ブックマーク / xtech.nikkei.com (191)

  • 不況下に最高益を見込む企業に学ぶ

    厳しい不況でも、NTTデータやNECネッツエスアイ、日立情報システムズなど、2009年3月期(2008年度)の通期業績予想で最高益を予想しているSIerが存在する(表)。これらの企業を分析すると、「不況に強い」ソリューションプロバイダ像が見えてくる。 業界最大手であるNTTデータが最高益を更新する理由は、相次ぐ企業買収による連結子会社の拡大だ。2008年度はNTTデータCCS(旧セントラル・コンピュータ・サービス)、NTTデータMSE(旧パナソニックMSE)などが、連結収益の拡大に寄与した。売上高1兆1200億円(前年同期比4.2%増)、営業利益1050億円(9.5%増)を見込む。 成長市場の製品・サービスを持つ企業も強い。通信事業者のシステム開発を手掛けるアルファシステムズは次世代ネットワーク(NGN)関連のシステム受注を堅調に伸ばし、売上高で前年同期比6.9%増の270億円、営業利益で

    不況下に最高益を見込む企業に学ぶ
    HideTan
    HideTan 2009/04/03
  • LCAT

    Linuxディストリビューション「KNOPPIX」の起動時間を短縮するために開発されたツールで,「Live CD Acceleration Toolkit」の略称です。 KNOPPIXは,CDまたはDVDから直接PCを起動して利用できる「ライブ版Linux」です。OSをハード・ディスクにインストールすることなく利用できるのがライブ版Linuxの特徴ですが,OSの起動に時間がかかる課題を抱えていました。Linuxは起動時に多くのファイルを読み込みますが,光学メディアの読み込み速度がハード・ディスクと比べ低速なため起動に時間がかかるのです。 この欠点を改善するため,情報処理推進機構(IPA)の「オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業」の一環としてアルファシステムズが開発したのがLCATです。 光学メディアの読み込みに時間がかかるのは,必要なデータがメディア上に乱雑に配置されていて,シーク(

    LCAT
    HideTan
    HideTan 2009/03/31
  • 企業システムのIPv6対応に足りないものは何か

    企業システムのIPv6対応に足りないものは何か NTTデータ ビジネスソリューション事業部 ネットワークソリューションビジネスユニット ネットワークソリューション担当 馬場達也課長 IPv6化対応の必要性が叫ばれる中,インターネット接続事業者(ISP)やルーター/スイッチ・ベンダーの取り組みは比較的進んでいると言われているが,その一方で企業システムの開発にかかわる人の意識は低い。そうした中,システム・インテグレータ大手のNTTデータでは,企業システムのIPv6対応の問題点を洗い出し,社内向けにガイドラインをまとめた。同社で実際の調査や検証に当たり,IPv6対応に関する社外の講演などでも活躍している同社のビジネスソリューション事業部,ネットワークソリューションビジネスユニット,ネットワークソリューション担当の馬場達也課長に話を聞いた。 企業システムで使われるソフトウエアとネットワークのI

    企業システムのIPv6対応に足りないものは何か
    HideTan
    HideTan 2009/03/26
  • [前編]Windows MobileとAndroidに集中,日本の特殊性の是非は見方による

    [前編]Windows MobileとAndroidに集中,日の特殊性の是非は見方による HTC Nippon 代表取締役社長 デビッド・コウ氏 2006年にNTTドコモへWindows Mobile搭載の「hTc Z」を納入以来,スマートフォン・メーカーとして存在感を高める台湾HTC。国内4携帯電話事業者へ端末を供給する。2008年には初のAndroid端末「T-Mobile G1」を米国で発売した。HTCの日市場への考えや今後の計画を日法人のデビッド・コウ代表取締役社長に聞いた。 日での事業を拡大している。日市場をどう見ているか。 今はまだ市場を学習している段階だ。日の消費者がどのような端末を求めているのか,通信事業者とどうやったらうまくビジネスができるのか,どのような方法が通信事業者にとって有益なのかを学んでいる途中だ。 着実なアプローチを続けており,そういう形で過去2,

