タグ

2009年8月13日のブックマーク (3件)

  • 『「ドラッグになんて頼らず音楽の力だけで支えられている日本のクラブカルチャー」ってほんと?』に対しての返信 - MetaMixRec.

    「ドラッグになんて頼らず音楽の力だけで支えられている日のクラブカルチャー」ってほんと?:想像力はベッドルームと路上から 自分が勢いで書いてしまったはてぶコメントにid:inumash氏が冷静かつ客観的に突っ込みを入れてくれてます。 元は「宇宙飛行士の向井さんや毛利さんだって覚醒剤をやっている。 - マウスパッドの上の戦争」のブクマ id:metamix ドラッグになんて頼らず音楽の力だけで支えられている日のクラブカルチャーは世界に誇れるものだ。セカンドサマーオブラブの例なんて引っ張り出してこないで欲しい。あれはムーブメントであって理想ではない。 id:inumash id:metamix いや、日のクラブカルチャーも言うほど“きれい”ではないよ。ドラッグがタブー視されてるから“語られない”だけで。/石野卓球「“飛んてる奴”も、“ブッ飛んだことがある奴”も必要。」 それに対しての返信が

    『「ドラッグになんて頼らず音楽の力だけで支えられている日本のクラブカルチャー」ってほんと?』に対しての返信 - MetaMixRec.
  • 繁盛しない店にありがちなこと

    1 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 15:22:27 ID:OfNZhQBG 商品の並べ方が乱雑 2 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 15:24:24 ID:Dy4aZxTE 店員が愛想無い。 5 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 15:40:57 ID:rQYGNXUC >>2 または愛想良すぎ。客が息苦しくなるほど過剰な接客。 3 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 15:26:11 ID:nKLooeTM 暗い 6 :おさかなくわえた名無しさん:2009/07/25(土) 15:41:47 ID:iFzDIkFJ 壁には窓がなく、ドアのガラスも曇りガラスなため、 外からでは中の様子が全く見えない。 152 :おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 11:05:08 ID:

    I000i000I
    I000i000I 2009/08/13
    ぬるい・まずいお冷やが出てきたときの失望感は異常
  • 矢沢永吉の人生相談 - テレビの土踏まず

    百人組手 NHK 総合「 SONGS 」の 7 月 29 日と 8 月 5 日放送分に矢沢永吉が出演していて、歌披露はもちろんのこと、矢沢が大勢の若者から「人生相談」を受けてそれにひとつひとつ答えていく、という主旨の企画もメインで放送されてました。 E.YAZAWA 流の自分語りにときおり話が大きく脱線しながらも、基的にはとても真摯な姿勢で若者に向き合った上で回答に臨んでいて、紳士的でもあり、心を打つものがありました。 途中から録画しといたのと YouTube に上がってたのを参考にいくつか書き起こしてみましたが、何度も繰り返し聞いているうちに、けっこう自分にもグサグサ刺さってきて大変です。 ▼相談 転職を期に上京してきた。 地元を離れて思うのは、なんでも話せる「親友」と呼べる人がいないこと。 人と深く付き合うというのがとても苦手です。 ぼくもそうですよ たぶん外から見たら、こうやって有

    矢沢永吉の人生相談 - テレビの土踏まず
    I000i000I
    I000i000I 2009/08/13
    「でも居心地も悪くないから」「でも表に出るのはちょっとめんどくさいし」みたいな 「ここにいたほうが軽いし楽だし」「でもこのままずっとフォーエバーあるわけないよね」