タグ

2020年4月30日のブックマーク (8件)

  • 米キヤノン、一眼レフをWebカメラ化するWindows向けソフトを公開

    キヤノン米国法人は4月28日(現地時間)、同社の一眼レフカメラなどをWebカメラとして使えるようにするPC向けソフトウェア「EOS Webcam Utility Beta」を公開した。現時点ではWindowsのみ対応。その他のOSは後日提供する可能性があるとしている。 EOS Webcam UtilityをインストールしたPCに、同社の一眼レフカメラ「EOS」シリーズやコンパクトデジタルカメラ「PowerShot」シリーズの一部機種をUSBケーブルで接続すると、Webカメラとして認識される。 ビデオ会議ツールなど、Webカメラを使うソフトウェアにカメラ専用機ならではの高画質な映像を入力できる。新型コロナの影響で在宅勤務を行う企業が全世界で増えていることからソフトウェアを公開したという。 日ではWebカメラの売り切れが続出している。 Webカメラ、なぜ店頭から消えた? メーカーは「前月比2

    米キヤノン、一眼レフをWebカメラ化するWindows向けソフトを公開
    IGA-OS
    IGA-OS 2020/04/30
    キャプチャボード不要でPCに映像ソース取り込みができる!!嬉しい人多そうだぞ?
  • 英FT記者が他社の「ズーム」ビデオ会議に侵入か

    英ニュースサイト、インディペンデントは29日までに、ビデオ会議アプリ「Zoom(ズーム)」を使って開いた社内会議に、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)の記者が無断で侵入していたと報じた。 記者は会議中に内容をツイッターで発信。その後、会議参加者を情報源とする記事も出した。FTは事実関係を調べる一方、記者を停職にしている。 会議はインディペンデントの幹部らが23日、新型コロナウイルスの影響による給与削減などについて社員に説明するため開いた。FT記者の社用メールアドレスで登録されたアカウントを使い、16秒間参加した形跡が確認された。約5分後、匿名で参加してきたアカウントが、記者の携帯電話と関連があったことも後に分かったとしている。 同サイトは、記者が英夕刊紙イブニング・スタンダードのビデオ会議にもアクセスしていたとの見方を示している。 ズームは新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が広がる中

    英FT記者が他社の「ズーム」ビデオ会議に侵入か
    IGA-OS
    IGA-OS 2020/04/30
    潜入捜査?😅
  • MITRE ATT&CK評価テスト

    当社ソリューションが、MITREによる「APT29 Evaluation」テストを受けました。これはどういったテストなのか、テストの目的と手法、結果の持つ意味について説明します。 MITRE社は、単にセキュリティ製品の比較を実施する企業ではありません。より安全な世界の創成をミッションとする非営利企業です。サイバーセキュリティの世界に通じた人であれば、MITREと聞けば脆弱性情報データベースのCommon Vulnerabilities and Exposures(CVE)を思い浮かべることでしょう。数年前、同社はさらに歩を進め、「MITRE ATT&CK(Adversarial Tactics, Techniques & Common Knowledge)」と呼ばれるマトリックスをまとめ上げました。 MITRE ATT&CKとは何か MITRE ATT&CKとは基的に、さまざまなサイバー

    MITRE ATT&CK評価テスト
    IGA-OS
    IGA-OS 2020/04/30
    「MITRE ATT&CK」はセキュリティかじってる人は知っておくべきキーワード
  • OneDriveの全ユーザーが差分同期を利用可能に

    OneDriveの全ユーザーが差分同期を利用可能に
    IGA-OS
    IGA-OS 2020/04/30
    個人ユーザーにも展開とな?嬉しい。
  • Web会議サービス「Google Meet」が誰でも無料に