    [前編]Windows MobileとAndroidに集中,日本の特殊性の是非は見方による
    HideTan
    HideTan 2009/03/26
  • [1]“格差社会”進むケータイ村

    2009年2月22日に,サービス開始からちょうど10年を迎えるNTTドコモの「iモード」。同サービスは,携帯電話向けコンテンツ(以下,携帯コンテンツ)プロバイダが有料コンテンツを展開する主戦場である。なぜなら,国内で最大の約4800万ユーザーを抱える同サービスには,ほとんどの携帯コンテンツ・プロバイダが最優先でコンテンツを投入するからである。 公式サイトの数を比べると,NTTドコモの約2万2000に対してKDDIが約8200,ソフトバンクモバイルが約6800となっている。実際にはKDDIやソフトバンクモバイルにコンテンツを提供するプロバイダの多くがNTTドコモにもコンテンツを供給している。つまり,iモードは国内の携帯コンテンツ市場の動向を見る上で象徴的な存在と言える。 そのiモード事業にちょっとした異変が生じている。市場の成長に鈍化の兆しが見えると同時に,公式サイト数が急増しているのだ(図

    [1]“格差社会”進むケータイ村
    HideTan
    HideTan 2009/03/26
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 会員の方はこちら ログイン 日経クロステック TOPページ

    HideTan
    HideTan 2009/03/17
  • キャリア・グレードNATで変わるインターネット

    2011年に在庫が底をつくと見られているIPv4アドレス。その対応策として,企業内ネットワークや家庭内ネットワークの中で使われているプライベート・アドレスの範囲をプロバイダのアクセス網まで広げる「キャリア・グレードNAT」に注目が集まっています。連載では,キャリア・グレードNATの動きをはじめとして,それがエンドユーザーに及ぼす影響や,複数ある導入形態などを解説していきます。 キャリア・グレードNATは,IETF(Internet Engineering Task Force)に提案中の技術です。2009年2月現在,標準化作業中であることを表す「Internet-Draft」段階の文書が公開されています。この技術が注目され始めた2008年の半ばは,「Carrier Grade Network Address Translator (NAT)」(CGN)という名称が使われていました。その後

    キャリア・グレードNATで変わるインターネット
    HideTan
    HideTan 2009/03/15
  • 最終回 CEOのSteve Tomlin氏がchumbyのすべてを語る(前編)

    2009年1月に,米chumby Industries社のCEOであるSteve Tomlin氏(写真1)にインタビューを打診したところ快諾頂きました。Steve氏が語るchumbyのすべてを数回に分けてご紹介します。 高坂(悟郎,シリコンバレー在住のフリーライター) 初めまして。日はお忙しい中,インタビューにご協力頂き,ありがとうございます。 私は,発売当時からchumbyに興味があり,発売後すぐにchumbyを入手して自身のブログなどで紹介してきました。chumbyは多機能なため使い方は人それぞれです。さらに,仕様のほぼすべてが公開されているなど,さまざまな特徴を備えています。そのため,一口で説明するのが難しいデバイスですよね。ハイテクのデバイス好きなユーザーには,機器のスペックを説明するだけで理解してもらえますが,そうではない一般ユーザーにchumbyを説明するのにいつも苦労してい

    最終回 CEOのSteve Tomlin氏がchumbyのすべてを語る(前編)
    HideTan
    HideTan 2009/03/15
  • Gmailのメールボックス25ギガバイトは有用か?---メール再考

    1月の終わり,大手ユーザー企業3社と勉強会をするため大阪へ行った。3社のIT部門を統括する方が,大学の同期同窓であることが開催のきっかけだ。3社とも2009年度から次期中期5カ年計画が始まるという。勉強会では各社が次期中期でどんなテーマに取り組むかが発表され,意見交換した。 ネットワークばかりやっている筆者にとって,新鮮な話が多くとても勉強になった。会社ごとにプレゼン資料のまとめ方にも特徴があり,それも面白かった。中でも,深いブルーと淡いクリーム色を効果的に使ったスライドがきれいで,これは参考にしようと思った。内容が充実していることは当然重要だが,人に気持ちよく見てもらえる資料を作ることも大切だ。 筆者は90分でネットワークに関連する色んな話をさせていただいた。一つの目玉は前回のこのコラムでも少し触れた有償版Gmailと,筆者が注力しているオープンソースをベースとしたメールの対比だ。大手企

