タグ

windowsに関するHolyGrailのブックマーク (64)

  • Windowsで最高のターミナルを構築する方法 - 純粋関数空間

    皆さん、Windowsでコマンドライン使ってますか? まともなターミナルエミュレータすらないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、案外何とかなるものです。 これが完成図です。1週間ほどいろいろ試した結果、動作、見た目、フォントレンダリング、どれもおおむね満足行く結果になりました。 Terminal Emulator選び Windowsをお使いの皆様ならご存じかとは思いますが、デフォルトのTerminal Emulatorである cmd.exe が良くないです。 挙動、フォント云々の話をするまでもなく、横幅が80文字固定なのがどうしようもありません。 プロパティのレイアウトのところから幅の変更ができるようでした。ご指摘ありがとうございます。 この辺を見てWindowsで動作するものを一通り試してみたのですが、動作がおかしいか、フォントが気に入らないか、プロプライエタリかで、どれもよく

  • Windows7 搭載マシンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記

    はじめに みなさま、こんにちは!年末の忙しい時期ですが、お元気ですか? 僕はなんとか元気です>< 使っていた PC を壊してしまったので Windows7 搭載マシンを買ってきましたので、購入から初期設定、便利なアプリのインストールまでここにメモしておきたいと思います! 購入まで と言うことでまず購入までにやったことをまとめてみたいと思います 価格.com で調べる まずは、価格.comを使って、以下の条件で良さそうなパソコンを探してみます。 8 万円以下の価格 それなりのグラフィックボード(最近 Minecraft っていうゲームをやってるので) それなりのメモリ(メモリ安いので) それなりの CPU USB 3.0 (データ移行のときにハードディスクを USB 3.0 でつなぎたいので) ディスクアクセス速度は、ある程度遅くても良い(RAM ディスクで頑張る戦略) 買うパソコンを決める

    Windows7 搭載マシンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記
    HolyGrail
    HolyGrail 2011/12/26
    意外と少ないWindowsの環境設定の話
  • Windows7アップグレード版でのクリーンインストール方法: チラシの裏

    Windows7、無事インストールが完了しました。 インスト中に昨日やったコリ水槽のメンテを書くつもりだったけど、はまったのでそっちをネタにw まず買ったのは7月ぐらいにあったキャンペーン販売でのHomePremiumアップグレード版です。 (約7000円でしたw) これを自作PC(C2Q6600)にいれようとしました。 元々OSX86(+WinXP)を入れていましたがWindows7RCが出た時に全部消してRC版に入れ替え。 そのPCへ、バックアップが面倒だったのとパーティションサイズを変えたかったのもあって新規に1TBのHDDを購入し差し替えて新規インストールを開始。 RC版は快適に動いていたのですんなり動くと思っていたのに、 「プロダクトキーが無効です」ガ━━(゚Д゚;)━━ン 最悪XPから入れ直すつもりで、まず似たような症状な人がいないかTwitterで検索。いるわいるわ(^-^

    Windows7アップグレード版でのクリーンインストール方法: チラシの裏
  • MacBookProにWindows7ProfessionalとVMwareFusion3をいれてみた - ITで世の中をもっと便利に

    ちょうど今年の1月にMacBook(アルミユニボディ)を買ったのですが その後にFireWireつきのユニボディがでたりして 完全に黒歴史と化した2008lateのMacBookを売り払って ユニボディ13インチのMacBookPro(MB991J/2.53Ghz/250G/4Gmem)を買いました。 Windows7がでてちょうどタイミングもよかったので おもいきって買い替えることに。 おそらくまた来年1月ぐらいに新作でるとおもうけど、。。。 とりあえず試してみたかったのは SnowLeopard(64bitカーネルモード)+Windows7(BootCamp)&VMwareFusion3(bootcamp領域をマウント) で無事に動かせるかどうか。 黒歴史MacbookはSnowLeopardを64bitカーネルで動かせない(Appleが制限をかけている)のもMacBookProを買う

    MacBookProにWindows7ProfessionalとVMwareFusion3をいれてみた - ITで世の中をもっと便利に
  • Windwos7新機能“タッチパネル”は光が当たると使えない!? : オレ的ゲーム速報@刃

