Hi-Low-Mixのブックマーク (149)

  • 日本の村社会の解体は案外ファシズムに繋がるのかも知れない - Fukuma's Daily Record

    ・なぜ日人は自由競争も所得再分配も嫌うのか? - Baatarismの溜息通信 が面白かったのでそこからちょっと考察。 自分もここに書かれている「日人は相互監視と相互制裁のしくみの元では集団主義的な行動を取るが、そのようなしくみがなくなると個人主義的な行動を取る(いわゆる「旅の恥はかき捨て」)傾向がある」と言う部分には深く同意するのだが、20年続いた不況で企業・地域コミュニティが壊れ、いわゆるここに書かれている「内集団」が解体されつつある今、日人の行動はどう変化していくのだろう。この理屈で行けばますます利己的な個人主義的な行動に向かうようにも思えるが、それが自由競争や所得配分を認める方向に結びつくとは思えないからである。 かと言って不平等な競争の元、セーフティネットも無いなかで暮らしていくのは難しい。ましてやその中で自己の利益を最大化するために利己的な行動をし続ければ社会はぎすぎすし

    日本の村社会の解体は案外ファシズムに繋がるのかも知れない - Fukuma's Daily Record
  • ナウシカの決断は正しかったのだろうか? - Something Orange

    昨日のラジオで『風の谷のナウシカ』の話をしたのですが、まあ、これも凄い漫画ですよね。全編通しておもしろいことは間違いないんですが、なかでもその深遠なる思想が開陳される最終巻の凄みは類を見ないでしょう。 風の谷のナウシカ 全7巻箱入りセット「トルメキア戦役バージョン」 作者: 宮崎駿出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2003/10/31メディア: コミック購入: 92人 クリック: 775回この商品を含むブログ (343件) を見る この巻で、様々な冒険のすえ世界の真実を知ったナウシカは、世界を影から支配する「墓所」にたどり着きます。この「墓所」は実は新人類の揺籃たるべく作られた聖地なのですが、ナウシカはその新人類の可能性を否定し、「墓所」を焼き払ってしまいます。 このとき、ナウシカと「墓所」の管理人とのあいだに繰り広げられるやり取りは漫画史にのこるものでしょう。 「娘よ、お前は再生への

    ナウシカの決断は正しかったのだろうか? - Something Orange
  • アンダーウォーターワールド グアム: UnderWater World Guam

  • twitter界の新星・松田光世、口蹄疫問題を語る - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    このところ、ヲチ対象として俄然注目を集めるtwitter界のビッグマン、松田光世が口蹄疫問題について語っており、物議を醸しております。 格的にヤバいのですが、東国原知事や民主党がどうであるかを差し置いて、その凄まじいまでの逆神的知識の数々が珠玉の如く披露され、流し読むだけで目がチカチカする圧倒的な感動巨編に仕上がっています。 事前情報: 口蹄疫とは @タケルンバ卿 口蹄疫の簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/takerunba/20100511/p1 口蹄疫問題で『責任は東国原知事にある!』と既成事実のように述べるフリージャーナリスト氏の言に対する反応 http://togetter.com/li/21776 http://twitter.com/matsudadoraemon/status/14146406389 [引用]口蹄疫問題で、日曜日に某大臣からTEL。東

    twitter界の新星・松田光世、口蹄疫問題を語る - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 未来歩兵とその戦場

    銅大 @bakagane 歴史群像101号に、「THE未来歩兵」という記事がある。未来の歩兵がどうなるかは、21世紀に入る前から、いろいろとアイディアだけは漏れ聞く。その多くがふたつの問題を抱えていた。電源と、重量である。ハイテクの塊となった未来歩兵は、どーやっても装備が重くなるのだ。 2010-05-16 16:19:20

    未来歩兵とその戦場
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP

    20歳を過ぎた日人(留学経験無し・受験英語/TOEIC英語しか学んだことがない人達)が下記の段階に到達するための英語学習法を公開しています。 このハタチエイゴ学習法が目指す目標 TOEIC試験で860点(Aレベル)以上に到達する。 「読む」「聞く」という受身な英語だけではなく、自分から英語を発信すること、すなわち「話す」「書く」がちゃんとできるようになる。 英語を母語とする人たちと英語で意思疎通できるようになる。第2言語としての英語を使いこなせるようになる。 ハタチエイゴ・基情報 この勉強法はてなブックマークを7,700以上獲得した人気記事です。 このblogは書籍化されてDiscover21より2010年9月16日に発売しました。書籍の名前は「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」です。5刷で26,000部。 勉強法の問い合わせは執筆者である@HAL_Jまでお願いします。

