タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,795)

  • 生成AIで「ブラック・ジャック」新作を AIの創造性 どこまで? | NHK

    ブラック・ジャックがスマートフォンを操作していたり、助手でパートナーのピノコがノートパソコンを触っています。これらは、生成AIを使って描かれました。 東京・港区の慶應義塾大学で行われたプロジェクトの報告会には、手塚治虫さんの長男でプロジェクトの総監督の眞さんや、プロジェクトの総合プロデューサーで人工知能が専門の慶應義塾大学の栗原聡教授らが出席しました。 報告会ではプロジェクト名「TEZUKA2023」が公表され、「ブラック・ジャック」の完全新作を生成AIを使って制作することが発表されました。 このプロジェクトは単に生成AIを使って新作に挑むだけでなく、「人間の創造性やおもしろさにAIがどこまで迫ることができるのか」といった研究も主なねらいだとしています。

    生成AIで「ブラック・ジャック」新作を AIの創造性 どこまで? | NHK
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/06/12
    AI手塚治虫だったらブラックジャックじゃなくてスペースシンドバッドだと思うんだよな
  • 吉野ヶ里遺跡で墓の一部が出土 弥生時代後期の有力者の墓か|NHK 佐賀県のニュース

    Hiro0138
    Hiro0138 2023/05/29
    凄くロマンシングなニュースだ
  • アルコール消毒液 使用期限が切れたらどうする? | NHK

    最近使う頻度が減ってきたアルコール消毒液。実はその多くに3年の使用期限があります。つまり、新型コロナの感染拡大が始まった2020年に買ったものは、そろそろ期限が切れてしまうのです。 「アルコール消毒液どうしますか?」 街で取材してみると「邪魔なので流しに捨てようと思う」という声も。使わなくなったアルコール消毒液、どうすればいいか調べてみました。 (松江放送局 記者 三井蕉子) 流しに捨てるのはダメ まずは、街で聞かれた「中身は流しに捨てて容器はゴミに出す」という方法について。 私が同僚に聞いた時も多かった回答でしたが、ダメでした。 コロナ禍であまりに生活に溶け込んだため忘れがちですが、アルコール消毒液の多くはアルコール濃度が60%以上で、消防法上の“危険物”にあたります。 揮発性があり引火しやすいため火気厳禁の取り扱いです。 液体なので、余ってしまったらつい流しに捨ててしまいそうですが、下

    アルコール消毒液 使用期限が切れたらどうする? | NHK
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/05/27
    お酒は消費・賞味期限はないのにお酒扱いの無水エタノールにすら使用期限があるんだもんなぁ
  • 楽天モバイル 大都市でKDDI回線利用へ 基地局整備計画見直し | NHK

    楽天モバイルは、東京都心など大都市でKDDIから回線を借りる新たな契約を結び、基地局の整備計画を見直すことが明らかになりました。設備投資の負担を抑え、財務基盤の改善を図る狙いがあります。 楽天は、2020年に携帯電話事業に格参入し、全国で基地局の整備を進めてきましたが、その費用がこれまでにおよそ1兆円にのぼり、財務が悪化する大きな要因となっていました。 こうしたなか、関係者によりますと、KDDIとの間で東京と大阪、それに名古屋の大都市の回線を借りる新たな契約を結び、人口の多い地域では原則、自前で行うとしてきた基地局の整備計画を大きく見直すことになりました。 ライバルとなるほかの携帯電話会社から回線を借りるローミング契約は、その使用料が割高なことから楽天は、自前での基地局の整備を急いできました。 その結果、去年までの決算で4年連続の最終赤字となり、来年以降には基地局の整備のために発行した多

    楽天モバイル 大都市でKDDI回線利用へ 基地局整備計画見直し | NHK
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/05/11
    KDDIが楽天モバイル網の買収準備かな
  • “超深海” 世界最深で泳ぐ魚の撮影に成功 東京海洋大など | NHK

    東京海洋大学や西オーストラリア大学などの国際研究グループが、伊豆・小笠原海溝の水深8336メートルの深海で、泳ぐ魚の姿の撮影に成功しました。 グループによりますと、これまでに最も深い場所で確認された魚になるということで、専門家は「魚がすむことができる限界に近い深さだと考えられる」としています。 撮影に成功したのは西オーストラリア大学のアラン・ジェイミソン教授や東京海洋大学などのグループで、調査航海にはNHKの自然番組「ダーウィンが来た!」の取材班も参加しました。 去年8月15日、カメラなどを搭載した観測装置を使って伊豆・小笠原海溝の海底付近、水深8336メートルで撮影を行ったところ、魚が泳いでいる姿を撮影することに成功したということです。 映像から、この魚は全身が乳白色で体長はおよそ30センチ「スネイルフィッシュ」と呼ばれる深海魚の仲間とみられるということです。 ヒレは、半透明で体は柔らか

