タグ

2020年4月5日のブックマーク (7件)

  • 6日にも緊急事態宣言の準備入り表明見通し|日テレNEWS NNN

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて安倍総理大臣は、6日にも緊急事態宣言に向けた準備に入ることを表明する見通しであることが分かりました。 緊急事態宣言を出す際には、専門家からなる諮問委員会を開き、期間や区域などを定めた公示案と基的対処方針の変更案について諮問することとなっています。 複数の関係者によりますと、政府は、変更案について既に水面下で専門家にも意見を聞きながら検討作業に入っています。 こうした中、安倍総理大臣は6日にも緊急事態宣言に向けた準備を始めるよう表明する見通しであることが分かりました。 ただ、宣言が出されても、欧米のような都市封鎖、いわゆるロックダウンが行われることはありません。 知事などが行う外出自粛要請に強制力はなく、出歩いたとしても罰せられることはありません。 また、生活に必要な買い物や通勤のための外出はこれまで通り、制限されることはありません。

    6日にも緊急事態宣言の準備入り表明見通し|日テレNEWS NNN
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/04/05
    こんなショボい内容でもやっとかって感じ
  • アルコール濃度の高い酒 専門家“消毒効果は確かでない” | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が広がり消毒用のアルコールが手に入りにくくなる中、アルコール濃度の高い酒を代わりに使おうという人が増えていて、専門家は消毒の効果が確かでないとして、注意を呼びかけています。 「消毒用のアルコールが手に入らなかったので、度数の高い酒を代わりに使いたい」などと言う人が目立ち、中にはこの酒の入ったスプレー付きのボトルを持って来店した人もいたということです。 輸入・販売を手がける業者も「飲用でない使われ方で品薄になり困惑している」と話していて、酒店の店主齋藤誠治さんも「消毒用として買い求められるのは複雑な思いです」と話していました。 また日薬剤師会の村松章伊常務理事は酒は消毒の効果は保証されていないとしていて「消毒の効果を出すには30秒ほどかけて手や指に成分を染み渡らせていく必要がありますが、90度を超えるような濃度ではすぐに気体になりその時間はもちません。希釈しても酒は

    アルコール濃度の高い酒 専門家“消毒効果は確かでない” | NHKニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/04/05
    確かスピリタスって製造してる国では家庭用の消毒薬としても使われていたはずだが?
  • 情報パンデミックの拡散力、SARSの68倍 新型コロナ - 日本経済新聞

    感染拡大が続く新型コロナウイルスは「データの世紀」に入った人類が初めて経験するパンデミック(世界的流行)だ。直接の感染被害だけではない。デマ拡散による差別や買い占め、人工知能AI)の誤作動が生む株価の乱高下など、データが2次被害を増幅する。世界は「情報パンデミック」に翻弄される。2月末、全国の店頭からトイレットペーパーが一斉に消えた。買い占めはなぜ起きたのか。東京大学とデータ分析会社ホットリンク

    情報パンデミックの拡散力、SARSの68倍 新型コロナ - 日本経済新聞
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/04/05
    <<ただしソースは日経>>
  • 「ピーク達した」イタリアに緩み? 客でごった返す市場:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ピーク達した」イタリアに緩み? 客でごった返す市場:朝日新聞デジタル
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/04/05
    イタリアでも一般人のマスク着用姿が普通になったのね、パニック脱出の時から随分変わったな
  • フランスTV「ポケモンの埋葬か(笑)」 中国のコロナ死者黙祷で発言、批判殺到→「マイクが入っていないと思った」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    フランスTV「ポケモンの埋葬か(笑)」 中国のコロナ死者黙祷で発言、批判殺到→「マイクが入っていないと思った」 1 名前:デ・ジ・キャラット(宮城県) [US]:2020/04/05(日) 10:08:26.79 ID:ct9bW+RK0 「ポケモン埋めている」と軽口 中国追悼式に仏TV記者―新型コロナ フランスBFMテレビで4日、中国で行われた新型コロナウイルスによる死者への黙とうが報じられた際、スタジオにいる男性記者が「ポケモンを埋葬している」とつぶやいた。記者は「マイクが入っていないと思った」と弁明し、謝罪したが、インターネット上では批判が高まっている。 記者は番組内で「不適切な発言だった。心からおわびする」と謝罪した。BFMも「全く場違いな軽口が意図せず放送されたことに、視聴者の皆さまに心からおわびする」と謝罪文を発表。記者を1週間の停職処分とした。 発言の真意は不明だが、同じアジ

    フランスTV「ポケモンの埋葬か(笑)」 中国のコロナ死者黙祷で発言、批判殺到→「マイクが入っていないと思った」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/04/05
    フランスだよ、これくらいで驚いてたらキリが無い
  • スマートガジェットの寿命が短いという現実。今後はどうなる?

    スマートガジェットの寿命が短いという現実。今後はどうなる?2020.04.04 20:0016,286 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) これからは「所有感」は求めない時代なのかも。 誰にとっても大きな投資である家電製品。できるだけ長く使うことを視野に、ちょっと思い切って購入するものですよね。それが最近では、数年で陳腐化するスマホにはじまり、ゆっくりと確実にボロが出るスマートテレビなど、もはや消費者として無視できない問題が目立つようになってきました。 スマート電化製品業界ではいったい何が起きていて、将来はどうなるのか。米GizmodoライターのVictoria Songが詳しく綴っています。 スマートテレビの急な不調我が家では、2016年冬からSamsung(サムスン)スマートテレビを使っていました。ルームメイトを説得して50イ

    スマートガジェットの寿命が短いという現実。今後はどうなる?
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/04/05
    10年位サポートされるガジェットってWindowsかゲーム機位じゃね?
  • 「調査の電話に出てくれない」感染拡大の若年層、追跡拒否のケースも(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    東京都で4日、1日当たりの新型コロナウイルス感染者数が初めて100人を超えた。深刻なのが、感染経路を特定できていない人の急増だ。若者を中心に保健所の調査に応じない人も少なくないという。都はこの週末も外出自粛を強く求めているが、「感染爆発」への危機感が強まっている。 「以前より(感染経路を)追跡できない人が増えてきた」。東京都の幹部は4日夜、都庁(新宿区)で開いた記者会見で厳しい実態を明らかにした。 都によると、この日までの累計感染者891人のうち、感染元をたどれていない人は436人とほぼ半数を占めているという。4日に判明した感染者118人のうち感染経路不明の人は7割近くに上る。担当者は「患者から細かい状況を聞き取るのが難しい。なかなか話してもらえないこともある」と説明する。 特に感染経路の特定が難しいのが、症状が出にくいとされる若年層だ。しかし、その若年層で感染が拡大しており、今月に入って

    「調査の電話に出てくれない」感染拡大の若年層、追跡拒否のケースも(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/04/05
    電話なんて極力出たくないし