ブックマーク / japan.cnet.com (421)

  • 電話番号なしでTwitterフォロワーと通話できるiPhoneアプリ「OnSay」

    ライフツービッツ、ウタリ、プロジェクトゼロの3社は8月31日、Twitter上の友人と電話番号なしで無料通話できるiPhoneアプリ「OnSay」の日語版と英語版を提供開始した。App Storeから無料でダウンロードできる。 OnSayは、Twitterの相互フォロワー同士であれば、電話番号を知らなくても無料で通話できる電話アプリ。Twitterアカウントでログインすると、OnSayをインストールしている相互フォロワーが表示され、電話をかけることができる。また、OnSayを利用していない相互フォロワーを招待する機能も搭載する。 Twitterではよく会話しているが電話番号を知らない人や、セミナーやイベントなどで知り合って相互フォローした人などに電話をかけることができる。また、災害などで一般電話回線が通じない場合にも、家族や友人と通話で無事を確認できるという。

    電話番号なしでTwitterフォロワーと通話できるiPhoneアプリ「OnSay」
    HideTan
    HideTan 2011/09/01
  • マイクロソフト、「Windows 8」で新しくなるファイル管理について説明

    Microsoftの「Windows 8」開発チームは少し前に開設した「Building Windows 8」ブログにて、次期WindowsであるWindows 8で計画している変更に関する情報を少しずつ明らかにしている。 最新の情報は、Microsoftでプログラムマネージメントディレクターを務めるAlex Simons氏が米国時間8月23日にBuilding Windows 8ブログに掲載した記事だ。ここでSimons氏はWindowsでのファイルのコピー/移動/名称変更/削除の変更について、紹介している。 (「それほど重要ではない」と思っている読者の方へ、東部標準時8月24日午前8時30分時点で、約150ものコメントがブログに書き込まれていることをお伝えしておく。多くは、このトピックについてアイデアや意見がある人が書き込んだ真剣なものだ。Windowsの場合、微々たるものでメリットが

    マイクロソフト、「Windows 8」で新しくなるファイル管理について説明
    HideTan
    HideTan 2011/08/28
  • アップル、「iOS 5」で緊急地震速報をサポートか--9to5Mac報道

    Appleは、「iOS 5」のベータ版に日の緊急地震速報に対するサポートを導入したという。9to5Macが報じている。 同ブログによると、日のiOSユーザーは、自分の携帯端末上で緊急地震速報を有効にすることができるようになるという。地震が発生した場合、ユーザーは警告通知を受信し、地震に関する情報を得ることになる。 「iOS 5」における緊急地震速報のサポートにより、Appleの「iPhone」もついに、同サービスをサポートする日の多くの他の携帯端末の仲間入りを果たすことになる。これまでiPhoneユーザーは、緊急地震速報を利用するにはサードパーティアプリケーションをダウンロードしなければならなかった。 現時点では、Appleが世界の他の地域でも同様の通知システムを提供するかどうかは明らかでない。 Appleは、2011年9月にiOS 5を一般リリースする予定である。 米CNETはAp

    アップル、「iOS 5」で緊急地震速報をサポートか--9to5Mac報道
    HideTan
    HideTan 2011/08/23
  • 職種が3つに集約されるIT業界の未来

    IT業界にはかつて、ITプロフェッショナルが希望の給与額を提示できるような素晴らしい時代があった。しかし、2000年問題の片が付き、ドットコムバブルがはじけるとともに、そのような時代は終わりを迎えた。企業はもはや、多くのプログラマーを必要としなくなったのである。また、サーバを新たに購入したり、その運用を任せるためのシステム管理者を雇用する新興企業の数も一転、大きく減少することになった。 同時期、米国産業界ではITに対する反動が各所で顕在化していた。それまで多くの企業は、ITがあらゆる問題の解決策となるはずだと信じ、ITプロジェクトに膨大な資金を投じていた。1990年代にはITによる生産性の向上が顕著であったため、多くの企業がITに対して過剰な投資を行い、あまりにも多くのことを先を急いで実行しようとしていたのである。その結果、大金を投じた大規模プロジェクトが大失敗に終わるという事例も数多く見

    職種が3つに集約されるIT業界の未来
    HideTan
    HideTan 2011/08/18
  • 初代「iPhone」の発売から4年--当時の予測を振り返る

