English information here 概要 DNSにおいてHTTPSレコードという新しいレコードタイプが最近使われ始めたのですが、Aレコード/AAAAレコードに次いでクエリ量が多い状態となりDNSの総トラフィックを引き上げることとなりました。 このような変化に気づき、モニタリングを行うためにDNSの可視化に取り組んでいます。弊社が構築したシステムを紹介しつつ、他ISPの方々にもヒアリングを行い、皆様がどういった可視化をされているか紹介する予定です。 ヒアリングした結果どれくらいの情報が集まるか次第ではありますが、時間がありましたら本セッションでOCNのDNSシステムの構成についてもご紹介致します。 場所 TOUGOU (第二ホール) 日時 Day2 2022年1月27日(木) 11:30~12:15(45分) 発表者
Copyright © NTT Communications Corporation. All Rights Reserved. QUICとNATと NTT Communications Yuya Kawakami, SDN Tech Lead, Enterprise Cloud 2.0 2021-07-16 JANOG48 ライトニングトーク Copyright © NTT Communications Corporation. All Rights Reserved. ● 個人の「自主的な研究の成果の発表」だと受け止めてください ● QUICやNATの専門家ではありません ● 誤りやコメントがあれば是非ご連絡ください、事後資料で訂正します ● 時間が足りないので爆速で話します はじめに 2 Copyright © NTT Communications Corporation. All
明日からはじめるネットワーク運用自動化 始動編(事前オンラインプログラム) 概要 JANOG41にて「明日からはじめるネットワーク運用自動化」が発表されます。(https://www.janog.gr.jp/meeting/janog41/program/auto) この本会議のプログラムでは、発表時間の都合上プログラミングの基本部分(具体的な書式や実装例など)については 発表内容を省略させていただく予定でしたが、 「プログラミング基本部分も含めて話を聞きたい」 「(プログラミング未経験ながらも) 自動化業務に取り組めるようになりたい」といった意見をいただきまして、 別途JANOG41とは異なる日程で、オンライン形式のプログラムを開催させて頂く形といたしました。 業務時間帯での開催となってしまいますが、これから新たにネットワーク自動化開発のスキルセット を獲得したい方にとっては絶好の機会か
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く