    Gmailのメールボックス25ギガバイトは有用か?---メール再考
    HideTan
    HideTan 2009/03/15
  • [ITproカンファレンス:拡張現実]カメラだけでARを実現する「SREngine」,クリエータがiPhone版をデモ

    GPSの電波は入らず,加速度/地磁気センサーもない。使える入力デバイスはカメラのみ。そんな端末であっても使えるAR(拡張現実)技術の開発を独力で進めているプログラマがいる。 2009年2月26日開催のITproビジネス・カンファレンス「AR(拡張現実)ビジネスの最前線」の講演に登壇した金村星日氏(写真1)は「個人の思いつきから始まった」ユニークなAR技術を,iPhone版のデモを交えつつ紹介した(写真2)。 一般的なAR技術は,実空間に情報を重ね合わせるために,GPSによる位置情報や加速度/地磁気センサーで検出したARデバイスの姿勢情報を必要とする。街路などにカメラを向けたときに「どこの」「何を」写しているのか分からなければ,画面の適切な位置にオブジェクトを配置できないからだ。 しかも各種センサーを配したARデバイスでさえ,それらセンサーから精度の高い情報が得られない環境ではオブジェクトの

    [ITproカンファレンス:拡張現実]カメラだけでARを実現する「SREngine」,クリエータがiPhone版をデモ
    HideTan
    HideTan 2009/02/27
  • 本当のことを言う

    「オレたち,マスゴミって呼ばれてるんだぜ,知ってた?」。向かいの席で藤堂さんが言う。もちろん知っている。小心者なので,そのことをいたく気に病んでもいる。 ゴミとか露骨に言われれば,ちょっと口を尖らせて言い訳してみたくもなる。けど,冷静に考えてみればちっとも意味があることではない。そう呼ばれるにはそれなりの理由があるわけで,弁明をしたらその「理由」がなくなるわけでもないだろうし。で,このことについて改めて考えてみることにした。 いらねーんだよ,お前ら まず,「マスゴミ」の意味である。ゴミと言うからには「不要なもの」,つまり,「偉そうにしてるけど,ちっとも役に立たないじゃないか。いらねーんだよ,お前ら」ということか。確かに年末年始のテレビ番組をつらつらと見ていて,「こりゃ,いらんと言われても仕方がないかなぁ」などと思わないでもなかった。一昔前まであったはずの,手の込んだドキュメンタリーや格ド

    本当のことを言う
    HideTan
    HideTan 2009/02/20
  • 見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro

    秋田県大館市は2008年12月,市庁舎にIP電話を導入したことを公開した。同市は2005年6月に1市2町が合併して現在の大館市となった。以前の市と町の庁舎を有効活用するため分庁舎制をとっていたが,8庁舎9事務所間の連絡を公衆回線で行っていたため「多大な電話料金が生じていた」(大館市)。2006年,庁舎の構内交換機を交換する時期に合わせ更新を検討した。電話料金の削減を狙いIP電話を検討したが,ベンダーからの見積もりは約2億円。電話料金の削減をあきらめて従来と同じアナログ交換機を更新する場合でも約2000万円との見積もりだった。 このとき,自前でのIP電話導入を提案した職員がいた。前述の中村芳樹氏である。中村氏は同市商工課の職員。電話網を担当する総務課ではなかったが,趣味で中学生のころからパソコンを使っており,独学でプログラミングも学んでいた。市でIP電話の導入を検討していることを耳にした中

    見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro
    HideTan
    HideTan 2009/02/10
  • [ITproカンファレンス:パンデミック対策]「身内の命を守るつもりで…」---大幸薬品 副社長が語る新型インフルエンザ対策

