タグ

ブックマーク / ascii.jp (78)

  • ソニー「PSP」はゲーム、映画、音楽、ネット対戦と俺たちの夢が詰まった携帯ゲーム機だった

    高画質のゲームが外で遊べる衝撃! 「PSP」はポータブルゲームの礎を築いた プレイステーションのゲームを持ち運んで、いつでもどこでも遊びたい! その願いは、当時のSCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント)から2004年12月12日に登場したプレイステーション・ポータブル、PSP(ピーエスピー)の名前で親しまれた携帯型ゲーム機として叶うことになります。 PSPはプレイステーション10周年の年(2004年)に発売されたことを、ついこの前のように覚えていますが、まさか発売から20年の歳月が経っているとは……。 気を取り直して性能を見てみましょう! 4.3型の液晶ディスプレーに、PlayStation2に匹敵するほどのグラフィックを楽しめる脅威のハイスペック。無線LANを備えて、インターネットにつながることは当然として、そこからゲームコンテンツをダウンロードしたり、離れているプレイヤーたちと

    ソニー「PSP」はゲーム、映画、音楽、ネット対戦と俺たちの夢が詰まった携帯ゲーム機だった
    Hiro0138
    Hiro0138 2024/07/03
    正直コレの正当な後継はPSVitaじゃなくてNintendo Switchだと思ってる
  • 「撮影罪」はじまる、同意のない撮影は禁止 飛行機内の撮影にも注意を (1/2)

    日7月13日から「撮影罪」が施行される。これにより性的姿勢等のひそかな撮影(盗撮)、それらを第三者に提供する行為、インターネットや動画配信などで公開する行為、保管する行為がすべて処罰対象となり、盗撮に対して最大3年の拘禁または最高300万円の罰金が、不特定多数への提供行為に対してはさらに重い最大5年の拘禁、または最高500万円の罰金が科されることとなる。 法律改正のきっかけとなった事例のひとつに、飛行機内での客室乗務員の盗撮行為がある。高速で飛行する航空機の特性が都道府県ごとの法制度の抜け穴を生み、特定できない場所での盗撮行為を処罰できず、客室添乗員の盗撮が法の抜け穴となってしまうといった実態があった。 ANAは「撮影罪」についてのポスターを羽田空港に掲示し、空港の利用客に向けて撮影罪の法制化、無断撮影禁止についての周知を始めている。 「撮影罪」とは何か? 「撮影罪」は正式名称を「性的な

    「撮影罪」はじまる、同意のない撮影は禁止 飛行機内の撮影にも注意を (1/2)
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/07/13
    搭乗時の案内映像にカメラ男📹️とパトライト男🚨が現れる予感
  • 暗黒時代が続いたAndroidタブレットがなぜ息を吹き返してきたのかを考察する

    iPad一強になってしまっているタブレット どうしてこうなった? Googleから最近リリースされた「Pixel Tablet」、昨年サムスン電子からリリースされた「Galaxy Tab S8」シリーズなど、この頃Androidタブレットが賑やかだ。6月に日参入したばかりのアメリカのスマホメーカーOrbic(オルビック)もローンチはスマホ以外に8型と10型のタブレットを投入してきた。XiaomiやOPPOなどの中国メーカーもミドルクラスのAndroidタブレットをリリースした。10万円以上のAndroidタブレットが日で売れたのはここ数年で0台と言われるほど、iPadの1強が続いているにもかかわず、このリリースラッシュ。いったいどうなっているのだろうか。 2010年にAppleから登場したiPadは、それはもう革命的だった。タブレットPCというジャンルは2000年代前半からあったが、i

    暗黒時代が続いたAndroidタブレットがなぜ息を吹き返してきたのかを考察する
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/06/29
    セルラー対応の製品は大抵ぁゃιぃ中華タブしか無い件について
  • アイコムのモバイルIPフォン「IP200H」が学校への導入などで売れ行き好調

    アイコムは5月22日、同社のトランシーバー「IP200H」の販売台数が直近1年間でおよそ8倍になるなど好調だということを発表した。 これはとくに教育現場が安全対策の一環として導入するケースが相次いでいることが大きいとしており、昨年度(2022年4月~2023年3月)の年間販売台数は学校向けだけで1700台を突破し、70校以上の学校で導入されている。 IP200Hは、学校内の無線LANを通じて電話とトランシーバー通話の双方が可能で、教員間の内線電話として日常使いしながら、緊急時などにトランシーバー通話で一斉同報できるのが特徴。学校内で何か不審な動きを察知した場合、教員らは1秒でも早く関係各所へ情報共有することが不可欠となり、電話とトランシーバー機能の双方を併せ持つ点が評価され、教育現場の安全対策の一環として利用されるケースも多く、小中学校や専門学校などで製品の導入が相次いでいるという。 導入

