2014年6月3日のブックマーク (6件)

  • ナショナリズムを考える基本としての四類型と日本の単文化主義 | Kousyoublog

    アーネスト・ゲルナー著「民族とナショナリズム」 「ナショナリズムとは、第一義的には、政治的な単位と民族的な単位とが一致しなければならないと主張する一つの政治的な原理である。」(P1) 「端的に言って、ナショナリズムとは、エスニックな境界線が政治的な境界線を分断してはならないと要求する政治的正統性の理論であり、なかんずく、ある所与の国家内部にあるエスニックな境界線によって――これは原理を一般的に定義したときに、正式にはすでに排除された偶発的なケースではあるが――権力の握るものが他の人々から切り離されてはならないと要求するそれである。(P2)塩川伸明著「民族とネイション―ナショナリズムという難問 (岩波新書)」(P22-26)によると、以上のアーネスト・ゲルナーによるナショナリズムについての定義を前提として政治的単位=国家の領域と民族的な範囲=ある民族の分布範囲の空間的な大小関係を基準とした場

    ナショナリズムを考える基本としての四類型と日本の単文化主義 | Kousyoublog
    Hohasha
    Hohasha 2014/06/03
    各国のエスニシティに対する考えは青柳まちこ著国勢調査から考える人種・民族・国籍に詳しいので参考に。
  • 第19回:ウヨクとモリッシーとサヨク | ele-king

    「俺、UKIP支持に回るかも」 と隣家の息子が漏らしていたというのは数カ月前に書いた話だ。 リベラルでお洒落なゲイ街にはレインボウ・フラッグがはためいているが、貧民街の家々には聖ジョージの旗が掲げてあり、それはまるで、もはや「自分はイングリッシュである」ということしか誇るものがなくなった白屑(ホワイト・トラッシュ)の最後の砦のようだ。と書いたのは一昨年の話だ。 つまり、ずっと前から予感はあった。 5月23日のEU議会選(地方選とセットで行われた地域もある。ブライトンはEU議会選オンリーだった)が近づくと、それは一気に明らかになった。貧民街の家々の窓に右翼政党「UKIP」支持のステッカーが貼られ始めたのだ。だいたい貧民街では選挙前に政党のステッカー貼ってる人なんていなかった。ミドルクラスなエリアに行くと緑の党や労働党のステッカーが貼られていて、玄関先にフラワーバスケットが下がっているようなお

    第19回:ウヨクとモリッシーとサヨク | ele-king
    Hohasha
    Hohasha 2014/06/03
  • 【EU発!Breaking News】「突然死した乗客は“酔って爆睡中”を演じてもらう」が航空会社のマニュアルだった!(英) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

    海外への長時間のフライトで、隣の乗客が事の時間がきても起きず、深々と毛布をかぶりアイマスクを着けたまま深く寝入っていたら、単純に「疲れているのだろう」と思ってしまう。だが時にそれは、機内で急逝したもののその後クルーによって座席に戻された乗客、つまり「死体」であったりもするというから驚きである。 飛行中の機内で体調を崩す人は少なくない。心臓発作を起こして命を落とすことだってある。客室乗務員は研修により救急処置をしっかりと心得ているが、機内に医師がいたとしても助からないケースも多いのだ。ある乗客の死亡が確認された時、彼らが一番に考えなければならないのは、その遺体を乗せたまま他の乗客を動揺させずに静かに目的地を目指すこと。家族などの同行がない単独の搭乗であった場合には、機内ではこんなことが起きているという。 「座席に導いてアイマスクをしていただき、揺れや着陸時のためにシートベルトをセットしたら

    【EU発!Breaking News】「突然死した乗客は“酔って爆睡中”を演じてもらう」が航空会社のマニュアルだった!(英) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    Hohasha
    Hohasha 2014/06/03
  • 【閲覧注意】アメリカのオタク文化を規制していった結果wwwwwwwwwww:キニ速

    Hohasha
    Hohasha 2014/06/03
    日本は浅く広い変態層があるけど、向こうはところどころに深い深淵が空いているんだろうな。cockvoreとかどういう状況で思い付いたんだろうか。
  • 早く当選証書を…慌てた町長、田んぼに突っ込む 新潟:朝日新聞デジタル

    新潟県田上町長選で佐藤邦義町長(72)が5選を決めて一夜明けた2日朝、2件の交通事故を相次いで起こした。午前9時から町役場で当選証書を受け取るために急いでいたといい、町長は「選挙の疲れもあった。これからは注意して運転したい」と話している。 加茂署によると、町長は乗用車で自宅から約3キロ先の役場に向かっていた2日午前8時57分ごろ、同町川船河の交差点で、新潟市の会社員男性(22)の軽乗用車に衝突。男性にけがはなかったが、車はへこんだ。 町長は自分が町長だと伝え、「今は急いでいる。後で戻る」と説明し、男性も応じたという。ところがその3分後、今度は町役場の向かいの田んぼに車ごと突っ込んだ。

    早く当選証書を…慌てた町長、田んぼに突っ込む 新潟:朝日新聞デジタル
    Hohasha
    Hohasha 2014/06/03
    選挙には落ちなかったけど田んぼには落ちたのか。
  • 1989年前後生まれ世代のブログをまとめたい - ぐるりみち。

    ども。純国産、初代平成生まれな僕です(※遺伝子組み換えでない)。 平成元年生まれと言えば、こんなツイートが話題になっていたことがあります。 平成元年生まれの人生を1年1話でアニメに見立てた場合、1話で平和な日常を見せつつも2話でバブル崩壊、しばらく日常回が続いたと思ったら丁度1クール終わる13話で9.11同時多発テロ勃発、2クール入って20話でリーマンショック、23話で東日大震災が起きて後2話でどうすんのこれ状態 — あるとりある (@Altereal) 2012, 3月 6 さらに付け加えると、「平成=ゆとり」という一部のイメージのせいで「勉強ができない甘ちゃん世代」の代表として扱われたり、大学を卒業するころには「ゆとりが社会に出るぞー! 気をつけろー!」と無駄に突っ込まれたりしていた印象*1。 また、1989年と言えば日での元号の変更にとどまらず、世界的にも大きな変化のあった、節目

    1989年前後生まれ世代のブログをまとめたい - ぐるりみち。
    Hohasha
    Hohasha 2014/06/03