    “超深海” 世界最深で泳ぐ魚の撮影に成功 東京海洋大など | NHK
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/04/03
    この深度で生息する魚も凄いけど、写ってる機材も箱型なのにこの水圧で圧壊しないのも凄い
  • 走行距離100万キロ 走ってみたらどうなった? | NHK | ビジネス特集

    走行距離100万キロの先には? 車を買い替える目安ともされる走行距離をはるかに超え、1台の車に乗り続けている人がいます。 その車の走行距離を示すデジタルの数字が、ついに99万9999キロに。この数字、実に地球およそ25周分にあたります。 (松山放送局宇和島支局 山下文子) その車の持ち主は高松市在住の鉄道カメラマン、坪内政美さん(48)である。カメラマンとしての経歴は20年。 活動範囲は四国にとどまらず北から南まで全国を駆け巡っている。 「鉄道カメラマンなんですけど、乗り物に弱くって」と笑う坪内さん。撮影のための移動はすべて自家用車だ。 相棒に選んだのは、日産セドリック。平成9年製で排気量2500ccのセダン車だ。16年前、2500キロしか走っていなかった中古車を購入し、それ以来乗り続けている。 車にはカメラ機材のほかに毛布を詰め込んで現地へ赴く。車内で夜を越し、明け方の鉄道風景を撮影した

    走行距離100万キロ 走ってみたらどうなった? | NHK | ビジネス特集
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/03/16
    デジタル式オドメーターってカンストするんだ
  • ガーシー参院議員 「除名」で 議員資格失う 参院本会議 | NHK

    国会への欠席を続け、懲罰処分の陳謝に応じなかったガーシー議員は、15日の参議院会議で除名され、議員の資格を失いました。国会議員の「除名」は、72年前の1951年以来、今の憲法のもとでは3人目です。 政治家女子48党のガーシー参議院議員は、去年7月の初当選のあと、一度も国会に登院しておらず、懲罰処分の「議場での陳謝」に応じなかったことから、参議院懲罰委員会は、14日、最も重い処分で、議員の資格を失わせる「除名」とすることを全会一致で決定しました。 これを受けて、15日に参議院会議が開かれ、鈴木宗男懲罰委員長が審査の経過を報告しました。 これに対し、党の浜田政策調査会長が「不登院という事情をもって除名処分に至ることは違法だ。少数派を排除する除名は許されない行為だ」などと弁明を行いました。 そして、記名による採決の結果、出席した236人のうち ▽賛成が235 ▽反対が政治家女子48党の1で、

    ガーシー参院議員 「除名」で 議員資格失う 参院本会議 | NHK
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/03/15
    72年ぶり3人目・・・えっ過去に2人も除名処分食らってるの、
  • 「再配達」削減 集中的に呼びかけへ 受け取り方できることは | NHK

    物流業界で人手不足が深刻な課題となる中、国土交通省は、宅配業者の大きな負担となっている「再配達」の削減を利用者に呼びかける取り組みを来月、ネット通販や宅配事業者と協力し、集中的に進めることになりました。 置き配サービスや宅配ロッカーの利用など、再配達を減らすために私たちができることは。 時間指定なのに不在 宅配ドライバーは 東京・府中市にある運送会社は、会社のドライバーだけでなく、個人事業主の配送業者などと契約して、ネット通販で注文された日用品や品などさまざまな商品の宅配業務を請け負っています。 この会社では、再配達となる荷物の割合が18%程度に上っていて、宅配ドライバーの負担の増加に頭を悩ませています。 こちらの40代のドライバーは、マンションや戸建て住宅を1軒1軒まわりながら、毎日70個から100個ほどの荷物を配達しています。 ドライバーは届け先に到着すると、少しでも配達にかかる時間

    「再配達」削減 集中的に呼びかけへ 受け取り方できることは | NHK
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/03/14
    通販で購入した全てでコンビニ受け取り・宅配ボックス・局留めができれば良いんだけどできないのがね
  • JALウェブサイト 接続障害 アクセス集中でキャンペーン中止発表 | NHK