    昨日「Windwos7」新機能、“タッチパネル”のデモンストレーションが秋葉原にて行われました ところがタッチパネルは照明の光があたりセンサーが上手く働かなかったようです / ̄ ̄\ / ノ     ヽ |  (●)(●) | |  (__人__) |<皆様、こんにちは |   ` ⌒´   |   前回はTVの放送で ヽ        }    Windwos7の機能、タッチパネル”が全く反応しない __,, -ヽ     ノ -、    という失態を犯してしましたが今回は大丈夫! /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \ . {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }   マイクロソフトの樋口社長自らが {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ    “タッチパネル”のデモンストレーションを _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ

    Windwos7新機能“タッチパネル”は光が当たると使えない!? : オレ的ゲーム速報@刃
    HolyGrail
    HolyGrail 2009/10/26
    光じゃなくて静電容量式のタッチパネルにつめを当ててるからダメとかそういう話なんじゃないの?
  • 高密度小池 / Windows や Linux を使ってた人が Mac に入門してみて思ったこと

    WindowsLinux を使ってた人が Mac に入門してみて思ったこと あまりこういうことを声を大にして言いはしませんが、僕は熱狂的な Microsoft 信者です。 Win2003Server は素晴しい、 OSS 信者は土下座せよ!!!などといいながらサーバー屋を撲殺して回っている。 普段使っている OS も Windows XP か Windows Vista です。この Windows という OS は多数のアダルトゲームやコンシュマーハードエミュレーターが動作して大変に素晴しい。 ですが、 VimEmacs のような便利なツールを使うのには Windows はちょっと向いていなくて、こういうのには Linux を使うのがよいので、あの手この手で WindowsLinux を共存させる試みを試してきたわけです。 結論としては Windows ホスト

    HolyGrail
    HolyGrail 2009/05/15
    2番目の項目は腐ってるとかじゃなくてそもそも別物なんじゃないのか。どっちかが腐っているとかそういう話ではないと思う。
  • IE7 がWebとやりとりする内容をキャプチャして分析できるようなツールはあるのでしょうか?…

    IE7 がWebとやりとりする内容をキャプチャして分析できるようなツールはあるのでしょうか? POSTする内容や、クッキーのやりとりを調べたいのです。最近IE7で、ログインが必要な必要なサイトでトラブルが発生することが多いので、できるだけ詳細に調べたいのです。

    HolyGrail
    HolyGrail 2009/04/16
    個人的にはFiddlerのほうが好きだなー。MS純正品だしWindowsのソケット見てるらしくFirefoxでもSafariでもOperaでもChromeでも気にせず使えて便利。
  • ぶっちゃけ、MacってWindowsより良いんじゃない? - スチーム速報 VIP

    Author: Mist twitter: Mist note: Mist diaries: 或るロリータ ロリータ速報 VIP TOP絵簡易まとめ pass: steam つ最近人気あるスレ ↑イミフのパクリです!

    ぶっちゃけ、MacってWindowsより良いんじゃない? - スチーム速報 VIP
  • Windows 7はWindowsの主要機能が全部消せる

    いや、当に。Windows 7はIEが削除できるだけじゃなくWindowsの主だった機能すべて。 ーメディアプレーヤーもメディアセンターもWindows Searchも―コアのOS以外ならなんでも消せるんだそうです。なんなんでしょうね? 以下に長~いスクリーンショットあげときますけど、これは今後リリースになるWindows 7でオフにできる機能の一覧。次のテストリリースのビルド7048ではIE8も確実にオフにできるみたいですよ。 機能をオフにすると、その機能は「使用できない。つまりファイル(バイナリ&データ)がOSでロードできなくなり(セキュリティに敏感なお客様のための措置)、コンピュータのユーザーにも使えなくなる」と、マイクロソフトの正式発表にはあります(以下のEngineering Windows 7ブログがそれ)。 でも、Windowsのディスク失くしちゃっても大丈夫で、CDがなく

  • 最近導入して生活が便利になった3つのWindowsアプリ - FutureInsight.info

    drikinさんのデスクトップ百景はとても読み応えがある特集でした。 デスクトップ百景 といっても、僕はWindowsユーザ(一時はUbuntuを使っていましたが就職したときにWindowsに戻しました)なので紹介されたソフトウェアは参考にならないのですが、最近導入してこれはなかなか良いなと思ったWindowsソフトウェアを3つほど紹介したいと思います。 Picasa 3に付属するPicasa フォトビューア 最近、見たソフトウエアで一番の出来と言えばPicasa 3かと思います。Picasa 3体の画像認識などが自然に統合されたUIもさることながらPicasa3で登場したPicasa版簡易型フォトビューアであるPicasa フォトビューアが非常に良い感じです。 What's happening to Picasa, Picasa Web Albums, and the Picasa W