    アイコムのモバイルIPフォン「IP200H」が学校への導入などで売れ行き好調
    Hiro0138
    Hiro0138 2023/06/14
    PHSサービスが終了したのもあるだろうなぁ
  • Windows 11は古いPCやWindowsと一旦線引きするのが1つの役目か (1/2)

    Windows 11が発表された。すでにAndroidmacOSは2020年にバージョン11になっているので、1年遅れでの「イレブン」である。Microsoftは、このWindows 11と関係が深そうなWindows 10Xを昨年末にSurface Neoとともに出荷する予定だったことを考えると、Windows 10Xの発表時、つまり2019年時点での計画ではWindows 11は、今春の予定だったのではないかと思う。 つまり、今春のWindows 10のアップデートにほぼ新機能がなかったのはそのためではないだろうか。Windows 11が出る予定だったので、Windows10は不具合の修正のみしか予定してなかったのだと考えられる。 ちなみに春のアップデートである21H1のタイミングで、「ニュースと興味」の配布が始まったが、20H2などにも配布されており、21H1の新機能とは言いがたい

    Windows 11は古いPCやWindowsと一旦線引きするのが1つの役目か (1/2)
    Hiro0138
    Hiro0138 2021/06/27
    Windows8は公式に黒歴史扱いか(まぁ開発責任者をクビにしたくらいだし)
  • 車内に置いたコップから水がこぼれない! アイシンが新技術「PARS」を発表

    「振り子式加速度低減技術(Pendulum Acceleration Reduction System:PARS〈パース〉)」 コップの水をこぼさないように走るテクは不要に!? 現在アメリカで開催中のテクノロジー展示会「CES 2021」において、アイシン精機グループは「振り子式加速度低減技術(Pendulum Acceleration Reduction System:PARS〈パース〉)」を世界初披露した。 これは、走行時にクルマにかかる加減速や遠心力をセンサーでとらえ、それにあわせた最適な角度に床の角度を調整することで、車内に置いたモノを安定させてくれるという技術だ。振り子の原理を基とし、傾きや揺れ戻しといった微調整をモーターで調整することで、モノの安定を実現させる。また、揺れのエネルギーも利用することで、モーター駆動の力を最小限にするため、それほど大きなエネルギーが必要ないのも利

    車内に置いたコップから水がこぼれない! アイシンが新技術「PARS」を発表
    Hiro0138
    Hiro0138 2021/01/18
    コレって出前機を吊り下げ式から床置き式にしたってことだよね
  • Windowsでファイルやフォルダーに「使わない方がいい」文字 (1/2)

    これらは、MS-DOS時代からのルールである。ある意味、「command.com」のルールだとも言える。これらの文字がファイル名やフォルダー名に使えなくなったのは、コマンドラインで特別な意味を持つからである。MS-DOSはもともとコマンドラインですべての操作をする。このとき、コマンドラインで特別な意味を持つ記号文字に関しては、ファイルやフォルダー名での利用を禁止してコマンドラインやファイル名、フォルダー名の判定を簡略化した。 これらが今でも特殊扱いされていて、ファイルやフォルダーの名前に使えなくなっている。ただし、このことはNTFSやvFATなどのファイルシステムとしての仕様とは部分的にしか関係がない。パス区切り文字としての「\」と「/」は共通だが、他の文字は絶対ファイル名やパス名に入れられないのかというと、実はそうではない。ただし、ファイル名のAPIでもある程度の安全対策がしてあり、渡さ

    Windowsでファイルやフォルダーに「使わない方がいい」文字 (1/2)
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/10/19
    conとかconとかconとか
  • 23年前のソニーのフロッピーディスクカメラ「マビカ」を衝動買い (1/4)

    マビカ(MVC-FD7)は1997年夏に発売開始された、ソニーのデジタルカメラの10倍ズーム機能付きモデルだ。当時、パソコン間のビジネスデータの共有に、もっとも使われた3.5インチ1.44MBのフロッピーディスクを写真の記録メディアとして使用した。安価なフロッピーディスクを利用することで、小容量ではあるが記録の共有に効果を発揮した。筆者は23年前の発売日に衝動買いし、3年ほど愛用していた。今回、同じモデルをメルカリで発見し、懐かしさとその着想の素晴らしさに再び心惹かれ2度目のリスペクト衝動買いをしてしまった 今回は、令和が約3分の2だった昨年と違い、令和100%の年になって最初の衝動買いコラムだ。筆者の大好きな言葉に極めてありふれた「温故知新」というのがある。また同じように「巨人の肩の上に立つ」という言葉も大好きだ。 こんなに大きな箱に入っていたとは思っていなかった。昨今はすべてが無駄のな