    航空は、航空券の予約や購入をするウェブサイトにアクセスが集中し接続できないトラブルが続いたことを受けて、原因とみられる販売キャンペーンを中止すると発表しました。会社では接続できない状態は解消したとしています。 日航空のウェブサイトは、昨夜11時50分からほぼ接続できなくなり、来月12日以降の航空券の予約や購入ができない状態となりました。 9日午前0時から、4月から5月の搭乗分を対象に、国内線の路線すべてを一律6600円で販売する割安な航空券の販売キャンペーンを始め、アクセスが集中したことが原因とみられています。 このため、会社ではキャンペーンを中止すると発表しました。 今月12日から予定していた6月の搭乗分を対象にしたキャンペーンも中止します。 会社は、アクセスを極力控えるよう呼びかけていましたが、トラブルが解消するめどがたたず、通常のチケットの購入などにも影響がでているため、キャン

    JALウェブサイト 接続障害 アクセス集中でキャンペーン中止発表 | NHK
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/03/09
    飛行機が落ちるよりマシかと
  • 「H3」初号機打ち上げ失敗【速報中】2段目点火せず指令破壊

    の新たな主力ロケット「H3」の初号機が7日午前10時37分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられましたが、2段目のロケットが点火せず、その後、指令破壊の信号が送られ、打ち上げは失敗しました。 これを受けてJAXA=宇宙航空研究開発機構が会見し、山川宏理事長は「ご期待に応えられず、深くおわびを申し上げます」と謝罪しました。 発射から13分55秒後に「指令破壊」 「H3」初号機の打ち上げは7日午前10時37分、鹿児島県の種子島宇宙センターで行われ、計画では、打ち上げからおよそ17分後に、搭載した地球観測衛星「だいち3号」を軌道に投入する予定でした。 ところが、発射から13分55秒後、ミッションを達成する見込みがないとして地上からの指令でロケットを爆破する「指令破壊」の信号が送られ打ち上げは失敗しました。 「H3」の打ち上げは当初、2020年度の予定でしたが、新型のメインエンジンの開

    「H3」初号機打ち上げ失敗【速報中】2段目点火せず指令破壊
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/03/07
    初物は何が起こるか分からないから本当に失敗でもあるけど制御して安全に破壊できてるならそれは成功でもある
  • 中部空港国際線にパニック時に心落ち着かせる空間を設置|NHK 東海のニュース

    Hiro0138
    Hiro0138 2023/02/28
    搭乗中に高所恐怖症でパニックになったんですが、そうゆう時はどうすれば良いんですかね(真顔
  • 蛾を探していたら感電した話 | NHK | News Up

    一緒に来ていた友人が、線路に倒れていたかずまさんを見つけましたが、泡を吹いて意識を失っていました。 蛾を捕まえようと伸ばした虫とり網のさおが送電線に接触し感電。 かずまさんは衝撃で吹き飛ばされたのです。 4年前に起きたこの話を紹介したマンガが今、SNSで注目を集めています。 かずまさんは、すぐに友人が救急車を呼んで病院で適切な処置を受けたため、一命は取り留めましたが、手などに大けがをして、手術のため2か月以上入院することになったことなどが描かれています。 かずまさんは当時のことについて、感電して意識を失い動けなくなっていたため、一緒にフィールドワークに来ていた友人が助けてくれなければ、電車にひかれていたかもしれないと振り返っています。

    蛾を探していたら感電した話 | NHK | News Up
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/02/18
    高圧の交流電化路線だと雨降ってるだけで場がピリピリしてる事もあるからね(水分で軽い絶縁破壊が起きてる)
  • マスク着用 “来月13日からは個人の判断で” 政府が決定 | NHK

    新型コロナ対策としてのマスクの着用について、政府は、来月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねる方針を決定しました。 政府は、10日夕方、新型コロナウイルス対策部を持ち回りの形式で行いました。 そして、マスクの着用について、来月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねるとした上で、医療機関を受診する際や通勤ラッシュ時といった混雑した電車やバスに乗る際などには、マスクの着用を推奨するなどとした方針を決定しました。 また新型コロナの流行期に、重症化リスクの高い人が混雑した場所に行く際には、感染対策としてマスクの着用が効果的であると周知するとしたほか、症状がある人や同居家族に陽性者がいる人などは、外出を控え、通院などでやむをえず外出する際には、人混みを避けマスクを着用するよう求めています。 さらに学校教育の現場では、新学期となる4月1日から着用を求めないことを基とするほか、それに先

