2019年5月15日のブックマーク (14件)

  • 2011年以降のほぼすべてのIntel製プロセッサに影響する脆弱性「MDS」の存在が明らかに

    By Slejven Djurakovic 2019年5月14日、Intelが同社製のチップに複数の脆弱性が存在することを明らかにしました。Intelが公表した脆弱性は「Microarchitectural Data Sampling(MDS)」と呼ばれるもので、2011年以降に製造・販売されたIntel製プロセッサのほぼすべてに影響するものです。 Intel Side Channel Vulnerability MDS https://www.intel.com/content/www/us/en/architecture-and-technology/mds.html Cyberus Technology - ZombieLoad: Cross Privilege-Boundary Data Leakage https://www.cyberus-technology.de/posts

    2011年以降のほぼすべてのIntel製プロセッサに影響する脆弱性「MDS」の存在が明らかに
    HzK
    HzK 2019/05/15
  • レノボの世界初「折りたたみノートPC」ハンズオン:折りたたみスマホよりいいかも?!

    レノボの世界初「折りたたみノートPC」ハンズオン:折りたたみスマホよりいいかも?!2019.05.14 18:3040,384 Sam Rutherford - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 曲がる時代。 これからのスマートフォンは、画面が曲がる。折りたたみスマートフォンがよくも悪くも(どっちかっていうと悪いほうで…)注目を集める今、曲がるのはスマホだけじゃない! 先陣をきったSmasung Galaxy Foldが酷評され、発売が延期されるも、折りたためる世界は止まらない。Lenovoが、曲がるディスプレイ=折りたためるディスプレイを搭載したラップトップを開発中です。そのプロトタイプを米Gizmodo編集部が触って来たので、感想をどうぞ。 Lenovoが開発中の折りたためるラップトップの試作品を触って来ました。が、まずこれをラップトップと言っていいべきかどうかで悩みます

    レノボの世界初「折りたたみノートPC」ハンズオン:折りたたみスマホよりいいかも?!
    HzK
    HzK 2019/05/15
    2面ともタッチパネルなら、全面つかって読書できるのに・・・
  • Supermicroのスパイチップ報道は一体何だったのか?

    2018年10月、「Supermicro製のマザーボードにはデータを盗み出すチップが仕込まれている」とBloombergが報じました。Bloombergの報道に対しては、名前を挙げられた企業からは「事実無根である」という抗議の声が挙がり、技術者からは報道内容を疑問視する声が多く挙がったのですが、Bloomberg側とSupermicro側の主張はどちらが正しいのか明らかになることはありませんでした。大々的に報じられてから半年以上が経過した2019年5月になって、セキュリティ関連の情報を取り扱うHackadayがSupermicro問題について振り返っています。 What Happened With Supermicro? | Hackaday https://hackaday.com/2019/05/14/what-happened-with-supermicro/ 事の発端は、2018年

    Supermicroのスパイチップ報道は一体何だったのか?
    HzK
    HzK 2019/05/15
  • YouTuberなどの実況プレイはゲーム文化・歴史の保存に大きく貢献している

    by CMDR Shane ビデオゲームをプレーヤーが実況しながらムービーに収めて公開する「実況プレイ」はYouTubeの人気ジャンルのひとつで、記事作成時点で9500万人のチャンネル登録者を擁するカリスマYouTuber「PewDiePie」は最も有名なゲーム実況配信者の1人として知られています。そんな実況プレイのムービーが、実はビデオゲーム文化歴史の保存に大きく貢献していたと、ゲーム情報メディアRock, Paper, Shotgunのライターであるクリス・ウォレス氏は指摘しています。 How YouTube let’s plays are preserving video game history | Rock Paper Shotgun https://www.rockpapershotgun.com/2019/05/06/how-youtube-lets-plays-are-

    YouTuberなどの実況プレイはゲーム文化・歴史の保存に大きく貢献している
    HzK
    HzK 2019/05/15
  • NetflixがE3に参加決定! ゲーム版『ストレンジャー・シングス』を発表予定