    23年前のソニーのフロッピーディスクカメラ「マビカ」を衝動買い (1/4)
    Hiro0138
    Hiro0138 2020/01/10
    どっかに転がってないかなぁと探してたりする。しかしAndroidでUSBFDDが使えるんだ
  • 進化するWindows 10のターミナル、“色”で30年来の制限から脱却 (1/2)

    Windows 10の次期大型アップデートで現在プレビュー版が提供されている19H1(来年4月にリリース予定)では、コンソールが改良された。具体的には、文字色と背景色で「デフォルトカラー」をサポートした。そのほかにカーソルの形状や色の指定などが可能になっている。ここでは、この文字色と背景色について考えてみる。 Windowsコンソールの表示色は IBM PC当初のハードウェアの制限を受け続けていた そもそもWindowsのコンソールは、Win32アプリケーション(デスクトップアプリケーション)がコンソールAPIを使って出力などをするように作られたもの。コンソールは、文字や背景の色を16個のカラーコードで指定する。つまり全部で16色しか利用できない。 WindowsアプリケーションはグラフィックスでRGB各8bitのフルカラーを使えるというのに、コンソールの中の文字や背景の色はたった16色し

    進化するWindows 10のターミナル、“色”で30年来の制限から脱却 (1/2)
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/12/30
    でも結局黒地に緑文字にして使用する
  • Windows 10までほとんど手が入れられてこなかったWindowsのコンソール機能

    64bitWindowsでは16bitのDOSアプリは動かなくなったが 32bitのコンソールアプリは動作可能 「コマンドプロンプト」や「WSL」(Windows Susbsytem for Linux)を使う場合に利用するのが「コンソール」ウィンドウだ。このコンソールウィンドウは、テキスト主体のアプリケーションを実行する環境である。 Windowsでは、その祖先にあたるMS-DOSのアプリケーションをサポートするためにコンソールウィンドウが作られ、Windows XPまでは、16bitアプリケーションとしてMS-DOSアプリを動作できた。64bit版のVistaからは16bitアプリケーションのサポートはなくなったが、32bitのコンソールアプリケーションは実行できる。 もともとコンソールとは、ハードウェアとして、テキストの表示とキーボードからの入力をサポートしたもので、OSの支援など

    Windows 10までほとんど手が入れられてこなかったWindowsのコンソール機能
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/07/29
    Powershellの文法が面倒くさいので結局コマンドブロンプトだな
  • あと1年は10nm製品を投入しないと明言 インテル CPUロードマップ (1/3)

    前回に続き今回もインテルの話だ。もっともCPUというよりは10nmプロセスの話がメインではあるのだが。 あと1年は10nm製品を投入しないと インテルが対談で明言 COMPUTEX開催前の今年5月15日(米国時間)、J.P.Morganの64th Annual Global Technology, Media, and Communication Conferenceが開催され、ここでインテルのMurthy Renduchintala氏(Chief Engineering Officer & Group President of Technology, Systems Architecture & Client Group)とJ.P.MorganのアナリストのHarlan Sur氏(U.S. Semiconductor & Semiconductor Capital Equipment R

    あと1年は10nm製品を投入しないと明言 インテル CPUロードマップ (1/3)
    Hiro0138
    Hiro0138 2018/06/26
    銀が使われるまで後どのくらいかな?
  • Core i9-7900X&Core i7-7800Xレビュー、全コア4.5GHz OCで見えた新世界 (1/3)

    インテルの新しいエンスージアスト向けCPU「Core X」シリーズの第1弾である「Core i9-7900X」、「Core i7-7820X」、「Core i7-7800X」の販売が7月14日から始まる。この3製品は開発コード“Skylake-X”と呼ばれていたもので、今年初頭の段階ではSkylake-Xの投入はもう少し先と予想されていたが発売が前倒しになった。この前倒しの理由は安価でもコア数が多くマルチスレッド性能が高いことで話題となった、AMDの放った黒船こと「Ryzen 7」シリーズの登場が影響していることは想像に難くない。 前回の記事は最上位であるCore i9-7900Xと、後日発売予定のKaby Lake-Xこと「Core i7-7740X」をテストしたが、Core i9-7900Xは初期に製造されたエンジニアリングサンプル(ES)版ということで、BIOS上の表記(Core i

