タグ

2011年10月17日のブックマーク (8件)

  • Intel、Core i7 2700Kを今月中に発売予定。価格は28000円前後 | #Intel #CPU #インテル #DIYPC

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/10/17
    X58系から早くアップしたい・・・(Core i9x0系CPUはDDR3の8GBモジュールが動くみたいなのでそれに賭けるかな)
  • 台風12号で孤立の特急、4百キロ迂回で救出へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR西日は、台風12号の豪雨により、紀勢線新宮駅(和歌山県新宮市)で立ち往生したままの特急用電車3編成(計18両)の“救出作戦”を計画している。 大阪方面の車両基地などへ戻してくる方針だが、同線は新宮以南は一部区間が不通。JR東海が管轄する同線の名古屋方面へ迂回(うかい)させる計画で、JR西はJR東海と調整を進めている。 同線は、鉄橋の一部が流失した新宮―紀伊勝浦間が不通で、大阪方面からの電車は紀伊勝浦で折り返す。 台風の接近時に新宮駅で止まっていた特急「スーパーくろしお」の2編成と、特急「オーシャンアロー」の1編成は動けなくなった。白浜駅で浸水被害を受けた「オーシャンアロー」の1編成も修理中だ。 大阪方面からの特急は車両不足で数を減らして運転し、1日7往復あった新宮方面への特急は、今は2往復。熊野三山などを抱える和歌山県南部の観光関係者にとって、特急の数減は死活問題になっている。

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/10/17
    ところでJR東海にディーゼル機関車を運転出来る運転士って今はもういないのでは・・・
  • 「無線LAN普及の父でもあった」、Steve Jobs氏の隠れた功績

    「無線LAN普及の父でもあった」、Steve Jobs氏の隠れた功績:ビジネスニュース オピニオン コミュニケーションのあり方を大きく変えたSteve Jobs氏。彼はまた、当時は誰も見向きもしなかった無線LANに目を付け、その普及に多大なる貢献をした人物でもある。 Steve Jobs氏が2011年10月5日に亡くなって以来、多くの人々が彼の構想やリーダーシップを賞賛している。Jobs氏は、PCやパーソナルメディアの利用の仕方やコミュニケーションのあり方を大きく変えた。そして誰もが、彼の生み出した「iBook」や「iPhone」、「iPod」、「iPad」などの製品を知っている。 一方で、Jobs氏が無線LAN(Wi-Fi)の普及に多大な貢献をしたことは、意外にもあまり知られてはいない。 彼がいなければ、私たちは今もまだノートPCにイーサネットのプラグを差し込んでいたかもしれない。彼の意

    「無線LAN普及の父でもあった」、Steve Jobs氏の隠れた功績
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/10/17
    なんかヨイショしすぎな記事・・・
  • 放射性物質:新種の藻類「バイノス」が高い吸収効率 - 毎日jp(毎日新聞)

    ゼリー状の球体に加工したバイノスをシャーレに出す山梨大の志村助教=山梨県中央市の山梨大医学部で、岡田悟撮影 山梨大医学部(山梨県中央市)などの研究グループは、東京電力福島第1原発で汚染水の浄化に使われている鉱物「ゼオライト」より新種の藻類「バイノス」の方が、放射性ストロンチウムとヨウ素の吸収効率が高いことを実証した。同原発での実用化に向け大手プラントメーカーと交渉中で、今月末に放射性物質で汚染された土壌処理にバイノスを活用するデモンストレーションを福島県伊達市で実施する予定だ。 バイノスは筑波大系のベンチャー企業「日バイオマス研究所」(千葉県柏市)が既に汚泥浄化用として製品化しており、放射性物質汚染にも対応できないか北里研究所(東京都港区)などと共同研究していた。 山梨大医学部第3内科で甲状腺疾患などを研究している志村浩己助教が依頼を受け、福島県浪江町の側溝などにたまっていた汚染水で4~

