タグ

ブックマーク / mainichi.jp (37)

  • 福島第1原発:地震直後データ公表 現場、極度の混乱 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力が16日公開した福島第1原発事故に関する膨大なデータによって、地震と津波で同原発が冷却機能を失う過程と、対応に追われる現場の混乱した状況が明らかになった。事故から2カ月以上たち、ようやく表に出てきたデータ。政府は近く発足させる事故調査特別委員会で、原因究明や初期対応の妥当性などの検証を始める。 ◇電源車、渋滞で進めず 高線量でベント遅れ 「(外部電源確保のための)電源車が渋滞で進めない」「(弁を開いて炉内の圧力を下げる)ベント操作を試みるも高線量で断念」--。東京電力が16日に公表した資料から、地震直後の福島第1原発での緊迫した状況が浮かび上がった。 3月11日午後2時46分46秒。運転中だった1~3号機では地震発生で緊急停止が始まった。警報を印字した記録紙からは、各機で制御棒の挿入や水位の変動を知らせる警報が延々と鳴り続けていたことがうかがえる。 「各種操作実績取りまとめ」と題す

    Hot
    Hot 2011/05/20
  • 検証・大震災:不信洗った、ヘリ放水 原発から白煙…政権「世界に見放される」 - 毎日jp(毎日新聞)

    自衛隊が前面、米に覚悟示す 晴れ渡る空に陸上自衛隊の大型輸送ヘリCH47が2機、巨大なバケツ(容量7・5トン)をつり下げて仙台市の陸自霞目(かすみのめ)駐屯地を飛び立ったのは、東日大震災6日後の3月17日朝だった。東京電力福島第1原発3号機からは白煙が上がる。使用済み核燃料プールの水が沸騰した放射性水蒸気だ。海水をくんで放水し、プールを冷やす前代未聞の作戦だった。 「炉心溶融が進行していれば、放水によって水蒸気爆発を起こすおそれもある」。菅直人首相らは「最悪のシナリオ」を危惧し、防衛省は搭乗隊員向けにできる限りの防護策をとった。放射線を極力遮断するため戦闘用防護衣の下に鉛製ベストを着込み、床部にはタングステン板を敷き詰めた。原発上空に停止せず、横切りながら放水する方式とした。 「ヘリ放水開始」。午前9時48分、テレビ画像のテロップとともに映像は世界に生中継された。計4回(計約30トン)

    Hot
    Hot 2011/04/22
  • 福島第1原発:政府、レベル7検討…最も深刻 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府の原子力安全委員会は11日、福島第1原発事故について、1時間当たり最大1万テラベクレル(テラベクレルは1兆ベクレル)の放射性物質を放出していたとの見解を示した。 数万テラベクレルは原発事故の深刻度を示す国際原子力事象評価尺度(INES)の最も深刻なレベル7にあたる。今回の事故は数時間の放出でレベル7に相当するため、現在レベル5としている政府は、引き上げの検討に入った。 過去に発生したレベル7の事故には86年のチェルノブイリ原発事故がある。 原発事故による影響の度合いを考慮する際には、INESは、程度の低いほうから、レベル0~7までの8段階に分類されている。スリーマイル島原発事故(79年、米国)はレベル5、茨城県東海村で起きたJCO臨界事故(99年)はレベル4とされている。

    Hot
    Hot 2011/04/22
    「4/11安全委員会は、発生当初から数時間、最大1万T Bq/時 (10^16Bq/h)の放射性物質を放出していたとの見解を示した。現在は1T Bq/時(10^12Bq/h)ほどまで落ちているとみている。」
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 政府、福島・飯舘村に避難要請 1カ月以内 - 毎日jp(毎日新聞)