    2009年1月28日にITproが主催したITproカンファレンス「企業のためのパンデミック対策」において,大幸薬品 代表取締役副社長で医学博士の柴田高氏は,「社員を守る感染管理の考え方と『3層防衛』アプローチ」と題した講演をした。新型インフルエンザの現況や,感染のメカニズム,予想される脅威を述べたうえで,パンデミック(感染爆発)の危機と,同氏が考える防衛手法を語った。 インフルエンザの三つのカテゴリ まず柴田氏は,新型インフルエンザのとらえ方には,国や立場などによって「温度差がある」としたうえで,人に感染する可能性のあるインフルエンザを,以下のの三つのカテゴリにまとめた。(1)人に感染する季節型のインフルエンザ,(2)人に感染する新型のインフルエンザ,(3)鳥インフルエンザ---である。 (1)の季節性のインフルエンザは,毎年流行しているよくあるインフルエンザ。しばしば“マイナーチェンジ

    [ITproカンファレンス:パンデミック対策]「身内の命を守るつもりで…」---大幸薬品 副社長が語る新型インフルエンザ対策
    HideTan
    HideTan 2009/01/29
  • エージェントやウィジェットに活路求める

    販売台数の回復を目指す各携帯電話事業者は,年末商戦向け端末の新サービスに期待をかける。ユーザーに合わせた情報を配信するエージェント,ウィジェット機能が登場した。iPhoneのようなネット連携を重視したタッチパネル端末も増えている。 コンシェルジュが自動配信 エージェントとはユーザーの行動や好みに合わせた情報を自動配信する機能,ウィジェットとは待ち受け画面に配置するネット・サービスの窓口となるアプリケーションのことである。iモードなど既存サービスの加入者は頭打ち。そこで各事業者は既存サービスの延長線上にある新たなサービスの“プラットフォーム”を提供することで,ユーザーの目を引き付けるとともに,収益を向上させる考えだ。 NTTドコモは冬商戦向け端末の発表と同時にエージェント・サービス「iコンシェル」を発表。11月から一部の端末向けに提供を開始する。ユーザーの誕生日,性別,居住地といった属性をサ

    エージェントやウィジェットに活路求める
    HideTan
    HideTan 2009/01/01
  • 携帯電話産業がシリコンバレーを無視するのは自殺行為

    携帯電話プラットフォームのオープン化によって,インターネットと携帯電話の距離が一気に近づいた。今後,携帯電話サービスの世界で後進国と見られていた米国が先進国になる道筋が見えてきた。シリコンバレーの事情に詳しい吉川欣也氏に米国のモバイル・サービスについて話を聞いた。同氏は1999年,シリコンバレーでIPソフトウエア基盤を提供するIP Infusionを起業。現在はmiseluというベンチャー企業を立ち上げ,サービス提供に向けて準備している。 今の携帯電話産業の状態をどう見るか。 オセロの4スミのうち3スミを米国の企業が埋めたと感じている。iPhoneを持つアップル,Androidグーグル,米マイクロソフト,そしてノキアだ。ノキアはフィンランドの会社だが,会社のトップが米国に住居を移しており,もはや米国企業になりつつある。携帯電話のアプリケーション開発はオープン化へと向かっている。この局面を

    携帯電話産業がシリコンバレーを無視するのは自殺行為
    HideTan
    HideTan 2008/12/18
  • フリーSEとして働いていますが,最近立て続けに契約を切られ,将来が不安です。

    Q: 個人事業主でSEをしていますが,契約を切られることが増え自信をなくしています。個人事業主で続けていくには限界があるのでしょうか? スキルアップのため,個人事業主でSEをしていますが,ここ数年,二重派遣などの契約問題で,現場を切られることが増えました。 現場にアサインされたら,チームリーダーや時にはプロジェクト・マネジャーの補佐役として管理系の仕事を任されるので,スキルが原因ではないことは明らかですが,こう立て続けに契約を切られると自信をなくしてしまいます。 また,収入面での安定性も得られないため,社員や契約社員への転向も考えています。個人事業主で続けていくには限界があるのでしょうか?何か良い対策方法があれば,アドバイスをお願いします。 (SE/男性・37歳) A: 自分への自信を失うな。営業が不安なら,営業力のある仲間を集めよ 今回の金融恐慌が始まる以前から,IT業界では金融業界を中