    Core i9-7900X&Core i7-7800Xレビュー、全コア4.5GHz OCで見えた新世界 (1/3)
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/07/13
    CPUのコアがメルトダウンしないのが不思議なくらいな高温と消費電力
  • Googleアシスタント日本語版が少しずつ来ている!? 定番質問を試した

    Googleアシスタント日語版の発表会から早3週間。発表会でも、数週間かけて徐々にイネーブル状態に切り替えていくと表明されていたとは言え、利用可能になったという話は周囲でもほとんど聞かないまま。ただ、SNSなどで検索してみると「使えるようになった」という話は以前からヒットしたので、まったく始まっていないというわけではないようだ(かなり少数でのスタート?)。 いずれにしても、わざわざあのタイミングで発表会を開催したのはなんだったのか? グーグルらしい商売っ気の無さ? などと頭に「?」が浮かび始めていた矢先に、それを見越したかのように筆者の端末にもGoogleアシスタント日語版がやってきた。どうやら今日20日のタイミングでかなりのユーザーの端末で開始されたらしい。そこで、定番の質問を試した。

    Googleアシスタント日本語版が少しずつ来ている!? 定番質問を試した
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/06/20
    「お前を消す方法」が無い件について
  • 12ヵ月ほど油に沈めるとマザーボードはダメになる模様 (1/2)

    第1回は、国立情報学研究所・鯉渕研究室を取材し、液浸冷却の今をうかがった。第2回では、長期にわたり油没させた場合、マザーボードやCPUなどはどうなるのかを見ていこう。 「A10-6800K」を油没したのは、2016年1月である。そこから第1期動作テストを2016年7月に行ない、起動を確認。環境としては寒暖の差が激しさに定評のある編集部倉庫の1角であり、また油の交換をせず、酸化も考慮した状況を継続させた形だ。鯉渕研究室でも話題にあがったが、加速試験を実施できないため実時間で見るしかない。 約1年前に油没させた「A10-6800K」一式 長期間の油没によるPCパーツへのダメージに関する資料はないに等しい。防油を必要とする工業シーンでは、付着を前提としたものもあるが、油没となると、資料を発見できなかった。 海水よりはまろやかなダメージだと思われるが、液体に沈めている以上、なにかしらのダメージを受

    12ヵ月ほど油に沈めるとマザーボードはダメになる模様 (1/2)
    Hiro0138
    Hiro0138 2017/02/26
    非常に危険で禁断だけどPCBでやってみるとか
  • DMM、家事代行サービス「DMM Okan(おかん)」開始

    sponsored 上位モデルは今後も増えるであろう四角いLCDディスプレーのCPUクーラーを採用! 人気上昇中の液晶付きCPUクーラーを中心に映えBTOPCを構成! そのコダワリを聞いた sponsored AI向けのワークステーションやサーバーもズラリ ほかにない特徴や魅力が多数! COMPUTEXのSilverStoneブースをチェック sponsored クラウドストレージの使いやすさ、快適さのカギを握る「同期処理のスピード」 ファイルサーバーの「使い勝手」を変えずクラウドストレージへ引っ越すには? sponsored ゲームのスクショ、プレイ動画の編集におすすめ AMD Radeon、AIバッチリ使えます:Adobe PhotoshopやPremiere Proで検証 sponsored G-Master Spear FX7をレビュー 「FFXIV: 黄金のレガシー」が4Kでも遊

    DMM、家事代行サービス「DMM Okan(おかん)」開始
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/12/15
    市原悦子が来るのだろうか
  • ミスタードーナツ全面値下げ セールじゃなくても100円

    ミスタードーナツの値段が全体的に安くなりました。セールじゃなくても100円で買えるドーナツが増えます。頻繁にドーナツ成分を欲する人には朗報以外のなにものでもありません。 ミスタードーナツが20円~30円値下げ ダスキンは11月7日、ドーナツ専門店ブランド「ミスタードーナツ」の価格改定を発表しました。定番のドーナツおよびパイ43種類のうち、ポン・デ・リング類6種、オールドファッション類6種、フレンチクルーラー類6種、イーストリング類9種など計35種を、11月8日から10~30円(税別)値下げします。 ボリュームや質はそのまま、ということ。

    ミスタードーナツ全面値下げ セールじゃなくても100円
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/11/07
    少し前くらいに全面値上げするってニュースがあったと思うけど・・・やっぱデフレ?
  • そろそろヤバイ5年前のPC、最新の第7世代Core搭載PCとの埋められない差 (1/4)