    最近導入して生活が便利になった3つのWindowsアプリ - FutureInsight.info
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    HolyGrail
    HolyGrail 2009/02/04
    多分今回も無駄にUltimateを発売日に買うと思う。Vistaで後悔したけどめげない。
  • Windows Vista 搭載パソコンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記

    日曜日です ところで、今の Windows XP 機 4 年前の 12 月に買った ちょうど 4 歳 ノートなのにバッテリ 5 分くらいしかもたない 買い替えよう というわけで、 Windows Vista 搭載パソコンを買いにいきました。 いざ、秋葉原! 秋葉原にて ネットブックとかイーモバイルの勧誘に目もくれず、安いパソコンを探す。 で、結局 \99,800 + ポイント 10% で http://www.acer.co.jp/products/notebook/tm5730/index.html を買った。 買った理由としては、 比較的安かった メモリが 2 GB で 1 スロットしか使ってない 2GB 足して、 2 GB + 2 GB のデュアルチャンネルで動作させたい メモリはパソコンのポイントで買える という感じ。 どのメモリが、デュアルチャンネルで動作するか分からなかったので

    Windows Vista 搭載パソコンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記
    HolyGrail
    HolyGrail 2008/12/22
    VMWare FusionとかBootCampを選ばなかったのはスペック上の理由なのかな。
  • Windows の基本的なコマンド集 - IT戦記

    まずは、コマンドプロンプトの基的な部分を使えるようにならないと。。ということで nul ファイル Unix の /dev/null のようなもの サイレントにコマンドを実行 > verbose-command > nul 空のファイルを作る > type nul > hoge.txtこーんな感じでコピーができる 環境変数 PATH 、 PATHEXT PATH という環境変数にディレクトリを登録しておくと、そのディレクトリ内の実行ファイル(環境変数 PATHEXT で指定された拡張子を持ったファイル)がファイル名だけで実行できるようになります。 PATHEXT に .TXT を指定してみる 以下のようにすると .txt に関連付けられたアプリケーション(メモ帳)で、 hoge.txt が起動する。 > type nul > hoge.txt > set PATHEXT = .TXT >

    Windows の基本的なコマンド集 - IT戦記
    HolyGrail
    HolyGrail 2008/12/19
    さすが、いきなり方向性がいろいろとおかしい(ほめ言葉)。PowerShellってどうなんだろう。使ったことないけど。
  • 【自己責任】軽量版インストールCD製作 nLiteスレ:アルファルファモザイク

    ◆nLite公式サイト        http://www.nliteos.com/ ◆nLite日語版ガイド      http://www4.zero.ad.jp/Angel.Omega/nLite.htm ◆MSFN Forums - nLite    http://www.msfn.org/board/index.php?showforum=89 ◆nLiteの役に立たない説明書 http://vols.nobody.jp/index.html ◆SP+メーカー          http://www.ak-office.jp/index.html ◆簡易敵なのは仕様      http://hyoka2.web.fc2.com/ ◆SP+Hotfix統合Inst Wiki    http://www.wikihouse.com/integ/?HotfixIntegr

  • マイクロソフトの新OS「Windows 7」の正式名称が「Windows 7」になりました

    Windows Vistaに次ぐ新たなOSとして2010年1月に登場するとされている「Windows 7」というコードネームで呼ばれるOSが、正式に「Windows 7」という製品名になることが明らかになりました。 そして同時にどうしてそのような名前になったのか、ベータ版の提供時期なども明かされています。 詳細は以下の通り。 Windows Vista Team Blog : Introducing Windows 7 マイクロソフトの公式ブログによると、「Windows 7」というコードネームで呼称される2010年に登場する予定の新OSの製品名が正式に「Windows 7」に決定したそうです。 これは「Windows 7」がちょうど7番目にリリースされるOSとなるためで、ほかの候補よりも最もベストなネーミングだったとのこと。 なお、「Windows 7」のプリベータ版は10月26日(日)

    マイクロソフトの新OS「Windows 7」の正式名称が「Windows 7」になりました
  • コードネームそのまま――「Windows 7」、正式名称に決定 - ITmedia News

