タグ

ブックマーク / dengekionline.com (9)

  • プログラミングで最強モンスターを生み出せ! Switch『ソロモンプログラム』が基本無料で登場!

    プログラミングで最強モンスターを生み出せ! Switch『ソロモンプログラム』が基無料で登場! 文 電撃オンライン 公開日時 2021年02月16日(火) 08:00 コナミデジタルエンタテインメントは、Nintendo Switch用バトグラミングストラテジー『ソロモンプログラム』のダウンロード版を2月25日に基プレイ無料で配信することを発表しました。 以下、リリース原文を掲載します。 『ソロモンプログラム』は、モンスターに様々な“フレーズ”(命令)をプログラミングし自分だけの最強モンスターを生み出してバトルする、「バトグラミングストラテジー」(バトル+プログラミング+ストラテジー(戦略))ゲームです。 公式サイトではゲームの遊び方を動画とともに紹介していますので、詳しくはぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

    プログラミングで最強モンスターを生み出せ! Switch『ソロモンプログラム』が基本無料で登場!
  • ノートパソコンが一気に3画面に! 最強のモバイルデュアルディスプレイが2月1日登場

    ノートパソコンが一気に3画面に! 最強のモバイルデュアルディスプレイが2月1日登場 文 電撃オンライン 公開日時 2021年01月24日(日) 13:30 最終更新 2021年01月24日(日) 21:24 コロナ禍のテレワークやワケーションで活用できる持ち運びができる11.6インチの2画面拡張ディスプレイ『Aqualモバイルデュアルディスプレイ』を、2月1日から42,800円(税込)前後にて販売開始となります。

    ノートパソコンが一気に3画面に! 最強のモバイルデュアルディスプレイが2月1日登場
  • “Windows+V”を押してみると便利な機能が!?

    Windows+V”を押してみると便利な機能が!? 文 電撃オンライン 公開日時 2020年09月19日(土) 10:00 みなさんは、“Win+V”キーを押してみたことはありますか? じつは、Windows10の新機能として、2018年にクリップボードが大幅に進化していたのです。 もちろんご存知の方も多いかと思うのですが、改めて新しく追加された機能をおさらいして、使いこなしていきましょう! それでは、“Win+V”の便利機能を紹介していきます。 “Win+V”の便利機能とは? “Win+V”の機能は、クリップボードの拡張機能である、履歴&同期機能です。 1つ目の“履歴”機能では、クリップボードにコピーした履歴のデータを表示して、過去のコピーデータを貼りつけることができます。 2つ目の“同期”機能では、同一のMicrosoftアカウントでサインインしているデバイス間でクリップボードを同期

    “Windows+V”を押してみると便利な機能が!?
  • アプリ『FF14 COMPANION』の詳細情報が発表。スケジュール管理やアイテム整理などが可能

    スクウェア・エニックスは、サービス中のPS4/PCMMORPG『ファイナルファンタジーXIV(FF14)』専用アプリ『ファイナルファンタジーXIV COMPANION』の詳細情報を公開しました。 アプリでは、スケジュールやアイテム管理ができるだけでなく、マーケットボードの確認もできるとのこと。 他にも、無料となるフリープランと有料となるプレミアムプランがあります。プレミアムプランは、より多くの機能や特典がついたものです。なお、有料プランの価格は月額500円になる予定とのこと。 なお、情報は4月14日に配信されている“第43回FFXIV プロデューサーレターLIVE”で公開されたものです。

    アプリ『FF14 COMPANION』の詳細情報が発表。スケジュール管理やアイテム整理などが可能
  • シリコンスタジオの次世代型ゲームエンジン“Xenko”が4月より配信開始

    シリコンスタジオは、C#で開発できるオープンソースの次世代型ゲームエンジン“Xenko”を4月に正式配信開始します。 Xenkoとは “Xenko”は、C#で開発できる次世代型クロスプラットフォームゲームエンジンであり、開発チームの“すべてのゲーム開発者に、より早く・より自由にゲームを作れる環境を提供したい”という想いを軸に、インディーデベロッパーから大手ゲーム開発会社に至るまでさまざまなニーズに対応できるよう設計されています。 また、最新型のPBR(Physically Based Rendering:物理ベースレンダリング)技術を始め、デザイン・オブジェクトの保持・再利用・レビューを効率的に行うためのシーンエディター、ビルトイン・プレハブシステム、シーンストリーミングシステムなどの機能も備わっています。 さらに、プラットフォーム間でシェーダーを共通化できる最新のシェーダーシステムが採用