    4年前となる米国時間2007年6月29日、Appleの初代「iPhone」が発売された。現在、このデバイスの第5世代の発表を控えた同社にすべての目が注がれるなか、初代iPhoneの発売は、あらためて見てみる価値のある画期的な出来事だ。 iPhoneの登場と成功を振り返って、それがどのような方法で非常にうまくいったのかを知るのは簡単だ。Appleは、「iPod」で用いたのと同じ手法で、ある製品カテゴリーに狙いを定め、独自のハードウェアとソフトウェアを作りだし、最終的に追加のサービスや機能と一緒に販売した。その何よりの証拠が「App Store」だろう。App Storeは当初、Appleのモバイルデバイス向けのサービスだったが、後に「Mac App Store」として、同社のコンピュータを対象とするようになった。 しかし、初代iPhoneが発表された当時、まだ店頭に並ばないうちから、iPho

    初代「iPhone」の発売から4年--当時の予測を振り返る
    HideTan
    HideTan 2011/08/18
  • 「iPhone 5」、10月7日に発売か--業界筋情報

    Appleの次期スマートフォンへの期待が高まる中、9月30日に事前予約の受付を開始し、10月7日(金曜日)に「iPhone 5」が発売される可能性があるとの最新情報が報じられた。 独自の情報筋からの話として9To5Macが米国時間8月16日に伝えたところによると、AppleiPhone 5の発売日として10月7日もしくは14日を検討しているという。しかし、生産に向けた準備は順調に進んでいる模様で、これを受けてAppleは発売日を前倒ししたとのことだ。 Appleは実際の発売日の1週間前に事前予約の受付を始めるとみられており、10月7日発売であれば9月29日もしくは30日が候補日となるが、9To5Macの情報筋は30日の可能性が最も高いとしている。この受付開始日が、少なくとも現時点で正しいとすれば、Appleは9月中のどこかの時点でiPhone 5のお披露目を行わなければならないことになる

    「iPhone 5」、10月7日に発売か--業界筋情報
    HideTan
    HideTan 2011/08/18
  • モトローラ・モビリティ買収、グーグルが説明:「Androidエコシステム保護でよい位置につく」

    UPDATE 検索大手Googleは米国時間8月15日、Motorola Mobilityを125億ドルで買収することで合意したと発表した。これによりGoogleは、貴重な知的財産を取得し、携帯端末事業に直接参入することになる。 今回の買収は、「Android」の世界に安定性と不安をもたらす。Motorola Mobilityの買収により、Googleは、ますます増大する法的な対立勢力から自社と自社のパートナーを防衛するための豊富な特許を手に入れる。この数カ月間で、AppleOracleといった主要な技術企業が、競合企業の牽制とライセンス料の徴収を目的として、Googleまたはそのパートナー企業らを提訴した。 Googleの最高法務責任者(CLO)を務めるDavid Drummond氏は15日の電話会議で、「われわれのすべてのパートナーのためにAndroidのエコシステムを保護することに

    モトローラ・モビリティ買収、グーグルが説明:「Androidエコシステム保護でよい位置につく」
    HideTan
    HideTan 2011/08/16
  • アップルに新たな特許紛争--OSの高速起動に関して

    米フロリダ州に拠を置くOperating Systems Solutionsは先ごろ、「Mac OS X」が同社の保有するOSの高速起動に関する特許を侵害していると主張して、フロリダ州中央地区米連邦地方裁判所にAppleを提訴した。この特許は元々、LG Electronicsが2002年に取得したものだ。 特許には次のような記述がある。「コンピュータシステムを高速起動する方法は、以下の手順で構成される。A:システムの電源が入るかリセットが要求されると、基入出力システム(BIOS)のパワーオンセルフテスト(POST)を実行する。B:前回の通常起動処理を実行する際に作成された、システム起動状態などの起動時設定情報が存在するかどうかを確認する。C:チェックの結果に基づき、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)プログラムを読み込む前に、POST処理の実行によって得た起動時設定情報を保存

    アップルに新たな特許紛争--OSの高速起動に関して
    HideTan
    HideTan 2011/08/09
  • 「iOS」と「OS X」が統合?--アナリストが予測するアップルの未来