    20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP
  • 職場は楽しくあらねばならない。驚きの米国職場体験 « The Wisdom of Crowds – JP

    この記事は「楽しい職場、米国の日と全く異なる労働観」について紹介します。多くの日人にとってはきっとeye opening(目が見開かれる)で、jaw dropping(顎が落ちる)な驚きの内容ですので、是非読んでください。この記事の内容を教えて、体験させてくれたのはNoah。Noahは当に楽しそうに働いている米国人です。彼についてはすでに記事を書いているのでこの記事について読む前に是非そちらの記事も読んでみて下さい New Yorkで最も幸せな住人の1人、Noah。 仕事をしている人なら毎日が常に忙しくない、時には暇な時間があることは知っているかと思います。日々の仕事には繁閑があります。でも、多くの日企業の場合だと暇そうにしていると「評価が下がる」し、悪い場合には「叱責される」のはないでしょうか。だから多くの日人はたとえ忙しくなくても、忙しい振りをしている人が多いと私は思います。

  • 手塚治虫がやってたプロットの筋トレ

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    手塚治虫がやってたプロットの筋トレ
  • 世界中のPCの何割のCPUリソースがウイルスチェックに費やされるかを思うと気が遠くなる - novtan別館

    日に日に重くなるんですよ、職場のパソコンが。特殊な環境でインターネットにすら繋がっていないのに、なぜかウイルスチェックツールだけは導入され、日々パターンファイルが更新されていくわけですが、日に日に重くなっていく。 Javaの開発ツールなんて導入した日にゃあjarの中身チェックし始めて昼休み中に毎日のフルスキャンが終わらないし、何かを導入するときに何かを解凍するときの時間の掛かり具合といったらもうね。ためしにサービスを一時的に切ってみたら超快適。これは… PCの進化とともに、セキュリティー問題も進化?し、かかるコストが大きくなってきて、結局相殺される、といったような。あるいは、来スペック的にもっともっと長く仕えるはずのPCがウイルスチェックを実行するリソースのために入れ替えを余儀なくされるというような。 なんだかな。

    世界中のPCの何割のCPUリソースがウイルスチェックに費やされるかを思うと気が遠くなる - novtan別館
  • 最新情報をガブ呑みしていないと夢が萎んでしまう人達 - シロクマの屑籠

    あちこちで、以下のように主張している人をほとんど定期的にみかける。 「地方には最新情報が何にもない」 「CDを買いに行っても何も無い」 「だから地方には夢がない」 よくよく噛みしめれば、面白い話である。これは、働く場所が無いがために“地方に夢がない”と言っている人達とは、話のニュアンスがかなり違う。こういう人達は“地方には夢が無い”と言いつつも、ほとんど無意識のうちに以下のように言っているようなものである。 「首都圏には最新情報があって」 「オシャレなCDを売っていて」 「だから首都圏には夢がある」 最新情報に囲まれてオシャレなCDを購入していなければ、夢って、みれないものなんだろうか?? 首都圏で、優越感や疾走感に包まれないと干からびちゃう人達 世の中には、東京に出て、最新の情報をガブ呑みして、オシャレな音楽にうっとりしなければ夢が急速に萎んでしまう人もいれば、人口5万人ぐらいの街のJA

    最新情報をガブ呑みしていないと夢が萎んでしまう人達 - シロクマの屑籠
    Hi-Low-Mix
    Hi-Low-Mix 2010/04/25
    学習の機会も、首都圏(せいぜい関西)以外ではかなり限られますよ。あと、最新のなにかを皆で見ながら検討ってのは地方じゃできない。誰かが出張して報告書を書くという有様。
  • 気になるゲーム 2010年4月13日 | 9Joeのらくがき帳

