タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (26)

  • 「データ削除は現代の焚書」トランプ政権下、科学データのバックアップに汗をながす人たち

    「データ削除は現代の焚書」トランプ政権下、科学データのバックアップに汗をながす人たち2017.03.07 22:02 塚 紺 貴重な財産を守らなければ… 大統領選挙から数ヵ月が経った今も、連日のようにニュースを騒がせているトランプ政権です。様々な理由で人々は政府の動きに注目していますが、特に科学者たちが心配しているのはこれまで蓄積してきた研究データ。気候変動、水質問題、料供給といったトピックに関する科学的な研究データが削除されてしまうのでないかと恐れているわけです。 そのためにアメリカ各地では選挙の直後から、ボランティアたちが集まって政府系機関によって公開されている科学データをコピーして別の安全な場所で公開するという動きが起こっています。中には政府機関の職員たちも、匿名でボランティア参加しており、危機感はかなり大きいようです。米GizmodoのMandelbaum記者はボストンでの集ま

    「データ削除は現代の焚書」トランプ政権下、科学データのバックアップに汗をながす人たち
    Hige2323
    Hige2323 2017/03/08
    ブッシュからオバマに政権移行した時にその手のデータ削除が行われなかった保証はないのになんで今回だけ大騒ぎしてるんだろ?/トランプ当選以後の狂騒を見ると反トランプにそこら辺の公平性は期待出来そうにないが
  • こ、これは説得力ありすぎるっ。自動運転車で街がどう変わるか描いた風景が必見

    こ、これは説得力ありすぎるっ。自動運転車で街がどう変わるか描いた風景が必見2016.05.10 08:0012,338 塚 紺 あー、これ。これ必要だわ。 もうね、何も読まずにこの画像を眺めて下さいよ。街中の駐車スペースは消え、自動車のための騒がしい標識や信号がなくなり、歩行者や広場のスペースが増える...高速道路だって全てが自動運転車になれば一気に幅を狭められるわけです。ちょっと時間をかけて眺めて見てください。じわじわと「あ、この未来欲しい」って響いてきますから。 自動運転車は着実に実現しつつあります。それはもうまぎれもない事実です。でも「えーでも別にそんなにいらなくない?」という人が多いのも事実なのではないでしょうか。 FarrellsとWSP | Parsons Brinckerhoffというイギリスの2つの建築・プランニング・エンジニアリング事務所が行なった「MAKING BET

    こ、これは説得力ありすぎるっ。自動運転車で街がどう変わるか描いた風景が必見
    Hige2323
    Hige2323 2016/05/10
    仮に実現するとしてもオイラが生きてる間には無かろうから関係ないなあ
  • アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除

    アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除2015.07.07 18:009,350 satomi どうわかったのかは不明。 ブロガー兼作家のImy Santiagoさんが先日アマゾンで買った電子書籍が面白かったのでレビューを書いたら、「ガイドライン違反で削除しました」と警告が出ました。 「不適表現やブランドネームが混じっていたのかな?」と思ったんですが、アマゾンの姉妹サイトGoodreadsで投稿しても問題がなかったので再度投稿しようとしたら、今度は「あなたはこの製品をレビューする資格がありません」という警告が出ました。 「サイトがおかしい」と思って、別の作家の別のにレビューを投稿してみたら、また同じ警告が出ます。とうとうカスタマーに問い合わせたら、社員から直々にこんなメールがきました。 「ご利用アカウントのアクティビティから、筆者と知り合いであることがわかりまし

    アマゾンがあちこちで「親しいのはわかってんだよ」とレビューを削除
    Hige2323
    Hige2323 2015/07/08
    "ポジ削除するならネガも削除しないとバランスが悪い"ホントこれ/ステマ同様にFUDも害悪なんだから厳正に対応して欲しい/それはそれとして「親しい」の基準は明確にしとかないと恣意的な削除と取られるぞAmazon
  • 家庭内暴力の加害者は男性ばかりじゃなかった

    恐るべし、家庭内暴力の実情。 人通りの多い場所で口論を始める、とあるカップル。最初は、くだらない痴話ゲンカかな、なんて周りの人がチラチラ見る程度だったのですが、途中からケンカはどんどんヒートアップ。とうとう男性が女性の顔に掴みかかるまでにエキサイティングしてしまいます。さすがに見かねたギャラリーたちが止めに入り、その場は一件落着。 しかしこちらの動画は、実はここからが番なのです。 再び口論になる二人、デジャブを感じるような光景。が、今度は女性のターンが開始! 猛然と男性を攻め立て、とうとう顔に掴みかかります。 …あれ、おかしいな、そろそろ仲裁役になってくれる人が来てもいい頃なのに。 一方的に責められる男性をクスクスと笑いながら見るばかりで、誰も彼を助けようとしません。そう、これが家庭内暴力の実情、この動画が伝えたかったことなんです。 男性にばかりスポットライトが当てられがちなテーマですが

    Hige2323
    Hige2323 2014/06/14
    仮に日本での比率が低かったとして、何かそのこと自体に意味はあるのだろうか?
  • アップルの言い分にも一理ある? iPhoneの発売前と後で、こんなにも変わってしまったサムスンのスマホデザイン

    アップルの言い分にも一理ある? iPhoneの発売前と後で、こんなにも変わってしまったサムスンのスマホデザイン2012.08.05 21:005,426 湯木進悟 こうやって見せられちゃうとね... 基的にはユーザーの視点からすると、素晴らしい製品を優れたメーカーが出してくれさえすれば、自由に楽しく安くで使えるのに越したことはないので、あまりどこの所有特許だのライセンスだのという問題にまでは深い関心がないかもしれませんが、このところ凄まじいせめぎ合いで繰り広げられている、アップルVSサムスンの特許侵害訴訟には、否が応にも勝敗の行方を見守ってしまいそうですよね。 アップルが発表したiPhoneiPadのデザインが、どこまで専売特許で保護されるべき他社が真似るべきではないものなのか、その論議には賛否両論ありますけど、上の写真に示された、iPhoneの発表前後で比較してみた過去のサムスンのス

    アップルの言い分にも一理ある? iPhoneの発売前と後で、こんなにも変わってしまったサムスンのスマホデザイン
    Hige2323
    Hige2323 2012/08/08
    これはあかん
  • 深まる謎。中国の砂漠の謎の巨大建造物の衛星写真を死ぬほどオーダーした人がいる

    深まる謎。中国の砂漠の謎の巨大建造物の衛星写真を死ぬほどオーダーした人がいる2011.11.17 12:00 satomi 宇宙人に向けたQRコード中国版HAARP? 中国がなんもない砂漠のド真ん中に無駄にデカい建造物をつくっているのがGoogle Earthで世界に丸見えとなり、謎は深まるばかりなわけですが、もっと謎なのは目に見えないところに...ありました。 元CIAのアナリストによると、このエリアを上空から撮った衛星写真を、2004年から死ぬほどの枚数オーダーしている人物がいるんだそうです。 一体誰が、なんのために? 「2004年から何者かがこの場所を撮った衛星写真を何枚も何枚も発注している」ことに気付いたのは、CIAで偵察衛星の分野の仕事をしていたアナリストのアレン・トムソン(Allen Thomson)さん。 Google EarthでDigital GlobeのレイヤーをO

    深まる謎。中国の砂漠の謎の巨大建造物の衛星写真を死ぬほどオーダーした人がいる
    Hige2323
    Hige2323 2011/11/17
    核施設じゃねーの?/自由報道協会のみなさんはこういう事を取り上げてよ