    Jefferies & CompanyのアナリストがAppleの将来像について自らの見解を披露し、「iOS」と「OS X」のOS環境が統合され、自社チップ技術の活用がさらに進むとの見方を示した。 Jefferies & CompanyのアナリストPeter Misek氏は、米国時間8月2日付の調査メモ「すべてが1つに:iOSとOS X、統合のロードマップ」(One to Rule Them All: iOS and OS X Roadmaps to Merge)の中で、「Appleは2012-13年から、iOS(iPhone/iPad)とOS X(Mac)を、アプリとクラウドサービスのための単一プラットフォームに統合する作業を開始するはずだ」との見解を記している。 調査メモにまとめられたMisek氏の見方は以下の通り。 OSの統合:OSの統合は2012年ないし2013年に開始され、2016

    「iOS」と「OS X」が統合?--アナリストが予測するアップルの未来
    HideTan
    HideTan 2011/08/05
  • 携帯用電源「eneloop mobile booster」に高容量タイプ--スマホやタブレットの充電にも

    両機種ともにリチウムイオン電池の電池容量を従来からそれぞれ約8%高容量化した高容量リチウムイオン電池を採用。スマートフォンやタブレット端末など高出力製品の電源として利用可能だ。 専用ACアダプタと付属のUSBコードを用いての2ウェイ充電が可能。付属のUSBコードはUSB充電だけでなく、USB-microの充電端子を持つスマートフォンへの充電出力コードとしても利用できるとしている。充電時には、体のLEDがグリーン、オレンジ、レッドの3色に点灯し、充電残量を表示する。 L54Dは、高さ62mm×幅70mm×奥行き22mmで、重量は約142g。USB出力端子を2口備え、500mAで2製品の同時給電にも対応する。充電時間はACアダプタで約7時間、USBで約14時間になる。 L27Dは、高さ39mm×幅70mm×奥行き22mmで重量は約78g。USB出力端子は1口で、充電時間はACアダプタで約3.

    携帯用電源「eneloop mobile booster」に高容量タイプ--スマホやタブレットの充電にも
    HideTan
    HideTan 2011/07/21
  • モジラ、「Firefox 5」の正式版をリリース--開発サイクル短縮化の第1弾

    UPDATE Mozillaは米国時間6月21日、PCと「Android」搭載携帯電話向けの「Firefox 5」をリリースするとともに、前バージョンからわずかの期間で次のFirefoxをリリースすることを約束した。 かつてMicrosoftの「Internet Explorer」に挑戦する主要なブラウザメーカーだったMozillaは、新興勢力との戦いという新たな試練に直面している。特に手ごわいのがGoogleの「Chrome」で、6週間ごとに新バージョンがリリースされる。Firefoxでも同様の方針が採用され、新バージョンへ移行するサイクルが短縮された。そして、Mozillaは6月21日の最初の期限を守った。 Mozilla Corporationの最高経営責任者(CEO)を務めるGary Kovacs氏は21日、同製品を発表するオンラインチャットで、「インターネットの世界は以前にも増し

    モジラ、「Firefox 5」の正式版をリリース--開発サイクル短縮化の第1弾
    HideTan
    HideTan 2011/06/22
  • これからの日本に「三種の神器」は再び現れるのか?「3S」が次世代マーケティングのキーワードに

    「三種の神器」というと、皆さんは何を思い浮かべるだろうか? とくに中高年以上の世代にとっては「3C」という言葉が想起されるのではないだろうか。 1960年代のいざなぎ景気時代、カラーテレビ(Color television)、クーラー(Cooler)、自動車(Car)がそれぞれの頭文字をとって「3C」と呼ばれた。歴代天皇に伝わる三種の神器になぞらえた呼称は、豊かさや憧れの象徴でもあり、生まれ変わった日の希望ですらあった。多くの日人にとって、「3C」は戦後復興の遠い記憶でもある。 一方で、今回の東日大震災を、太平洋戦争の記憶に重ねる人は少なくない。「国難」レベルの非常事態、国中を覆う空気感、「復興」への挑戦--いまや国民の多数を占める「戦後世代」でさえも、どこか遠い記憶が呼び起こされるような、奇妙な感覚に包まれたように思う。 いま、日は、50年前と同様の局面をむかえているとも言える。

    これからの日本に「三種の神器」は再び現れるのか?「3S」が次世代マーケティングのキーワードに
    HideTan
    HideTan 2011/06/13
  • 職場に悪影響を及ぼす10種類の性格タイプ--あなたの会社にもこんな人いませんか