    今回使用したのは第7世代Coreを搭載する、NECパーソナルコンピュータのA4ノートPC「LAVIE Note Standard NS550/FA」。 どもどもジサトライッペイです。今年8月末に発表されたインテルの最新CPU、第7世代Core(開発コードネーム:Kaby Lake)ですが、9月の家電ショー「IFA」が過ぎ、年末商戦に向けて各社がどんどんと搭載PCを市場に投入しています。UltrabookでモバイルノートPC人気に火をつけた、第2世代Core(開発コードネーム:Sandy Bridge)から早5年。そろそろPCを買い替えようと思ってらっしゃる方が多いのではないでしょうか? そこで今回は発売したばかりの第7世代Core搭載PCと昔のPCの性能を比べてみましたので、買い替え時の参考になれば幸いです。 今回用意した第7世代Core搭載PCは、NECパーソナルコンピュータの「LAVI

    そろそろヤバイ5年前のPC、最新の第7世代Core搭載PCとの埋められない差 (1/4)
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/10/21
    そもそもベースクロックが1.6GHzと2.3GHzを比べたらこうなるだろっと
  • イギリスを襲った爆弾低気圧を地震波として日本で観測

    東北大学は8月26日、大西洋で発生した爆弾低気圧による振動を日の地震計で観測したと発表。震源情報を定量化し、発生メカニズムを明らかにした。 これは2014年の12月9日に大西洋で発生し、イギリスやアイルランドに被害をもたらした爆弾低気圧。嵐によって起きた海洋の波動は地球深部を伝播し、東京大学地震研究所と東北大学大学院理学研究科付属・噴火予知研究観測センターの地震計で観測された。 周期5~10秒のP波・S波として観測され、とくに今回、脈動S波を初めて検出した。さらに解析により、低気圧の移動による震源移動も観測でき、震源は海底の等深線に伴って移動することが分かった。 台風やハリケーン、爆弾低気圧による脈動実体波成分が地球深部を通り、離れた地点で観測して点震源として表現できるということは、これまでに地震によって行なわれてきた地球内部構造を観測するうえで大きな知見であり、地震のない地域の地球内部

    イギリスを襲った爆弾低気圧を地震波として日本で観測
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/09/12
    地震計の感度って凄いな
  • 「サイバーセキュリティのスキル重視」は56%、日本が最低に

    マカフィー(株)が6日発表した国際調査レポート「Hacking the Skills Shortage」によると、日を含む世界8カ国の回答者の82%が「サイバーセキュリティの人材不足」を認識しており、71%が「人材不足により直接的で重大な損害が発生している」と回答していることがわかった。 同調査は、米国のシンクタンク「戦略国際問題研究所(CSIS)」と協力し、民間と国家組織で発生しているサイバーセキュリティに関する人材不足についてまとめたレポート。組織内でサイバーセキュリティに携わる責任者775人にインタビューした(日は75人)。 同調査では、調査対象国の日・米・豪・仏・独・英などの8カ国で、サイバーセキュリティの人材不足が危機的状況にあり、優秀なセキュリティ人材がいない組織が、ハッカーにとって格好の標的になっていることを示唆している、としている。 実査に、「特許などの重要データがサイ

    「サイバーセキュリティのスキル重視」は56%、日本が最低に
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/09/10
    基本セキュリティ関係は痛い目に遭わないと金出さないからな・・・
  • Skylake搭載の自作PCは、Windows 7/8.1のサポート対象外に

    sponsored 上位モデルは今後も増えるであろう四角いLCDディスプレーのCPUクーラーを採用! 人気上昇中の液晶付きCPUクーラーを中心に映えBTOPCを構成! そのコダワリを聞いた sponsored AI向けのワークステーションやサーバーもズラリ ほかにない特徴や魅力が多数! COMPUTEXのSilverStoneブースをチェック sponsored クラウドストレージの使いやすさ、快適さのカギを握る「同期処理のスピード」 ファイルサーバーの「使い勝手」を変えずクラウドストレージへ引っ越すには? sponsored ゲームのスクショ、プレイ動画の編集におすすめ AMD Radeon、AIバッチリ使えます:Adobe PhotoshopやPremiere Proで検証 sponsored G-Master Spear FX7をレビュー 「FFXIV: 黄金のレガシー」が4Kでも遊

    Skylake搭載の自作PCは、Windows 7/8.1のサポート対象外に
    Hiro0138
    Hiro0138 2016/08/22
    インプレス以外もこのネタ出してきたな