タグ

毒に関するHiro0138のブックマーク (4)

  • 正しい知識がないとヤバい食材

    ジャガイモで中毒になって大変だったって話がtogetterに上がってたので、ついでに普段べてるもので中毒になるやつを書いてみる。 中毒は細菌やウイルス、寄生虫の方が一般的だけど、こういう成分的なやつで中毒になるのは鮮度とか関係ないので知らないとやばいのよな。参考までにどうぞ。 ・ジャガイモ 芽が危ないってのは聞くけど、緑っぽくなってるやつもだめ。ソラニン、チャコニンって成分が嘔吐、下痢などを引き起こす。光に当てたり、未成熟なジャガイモ、皮や皮付近で出やすいので注意。べた時に渋味とピリピリする辛味があるやつは、有害物質ができてる可能性が高いのでべないようにする。 ・ワラビ 水煮で買うことや処理済みを買うことが多いと思うけど、自分で調理する場合はアク抜き必須。抜けが悪いと渋い味になる。神経系なので、だるくなって嘔吐を繰り返す。 ・タケノコ こちらもアク抜きして使うこと多いけど、採れ

    正しい知識がないとヤバい食材
    Hiro0138
    Hiro0138 2022/03/31
    香辛料全般、だいたい漢方薬の原料なので薬にも毒にもなることは知っておいた方が良いと思う
  • 一位は死のリンゴ「人の命すら危険な植物ランキングTOP10」 - ナゾロジー

    高等学校での理科教員を経て、現職に就く。ナゾロジーにて「身近な科学」をテーマにディレクションを行っています。アニメ・ゲームなどのインドア系と、登山・サイクリングなどのアウトドア系の趣味を両方嗜むお天気屋。乗り物やワクワクするガジェットも大好き。専門は化学。将来の夢はマッドサイエンティスト……? 第10位 セイヨウイラクサセイヨウイラクサ / Credit:Franz Xaver(Wikipedia)_Urtica dioicaセイヨウイラクサ(学名:Urtica dioica)はニュージーランドや北アメリカなどで生育する植物です。 葉と茎のトゲには神経毒が含まれており、皮膚に刺さると、かゆみや痛み、炎症を引き起こします。 毒の力は弱く、ほとんどの場合は医師の診察さえ必要ないでしょう。 しかし稀にセイヨウイラクサで命を失う人もいます。 ニュージーランドに住む若い男性は、セイヨウイラクサの生い

    一位は死のリンゴ「人の命すら危険な植物ランキングTOP10」 - ナゾロジー
    Hiro0138
    Hiro0138 2021/11/12
    やっぱりというかこんな猛毒でも薬として使えるんだな
  • “死の小林檎” と呼ばれる世界一おっかない樹がこちら「樹全体が猛毒」「美味しそうなんだけどな…」

    にかいどう@機械生物図鑑 @uran120 レゴランド・ジャパンのモデルビルダー。同園にて作品展示中。各種専門誌掲載、デンマークのレゴハウス、レゴランド等でも作品展示で活動。 オンラインショップBOOTHにて作品集販売中。 toyforce.net リンク Wikipedia マンチニール マンチニール(英語: Manchineel, Manchioneel、学名:Hippomane mancinella)は、トウダイグサ科に属する被子植物。北アメリカ南部から南アメリカ北部を原産とする。 「マンチニール (Manchineel, Manchioneel)」という名前と学名の「mancinella」は、共にスペイン語の「manzanilla(小林檎の意)」に由来する。これは、マンチニールの葉と果実がリンゴとよく似ていることによる。実際の所、今日ではマンチニールのスペイン語での名前は「manz

    “死の小林檎” と呼ばれる世界一おっかない樹がこちら「樹全体が猛毒」「美味しそうなんだけどな…」
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/08/30
    こんな強い毒性のある植物でもやっぱ薬として使う事ができるんだな
  • ホルムアルデヒドを巡る日本と中国の食品安全の差:日経ビジネスオンライン

    我が国における有害物質「ホルムアルデヒド(HCHO)」の水質基準値は1リットル当たり0.08ミリグラムである。そのホルムアルデヒドが2012年5月15日に埼玉県春日部市にある庄和浄水場で行われた水道水の水質検査で検出された。当日検出されたホルムアルデヒドの数値は水質基準値を下回っていたが、5月17~18日に採水した庄和浄水場ならびに上流の行田浄水場で行われた水道水の水質検査ではホルムアルデヒドが水質基準値を上回って検出された。17日夜に採水した行田浄水場のホルムアルデヒドの検出値は1リットル当たり0.168ミリグラムと最大値を示した。 利根川水系に属する2つの浄水場で基準値を超えるホルムアルデヒドが検出されたのに続いて同水系の浄水場では次々にホルムアルデヒドが基準値を超えて検出された。このため、19日には同水系の浄水場7カ所が取水の停止あるいは制限を余儀なくされ、埼玉県および千葉県の一部で

    ホルムアルデヒドを巡る日本と中国の食品安全の差:日経ビジネスオンライン
    Hiro0138
    Hiro0138 2012/06/01
    当たり前のように毒劇物が使われるなんて
  • 1