    ほかの子どもたちとうまくつきあえない子どもを見たことがあるはずだ。スポーツでずるをする子どももいる。モノポリーの奇妙な遊び方を考え出して「新ルールだ」などと言い張り、自分が勝てるようにする近所の知り合いもいただろう。それらの子どもたちが成長すると、残念ながら、性格の問題をひきずったまま大人になる可能性がある。 以前書いた記事で、わたしは真のプロフェッショナルが心がけるべき10の項目を挙げた。プロフェッショナルと一緒に働くのは楽しいものだ。そして、子どものように振る舞う、プロフェッショナルの振りをする大人と一緒に働かなくてはならないのは、大変な苦痛だ。以下に挙げる問題のある10の性格は、真のプロフェッショナルの逆だと考えて欲しい。 1.女々しいタイプ ボールを奪ってそのまま帰ってしまう子どものように、女々しいタイプの人物は機嫌を悪くして逃げてしまう。こういうタイプの人物は、腹が立って自分が思

    職場に悪影響を及ぼす10種類の性格タイプ--あなたの会社にもこんな人いませんか
    HideTan
    HideTan 2011/06/09
  • iPad 2の使い道を考える--初代にダメ出しした人物の評価

    筆者は以前、初代「iPad」を「巨大なiPod touch」と称し、購入するに値しないという判断を下した。しかし今回、「iPad 2」のあまりの人気ぶりにつられて購入し、使ってみることにした。その結果、実用性という点でiPadに対する評価を改めるに至った。 筆者は数カ月前、購入した「MacBook Air」が(自分にとって)いかに完璧なノートPCであるかという記事を執筆した。そしてほぼ同時期に、iPadは実用的な製品ではなく「巨大なiPod touch」に過ぎないという辛口の記事も執筆した。 最近になって、AppleからiPad 2が発売された際、筆者は家族からの強い働きかけもあって購入に踏み切ることにした。そして数週間使用してみた結果、このデバイスは確かに魅力あるものだという感想を持つに至った。初代のiPadは短期間しか使用しておらず、購入に至ることもなかったため、直接比較することはでき

    iPad 2の使い道を考える--初代にダメ出しした人物の評価
    HideTan
    HideTan 2011/05/11
  • グーグル、Android@Homeなど発表--家庭でAndroidをハブ化

    サンフランシスコ発--Googleは、「Android」搭載端末を家庭用の照明システムから洗浄システム、ゲーム機やキーボードにいたるまで、電子的に接続された多くの機器の中心に位置づけることを目的とした一連の取り組みを発表した。 同社はまた、当地で開催されているGoogle I/Oカンファレンスにおいて、「Project Tungsten」という小さなAndroid端末を披露した。同端末は、スピーカーやホームステレオシステムに接続して、Googleの新しいクラウドベースの音楽システムから音楽をストリーミングすることができる。 Googleは、短距離無線通信(NFC)を利用して、Tungstenによる音楽再生をデモした。Tungsten端末にCDを接触すると、ユーザーのクラウドベースの音楽ライブラリ上の音楽が即座にアクティベートされ、再び接触すると音楽の再生が開始される。NFC機能をCDケース

    グーグル、Android@Homeなど発表--家庭でAndroidをハブ化
    HideTan
    HideTan 2011/05/11
  • グーグル、ノーテルの特許獲得に名乗り--特許ポートフォリオ強化狙い9億ドルで

    Googleは、経営破たんしたカナダの通信企業Nortel Networksの6000件の取得済みおよび出願中の特許を9億ドルの現金で買い取りたいと名乗りを上げている。同社は、法的な争いを有利に進めるために自社の特許ポートフォリオを強化したい考えだ。 Nortelは米国時間4月4日、Googleとの合意に基づき、他社も参加可能な入札方法を取り、同社が「ワイヤレス、ワイヤレス4G、データネットワーキング、光、音声、インターネット、サービスプロバイダー、半導体などの特許ポートフォリオにわたる約6000件の取得済みおよび出願中の特許」の獲得を希望していると述べた。「広範囲にわたる特許ポートフォリオは、通信に加えて、インターネット検索およびソーシャルネットワーキングといったその他の市場のほとんどすべての側面に関連している」(Nortel) Googleは声明で、今回の入札参加は自社の特許を改善する