    MicrosoftWindows OSのVistaに次ぐメジャーリリースの名称を「Windows 7」に決定した。これまで次期主力OSは「Windows 7」というコードネームで呼ばれていたが、それが正式名称としても使われることが、Windows Vista公式ブログで明かされた。 Windows 7はMicrosoftの開発者向けカンファレンスであるPDCおよびWinHECの参加者に、デベロッパー専用リリースが配布される予定。 同ブログによれば、MicrosoftがOSでコードネームをそのまま製品名に使うのはこれが初めてという。 Windows 7という名称に決めた理由は、「シンプルさ」にあると同ブログは説明。毎年リリースするわけではないのでWindows 95、Windows 98、Windows 2000のように年を製品名に使えないこと、XPやVistaのように「抱負」がこめられ

    コードネームそのまま――「Windows 7」、正式名称に決定 - ITmedia News
  • 「ウィンドウズ」ライセンス契約、公取委が独禁法違反認定 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米マイクロソフト社が日のパソコンメーカーとの間で結んだ基ソフトウエア(OS)「ウィンドウズ」のライセンス契約をめぐり、公正取引委員会は独占禁止法違反(不公正な取引方法)を認定する審決を出した。 審決は16日付け。 審決によると、マイクロソフトは2001年1月〜04年7月、ウィンドウズの搭載を国内のパソコンメーカーに許可する契約を結ぶ際、契約書の中に、各メーカーの特許がウィンドウズによって侵害されても訴訟を起こさないことを約束する「非係争条項」を設定した。ウィンドウズは当時、パソコン用OS市場の約9割を占め、各メーカーはパソコン事業を続けるため、ライセンス契約の締結を余儀なくされた。 マイクロソフトは04年7月、公取委から排除勧告を受けたが応諾しなかった。審決について「内容を確認してから今後の対応を決める」としている。

    HolyGrail
    HolyGrail 2008/09/19
    あとはMacOSXをPC/AT互換機にインストールできるようになれば完璧ってわけですね。
  • Windows XPでPolipoを試している - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)

    id:tripleshotさん、ナイス人柱。 polipo 入れてみた on WindowsXP - 母方の祖母にフル・ネルソン日記 ちょっと安心したので(えー)、私も試すことにした。いくつか問題点があったので、メモ。 Firefoxのインターネットキーワードが使えない→解決 Polipoを導入してまず引っかかったのが、Firefoxのインターネットキーワードが使えなくなったこと。リンク先の「プロキシサーバでの問題」の項にあるように、アドレスバーでの検索ができなくなってしまう。 これだけでも導入を諦めるには充分な理由なのだが*1: でもid:otsuneのproxy.pacをFirefox側で指定したら不思議とこのスマートキーワード機能が復活しました!! PolipoのGUIツールdolipoの設定と応用 - るるぷらす とあるではないの。さっそく試したところ、首尾よく復活した。 起動中の

    Windows XPでPolipoを試している - 岩本隆史の日記帳(アーカイブ)
  • polipo 入れてみた on WindowsXP - 母方の祖母にフル・ネルソン日記

    twitter 界隈で話題になっていたので、個人向け web proxy であるところの polipo を入れてみました。 "Polipo — a caching web proxy" http://www.pps.jussieu.fr/~jch/software/polipo/ windows 向けには Phobos という人がポートしたインストーラバイナリがあったので、これをインストールしてみた。 http://interloper.org/tmp/polipo/polipo-1.0.4.0-win32.exe [2/29 追記] d:id:xanthus:20080229:p1 さんによりますと、配布元の polipo-1.0.4.0-forbidden-1-win32.exe の方をインストールすれば fobidden 機能が有効になってるとのこと! 最初 polipo のことよく

    polipo 入れてみた on WindowsXP - 母方の祖母にフル・ネルソン日記
  • ファイルを1つコピーするだけでWindowsXPの再アクティベートを回避する術 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    まぁ、そこは100歩譲って仕方ないにしても、パソコンを買った時には箱の中で行儀よくしていたはずの梱包CDがない場合とかは輪をかけてめんどくさいんですよねー。アクティベートするのにネットに繋がってなかったりも問題だし。これってWindowsユーザなら幾度か通って来た道ではないでしょうか? サイト「Online Tech Tips」にWindowsXPの再アクティベートを回避する方法が記述されていたので紹介させて下さい! しかもやり方はファイルをひとつコピペするだけ。 システムをすっからかんにしてしまうその前にWPA.DBLのファイルをSyste32ディレクトリの中からコピーしメモリースティックなどのサムドライブやその他の外部機器にコピーしておいて下さい。システムをロードし終わったあと、ブートメニューからセーフモードでパソコンを起動し、先ほどコピーしておいたWPA.DBLのファイルをSyste

    ファイルを1つコピーするだけでWindowsXPの再アクティベートを回避する術 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア