなんてことになると、一気に盛り上がってしまう。マサチューセッツ州の北にある、縦長の州で、米国独立時の13州のうちの一つである。ニューイングランド地方の一つである。紅葉が綺麗だ。 80年代は、日の産業が実力以上に元気で、米国とは経済摩擦を引き起こしていた。半導体は日のメーカーがトップ10のうち多くを占めていたし、銀行もぶりぶり言わせていた時期である。日企業が米国の資産を買いあさっていたバブルのころである。 ニューハンプシャー州のナシュアという田舎町で働いていたころ、会社の帰り

    Hi-Low-Mix
    Hi-Low-Mix 2007/12/24
    1980年代、アメリカ東部での多様性に関する事例。現在どうなのか、また、同じ時期でも南部や中西部ではどうだったのか知りたいところだ。
  • トヨタは「文化大革命」、クライスラーは「自己責任」 | WIRED VISION

    トヨタは「文化大革命」、クライスラーは「自己責任」 2007年12月10日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Marty Jerome トヨタ自動車は、これまでの成功を乱したくないと考え、米Chrysler社は新しいアイデアに果敢に挑戦すべきだと考えている――このことは理にかなっている。両社のそれぞれの売上と市場シェアを見れば明白だ。 だが、両社が変革に取り組む姿勢には、文化的な違いや、国民性の違いさえ反映されている。 『BusinessWeek』誌の記事によると、トヨタは、毛沢東が起こした文化大革命の小型版のような取り組みを始めたという。管理職を製造ラインに戻し、さまざまな再教育プログラムを開始し、引退した幹部を呼び戻して新しい従業員の指導に当たらせているというのだ。 こういった取り組みの理由? トヨタのDNAが失われるのを恐れているからだ。上の世代の管理職がいっせいに

    Hi-Low-Mix
    Hi-Low-Mix 2007/12/23
    すでに過去の成功への過剰適応を見せていると思われますが…。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:アメリカンジョークがよくわからないよ…ハハッ

    まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。 海外赴任中に取引先のデブに、ディナー奢ったお礼に誘われて、嫌々行ってみたんだが、 まず肉が凄い。キロ単位で塊で買ってくる。手土産に持ってった肉をみて「それじゃ足りないよ、 貧乏人」という顔をする。エコノミックアニマルはいつまでも肉には慣れないらしい、みたいな。 絶対、その肉4キロより、俺が買ってきた肉500gの方が高い。っつうか、それほぼ脂身じゃねえか。 で、デブが肉を切る。やたら切る。不良風のデブ娘とデブ息子もこのときばかりは親父を尊敬。 普段、目もあわせないらしいガキがダディクールとか言ってる。郷ひろみか? 畜生、氏ね。 鉄板も凄い、まず汚ねぇ。こげとかこびりついてる。 洗え。洗剤で洗え。つうか買い換えろ。 で、やたら焼く。焼いてデブ一家でう。良い肉からう。ゲストとかそんな概念一切ナシ。 た

    Hi-Low-Mix
    Hi-Low-Mix 2007/12/23
    HAHAHA!