    Hot
    Hot 2011/04/17
  • 福島第1原発:東電「貞観地震」の解析生かさず - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発の深刻な事故の原因となった、大津波を伴う巨大地震について、09年の国の審議会で、約1100年前に起きた地震の解析から再来の可能性を指摘されていたにもかかわらず、東京電力が対策を怠っていたことが分かった。今回の事故について東電は「想定外の津波だった」との釈明を繰り返している。だが、東電側が審議会の指摘をないがしろにしたことが、前例のない事故の引き金になった可能性が出てきた。 指摘があったのは09年6月、原発の耐震指針の改定を受け電力会社が実施した耐震性再評価の中間報告書について検討する審議会だった。産業技術総合研究所(茨城県つくば市)の岡村行信・活断層研究センター長が、869年に発生したマグニチュード(M)8以上とみられる「貞観(じょうがん)地震」を取り上げ、「非常にでかいもの(地震)が来ているのがもう分かっている」と、東電が考慮していない理由を問いただした。 翌月の会合

    Hot
    Hot 2011/04/14
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 4号機プール異常高温 汚染水対策、注水増やせず - 毎日jp(毎日新聞)

    Hot
    Hot 2011/04/13
    汚染水問題で注水増やせず、蒸発量補給のみ。燃料棒損傷で異常高温?4/12水温90℃は3/15爆発前日水温84℃より高い。。。
  • 福島第1原発:事故賠償補償料足りず 差額、国民負担に - 毎日jp(毎日新聞)

    原発事故の損害賠償制度を定めた原子力損害賠償法(原賠法)に基づき、電力会社が毎年国に納めた補償料が、1962年の制度開始から2010年度まで累計で約150億円しかないことが12日、分かった。東京電力福島第1原発事故で、国は最低でも1200億円を支払う必要があるが、これまで受け取った補償料では足りず、不足分は国民負担で賄うしかない。現行制度では大規模事故への備えが十分ではないため、政府は賠償措置額の増額や補償料率の引き上げなど制度を見直す方向で検討する。 原賠法では、原子力施設ごとに、事故時に国が支払う上限額が「賠償措置額」として決められている。同法が初めて適用された99年の東海村臨界事故では、約154億円の賠償金のうち、核燃料加工会社の賠償措置額10億円が国から支払われた。発電所の賠償措置額は1カ所当たり1200億円で、今回の事故で福島第1原発と同第2原発が賠償の対象になれば、国の負担は最

  • 検証・大震災:発生直後に原発ベント指示、東電動かず 首相「おれが話す」 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災から一夜明けた3月12日午前6時すぎ。菅直人首相は陸自ヘリで官邸屋上を飛び立ち、被災地と東京電力福島第1原発の視察に向かった。秘書官らは「指揮官が官邸を不在にすると、後で批判される」と引き留めたが、決断は揺るがなかった。  「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目(まだらめ)春樹・内閣府原子力安全委員会委員長が伝えた。原発の安全性をチェックする機関の最高責任者だ。 第1原発は地震で自動停止したものの、原子炉内の圧力が異常に上昇した。東電は格納容器の弁を開放して水蒸気を逃がし、圧力を下げる作業(ベント)を前夜から迫られていた。班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。 首相は官邸に戻った後、周囲に「原発は爆発しないよ」と語った。 1号機でようやくベントが始まったのは午前10時17分。しかし間に合わず、午

    Hot
    Hot 2011/04/09
    21:00電源車2台(5km)→低圧ケーブル空輸→電源容量不足?→22:00保安院説明→22:30燃料棒露出?→06:50政府ベント命令→「1号機で『ベントが始まった』のは10:17」→弁操作不良(圧縮ガス欠)で14:30ベント開始→15:36建屋水素爆発
  • 福島第1原発:東電・清水社長が復帰 被災者支援に専念 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力は7日、体調を崩して入院していた清水正孝社長(66)が退院し、10日ぶりに職務に復帰したことを明らかにした。清水社長は病気療養中の3月末から「福島原子力被災者支援対策部長」を務めており、当面はこのポストに専念し、福島第1原発事故の被災者対策にあたる。 原発事故の収拾を統括する政府と東電による「事故対策統合連絡部」(部長・菅直人首相)の副部長は勝俣恒久会長(71)が引き続き務める。 清水社長は3月29日に極度のめまいや高血圧を訴えて東京都内の病院に入院した。原発事故や計画停電の対応で不眠不休だった上、政府や国民からの強い批判を受けて、心労が重なったと見られる。東電によると、4月6日に退院し、7日から出社したという。 清水社長は今回の入院以前の3月16日にも体調不良で、1週間近く社内で静養した経緯もあり、トップとしての危機管理能力に疑問の声も出ていた。【山明彦】