    グーグル、ノーテルの特許獲得に名乗り--特許ポートフォリオ強化狙い9億ドルで
    HideTan
    HideTan 2011/04/05
  • アップル、外付けバッテリの特許を出願

    Appleが、iOSデバイスやMac製品向け外付けバッテリパックの自社生産に踏み出す可能性があるという。AppleInsiderが報じている。外付けバッテリパックは、Apple製品のサードパーティアクセサリとして人気の製品だ。 AppleInsiderが調査したところ、Appleは電源アダプタ組み込み型充電池の特許を出願したという。このタイプの充電池は、電源差し込み口のない場所でMacBook ProやiPodなどのバッテリ残量が少なくなった際に予備パワーを提供するもの。充電バッテリパックは市場に数多く出回っているものの、こうしたバッテリパックは満足のいくものではないとAppleは見ているようだ。 AppleInsiderが確認した文書によると、Appleは現状の外付けバッテリについて、「使用時にわざわざ出してきて、使い終わったら収納しておく必要があるという点からも非常に使いにくい。また、

    アップル、外付けバッテリの特許を出願
    HideTan
    HideTan 2011/04/03
  • プログラミング言語「Ruby」がJIS規格として制定--日本発の言語で初

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は3月22日、Ruby標準化検討ワーキンググループで原案作成を進めてきたプログラム言語「Ruby」の技術規格書が、JIS規格「JIS X 3017」として制定されたと発表した。 Rubyは1993年に日で発案され、開発が開始された日発のプログラム言語。JIS規格化されたことにより、Rubyの相互運用性の向上や、Rubyによる、より生産性の高いプログラム開発、システム開発が可能になることが期待されるとする。日で発案されたプログラム言語がJIS規格となるのは初めてのことという。 IPAでは、各種のプラットフォーム上でRubyが使われるようになるにつれて求められるようになったシステムの可搬性や、外部システム等との相互接続性の確保、技術者の育成や、信頼できる言語仕様への要求などに応えるため、Ruby標準化検討ワーキンググループを設置。Rubyの文法や基

    プログラミング言語「Ruby」がJIS規格として制定--日本発の言語で初
    HideTan
    HideTan 2011/03/22
  • アップル、タブレット市場で73%のシェアを確保--IDC調査

    市場調査会社IDCによると、2010年第4四半期に世界中で出荷されたタブレットは1010万台で、第3四半期の450万台を大きく上回ったという。Appleの「iPad」は73%の市場シェアを占めたが、第3四半期のシェア93%からは低下した。シェア第2位にはサムスンの「GALAXY Tab」がつけ、17%となっている。 IDCによれば、2010年の世界中でのタブレット出荷数は1800万台で、Appleのシェアは83%だったという。 IDCは、2011年には約5000万台のタブレットが出荷され、AppleiPadが70~80%のシェアを維持するだろうと予想している。 IDCは電子書籍リーダーについても調査している。それによれば、2010年第4四半期に世界中で600万台の電子書籍リーダーが出荷され、2010年を通して1280万台が出荷されたという。第4四半期のシェアはAmazon.comの「Ki

    アップル、タブレット市場で73%のシェアを確保--IDC調査
    HideTan
    HideTan 2011/03/11
  • アップル、「Mac OS X Lion」開発者プレビュー版でSSDのTRIM機能をサポート--海外報道

    各種報道によると、「Mac OS X Lion」(「MacOSX 10.7」)では、ソリッドステートドライブ(SSD)で利用されるTRIMコマンドがサポートされるという。TRIMコマンドは、フラッシュメモリの書き込み性能を改善し、メモリセルの消耗を抑える効果もある。 AppleInsiderの記事では、Mac OS X Lionの最新の開発者向けプレビュー版を取り上げている。「MacBook」の現行モデルのSSDは、ファームウェアでTRIM機能に対応しているが、現行OSである「Snow Leopard」はTRIM機能をサポートしていないという。 どうやらTRIMサポートはまだ開発途中のようだ。AppleInsiderには次のように書かれている。 TRIMコマンドは、ATAインターフェース規格の一部である。現時点では、LionにおけるTRIMサポートは、Appleが同梱したSSDにのみ適用さ

    アップル、「Mac OS X Lion」開発者プレビュー版でSSDのTRIM機能をサポート--海外報道
    HideTan
    HideTan 2011/02/28