    マスク着用 “来月13日からは個人の判断で” 政府が決定 | NHK
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/02/10
    こんな責任を個人に丸投げするような感じはいかにも岸田らしい
  • 米軍 中国の気球をミサイルで撃墜 残骸を回収し分析へ | NHK

    アメリカ軍は、アメリカ土の上空を飛行してきた中国の気球を、南部サウスカロライナ州の沖合で撃墜しました。今後、海に落下した気球の残骸を回収し、分析を進めることにしています。 アメリカ国防総省によりますと、4日午後、アメリカ軍のF22ステルス戦闘機が、南部サウスカロライナ州の沖合およそ11キロの領海の上空で、アメリカ土を飛行してきた中国の気球に空対空ミサイル1発を発射し、海に墜落させたということです。 周辺で民間の航空機や船舶への被害は確認されておらず、アメリカ軍などが落下した気球の残骸の回収を進めています。 アメリカ軍の幹部は記者団に対し、残骸は海上およそ11キロにわたって散らばっているものの、回収は比較的短時間で完了するとの見通しを示しました。 国防総省の高官によりますと、気球は先月28日にアリューシャン列島の北方のアメリカの防空識別圏に進入したあと、30日にカナダの領空を通過し、31

    米軍 中国の気球をミサイルで撃墜 残骸を回収し分析へ | NHK
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/02/05
    使ったのサイドワインダーらしいけど赤外線ホーミングじゃなくてパイロットによる誘導で落とした?
  • 五輪談合事件 マイナー競技 希望競技と抱き合わせで受注調整か | NHK

    東京オリンピック・パラリンピックのテスト大会に関連する業務の入札をめぐる談合事件で、大会組織委員会が、一部のマイナーな競技で入札に参加する企業が出てこない事態を懸念し、希望する別の競技と抱き合わせる形で事前に受注企業を決めていた疑いがあることが関係者への取材で分かりました。 東京地検特捜部などは、組織委員会の元次長が広告大手・電通の担当者らとともに不正な受注調整を主導していたとみて、実態解明を進めているものとみられます。 東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会が発注した各競技のテスト大会に関連する業務の入札をめぐっては、組織委員会が関与する形で電通など複数の企業が談合を行った疑いがあるとして、東京地検特捜部と公正取引委員会が独占禁止法違反の疑いで捜査を進めています。 関係者によりますと、談合が行われた疑いがあるのはテスト大会の計画立案の委託先を選ぶために実施された26件の入札で、

    五輪談合事件 マイナー競技 希望競技と抱き合わせで受注調整か | NHK
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/02/04
    ファミコン時代かよ
  • 【詳細】アメリカ本土飛行の中国の気球を撃墜 残骸回収し解明へ | NHK

    アメリカ軍はアメリカ土やカナダの上空を横断していた中国の気球を、南部サウスカロライナ州の沖合で戦闘機によって撃墜しました。 引き揚げ用の船やダイバーなども投入して残骸の回収作業を行い、中国が気球を利用してどのような情報を収集しようとしていたのか、解明を進めています。 気球は、偵察が目的だとするアメリカ側と気象研究用の民間飛行船だとする中国側。 これまでの経緯と最新の情報をお伝えします。 船やダイバー投入し回収作業 FBI捜査官も同乗 アメリカ軍の幹部や国防総省の高官によりますと、撃墜した気球の残骸は海上およそ11キロにわたって、海面や深さおよそ15メートルの海中に散らばっているということで、引き揚げ用の船や海軍のダイバーなども投入して回収作業を進めています。 また、船にはスパイ防止の活動を行うFBI=連邦捜査局の捜査員も同乗するということです。

    【詳細】アメリカ本土飛行の中国の気球を撃墜 残骸回収し解明へ | NHK
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/02/03
    第二次大戦時の日本も弾頭積んでやってたしな
  • “水色のズワイガニ”水揚げ 珍しい色 水族館で展示 福井 | NHK