    先月、米中戦争の傑作シミュレーションゲーム『Red Dragon Rising』(S&T版)のプレイレポを書きましたが、まもなくその日語版が発売されます。 邦題は『レッド・ドラゴン・ライジング』。コマンドマガジン92号の付録で、発売日は今月20日。もうあちこちに情報が出ていますが、改めて日語版の特徴を書くと、 ・S&T誌で発表された追加駒&ルールが収録されている ・日語版独自の追加駒&ルールがセットになっている ・マップに、勝利ポイントトラックなどが追加されている ・駒のイラストは宗春氏の手でリファインされ、より精密になっている ・ルールブックに、エラッタやFAQが反映されている ・頻繁に使用する表類は、(マップ記載でなく)プレイ補助シートとして独立している(しかも両プレイヤー用に2枚用意されている) という感じ。 『Red Dragon Rising』は基セットだけでもかなり面白

    Hi-Low-Mix
    Hi-Low-Mix 2010/04/19
    「レッドドラゴンライジング」についてのの記事。
  • 電子書籍の開放を阻むべきではない:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    出版業界はいったい何をやろうとしているのか iPadの発売を目前に控えて空前の電子書籍騒動が巻き起こっている。iPadKindleなど海外の使いやすそうな電子書籍サービスがいよいよ日格参入してきそうな雲行きの中で、ここに来てにわかに「日産の電子書籍プラットフォームを作ろう!」などという声が出版業界や霞ヶ関あたりから聞こえてきている。 正直わたしの個人的な感想としては「ちゃんちゃら、おかしい」だ。 私は明日15日発売の『電子書籍の衝撃』(ディスカヴァー21)というにも書いたが、日の出版業界の電子書籍へのとりくみは1999年以降、ほとんど進んでいない。少なくとも読者の視野に入る場所では、なにひとつまともなことは行われていない。 99年に出版社や電機メーカー、取次などが参加して電子書籍コンソーシアムが立ち上げられて実証実験が行われ、そしてこのコンソーシアムが1年あまりで瓦解して以降

    電子書籍の開放を阻むべきではない:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
  • 「弱い合意」の社会的機能 - アンカテ

    内田樹さんが、マスメディアの凋落というエントリで、新聞はインターネットに負けたのではなく自爆したのだ、という話を書いている。 新聞の凋落は、その知的な劣化がもたらしたものである。 きびしい言い方だけれど、そう言わざるを得ない。 新聞記事の書き手たちは構造的にある「思考定型」をなぞることを強いられている。 それは世の中の出来事は「属人的な要素」で決まるという思考定型である。 要するにこの世には「グッドガイ」と「バッドガイ」がいて、その相克の中ですべての出来事は展開しているので、誰がグッドガイで誰がバッドガイであるかを見きわめ、グッドガイを支援しバッドガイを叩く、ということを報道の使命だと考えているということである。 シンプルでチープな話型だが、現実にそういう話型に基づいて世の中の人の多くはふるまっているので、その話型で説明がつくことは少なくない。 「虚構が現実を圧倒する」ときには虚構に基づい

    「弱い合意」の社会的機能 - アンカテ
  • 愛媛新聞社ONLINE 非実在青少年

    非実在青少年 「非実在青少年」という新語が誕生した。漫画やアニメ、ゲームで18歳未満と判断される登場人物を意味するそう▲  要するにフィクションの世界のキャラクター。お役所ことばの味わいは、表現の自由を謳歌(おうか)できる国ならでは。東京都の青少年健全育成条例改正案の文言だ。著名漫画家や言論界の反発が強く、きのう継続審議が決まった▲  改正案は非実在青少年の性描写を肯定的に描いてはならないとする。それは架空の高校生未満の保護。生身の人間が被害を受けたわけでもないのに罰を下そうというから、まるで漫画のような話▲  児童ポルノの虐待問題と混同するのは乱暴だ。とはいえ、架空の世界も目を覆いたくなる描写はあろう。子への影響を案ずる親の気持ちも分かる。が、法に頼らずともルールはできる。「見たくない自由」のため、流通や陳列に工夫の余地はある▲  いわゆる「不健全図書」指定制度は現条例でも機能しているは

  • 『サイレントテロ』出版のお知らせ - umeten's blog

    初の単著、『サイレントテロ』の出版が決まりました。 これまでの論考に加筆修正したものになります。 とりあえずおしらせまで。 これで私も「単著もないくせに」タグが使えるようになりました。

