タグ

2005年12月1日のブックマーク (5件)

  • WikipediaとAnswers.comが提携--質問の回答を即座に取得

    Answers.comおよびWikimedia Foundationは米国時間21日、オンライン百科事典Wikipediaから質問の回答を即座に得られるサービスを共同で開発すると発表した。「1-Click Answers, Wikipedia Edition」と称される同新サービスは、Wikipedia英語サイトのツールページから利用できるようになる。両社は、同サービスの提供で得られる広告収入を分配していく方針だ。また今回の提携契約は、2006年から効力を持つという。 Answers.comのCOOであるBob Rosenscheinは、「WikipediaはAnswers.comに情報提供する120以上のコンテンツソースのなかでも、まちがいなく最もダイナミックな百科事典だ。当社は、Wikipediaの非凡なコンテンツを単に利用するばかりでなく、同サイトの目的とビジョンを促進する手伝いを

    WikipediaとAnswers.comが提携--質問の回答を即座に取得
    IGA-OS
    IGA-OS 2005/12/01
    Wikipediaの積極的情報利用が始まるのか。日本はあるのかな?
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    IGA-OS
    IGA-OS 2005/12/01
    日記を晒すことが考えられない時代になるのかな。悲しいけど
  • 韓国、オンラインゲームアイテムの個人間売買禁止へ

    韓国では現在、オンラインゲームアイテムの現金取引が議論の的となっている。そんな中、韓国のオンラインゲーマーの17%が、100万ウォン(約10万円)以上のゲームアイテムの取引をしたことがある、という調査結果が発表された。価格比較サイトのDanawaがオンラインゲームアイテムの取引専用サイトのitemBayと協力、9月30日から10月14日までの15日間、1,208人を対象に設問調査を行った結果、明らかとなった。 今回の調査における、「オンラインゲームアイテムの現金取引」の方法としてはitemBayを通しての取引を指している。itemBayは、オンラインゲームアイテムと現金のやり取りを、個人間でスムーズに行えるようなシステムを提供している、人気・知名度ともに高いオンラインゲームアイテムの取引専用サイトだ。具体的には、まずは購買者がitemBayにアイテム代を振り込み、アイテムの受け渡しがオンラ

    IGA-OS
    IGA-OS 2005/12/01
    問題は認めるが、新たな商売の芽を政府が絶つのもどうかと思う
  • 時代は縦置きミッドシップ! 「ミニ四駆」の新シリーズ「PRO」が11月発売 | ホビー | マイコミジャーナル

    「ナイトロサンダー」(左)と「ナイトロフォース」(右) 模型メーカーのタミヤは11月18日に新製品「ミニ四駆PRO(プロ)」を発売する。 これは小中学生を中心に絶大な人気を得た組み立て式のレーシングホビー「ミニ四駆」の新シリーズ。「ミニ四駆PRO」では外見のミニ四駆らしいスタイルをそのまま引き継ぎながらも、内部を大幅に改良。若年層だけでなく、かつてのミニ四駆少年たちにも魅力的なキットとして仕上げられている。11月18日には「ミニ四駆PRO」の第1弾として「ナイトロサンダー」「ナイトロフォース」の2車種をリリース。価格はそれぞれ組み立てキットが714円、完成車が840円となっている。 新シリーズの「ミニ四駆PRO」が従来のミニ四駆と最も異なるのは内部構造。これまでの車体において、モーターは後部に横置きとなっていたが、「ミニ四駆PRO」では新開発の「ダブルシャフトモーター」を車体の中央に縦置き

    IGA-OS
    IGA-OS 2005/12/01
    MRキタ━━(゚∀゚)━━
  • 自分の弱い部分をネットで公開するのはセキュリティホールになることは意識したほうがいい - ARTIFACT@はてブロ

    http://d.hatena.ne.jp/kiya2014/19850201#p37 で知ったんだけど、いづるさん(id:iduru)がはてなを退会したようだ。 コトバノツドイ - はてなブックマークの暴力性 http://d.hatena.ne.jp/tetsu23/20051128/1133190670 ここによれば、はてなブックマークのコメントについて悩んでいたらしい。 コトバノツドイ - はてなブックマーク - 被害者の駆逐 http://d.hatena.ne.jp/tetsu23/20051130/1133312329 ここのコメントを読むと、どっちも理があって、バランスを取りましょうというぐらいしかない。 ただ、攻撃的な人というのはネットにたくさんいる訳で、そういう人への対処として、自分の弱い部分をネットで公開するというのは、セキュリティホールを開けていることを意識すべきだ

    自分の弱い部分をネットで公開するのはセキュリティホールになることは意識したほうがいい - ARTIFACT@はてブロ
    IGA-OS
    IGA-OS 2005/12/01
    ネットも実世界も一緒か・・・