タグ

2012年8月27日のブックマーク (14件)

  • 9月5日(水)午前11時に約350万台の携帯電話がマナーモードでも一斉に鳴る「大阪880万人訓練」

    「マナーモードになっていても(電源を切っていない限り)みなさんの周りの携帯電話が一斉に鳴ります」ということで、2012年9月5日午前11時に訓練緊急地震速報メール、防災行政無線などが一斉に流される大規模な訓練が実施されることになりました。 大阪府/大阪880万人訓練 http://www.pref.osaka.jp/shobobosai/trainig_top/h24_880.html 現在、大阪府のあちこちに貼ってあるポスターはこんな感じ 大阪府の公式サイトによると、訓練当日の午前11時に大阪府内にある携帯電話に訓練開始の合図として発信する「訓練緊急地震速報」は、携帯電話会社のエリアメール・緊急速報メールサービスの「災害・避難情報」を利用するものとなっており、「大阪府内にある携帯電話が880万台だとすると、約350万台が一斉に鳴ると推定しています」とのこと。 各携帯電話キャリアの説明ペー

    9月5日(水)午前11時に約350万台の携帯電話がマナーモードでも一斉に鳴る「大阪880万人訓練」
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/08/27
    うわー・・・この瞬間を街なかで見たい(笑)
  • ソニー、ポータブルヘッドフォンアンプ市場参入

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/08/27
    オーディオのソニーが戻ってきたみたいでウレシイ。
  • Yahoo! JAPANとカカクコム、『食べログ』で業務提携に合意 - Yahoo! JAPAN - プレスリリース

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    Yahoo! JAPANとカカクコム、『食べログ』で業務提携に合意 - Yahoo! JAPAN - プレスリリース
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/08/27
    食べログにとってはまた大きな話。アクセス稼げるなぁ。
  • CSRFによる冤罪、誤認逮捕か。大阪市ウェブに大量殺人予告での逮捕の件: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- 橋下徹市長の大阪市のウェブで「大量殺人をする」と投稿したという容疑で、 アニメ演出家が逮捕された件。 たとえば、 http://mainichi.jp/select/news/20120827k0000m040038000c.html 殺人予告:大阪市HPに書き込んだ疑いで42歳演出家逮捕 http://

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/08/27
    可能性があるということで。容疑者を犯人として扱わないWeb情報発信側のモラルもね。
  • 製品一覧

    ソースネクストの500を超える多彩な製品を、一覧で確認できます。製品名・カテゴリ・キーワードでの検索に対応しているため、お求めの製品をお探しの際にご利用ください。

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/08/27
    待ってるけど・・・なかなか難航されてるようですね。
  • 韓国・サムスン電子が急落 米特許訴訟で多額の賠償など懸念 - 日本経済新聞

    27日の韓国株式市場でサムスン電子が急落して始まった。前週末比6.8%安の118万9000ウォンで寄り付いた。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の特許侵害を巡る米アップルとの訴訟で、米連邦地裁がサ

    韓国・サムスン電子が急落 米特許訴訟で多額の賠償など懸念 - 日本経済新聞
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/08/27
    韓国を支えるサムスンが・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
  • Google参入に活気づくオンラインストレージ、主要12サービスを徹底比較

    図1●Google Driveの対応プラットフォーム。専用クライアントソフトは、Windows版、Macintosh版、Android版が用意されており、iPhoneiPad向けのiOS版もまもなく提供開始する予定 かねてうわさに上っていた米Googleの参入で、オンラインストレージ(あるいはクラウドストレージ)市場が、にわかに活気づいている。同社の投入した「Google Drive」は、従来のGoogle Docsの発展形であり、Webブラウザで様々な文書を編集できるなど、Google Appsとの連携機能が強み。5Gバイトまで無料だ(図1)。 これに前後して、真っ向から競合する米Dropboxの「Dropbox」は共有リンクとビューアを強化、米Microsoftの「SkyDrive」はフォルダ同期機能と有料メニューを導入、米Amazon.comの「Amazon Cloud Drive

    Google参入に活気づくオンラインストレージ、主要12サービスを徹底比較
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/08/27
    良くまとまってるし、検討中や見直しする材料として。
  • エバーノートがビジネス分野に参入、中小企業向けサービスを12月開始

    米エバーノートは、2012年8月24日に開催した開発者向け会議「Evernote Trunk Conference」(ETC)で中小ビジネス向けのサービス「Evernote Business」を発表した。同年12月からサービスを始める。既に専用サイトを公開しており、ベータ版利用や先行情報入手のための事前登録ができるようになっている。 今回の提供の背景にあるのは、同社自身の成長だという。「創業時に10人で始めた企業が今では200人規模の企業に成長し、もっと生産性が上がり、幸せになるソフトウエアが必要になった」(フィル・リービンCEO)結果だという。ターゲットは、エバーノートのような中小規模の企業および、大企業内の小規模グループだ。同社が従来から掲げてきた「自分たちが作りたいものを作る」の「自分たち」を、個人から法人に拡大したかたちだ。 具体的な機能として用意されるのが「管理者用コンソール」。

    エバーノートがビジネス分野に参入、中小企業向けサービスを12月開始
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/08/27
    ビジネス分野への進出はウェルカム。
  • TwitterのAPI利用ルール変更に開発者が猛抗議---米英メディアの報道