    Hot
    Hot 2011/04/07
    原発・電力・経済テロリストの優雅な事故対応: 3/11-12関西、3/13-16会見1回、3/16-23社長室で療養、3/24-29社長室で引きこもり、3/29-4/6入院、全然働いてねぇ。背景:過去原発事故で幹部引責/次期社長候補急逝/社内派閥争い
  • 自民党:大連立拒否 くすぶる「菅抜き」論 民主内に失望 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の谷垣禎一総裁が民主党との「大連立」に応じない方針を固めたことに6日、民主党内には失望が広がった。参院で野党が過半数を占めるねじれ国会のままでは、復興のための増税など難問が山積する震災対応を乗り切れないという認識があるためだ。菅首相が障害になるなら、「菅抜き大連立」を探ろうという動きは今後も民主党内でくすぶりそうだ。【野原大輔、朝日弘行】 民主党幹部は「菅首相が辞めれば大連立がうまくいくという点で、仙谷由人官房副長官と自民党の大島理森副総裁、石原伸晃幹事長の考えは一致している」と語る。自民党の中堅衆院議員は「これからは菅さんが辞めるように民主党内世論を高めればいい」と指摘する。自民党の大連立拒否は「菅首相でなければ応じる」という含みも残している。 民主党が統一地方選で敗北した場合、自民党からみれば「負けた菅首相」と組むメリットはいよいよなくなる。格的な震災対策として6、7月にも提出

  • 福島第1原発:炉内の圧力を東電が換算ミス 厳重注意 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力は6日、福島第1原発で事故直後から公表していた原子炉内の圧力データに一部誤りがあったと発表した。復旧作業に直ちに影響は出ない見込みだが、経済産業省原子力安全・保安院は「注水作業の基礎になるデータを誤った」として、東電を口頭で厳重注意した。東電が今回の事故に絡み、分析データの誤りで保安院から口頭で厳重注意を受けるのは2回目。 間違えたのは3月13日以降の1、3号機のデータ。地震後、電源が失われるなどして中央制御室の機能が使えなくなり、計器が示す電圧の値を所員が気圧に換算していたが、1、3号機でその換算式が誤っていたという。1号機では、例えば来「0.350メガパスカル」だったのを「0.315メガパスカル」といったようにやや低めの数値を、3号機では逆にやや高めの数値を、誤って出していた。【平野光芳、関東晋慈】

    Hot
    Hot 2011/04/07
    もう泣きべそ状態でナニやらしても失敗する状態なんだろうな~。これがいままで優良企業のフリしてた会社のレベルとは呆れ果てたもんだ
  • 自民党:「一段落したら菅首相は退陣を」…石原幹事長 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の石原伸晃幹事長は6日午前、愛知県春日井市で演説し、菅直人首相の福島第1原発事故対応に関し「ちっともうまくいかない。怒るだけだ」と批判し「やはり東日大震災の対応が一段落したら、一日も早く退場してもらわないといけない」と退陣を求めた。 民主党と自民党の大連立をめぐり、首相が3月19日に谷垣禎一自民党総裁に電話し「私と責任分担をするのが嫌なのか」と応じるよう迫ったと紹介。「ものには頼み方がある。この人に任せておくと東北の人は大変なことになってしまうと思った」と述べた。

