タグ

ブックマーク / qiita.com/Nuits (7)

  • やばい、これはやばい。Github CodespacesとSync Settingsに無限の夢しか見られない - Qiita

    やばい、これはやばい。Github CodespacesとSync Settingsに無限の夢しか見られないGitHubVisualStudioCode ブラウザ上でVisual Studio Codeを開く、「Visual Studio Codespaces」もしくは「GitHub Codespaces」というのが存在することはご存じの方も多いかと思います。 このうち、Visual Studio側がGithub側に統合されることが発表されました。 マイクロソフト、WebIDEの「Visual Studio Codespaces」を「GitHub Codespaces」に統合へ Githubには現在プレビューで、Githubのリポジトリから直接Codespacesを開く機能が提供されています。 ニュースを見て試しに開いてみて、目が飛び出し鼻血が噴き出すほど驚き興奮しました。実際にみてみてく

    やばい、これはやばい。Github CodespacesとSync Settingsに無限の夢しか見られない - Qiita
  • Visual Studio Code公式の設定同期「Settings Sync」を利用する - Qiita

    はじめに これまでも「Setting Sync」という拡張を入れることで、複数のVisual Studio Codeの設定を同期することは可能でした。ただGithubGistの設定がやや面倒な側面があり、初期設定が煩雑でした。 しかしVer.1.48でついに公式の設定同期機能「Settings Sync(紛らわしいですがこちらは複数形)」がリリースされました。以下の内容が同期可能です。 設定 キーボードショートカット ユーザースニペット 拡張機能 UIの状態(表示言語、アクティビティバー、パネル、画面レイアウト、コマンド履歴、同一通知の抑止) ここではその簡単な使い方と、何ができるのか簡単にまとめたいと思います。 なお公式ドキュメントはこちら。 https://code.visualstudio.com/docs/editor/settings-sync 事前準備 設定の同期を利用するた

    Visual Studio Code公式の設定同期「Settings Sync」を利用する - Qiita
  • Visual Studio Code公式の設定同期「Settings Sync」を利用する - Qiita

    はじめに これまでも「Setting Sync」という拡張を入れることで、複数のVisual Studio Codeの設定を同期することは可能でした。ただGithubGistの設定がやや面倒な側面があり、初期設定が煩雑でした。 しかしVer.1.48でついに公式の設定同期機能「Settings Sync(紛らわしいですがこちらは複数形)」がリリースされました。以下の内容が同期可能です。 設定 キーボードショートカット ユーザースニペット 拡張機能 UIの状態(表示言語、アクティビティバー、パネル、画面レイアウト、コマンド履歴、同一通知の抑止) ここではその簡単な使い方と、何ができるのか簡単にまとめたいと思います。 なお公式ドキュメントはこちら。 https://code.visualstudio.com/docs/editor/settings-sync 事前準備 設定の同期を利用するた

    Visual Studio Code公式の設定同期「Settings Sync」を利用する - Qiita
  • Unicodeで半角全角を扱う Ambiguous(曖昧さ)とUncertainty(不確実性)の恐怖 - Qiita

    Ambiguousだけ東アジアか否かによって扱いを変える必要があります。 FullwidthとWideは東アジア圏では全角で扱いますが、それ以外の文化圏の文章には登場しないため考慮する必要がありません。 東アジア圏かどうか?をどう判定するべきかはプラットフォームによって異なります。私は.NETで扱ったのでデフォルトはCurrentUICultureInfoで処理分岐するようにしました。 さて、ここまでが基です。 ここから先が闇です。 闇の始まり さて、先ほどの扱いについては、UAX #11: East Asian Widthに明確に記載されています。 しかし、実際に文字をひとつずつ追いかけていくと怪しい文字が頻出します。 ここからは日で最も著名な等幅フォントである「MS ゴシック」で見ていきたいと思います。 さてAmbiguousは全角で扱います。Ambiguousには「☎」や「®」が

    Unicodeで半角全角を扱う Ambiguous(曖昧さ)とUncertainty(不確実性)の恐怖 - Qiita
  • 全角対応テキストテーブルライブラリ「FluentTextTable」を公開しました! - Qiita

    「オブジェクトを手軽にテーブル状にテキスト出力したい!」 そんなことを思ったことはありませんか? これは何? FluentTextTableは、柔軟で簡単な「全角文字に対応した」.NET用のテキストテーブルライブラリです。デバッグや簡単なツールなどに利用できます。 GitHub - https://github.com/nuitsjp/FluentTextTable NuGet - https://www.nuget.org/packages/FluentTextTable つぎのような簡単なコードから・・・ var users = new[] { new User {Id = 1, Name = "ビル・ゲイツ", Birthday = DateTime.Parse("1955/10/28")}, new User {Id = 2, Name = "スティーブ・ジョブズ", Birthd

    全角対応テキストテーブルライブラリ「FluentTextTable」を公開しました! - Qiita
  • あなたも使ってるDIから理解するDIパターン - Qiita

    こう言うと「私はDIコンテナーなんて使っていない!アンチDIだ!」とおっしゃる人もいるかもしれません。 まぁ落ち着いてください。今回は、DIコンテナーは登場せず、Dependency Injection(以後DI)パターンのお話です。 DIパターンとは、つぎのようなものだと私は考えています。 「依存性を外部から注入することで、ふるまいを変更する設計パターン」 詳細はコードを見つつ解説します。コードはC#で記載していますが、だれでも読めるレベルです。たぶん言語が違えど似たようなコードは誰もが書いたことがあるはずです。 ということで、さっそく見ていきましょう! あなたも使っているDIパターン お題 「何らかのリソースから文字列を読み取り、コンソールに出力する」 もうネタはバレたかもしれません。 ひとつめのDI さて、まずはローカルストレージ上のテキストファイルを読み込んでコンソールに出力してみ

    あなたも使ってるDIから理解するDIパターン - Qiita
  • XamarinでもAOPしたい! 黒魔術で自作編 - Qiita

    エントリーはXamarin その1 Advent Calendar 2017の25日目の記事です。普段はブログに書いてるのですが、なんとなく久しぶりにQiitaに投稿しようかなと。 前日は@Takkiii0204さんの実践!Cocoa Bindingでした。 さて、ブログの方で今月何回かにわたってXamarinとAOPの記事を書いてきました。 XamarinでもAOPしたい! 希望編 XamarinでもAOPしたい! Cauldron.Interception.Fody編 XamarinでもAOPしたい! Mono.Cecil編 XamarinでもAOPしたい! Fody&Mono.Cecil編 やっとなんとか動くものができたので、Xamarinでも動作するAOPフレームワークの作成方法について稿ではまとめたいと思います。 そもそもAOPとは何か? さて実際の実装に入る前にAOPとは何

    XamarinでもAOPしたい! 黒魔術で自作編 - Qiita
  • 1