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/10/17
    ストロンチウムやヨウ素を吸収する藻類だそうです、しかし吸収した放射性物質は体重あたりだと相当な高放射線量のはずなのに良く繁殖できるなぁ・・・
  • シリコン半導体で挑むiPhone放射線測定器--日本最優先で供給

    原子力発電に対する安全性が問われる昨今、注目を集めているのが放射線測定器だ。しかし東日大震災後、需要が急増した放射線測定器は入手しづらく高価なのが現状。そこで低価格化を目指し開発されたのがiPhone、iPod touch、iPadを利用した放射線測定器だ。いち早く製品化し、すでに3つのラインアップ「RDTX-PRO」「RDTX」「HRDTX」(ホーム用)をそろえる米Scosche Industries(スコーシュインダストリーズ)のJimmy Buchheim氏とDoug Broadhurst氏に、iPhoneを用いた測定の仕組みと開発の背景について聞いた。

    シリコン半導体で挑むiPhone放射線測定器--日本最優先で供給
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/10/17
    iPodTouch/iPhone用のポケットガイガーはシンチレーション型だったが、こっちは半導体検出型なのね
  • うどん・そば消費量 [ 2013年第一位 香川県 ]|新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン]

    都道府県別うどん・そば消費量

    うどん・そば消費量 [ 2013年第一位 香川県 ]|新・都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン]
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/10/17
    偏差値93.87っていくら何でも偏りすぎ
  • 貨物輸送の未来を変える「貨物新幹線」計画とは?

    by Gane 2015年に開業予定の北海道新幹線は青函トンネルを通りますが、青函トンネルは旅客、貨物のいずれにとっても輸送の要であることから、新幹線に貨物列車を搭載する「貨物新幹線」の運行が計画されています。かつて全国に鉄道網が張り巡らされていた時代、輸送の中心は鉄道でしたが、その後の道路整備によってトラックが取って代わりました。その後、1991年からは再びトラックから鉄道へ戻すモーダルシフトが推進されています。コロコロと事情が変わっていますが、なぜまた鉄道輸送に注目が集まっているのでしょうか。 ◆鉄道輸送になることで消費者が得られるメリット メリットその1:スケジュールが確実 メリットその2:中距離以上ではコストが下がる 鉄道のメリットの一つは定時運行が可能でスケジュールが読めるという点。決められたレールの上を走るため、交通が集中して渋滞する恐れはなく、人身事故や天災が起きない限りダイ

    貨物輸送の未来を変える「貨物新幹線」計画とは?
    Hiro0138
    Hiro0138 2011/10/17
    東海道新幹線での貨物運用は最初の構想段階からあった、今後実現するとすればリニア新幹線開業後になるのでは・・・
  • 時事ドットコム:レアメタル使わず大容量電池=資源コスト抑え実用化へ-大阪大など

    レアメタル使わず大容量電池=資源コスト抑え実用化へ−大阪大など レアメタル使わず大容量電池=資源コスト抑え実用化へ−大阪大など リチウムイオン電池の原料に不可欠なレアメタル(希少金属)を使わず、大容量バッテリーを開発することに、大阪大の森田靖准教授と大阪市立大の工位武治特任教授の研究グループが成功した。英科学誌ネイチャー・マテリアルズ電子版に17日、発表した。  携帯電話やノートパソコンに搭載されるリチウムイオン電池は、プラス極内にレアメタルを含む無機性のコバルト酸リチウムを使用するため、レアメタルの高騰に伴いコスト面が問題化している。有機物を代用した例もあるが、電気容量や充電回数の寿命で劣っていた。  研究グループは、プラス極にレアメタルを含まない有機分子「トリオキソトリアンギュレン(TOT)」を使用。有機分子は結合が不安定とされるが、独自の技術でTOTを制御してバッテリーを設計したとこ

    Hiro0138
    Hiro0138 2011/10/17
    コバルトに似て資源量が豊富な鉄を使えばいいじゃないかと調べたらすでに実用化されていた・・・http://bit.ly/rpNwvo