    Hot
    Hot 2011/04/06
  • 東日本大震災:コウナゴから放射性ヨウ素 平潟漁協組合長、苦渋の出荷規制 /茨城 - 毎日jp(毎日新聞)

    Hot
    Hot 2011/04/05
  • 枝野官房長官:「原発対応が先」温室ガス削減目標の見直し - 毎日jp(毎日新聞)

    枝野幸男官房長官は4日午前の記者会見で、温室効果ガス削減目標の見直しに関し「まずは被災者の救援、復興と、原発への対応に全力を挙げる。現時点で具体的な方向性を申し上げる段階ではない」と述べるにとどめた。 温室効果ガス削減について日政府は「20年までに90年比25%削減」との目標を掲げているが、東電福島第1原発事故を受け、環境省の南川秀樹事務次官が3日、バンコクで記者団に対し「見直し議論の対象になる」と語っていた。

    Hot
    Hot 2011/04/04
    温室効果ガス削減の科学的根拠は極めて疑わしく(CO2は水蒸気より影響小さい)、原発推進を前提とした世論誘導であった以上、目標見直しは当然のこと。少なくともこの一点に関し、スガはハトよりだいぶマシ
  • 日銀短観:震災後、景況感悪化 先行き不安拡大--3月再集計 - 毎日jp(毎日新聞)

    Hot
    Hot 2011/04/04
  • 福島第1原発:堤防にも損傷 2号機の汚染水流出か - 毎日jp(毎日新聞)

    経済産業省原子力安全・保安院は4日、東京電力福島第1原発で、「開渠(かいきょ)」と呼ばれる取水路と外洋を隔てる堤防に損傷が見つかったことを明らかにした。南放水口の先では高濃度の放射性物質が検出されているが、2号機のピット近くから漏れ出た汚染水が堤防の損傷箇所から流れ出した可能性があるという。一方、東電は同日、汚染水の経路を調べるため、トレーサーと呼ばれる乳白色の粉末を立て杭から流したが、海側に出てこなかったとして、これまで想定していたのとは別の経路から水が流出している可能性があることを明らかにした。 保安院によると、堤防の壊れ方は不明だが、2号機から汚染水が出た場合、堤防の壊れた箇所を通じて、海の高い放射性物質の濃度に反映された可能性があるという。東電は、この損傷箇所と、2号機の取水口の前面にフェンスを設け、汚染水の広がりを防ぐ措置を検討し始めた。 保安院によると、設置するのは「シルトフェ

    Hot
    Hot 2011/04/04
    開渠(取水路を外洋と隔てる堤防)に損傷発見。トレンチ投入のトレーサーは海側に出ず、想定と別経路で流入・流出の可能性→損傷箇所と2号機取水口前面への「シルトフェンス」設置と、配管下の砕石層への薬剤散布を検討
  • 福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災から一夜明けた3月12日午前6時すぎ。菅直人首相は陸自ヘリで官邸屋上を飛び立ち、被災地と東京電力福島第1原発の視察に向かった。秘書官らは「指揮官が官邸を不在にすると、後で批判される」と引き留めたが、決断は揺るがなかった。 「総理、原発は大丈夫なんです。構造上爆発しません」。機内の隣で班目(まだらめ)春樹・内閣府原子力安全委員会委員長が伝えた。原発の安全性をチェックする機関の最高責任者だ。 第1原発は地震で自動停止したものの、原子炉内の圧力が異常に上昇した。東電は格納容器の弁を開放して水蒸気を逃がし、圧力を下げる作業(ベント)を前夜から迫られていた。班目委員長は「視察の前に、作業は当然行われていたと思っていた」と振り返る。だが、着手は遅れた。 首相は官邸に戻った後、周囲に「原発は爆発しないよ」と語った。 1号機でようやくベントが始まったのは午前10時17分。しかし間に合わず、午後

