タグ

ARとgameに関するIGA-OSのブックマーク (5)

  • KDDIと京都サンガ、スタジアムで参加できるスマホゲームの実証実験--3月2日の湘南戦で

    KDDIは2月21日、京都パープルサンガと共同で、ファンエンゲージメントサービス「AR応援チャレンジ ベータ版」の実証実験を実施すると発表した。 3月2日開催の「2024明治安田J1リーグ第2節湘南ベルマーレ戦(サンガスタジアム by KYOCERA)」のスタジアム内で実証実験を実施し、需要を把握するという。 AR応援チャレンジ ベータ版は、試合開催日のスタジアム観覧席でアプリからギフトを購入、試合開始前やハーフタイムなどの空き時間にAR演出が楽しめるゲームをすることで、ギフトをチームに贈れる。チーム強化や地域貢献を支援しつつ、報酬として推しの選手のグッズや限定デジタルコンテンツなどの返礼品を受け取れるという。 今回の実証実験では、来場者はサービスを無料で体験可能。スタジアム内で自身の座席からピッチにスマホをかざすと、AR演出を楽しみながら選手を応援できるゲームに参加できる。なお、ゲーム

    KDDIと京都サンガ、スタジアムで参加できるスマホゲームの実証実験--3月2日の湘南戦で
    IGA-OS
    IGA-OS 2024/02/22
    同じ場所で大規模な対戦ゲームをしちゃうわけね
  • Lenovoの携帯ゲーミングPC「Legion Go」続報。Ryzen Z1搭載、ARメガネでどこでも大画面プレイ? | テクノエッジ TechnoEdge

    著書に『宇宙世紀の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)、『ゲーム制作 現場の新戦略 企画と運営のノウハウ』(MdN)など。

    Lenovoの携帯ゲーミングPC「Legion Go」続報。Ryzen Z1搭載、ARメガネでどこでも大画面プレイ? | テクノエッジ TechnoEdge
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/08/20
    ARグラス対応ってのは非常にキニナル
  • ARで立体的にボードゲームがプレイできる「Tilt Five」

    顔に装着したARデバイスと卓上に広げた反射板を使って、立体的な卓上ホログラムによるゲームをプレイできる「Tilt Five」が登場しています。 Tilt Five | Reinventing Game Night https://www.tiltfive.com/ 「Tilt Five」でゲームをするとどんな感じなのかは、以下のムービーを再生するとよくわかります。 Tilt Five - Gaming With Tabletop Holograms! - YouTube Tilt Fiveを構成するデバイスは大きく分けて3つです。1つ目は、顔に装着する「グラス」です。 2つ目は、卓上に展開する「ボード」。 そして、3つ目がコントローラーである「ワンド」です。 これにより、プレイヤーは立体感のあるゲームをプレイすることができます。 仕組みはシンプルです。グラスには小型のプロジェクターが内蔵さ

    ARで立体的にボードゲームがプレイできる「Tilt Five」
    IGA-OS
    IGA-OS 2023/06/19
    カタン とかはアリだなぁ。ボドゲ仲間が物理的に集まるの難しいグループには良さげ?
  • ポケモンGOの米Nianticが新たなARゲーム「ペリドット」公開 バーチャルペットを育てて繁殖

    「Pokemon GO」などを運営する米Nianticは4月14日、最新のAR技術を投入したスマートフォン向けの位置情報ゲーム「Peridot」(ペリドット)を発表した。今後、数週間かけて技術検証を行う予定で、日でのリリース時期は未定としている。 数千年の眠りから覚めたペリドット(愛称:ドット)と呼ばれる生き物を絶滅の危機から救うため、育てて繁殖させる完全オリジナルの新作ゲーム。ペリドットは「散歩に行きたい」「関心のある場所を訪問したい」などとユーザーにねだり、クエストのように望みを叶えることで育成する。 大人になったペリドットは、「生息地」(Habitat)と呼ばれる場所に「巣」(nest)を作って繁殖する。生息地はポケモンGOの「ポケストップ」や「ジム」になっている場所で、巣の特徴によって子供の外観などが決まるという。例えばチーター柄の巣ではチーター柄の子供が生まれる。

    ポケモンGOの米Nianticが新たなARゲーム「ペリドット」公開 バーチャルペットを育てて繁殖
    IGA-OS
    IGA-OS 2022/04/14
  • iPhoneで制御する4ローターARヘリ――「Parrot AR.Drone」に触ってきた

    iPhoneで操縦する超高性能ARヘリ「Parrot AR.Drone」が今年1月に米ラスベガス開催されたConsumer Electronics Show(CES)に登場し、話題をさらって1カ月。その後にサンフランシスコで開催されたMacworld Expoにも姿を現した未来デバイスが選んだ次のターゲットは東京だった。 「Parrot AR.Drone」のプロトタイプ2台が開発会社であるフランスのParrotの副社長、開発担当者とともに東京・青山の密室に運び込まれ、一部メディア関係者に披露された。 「Parrot AR.Drone」のどこが新しいのか 「Parrot AR.Drone」は基的に、リモコンで動かすヘリコプターだ。だが、それだけではない。リモコンとして使うのはiPhone(またはiPod touch)で、Wi-FiのAd-Hocモードで「Parrot AR.Drone」と通

    iPhoneで制御する4ローターARヘリ――「Parrot AR.Drone」に触ってきた
    IGA-OS
    IGA-OS 2010/02/25
    レスコンにも採用できそうで要チェック。
  • 1