    フリーSEとして働いていますが,最近立て続けに契約を切られ,将来が不安です。
    HideTan
    HideTan 2008/12/14
  • 「OpenCL」の仕様をついに公開,標準化団体のKhronos Group

    標準化団体のKhronos Groupは2008年12月9日,ヘテロジニアス・コンピューティング用の標準API「OpenCL 1.0」を承認し,仕様を公開した。仕様書やヘッダ・ファイルをKhronos GroupのWebサイトからダウンロードできる。Khronos Groupは2008年11月に「順調に進めば2008年12月に発表できる」との見通しを示しており,その予定通りに仕様を公表した。

    「OpenCL」の仕様をついに公開,標準化団体のKhronos Group
    HideTan
    HideTan 2008/12/10
  • Cell上でフルHDのH.264をリアルタイム・エンコード,フィックスターズがコーデックを開発

    フィックスターズは,フルHD(1080p,30フレーム/秒)の映像をリアルタイムで「H.264/MPEG-4 AVC」にエンコード可能なソフトウエア・コーデックを,米国のベンチャー企業である米Broadcast International, Inc.と共同開発した。マイクロプロセサ「Cell Broadband Engine」向けのコーデックとしては,世界で初めてリアルタイム・エンコードを可能にしたという。ISPなどIPTVの配信事業者や監視カメラ・メーカーなどに向けて販売する。

    Cell上でフルHDのH.264をリアルタイム・エンコード,フィックスターズがコーデックを開発
    HideTan
    HideTan 2008/12/09
  • 調査で分かった35歳の実像

    社会人になって10年あまりがたち、仕事やオフ活動に脂がのってきたAround 35。不惑が近づいてきたことを見据え、新たなステージを探る人も少なくない。35歳前後のITパーソンは、どのような生活を送っているのだろうか。「3300人大調査」の結果を基にAround35のペルソナ(架空の人)を作ってみた。 注 調査結果からITに携わる34~36歳の回答を抽出。最頻値や平均値、自由意見を基にペルソナを作成した 学生時代にインターネットの商用サービスが始まり、ネットと共に社会人人生を歩んできた。大学入学時にはバブル崩壊、卒業時は就職氷河期に直面。就職直後に給与制度が年功序列から成果主義に変わるなど、「いい思いを一度もしていない」と感じている。ITが特に好きというわけではないが、最近はチームリーダーの役割を任されるようになり、仕事に対して充実感も感じてきた。現在の悩みは「仕事と家庭」の両立。 ●年収

    調査で分かった35歳の実像
    HideTan
    HideTan 2008/12/09
  • [前編]行動支援型や融合サービスでまだまだ成長できる

    2008年4月に「新ドコモ宣言」を打ち出し,既存顧客重視の戦略に大きく舵を切ったNTTドコモ。国内の携帯電話市場は成長期から成熟期に移りつつあり,端末販売台数の落ち込みでその傾向がいよいよ顕著になってきた。こうした状況で,最大手のNTTドコモは持続的な成長に向けた活路をどこに見いだすのか。山田社長に端末戦略や海外戦略を聞いた。 2008年4~6月期の携帯電話端末の販売台数は前年同期比2割減だった。 国内の携帯電話市場が成長期から成熟期に移ったことで,当社は「新ドコモ宣言」を打ち出して戦略転換した。端末の販売台数は減少すると考えていたが,20%も落ち込むとは想定していなかった。この要因には当然,端末販売方式の見直しが挙げられる。端末を4万円や5万円で販売するので,ユーザーの買い控えがどうしてもある。 ただ,2008年4~6月期はKDDI(au)がまだ端末販売奨励金を投入して端末を安く販売して

    [前編]行動支援型や融合サービスでまだまだ成長できる
    HideTan
    HideTan 2008/12/06