2013年7月10日のブックマーク (2件)

  • ネットで罵倒されたら「褒められている」と考えよう - Hagex-day info

    ネット上で注目を浴びると、TwitterやFacebook、はてなブックマーク&匿名ダイアリー(笑)などで、悪口が書かれることがあります。的確な批判なら、参考になりますが、「馬鹿」「死ね」「ゴミクズ」といった、「罵倒がメイン」の発言は、批判された対象の人が読むとたいてい疲れます。私もそんな初心な時期もありましたが、最近では「罵倒でも褒め言葉。注目されていることはイイことだ」と考えるようになり、罵倒でも「ハゲ子嬉しい!」となっちゃいます。 それでも中には粘着気質で延々悪口を書く人がおり、温厚な私でも「ハゲ子…激おこハゲハゲ丸だよ(怒)」となる場合もあります。放置するのも手ですが、頭に来た場合は当該の投稿をメモしておきましょう(Evernoteのクリッピング機能が便利よ)。悪口ばかり書いてるユーザーは、たいてい「へま」をするので(自分がそこまでチェックされていると思っていないので、脇が甘い人が

    ネットで罵倒されたら「褒められている」と考えよう - Hagex-day info
    Hohasha
    Hohasha 2013/07/10
    ハゲ子… 恐ろしい子 !
  • 実際に起こり得る「自由vs民主主義」の戦い

    (2013年7月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 自由と民主主義という2つの言葉は、「ジンとトニック」やお笑いコンビ「ローレルとハーディ」のようにセットで使われているようだ。西側諸国の政治家も、この2つの言葉をほとんど置き換え可能なものとして使っていることが多い。 米国のジョージ・ブッシュ前大統領は、「自由のアジェンダ」を推進していた2003年のスピーチで、「2500年に及ぶ民主主義の歴史において最も速いスピードで自由が進展」したと称賛していた。 選挙で選ばれた政府を倒したエジプトの騒乱 エジプト・カイロでは7月7日、ムハンマド・モルシ大統領を解任した軍を支持する人々がタハリール広場を埋め尽くした〔AFPBB News〕 しかし、エジプトで現在生じている政変は、自由と民主主義が常に同じものであるとは限らないことを示している。両者は時に敵同士にもなり得るのだ。 ムハンマド・モルシ大統領

    Hohasha
    Hohasha 2013/07/10
    日本でも大正デモクラシーから大政翼賛会への流れが似てるのかな。いや、あれとはちょっと違うか。