タグ

ブックマーク / blog.myrss.jp (8)

  • フレッシュリーダー終了のお知らせ : 管理人@Yoski

    お知らせが遅くなってしまったのですが、フレッシュリーダーの開発を終了することにさせていただきました。 - 一部製品・サービス終了のお知らせ - サイドフィード フレッシュリーダーについては、来年9月末まではサポートを継続しますので、今お使いいただいている方はあと1年間は普通に使っていただけます。 その後は自己責任でお使いいただければと思います(クローラーオプションもその段階で停止します)。 ※その他製品・サービスも終了するのですが、フレッシュリーダーの影響が一番大きいかと思いますので代表して。 終了の経緯なのですが、(細かい理由はいくつもありますが)とりまとめていうと事業集中です。 これまで名無しベンチャーがコストをかけずに目立つために様々なサービスを連発してきましたが、そのフェーズも終わり、現状すべてのサービスのクオリティを保つことが難しくなってきました。 フレッシュリーダーについても、

    IGA-OS
    IGA-OS 2010/08/05
    元ユーザーとしては悲しいが、Google Readerとかあるからねぇ。でも、非常にお世話になりました。ありがとうございました。
  • 自動で楽天アフィリエイトができる「楽ワード」を公開します : a++ My RSS 管理人ブログ

    突然ですが新サービス「楽ワード」を公開します。 一つのコードをぺたっとブログに貼り付けるだけで、各ページの内容にマッチした「楽天商品」を自動的に表示してくれます。 商品がクリックされて楽天でお買い上げ-になった場合、すべてあなたの楽天アフィリエイトの報酬となります。 た、だ、し、ページの内容にマッチした「楽天商品」が「自動表示」されるためには「トラックワード」を貼り付けている必要があります。 ということで、トラックワードを貼り付けていない人は今すぐ登録しましょう。 が、トラックワードは script タグを使いますので、はてなダイアリーや肝心の楽天広場などでは貼れません。。。ごめんなさい。 ●実際に貼り付けてみるとどんな感じ? ま、これは半分冗談ですが、よほど技術用語に偏ったサイトでなければ かなりの精度でマッチすると思います。 バナーのサイズは複数用意しています。 ●コンテンツマッチはど

    IGA-OS
    IGA-OS 2007/05/16
    うちのサイトでも導入を検討しよう
  • My RSS 管理人 ブログ : フレッシュリーダーの各エントリに「はてブクマ数」を表示する方法

    実はフレッシュリーダーには隠し機能があります。 あまり実用的でないと思い(&セキュリティ面も心配でしたので…)公開せずにいたのですが、使ってみると意外に便利なのと(要望もあり)公開してみることにします。 ※実験的に搭載している機能であり、将来的なサポートや保証はありません。自己責任でお願いします。 さて実現方法は簡単で、ファイルを一つ作成するだけです。 フレッシュリーダーのインストールディレクトリに「plugin」というフォルダを作成し、その下に「plugin.txt」というファイルを作成します。 そして、plugin/plugin.txt に次のように書くだけで、書くエントリのタイトル右側に「はてブクマ数」が表示されるようになります。 <a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/${url_html}" target="_blank"><img src="h

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/11/06
    後でしたい変更項目
  • フレッシュリーダーを Firefox 2 に追加する方法 : 管理人@Yoski

    jishiha さんありがとう ■[web]Firefox 2 のフィード設定に Fresh Reader を追加する方法 javascript は アドレスバーで動作するので、以下の文字列(スクリプト)を直接 Firefox 2 のアドレスバーにぶち込めば登録完了ですね。 javascript:navigator.registerContentHandler("application/vnd.mozilla.maybe.feed","http://[フレッシュリーダーのパス]/feedsubindex.php?u=%s","フレッシュリーダー"); できた。 フィードを表示させると フレッシュリーダーが選択肢に入ってます。 ブックマークレットもいいですが、これはこれで使いやすいですね。 投稿者 aka : 2006年10月27日 13:12 / 2006年10月 / (~2006) フレ

  • My RSS 管理人 ブログ(工事予定) いまさら作ってはいけない Web2.0 サービス

    先日参加した The Future of Web Apps での Tech Crunch Mike Arrington さんのプレゼンより。 これからサチルからいまさら作ってはいけない Web 2.0 サービス: ・Social Networking ・Social Bookmarks ・Video ・Photos ・Blogging/podcasting platforms ・Portals/homepages ・Feed Readers 特に Feed Reader などは、すでに 3000種くらいでていて、これから差別化した製品を出してビジネスモデルをつくるのは難しい、とのこと。 作りたいから作る、という作り手の自由は理解しつつも(作れる人は、普段使っているものから自分で作りたくなる?)、まぁやめときなさい、という感じかと。 この Mike さんのプレゼンは全体的に視点がするどく(T

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/09/25
    これから狙ってる人は注意
  • オレンジの RSSアイコン を利用するには Mozilla の許可が必要??? : 管理人@Yoski

    (MyRSS.jpメンテナンス中に失礼します…) オレンジの RSS アイコンが Firefox, IE7 で採用され「スタンダード」となりつつあり、「このアイコンを標準にしよう」という主旨の FEED ICONS なども登場してますます広まっています、と思いきや・・・ Opera の最新版で RSS アイコンが外され、理由は Mozilla が RSS アイコンの利用について契約を求めているからだということが明らかになり、RSSアイコンは Mozilla の登録商標か? という議論が巻き起こっています。 どうやら登録商標申請中であることは間違いないようです。 RSSアイコンの利用に関しては、現在商標申請中でありライセンス形態については Mozilla からの発表はないようですので、当面は事の行方を見守るしかありません。 #せっかく広まった RSS アイコンが Mozilla により突然「

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/06/14
    あれれれれ
  • Google Calendar に見る RSS 認証の今後の方向性 : 管理人@Yoski

    先日リリースした toread.cc (あとで読むの英語版) がすごいことになっていて少々バタバタしつつも(「あとで」レポート書きます)、ひとまず落ち着いたエントリを。 さて、各所で話題になっている Google Calendar について。 (レビューは 秋元さんのブログ などで簡潔にまとめられていますので、そちらを参照して頂くとしてここでは割愛します。) さて、私が注目したのは Google Calendar の Atom フィードの配信方法です。 以前から「認証が必要なパーソナルデータをフィードで配信する方法」についてはいろいろな議論がなされていました。 少し前に一番基的で確実といわれていたのが HTTPS + 基認証 を用いる方法で、実際 GMail のフィードではこの方式が用いられています。 ※ GMail Atom フィード: https://gmail.google.co

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/04/15
  • RSSリーダーのクローラーが提供すべき User-Agent の値 : 管理人@Yoski

    ブラウザで使える RSS リーダーが増えてきました。 ブラウザで使える(いわゆる Web 型と呼ばれる)RSS リーダーは、複数人で共有して使われるため、RSS フィード提供者からしてみれば「何人の人に読まれているか分からない」といった問題点があります。 そこで、ひそかに進められている(というか、もう公然のルール)になっているのが「クローラーの User-Agent に 購読者数を送信する」というものです。 Web 型 RSS リーダーからのアクセスについては、この「User-Agent」に含まれている情報を見ることで、その先何人の人に購読されているかというのが簡単に把握できるようになっています。 ある意味、これは「RSS 配信者に知る権利がある」情報だと思いますので、これからも対応が進められるといいなぁ、と思います。 ということで、Web 型 RSS リーダーの User-Agent 一

    IGA-OS
    IGA-OS 2006/02/14
    購読者数なんてカウントできたのかと今更感動
  • 1