    NetflixがE3に参加決定! ゲーム版『ストレンジャー・シングス』を発表予定2019.05.15 22:007,347 岡玄介 Twitter上で中の人たちが話を決めちゃいました。 7月4日の独立記念日に第3シーズン目に突入する、Netflixシリーズ『ストレンジャー・シングス』。 この最新作は16ビット調でゲーム化され、ニンテンドースイッチおよび「すべてのプラットフォームにやってくる」という話でした。 BGRではこのゲームPC、PS4、Xbox Oneとモバイル版にもやってくるであろうことを示唆しており、さらには映像配信サービスであるNetflixが、ゲームの巨大展示会である「E3」にやってくることも伝えています。 その予兆がこのツイート。公の場で「呼んで欲しい」とアピールしています。 Getting hype for #E32019. Hey @E3, can we get a

    NetflixがE3に参加決定! ゲーム版『ストレンジャー・シングス』を発表予定
    HzK
    HzK 2019/05/15
  • 古いCreative Cloudは著作権的に問題? Adobeが警告

    古いCreative Cloudは著作権的に問題? Adobeが警告2019.05.15 21:0019,413 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 塚直樹 ) Adobeさんの問題では…? Adobe(アドビ)は先週、「Photoshop」 や 「Lightroom」 を含むCreative Cloudの旧バージョンを今後は配信しないと表明しました。さらに一部ユーザーの環境では、「古いバージョンを使い続けると “サードパーティーによる潜在的な訴訟のリスク”があるという警告メッセージが表示されているのです。 サードパーティーから訴えられるって…何?「サードパーティーによる訴え」とは興味深い言葉ですが、Adobeはブログにて「Creative Cloudの契約者はソフトウェアの最新バージョンの2つにしかアクセスできない」と説明しています。しかし、その理由は提

    古いCreative Cloudは著作権的に問題? Adobeが警告
    HzK
    HzK 2019/05/15
  • みなとみらいの美しい夜景とテクノロジーが融合!「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」開催決定

    みなとみらいの美しい夜景とテクノロジーが融合!「ピカチュウ大量発生チュウ!2019」開催決定
    HzK
    HzK 2019/05/15
  • ディズニーがHuluを子会社化。Netflixと戦う準備か……!?

    ディズニーがHuluを子会社化。Netflixと戦う準備か……!?2019.05.15 19:0017,114 傭兵ペンギン “3つ目”がそろいました。 ディズニーが21世紀フォックスを買収したことは何度かお伝えしてきましたが、今度は配信サービスのHuluを完全子会社化したことが正式発表されました。 Hulu株の取得劇そもそもHuluは21世紀フォックスが北米のケーブルテレビ・通信大手とコムキャストと共に立ち上げた配信サービス。 Huluの株主については、ディズニーが21世紀フォックスを買収した段階で、フォックスが保有していた約3割のHulu株を獲得。また先月には、AT&Tが保有していた約1割のHulu株をディズニーが獲得。そして今回、ディズニーはコムキャストが持っていた約3割の株を買い取り、その経営権を手に入れることとなります。 そもそもフォックスの買収自体にフォックスが持つHuluを狙

    ディズニーがHuluを子会社化。Netflixと戦う準備か……!?
    HzK
    HzK 2019/05/15
  • 改元でシステム不具合よりも深刻だった“人間の脆弱性”

    2019年5月1日、元号が変わり「令和元年」となりました。ITの視点では2000年問題と同じくシステムのトラブルが起きぬよう、多くの方が対応に奔走されていたかと思います。現時点では致命的なトラブルもなかったようで、まずはひと安心といったところでしょうか。 むしろ10連休で非営業日が連続したことによるトラブルの方が目立ったという印象です。確かにこの連休で積み重ねられた作業量や、連休明けの金融関連サービスへのアクセス集中は想定外だったかもしれません。関係した皆さまにはお疲れさまでした。 楽天銀行、接続しにくい状態に 連休明けでアクセス集中か(ITmedia NEWS) 連載:ITりてらしぃのすゝめ 「身近な話題を例にITリテラシーを高めていこう」がコンセプト。さらっと読めて人に話せる、すぐに身につく。分かりやすさ重視で解説。小ネタも扱います。 (編集:ITmedia村上) ITにおける「改元」

    改元でシステム不具合よりも深刻だった“人間の脆弱性”
    HzK
    HzK 2019/05/15
  • DisneyがHuluの100%支配権獲得 Comcastとの契約で