    Hot
    Hot 2011/04/04
    ベント遅れの官邸側見解:ベント責任の重大さ→東電はトップ不在で難色示す→首相が現地入りして命令。トップ不在で決断力喪失した東電=危機管理能力なし
  • ドイツ:南部の州議会選挙 緑の党、得票率2倍 福島第1原発事故、選挙に余波 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇環境政党初の州首相確実 【ベルリン小谷守彦】ドイツ南部バーデン・ビュルテンベルク州議会選挙が27日、投開票された。福島第1原発の事故を受け反原発世論が高まる中、環境政党・緑の党が得票率24・2%で第2党に躍進した。06年の前回選挙での同党の得票率は11・7%だった。緑の党は第3党の社会民主党との左派連立を表明、ドイツ史上初の環境政党出身の州首相が誕生することがほぼ確実となった。 ドイツのメディアは「日が独政界に激変をもたらした」(第2公共テレビ)などと、こぞって福島の事故を緑の党躍進の原因と論評した。メルケル首相が選挙前に打ち出した原発稼働の延長計画の3カ月凍結は、凍結が暫定的なものだったため、世論の支持を十分には得られなかった模様だ。地方分権の強いドイツでは州選挙が連邦政治に及ぼす影響が強く、今回の選挙結果はメルケル政権にとっても原発政策見直しの大きな圧力になると予想される。 195

    Hot
    Hot 2011/04/03
    スガ&ゴック「Fuckushima発、世界革命!(ムホホ」
  • 福島第1原発:「ガスマスクずれ吸った」作業の東電社員 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原子力発電所の事故処理に当たる作業員の多くが、被ばく量を測る放射線量計を携行していなかったことが分かったが、現場では実際にどのように作業が進められているのか。原発敷地内で数日間働き、自身も線量計を持たなかった東電社員の男性が毎日新聞の取材に応じ、作業実態の一端を明かした。【中川聡子、日下部聡】 ◇家族に告げず 男性は3月中旬、上司から福島出張を打診され、「行きます」と応じた。その夜、社に集合。幹部から「とりあえず行け。何とかしてこい」と言われ、着の身着のまま他の20~40代の作業員数人とワンボックスカーに乗った。「家族には心配をかけるだけだから福島行きは報告できなかった」。一方、友人には「2週間たって帰ってこなかったら両親に連絡してくれ」と頼み、出発した。 作業は外部電源の引き込みだった。でも「現場がどうなっているのか、原発に入るまで全く分からなかった。既に同僚ががれきを

    Hot
    Hot 2011/04/02
    東電下っ端社員の悲惨過ぎる作業環境。なぜ電力総連は原発現場の実態を無視して「生活闘争」(笑)しかしないのか
  • 東京電力:政府管理へ 公的資金を投入 - 毎日jp(毎日新聞)

    政府は31日、東日大震災に伴い福島第1原発で深刻な放射性物質の漏えい事故を起こした東京電力について、公的資金による出資を通じて政府管理下に置く方針を固めた。政府高官は同日「国が一定程度(経営に)関与するため出資する形になる」との見通しを示した。公的債務保証も検討する。長期化する福島原発事故の対応を徹底し、周辺住民らへの巨額の賠償訴訟に備えるとともに、日経済や国民生活に不可欠な電力供給の安定を図るには、東電の政府管理が不可欠と判断した。 福島第1原発は、大震災と大津波で原子炉の炉心冷却機能が停止。炉心が溶融するなど米スリーマイル島での原発事故をしのぐ、深刻な放射性物質の漏えい事故となった。事態収拾に向けた冷却機能の復旧作業は難航しており「(原子炉が)最終的に安定するにはかなりの時間がかかる」(東電の勝俣恒久会長)見通しだ。 東電は31日、事故対応と電力供給事業の継続に必要な資金を賄うため

    Hot
    Hot 2011/04/01
    東電半国有化確定。警告無視の東電危険行為による国民と日本経済の損失は、必ずや個々の東電役員・社員・利権関係者に支払わせるべき。