    シリコンスタジオの次世代型ゲームエンジン“Xenko”が4月より配信開始
  • アニメ化決定記念“アトムザ・ビギニング展”が3月2日より開催

    今春よりNHK総合テレビで放送が開始されるTVアニメ『アトム ザ・ビギニング』を記念して、“アトムザ・ビギニング展”の開催が決定しました。 作は、手塚治虫氏の代表的なキャラクター“鉄腕アトム”が誕生する前の物語です。 原因不明の大災害から復興が進みつつある近未来の日を舞台に、アトムを作った2人の男・天馬博士とお茶の水博士の学生時代が描かれています。 とある大学でロボット製作に熱意を注ぐ2人が、アトムのような心を持ったロボットを作ったきっかけや、後に2人はなぜ別々の道を歩むようになったのか。そしてこの2人をとりまく人々と数々の事件が展開されます。 作中には天馬博士とお茶の水博士以外にも、手塚氏のキャラクターや手塚氏の作品へのオマージュが描かれています。 “アトムザ・ビギニング展”の展示内容などの詳細は、2月中旬ごろに発表予定とのことです。 “アトムザ・ビギニング展”概要 会場:手塚治虫記

    アニメ化決定記念“アトムザ・ビギニング展”が3月2日より開催
  • 『アトム ザ・ビギニング』天馬午太郎役が中村悠一さんに、お茶の水博志役が寺島拓篤さんに決定

    今春よりNHK総合テレビで放送が開始されるTVアニメ『アトム ザ・ビギニング』のキャスト情報第1弾が公開されました。 『アトム ザ・ビギニング』は、2015年1月号から連載されている作品。手塚治虫さんが生んだ永遠のヒーロー『鉄腕アトム』の誕生までの物語が、手塚眞さん監修のもと、『機動警察パトレイバー』などのゆうきまさみさんがコンセプトワークを手掛け、『ザッドランナー』などメカニカルなロボット描写に定評があるカサハラテツローさんの漫画制作によって描かれています。 『踊る大捜査線』『PSYCHO-PASS サイコパス』の広克行総監督のもと、『モーレツ宇宙海賊』の佐藤竜雄さんが監督を務め、『BLOOD+』の藤咲淳一さんがシリーズ構成を担当します。 鉄腕アトムを開発することになる若き天馬午太郎役を中村悠一さんが、同じく後に鉄腕アトムの保護者“お茶の水博士”となる、お茶の水博志役を寺島拓篤さんが演

    『アトム ザ・ビギニング』天馬午太郎役が中村悠一さんに、お茶の水博志役が寺島拓篤さんに決定
  • 電撃 - 【電撃PS】『バイオハザード7』インサイドレポート第6回を期間限定全文掲載。テーマは『7』の開発手法

    『バイオハザード7 レジデント イービル』 の開発現場を作家・師走トオル氏が密着レポートする連載企画 “バイオハザード7 インサイドレポート” 。全14回にわたる連載を、順番に“1週間限定”で公開します。 今回は、2016年10月13日発売の『電撃PS Vol.624』に掲載された 連載・第6回 について、 2017年1月19日までの期間限定 で、全文掲載の形でお届けします。 File.06 『7』の開発手法 “TVゲーム開発”と聞くと、ディレクターやプロデューサーを中心に、プランナー(会社によっては企画と呼んだりもする)、プログラマー、デザイナーなどそれぞれの職種で構成された、縦割りのチーム編制をイメージされる方が多いのではないだろうか。 一方、『7』開発チームでは“ライン体制”と名付けられた独自の開発体制を採用している。プログラマー、デザイナーといった職種ごとにチームを分けるのでなく

    電撃 - 【電撃PS】『バイオハザード7』インサイドレポート第6回を期間限定全文掲載。テーマは『7』の開発手法
  • 『N予備校』でセンター試験をライブ解説。久保田雅人さんや黒田有彩さんらが試験問題に挑戦

    カドカワが開校した学校法人角川ドワンゴ学園“N高等学校”は、iOS/Android用学習アプリ『N予備校』で、センター試験当日の1月14日・15日にセンター試験の解説を実施します。 『N予備校』は、各業界のプロフェッショナル講師陣による大学受験コース、プログラミング、文芸小説ゲーム、アニメ、ファッション、美容など、多種多様なカリキュラムを、リアルタイムで双方向の授業として受けることができます。 また、“大学受験コース”と“プログラミング”は、一般向けにも提供しています。 1月14日・15日に“大学受験コース”では、センター試験当日に、N予備校の講師がセンター試験の解説が行われます。 初日は“世界史 B・国語・英語(筆記)”の文系科目、2日目は“数学 IA・化学・生物”の理系科目が解説されます。 また、講師が解説している間、学力自慢のタレントが実際のセンター試験問題に挑戦し、点数を競う学習

    『N予備校』でセンター試験をライブ解説。久保田雅人さんや黒田有彩さんらが試験問題に挑戦
  • 1