    Googleは4月29日(現地時間)、ZoomやMicrosoft Teams、Facebook Roomsなどと競合するWeb会議サービス「Google Meet」を近日中(5月上旬以降)に無料提供すると発表した。 Google Meetはこれまで、同社のオンラインプロダクティビティサービス「G Suite」の1機能として提供されてきたが、Googleアカウントを持っていれば誰でも、最大100人までの無料Web会議を開催できるようになる。9月30日までは会議時間は300時間、ほぼ無制限だ(その後無料版は60分までになる)。 なお、G Suite版Google Meetは250人まで参加でき、会議時間は(9月30日以降も)無制限(300時間)だ。 個人向けのアカウントで作成された会議の場合、「Zoombombing」と呼ばれる会議への割り込みなどを排除するために、一意のURLをクリックす

    Web会議サービス「Google Meet」が誰でも無料に
    IGA-OS
    IGA-OS 2020/04/30
    “9月30日までは会議時間は無制限だ”
  • 画像から秘密情報が漏れてしまう5つのケース

    誰でも1度くらいは、画像内の情報を隠さなければならなかったことがあるのではないでしょうか。たとえば、何か技術的な問題があってサポート窓口に問い合わせたとき、問題がある箇所のスクリーンショットから自分の個人的なデータを削除した、とか。結婚パーティの写真に、通りすがりの人が写り込んでしまったので顔をぼかした、とか。ようやく手に入れたプラチナチケットをInstagramにアップして自慢しようと思って、でもチケット詳細が分かると誰かが自分の代わりに観に行ってしまうかもしれないからバーコード部分を隠した、とか。 ただし、画像をぼかしても(またはトリミングしたとしても!)隠したはずの部分が見られてしまうことは割とあるのです。この記事では、自分では気付かないうちに個人情報を漏洩させてしまう可能性のある5つのことをピックアップします。 その1:Officeのアプリで画像を編集する うっかり個人情報や会社の

    画像から秘密情報が漏れてしまう5つのケース
    IGA-OS
    IGA-OS 2020/04/30
    よくある隠しきれてない画像から読み取れる情報の話
  • iOS とAndroid双方を狙う「Project Spy」キャンペーン、新型コロナウイルス情報アプリにも偽装 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    トレンドマイクロは2020年3月末、サイバー諜報活動と推測されるキャンペーンを確認し、「Project Spy(プロジェクトスパイ)」と名付けました。Project Spyは、Android端末の場合「AndroidOS_ProjectSpy.HRX」、 iOS端末であれば「IOS_ProjectSpy.A」として検出される情報窃取型不正アプリ(スパイウェア)を感染させます。Project Spyは新型コロナウイルスの世界的流行をおとりとして利用し、「Corona Updates」というアプリに偽装し不正アプリを配布していました。しかし調査をするうちに、それよりも以前に配布されていたGoogleサービスと音楽のアプリを偽装する初期バージョンも確認できました。なお、これらの不正アプリは、パキスタン、インド、アフガニスタン、バングラデシュ、イラン、サウジアラビア、オーストリア、ルーマニア、グレ

    IGA-OS
    IGA-OS 2020/04/30
    時事ネタを使った攻撃
  • 緊急事態宣言 全国対象に1か月程度延長で調整 | NHKニュース

    来月6日までとなっている緊急事態宣言をめぐり、安倍総理大臣は全面的な解除は難しいという認識を示しました。政府の専門家会議は非公式会合で、「全国を対象に引き続き宣言を延長すべきだ」という認識で一致していたことが分かり、政府は対象地域を全国としたまま、1か月程度延長する方向で調整を進めています。 また、29日に開かれた全国知事会の会合では、東京都をはじめ大半の知事から緊急事態宣言の延長を求める声が相次ぎ、一部の地域を解除すれば、新たな人の動きが生じ、感染拡大につながりかねないなどとして、政府に対し、全国を対象に延長するよう求める方針を決めました。 こうした中、政府の専門家会議はこれまでに開いた非公式会合で、「全国を対象に引き続き宣言を延長すべきだ」という認識で一致していたことが関係者への取材で分かりました。 政府は緊急事態宣言について、対象地域を全国としたまま、1か月程度延長する方向で調整を進

    緊急事態宣言 全国対象に1か月程度延長で調整 | NHKニュース
    IGA-OS
    IGA-OS 2020/04/30
    延びちゃいますか・・・