    今月、福井県坂井市で水色のズワイガニが水揚げされました。この珍しい色のカニは生きたまま水族館で展示されています。 水色のズワイガニが展示されているのは、坂井市の越前松島水族館です。 甲羅の幅は12センチほどで、一般的な赤いズワイガニとともに展示され、足には福井のブランドの「越前がに」であることを示す、黄色いタグも取り付けられています。 今月24日に坂井市で水揚げされたこのカニは、珍しい色だったため漁業者から連絡があり、展示することになりました。 水色になった原因はわかっていませんが、越前松島水族館は「何らかの理由で色素の量や働きに異常が起こったと考えられる」としています。 この水族館では、以前も白いズワイガニを展示したことがありますが、水色のズワイガニは初めてだということです。 富山県から訪れた小学6年生の児童は「赤いカニとは全然違う色で見たことがなかったです。珍しいカニを見られてラッキー

    “水色のズワイガニ”水揚げ 珍しい色 水族館で展示 福井 | NHK
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/01/30
    たまに出てくる青いロブスターみたいなもん?
  • 中国 新型コロナ 専門家「人口の約80%感染」11億人余り感染か | NHK

    中国で新型コロナウイルスの感染データが発表されない状況が続くなか、現地の感染症の専門家は「人口のおよそ80%がすでに感染した」という見解を明らかにしました。具体的な根拠は示されていませんが、人口14億のうち11億人余りが感染した可能性があります。 これは、国の感染症対策を担う中国疾病予防センターで首席専門家を務める呉尊友氏が21日、中国版ツイッター「ウェイボー」で明らかにしました。 この中で、呉氏は中国政府が先月新型コロナウイルスの感染対策を緩和したあと、全国で感染が急速に拡大したとして「人口のおよそ80%がすでに感染した」という見解を明らかにしました。 具体的な根拠は示されていませんが、人口14億のうち11億人余りが感染した可能性があります。 一方、呉氏は旧正月の春節で大勢の人が移動し局地的に感染者が増えるかもしれないとしたものの「今後2、3か月の間に全国的に大規模なリバウンドや感染の第

    中国 新型コロナ 専門家「人口の約80%感染」11億人余り感染か | NHK
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/01/22
    この数値だと自然耐性がある人以外はほぼ全員一回は感染してるレベルでは?
  • 中国 海外への団体旅行 来月6日から一部で解禁 日本は含まれず | NHK

    中国政府は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて制限してきた海外への団体旅行について、来月6日から一部の国を対象に解禁すると発表しました。 対象国は、タイやインドネシアなど20か国にかぎり、日は含まれていません。 中国政府は、新型コロナウイルスの感染が最初に拡大した3年前の2020年1月以降、国内の旅行会社に対して、海外への団体旅行の取り扱いを制限してきました。 しかし中国政府は、先月下旬、水際対策を見直し、中国人の海外旅行を段階的に再開させていく方針を示していました。 これを受けて、中国政府は20日、国内の旅行会社に対し、中国人を対象にした団体旅行と、一部の旅行商品を対象に、来月6日から試験的に解禁すると発表しました。 ただ、対象国は、タイやインドネシア、フィリピンなど東南アジア諸国のほか、ロシアやニュージーランドなど合わせて20か国にかぎっていて、日は含まれていません。 中国政府は

    中国 海外への団体旅行 来月6日から一部で解禁 日本は含まれず | NHK
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/01/21
    中共もたまにはマトモな仕事するんだ
  • ウクライナ キーウ近郊でヘリ墜落 内相含む 14人死亡 | NHK

    ウクライナの首都キーウ近郊でヘリコプターが墜落し、乗っていた内相を含む14人が死亡しました。 霧の中、ヘリコプターが低い高度で飛行していたという情報もあるということで、ウクライナ当局は調査チームを設けて墜落の原因を調べています。 ウクライナ大統領府のティモシェンコ副長官は18日、ウクライナの首都キーウ近郊で非常事態庁のヘリコプターが墜落し14人が死亡したと発表しました。 現場での救助、捜索活動は終了したということで、副長官は16人としていた死者の数を14人と修正しました。 ヘリコプターにはウクライナ内務省の高官らが乗りロシア軍との戦闘が行われている地域に向かう途中だったということで、トップのモナスティルスキー内相の死亡も確認されたということです。 また、墜落現場には幼い子どもが通う施設があり、非常事態庁によりますと、子ども11人を含む25人がけがをしたということです。 現場近くの住民の1人

    ウクライナ キーウ近郊でヘリ墜落 内相含む 14人死亡 | NHK
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/01/18
    ロシア軍関係から撃墜されたんじゃね?