    TwitterAPIに関する利用ルールの変更を発表したことを受け、開発者による抗議のツイートやブログ記事がオンラインにあふれていると米英メディアが報じている。 Twitterは現地時間2012年8月16日に、Twitterを外部アプリケーションおよびサービスから利用するためのAPIについて、新版(バージョン1.1)から適用される新たな利用ルールの詳細を開発者向けブログで発表した。従来と比べ多くの制限を設けており、開発者にとって厳しい変更内容となっている。 新しい利用ルールには主に「認証の義務化」「エンドポイントごとのレートリミット導入」「開発者ルールの変更」といった変更点が追加される。具体的には、すべてのAPIリクエストに対して認証が必要になるほか、APIリクエスト数の上限を「1時間に350コール」から「同60コール」に引き下げる。ただしツイートの表示やユーザー検索など多数のAPIコー

    TwitterのAPI利用ルール変更に開発者が猛抗議---米英メディアの報道
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/08/27
    そういう反応になっちゃいますわね。
  • 繋ぐだけでMacとWindowsの画面も繋がる不思議なケーブル : ギズモード・ジャパン

    繋ぐだけでMacWindowsの画面も繋がる不思議なケーブル2012.08.25 23:0028,301 小暮ひさのり ドラッグ&ドロップとコピペにも対応 MacWindows間のファイル共有って、意外と面倒ですよね。Mac買ってから設定しようとしたんですが、あまりの面倒くささに未だにUSBメモリで受け渡したり、わざわざDropbox使ってたりします。 そんなファイル転送の面倒くささから開放してくれるのが、サンワサプライから発売されたこのリンクケーブル「KB-USB-LINK3M」。 これで接続されたPC間は、キーボード、マウスのシェアリングが可能。また、あたかも1台のPCかのようにマウスカーソルが行ったり来たりできるようになります。 ファイルやフォルダを転送したい場合は、もう片方の画面にドラッグ&ドロップすればOK。テキストのコピー&ペーストもできちゃいます。......何この便利ケ

    繋ぐだけでMacとWindowsの画面も繋がる不思議なケーブル : ギズモード・ジャパン
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/08/27
    設定を必要とするけど同等のことができるアプリケーションはある。でも簡単にしかもUSBで実現してる辺りが素晴らしい。
  • 【噂】iPad miniは9月ではなく10月に発表されるらしいです : ギズモード・ジャパン

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/08/27
    他の記事も概ねそんな話ですね。
  • 若者が知らない最強の情報収集方法「RSSリーダー」 | Act as Professional

    特に新卒でプログラマになりましたとか、若者に向けて、RSSリーダーで技術情報にアンテナ張ると色々捗りますよ。というご紹介です。 普段からRSSリーダーを利用して情報収集されている方には、つまらない記事ですが、あなたの知っている一番若いエンジニアに教えてあげてください。知らない新卒エンジニアは多いみたいです。 情報収集の方法は?日々技術は進歩していて、流行廃りもあります。こういった情報を追いかけるために、どのようなツールを活用していますか? 「Twitterで話題になってるのを見るぐらい」というだけでは、そのつぶやきを見過ごしたら、二度と知ることができません。 SNSなどが普及したことによって情報が流れるスピードが上がったので、1日後にはまた新しい話題にすり替わってます。それに、あなたが当に知りたい分野の最新の情報であるとは限りません。 これでは話題の技術を把握することができませんし、重大

    若者が知らない最強の情報収集方法「RSSリーダー」 | Act as Professional
    IGA-OS
    IGA-OS 2012/08/27
    まぁ基本ということで。プログラマー界隈じゃなくてもね。
  • 消費税は財務省の悲願、という評論の陰に隠れて政治家は何をやっているか - 常夏島日記

    官僚が悪だくみをしてる、って言えば事情通のように政治を語っているように聞こえてしまうのは、日政治経済における一つのたちの悪い土壌だと思います。これは別に最近の話ではなくて、昭和の時代からそうだったのですが。 さて、そんな「事情通」な言論を見つけました。財務省の財務省による財務省のための消費税増税 - Baatarismの溜息通信。この評論のメインは以下の文章です。 このように財務省が増税を行う目的が自らの利権のためだと考えれば、財務省が増税にこだわる理由が分かるように思えます。 財務省の最大の権力は予算を決定し、財政を左右する力です。従って、増税を行って自分たちが使える財布を膨らめば、それだけ権力が増すことになります。 しかし、ここで一つの疑問が出てきます。財布が膨らめば良いのであれば、増税をしなくても景気を回復させて税収を増やしても良いのではないかという疑問です。 しかし、景気が回復

    消費税は財務省の悲願、という評論の陰に隠れて政治家は何をやっているか - 常夏島日記
  • ツイッター、LINE…SNSから「119」 消防庁が来年、試験運用へ - MSN産経ニュース

    総務省消防庁は、電話回線が使えなくなりがちな大規模災害時の119番電話通報を補完するため、ツイッターなどインターネットのソーシャルネットワークサービス(SNS)から緊急通報できる態勢を整える。1回目の検討会を29日に開催すると24日発表した。今年度内に運用時の課題などを報告書にまとめ、実用化に向けて来年度から試験運用を行う方針。 1回目の検討会には、消防関係者やミクシィ、「LINE」を運営するNHNジャパンなどのSNS業者や、情報通信の専門家ら14人が参加予定で、震災以降のSNS業者の災害時の取り組みなどを紹介する。検討会は今年度内に3回開催する。 検討会では、どのぐらいの規模の災害の際にSNSからの緊急通報を運用するのかなど大災害の定義や、各SNSで緊急のメッセージを外部に送る仕様が異なるため、「いつ」「誰が」など通報の項目を共通化することなどを話し合う。「どこで」についてはスマートフォ

    IGA-OS
    IGA-OS 2012/08/27
    ほう・・・LINEは分からんでもないが、SNSとはね。