    米Walt Disney Companyと米Comcastは5月14日(現地時間)、両社が7対3で権利を持つ定額制動画配信サービス「Hulu」について、Disneyが同日から完全支配権を獲得したと発表した。 引き換えに、Comcast(傘下のNBCUniversal)が持つHulu株式の33%について、売買特権付きオプション契約を結んだ。この契約により、2024年1月から、両社はHuluの33%の株式につき、全株式の評価額を最低275億ドルとして売却/購入を要求できる。 Huluは2008年に米YouTube対抗として米News Corp.と米NBC Universalが合同で立ち上げた。Disneyは翌年に参加し、今年3月に21st Century Foxを買収したことでHuluの60%を獲得した。9.5%を保有していた米AT&T傘下のWarnerMediaは4月に持株を売却している。N

    DisneyがHuluの100%支配権獲得 Comcastとの契約で
    HzK
    HzK 2019/05/15
  • 名前の横にポケモンキャラが付くはんこ「Pokémon PON」、ジョウト地方の100匹が新登場 - MdN Design Interactive

    名前の横にポケモンキャラが付くはんこ「Pokémon PON」、ジョウト地方の100匹が新登場 新規会員登録 ログイン管理 Twitter facebook はてなブックマーク RSS 2024.6.10 MON

    名前の横にポケモンキャラが付くはんこ「Pokémon PON」、ジョウト地方の100匹が新登場 - MdN Design Interactive
    HzK
    HzK 2019/05/15
  • iPhone X 以降の場合の主な操作方法 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

    iPhone X 以降の場合の主な操作方法 iPhone X 以降の場合の主な操作方法についてご案内いたします。 iPhone X 以降の場合はホームボタンが廃止され、これまでの iPhone とは一部操作方法が変更されています。 基操作

    iPhone X 以降の場合の主な操作方法 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
    HzK
    HzK 2019/05/15
  • 表面にカード番号がないクレジットカードはAppleカードだけじゃないんだぜ

    表面にカード番号がないクレジットカードAppleカードだけじゃないんだぜ2019.05.14 07:0024,674 三浦一紀 これからはカード番号なしが流行るのか? 表面にカード番号などが記載されていないシンプルなデザインが話題になった、Appleカード。発表されたときは「なんてシンプルで美しいデザインなんだ」と思いました。そして「ぜひ手に入れたい」とも。 でも、日で発行されるかどうかもよくわかりませんし、いつ登場するのかも不明。僕らは、ただひたすらAppleカードを待ち続けるしかないんです。 でももう待ってなんかいられない。そんな短気なあなたにオススメなカードがありました。カンムが発行するVisaプリペイドカード「バンドルカード」です。バンドルカードは、2016年より発行されているプリペイドカード。あらかじめチャージしておけば、Visa加盟店で使えます。 そのバンドルカードのリアル

    表面にカード番号がないクレジットカードはAppleカードだけじゃないんだぜ
    HzK
    HzK 2019/05/15
  • 「うしし、いい眺めでちゅう」 脱走を図ったいたずらネズミ2匹のニヤリとしたお顔がまるで絵本のワンシーン

    いつのまにか高い棚の上へとのぼっていたネズミさんたち。飼い主である、あけび(@akebi_rat)さんに「のぼっちゃったちゅう! ここにいるちゅう!」と宣言しているかのような無邪気なネズミさんたちの表情が目撃されました。これはつい吹き出しちゃうかわいさだね! 飼い主さんが気付かないうちに高い棚の上にのぼっていた2匹のネズミさんたち。飼い主さんが気付いてカメラを向けると、口角をあげて「ニヤリ」とした表情を見せてくれました。まるで絵やアニメに出てくるキャラクターのような、人なつっこい表情がたまりませんね。 ふふふ…… ふふふふ……のぼっちゃったでちゅ……(不敵な笑み) ここは飼い主さんと一緒にいるときだけ、ネズミさんたちの放し飼いスペースになっている場所。高いところにあるため、飼い主さんは「どうやってのぼったの?」とびっくりしたそうですが、どうやら下に置いてあるケージからジャンプして登ったよ

    「うしし、いい眺めでちゅう」 脱走を図ったいたずらネズミ2匹のニヤリとしたお顔がまるで絵本のワンシーン
    HzK
    HzK 2019/05/15