タグ

2021年1月24日のブックマーク (5件)

  • 首相、「熱量ない」と助言受ける SNS、事実だけ「広がらない」 | 共同通信

    菅義偉首相は24日、インターネットに詳しい自民党の山田太郎参院議員(比例)と公邸で会い、発信力強化に向けた助言を受けた。山田氏はツイッターへの投稿に関し、事実を淡々と伝えるだけでは不十分で「熱量がなければ(真意は)拡散しない」と説明。首相は「よく分かった」と応じた。山田氏が面会後、記者団に明らかにした。 面会は首相側が求めた。山田氏は、首相の発言や菅内閣の政策が誤解されたままネット上で広がる例があると伝達。政府が発するメッセージと世論の受け止めにずれがあるとも指摘されると、首相は苦笑いしながら聞いていたという。

    首相、「熱量ない」と助言受ける SNS、事実だけ「広がらない」 | 共同通信
    Hiro0138
    Hiro0138 2021/01/24
    冷めたピザは凄い人だったけどね
  • 祖父(97歳)がボケ防止で解いている数学の問題がいろんな意味で難しくて問題文を読むことすら出来ない

    ち @chie8842 うちのおじいちゃん(97歳)、ボケ防止で数学解いたり法律の勉強したりしてて、たまに質問してくるのだけど、いろんな意味で難しいんだよね。。 pic.twitter.com/QSwqBytinM 2021-01-24 10:42:48

    祖父(97歳)がボケ防止で解いている数学の問題がいろんな意味で難しくて問題文を読むことすら出来ない
    Hiro0138
    Hiro0138 2021/01/24
    計算尺はアポロ13でも登場してたな
  • チャンネルは回すもの

    テレビはリモコンで操作する世代だけど、テレビのチャンネルは「回す」ものだった。「変える」も使うこともあったけど基的には「回す」ものだ 昔のテレビの回転式のスイッチは使ったことがない。それなのに違和感なく「回す」ものだと理解していた。不思議なものだ チャンネルの数列を循環するものとして認識してのことだろうが、アナログ時計とちがってリモコンのチャンネルボタンはグリッド状に並んでいる。ザッピングする時に数字の小さいチャンネルから順繰りにチャンネルを回していく、と言うのをやっていたのだが、それが影響しているのかもしれない

    チャンネルは回すもの
    Hiro0138
    Hiro0138 2021/01/24
    UIの「ラジオボタン」の元ネタが分からない人はかなりいると思う
  • 取材写真は15000枚以上 『電車でGO!!』開発チームがこだわった細かすぎる再現性とは | 文春オンライン

    渋谷駅は工事中、約2カ月半の間の風景を再現 「ゲームセンター版の山手線は1997年に取材した風景で作られています。それをそのまま使うと品川から田町方面は線路がつながりません。高輪ゲートウェイ駅新設関連で線路が移設されていますから。そこで、プレイステーション4向けに取材したタイミングに合わせて、1周に繋がるように修正しました」 スクウェア・エニックスの野遼プロデューサー 高輪ゲートウェイ駅は完成している一方で、渋谷駅の埼京線のプラットホームは旧いままだ。高輪ゲートウェイ駅は2020年3月14日に開業した。渋谷駅の埼京線プラットホーム移設は2020年6月1日だ。ゲームは約2カ月半の間の風景を再現したと言える。もうほとんど新たに作った風景と言っていい。ただし、ゲームセンター版が好きという人にアーケードモードも搭載しており、こちらはゲームセンターと同じ風景が入っている。 「取材している頃に渋谷駅

    取材写真は15000枚以上 『電車でGO!!』開発チームがこだわった細かすぎる再現性とは | 文春オンライン
    Hiro0138
    Hiro0138 2021/01/24
    画質が悪いPS時代の旧名鉄編やってないだろ、アレ景色の作り込みが凄い本気の作品だぞ
  • 生活保護の扶養照会の「闇」 行政が大学生や80代の高齢者にも要求(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    扶養照会を求められ、困惑するイメージです。ネットいじめについての画像から借用。(提供:kikuko/イメージマート) 新型コロナの感染が急激に拡大し、今月8日より緊急事態宣言が発出されている。夜20時までの営業時間短縮を要請されている飲業を中心に、雇用への影響は避けられないだろう。 厚労省の調べによると、1月15日までにすでに8万2050人が解雇・雇止めされており、緊急事態宣言下でさらに増加することが予想される(ただし、これはハローワークなどに相談に訪れた労働者の数であり、実数はさらに多い)。 コロナ関連の生活困窮に対応する生活支援策として、社会福祉協議会の特例貸付や住居確保給付金の要件緩和が行われてきたが、いずれも期限付きの制度であり、すでに貸付や給付が終了してしまったという相談も少なくない。 そうすると、生活困窮の拡大を受け止めることのできる制度は、ほぼ生活保護だけということになる。

    生活保護の扶養照会の「闇」 行政が大学生や80代の高齢者にも要求(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Hiro0138
    Hiro0138 2021/01/24
    親族がいるとホント社会保障システムって受けづらいよね