    『サイレントテロ』出版のお知らせ - umeten's blog
  • MAJIK MIRROR

    昨シーズン後の現役ドラフトで、北海道ハムファイターズから、福岡ソフトバンクホークスへやってきた 長谷川威展投手 の評判がいいです。 【ソフトバンク】#長谷川威展「死に物狂い」の背景 倉野コーチの落胆と嘆き吹き飛ばす快投|東スポWEB https://t.co/6dLYFxeiuu #sbhawks — 九スポ (@kyuspo) February 26, 2024 動画を見てみましたが、すごい球を投げるな、と言う印象を受けました。 / ポスト嘉弥真に名乗り \ イースタン最多勝の変則左腕 長谷川威展が三者連続三振 ⚾プロ野球 (2024/2/25) 🌸春季キャンプ 📱Live on DAZN#DAZNプロ野球 #sbhawks “野球一” 新プラン登場「DAZN BASEBALL」 初月無料 2/29まで!月々2,300円 (年間プラン・月々払い)でプロ野球をよりお得に。 pic

  • 日本型雇用の終焉と、その意味すら理解できない政治 - Joe's Labo

    内閣府の研究チームが、年功序列、終身雇用といった日型雇用の崩壊を公式に認めた。 まあいろんな論者が以前から指摘していたことだが、公的機関がこういった調査結果を発表すること には意義がある。 内容について少しフォローしておこう。 35歳未満の若年層の流動化が予想外に進んでいる点はサプライズだった。 もっとも、賃金カーブの推移を目の当たりにすれば、こうなるのは当然の結果ではあるが。 賃金カーブの低下を指して「中高年も賃下げされている」と屁理屈を述べる労働組合関係者が たまにいるが、中高年は賃下げされたのではなく逃げ切ったというのが正しい。 90年頃、「若い間は辛抱辛抱」と言い聞かせて頑張った元若者は、20年近く経って、かつての上司・先輩より 3割以上も給料が安い結果に終わったということだ。 バブル崩壊後に、年功ではなく働きに応じて支給する仕組みにシフトしておけば、彼の生涯賃金は もう少し多か

    日本型雇用の終焉と、その意味すら理解できない政治 - Joe's Labo
  • マルチ商法の広告:アルファルファモザイク

    前原誠司国土交通相は5日の閣議後の会見で、6月にも導入する高速道路の新料金について 「値上げになる」との見通しを示した。。割引に振り向けられるはずだった財源の一部を高速道の 拡幅や建設に回すため、割引幅が現行より小さくなり、実質値上げになるとみられる。 http://www.asahi.com/politics/update/0305/TKY201003050382.html ノ´⌒ヽ γ⌒´     \ .// "´ ⌒\  ) i./ ⌒   ⌒  .i ) i (・ )` ´( ・) i,/  高速道路無料化 | ::::: (_人_) ::::: | (^ヽ__ `ー' _/^)、 |__ノ  ̄ ̄,  |、)|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ´⌒ヽ γ⌒´     \ .// "´ ⌒\  ) i./ ⌒   ⌒  .i ) i (⌒)` ´

  • Windows の未来

    Windows ウォッチャーに尋ねてみた・・・] Technologizer が Windows の未来はどうあるべきか28人の Windows ウォッチャーに尋ねている。 なかでも Scott Rosenberg の回答がおもしろいTechnologizer: “The Future of Windows” by David Worthington: 08 March 2010 *     *     * Scott Rosenberg:WIN と呼ぶべき 全ての技術には寿命がある。長い間圧倒的優位を誇ってきた Windows も衰退期にあることは明らかだ。Windows 7 のアップグレードを果した後でもなお、老化し、肥大化し、疲労し、古くなっている。過去の重荷・・・数十年来古くなったシステムやコードをサポートするのは、重荷に過ぎるのだ。マイクロソフトは新しい、現代的で、必要最小

    Windows の未来
    Hi-Low-Mix
    Hi-Low-Mix 2010/03/13
    たしかにこれだけマシンパワーがあがっていれば、旧製品との互換はバーチャルマシンに依存しちゃうというのはありかも。