タグ

表現と政治に関するHitTheSupportersBullのブックマーク (2)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2011/10/03
    中か高のころがっつりはまっていた人が、公務員になっていた。今はあまり興味ないようだが、多分、信じているんだろうなぁ。
  • 共産党機関誌「赤旗」は「あかはた」のほうがふさわしいと思う理由 - 木走日記

    いよいよ今年も後、数時間となりました。 今日は漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字と日語の持つ豊かな表記法にまつわる話題からです。 私は、かねがねなぜ日共産党は機関誌「新聞赤旗」の呼称を「あかはた」ではなく「しんぶん赤旗」としたのか、素朴な疑問を持っていたのです。 ●ひらがな効果・・・むき出しではなく語感をオブラートで包む効果 最近の日語表記では、漢字で書くべきところをわざわざひらがなで表記して物々しさを払拭し優しさを強調する手法があります。 身近な小さい例では、例えば私の名前ですがブログでは「木走正水」ではなく「木走まさみず」と書くことにしていますのも、この効果を利用したモノです。 有名なところでは共産党機関誌「赤旗」ですが、最近は「しんぶん赤旗」と自称していますね。 このひらがな効果でたまたまですが目に付いたのが、今日の大晦日の「赤旗」社説であります。 主張 年の瀬に たたかい強め

    共産党機関誌「赤旗」は「あかはた」のほうがふさわしいと思う理由 - 木走日記
    HitTheSupportersBull
    HitTheSupportersBull 2011/01/01
    ことばは簡単な方がいいやん。
  • 1