タグ

2022年3月7日のブックマーク (7件)

  • ポニーテール禁止なぜ? 質問に担任は答えた 「男子がうなじに興奮するから」 16歳女子生徒は思う 「校則つくった人の感覚おかしい」(南日本新聞) - Yahoo!ニュース

    校則でポニーテールが禁止されているのはなぜだろう-。鹿児島市の高校に通う女子生徒(16)は中学時代、担任の女性教員に尋ねた。「男子がうなじに興奮するから」との答え。「男子にも女子にも失礼。当にそうなら最初にこの校則を定めた人の感覚がおかしい」と違和感を口にする。 【写真】【関連】下の色「灰色も認めて」 白以外禁止の校則 生徒の検討委、半年かけ見直し案 先生たちの反応は 鹿児島市の中学校 校則では男子だけ長髪も禁止されていた。「男女平等であるべきだし、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの人が暮らしにくい」。女子生徒は生徒会で校則見直しを提案した。LGBTQなど性的少数者らの集まりで当事者の思いを聞き、教員も交えて話し合いを重ねたが、実現しなかった。「先生に『ここは鹿児島だから』と言い訳されショックだった。校則が正しいとは限らず、生徒自らが考えるべきなのに」。今も納得できないでいる。

    ポニーテール禁止なぜ? 質問に担任は答えた 「男子がうなじに興奮するから」 16歳女子生徒は思う 「校則つくった人の感覚おかしい」(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
    II-O
    II-O 2022/03/07
    昔は長髪は三つ編みのみ可で、逆に長い髪の女子はうなじを出さざるをえなかったような時代もあるかなと。いずれにせよ、校則は、狭い視野だけでは判断はできないものでしょうね。
  • ツイッター上でウクライナ政府をネオナチ政権だと拡散しているのは誰か(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2022年2月24日にロシア軍がウクライナに侵攻しました. 3月7日現在いまだ侵攻は続いており,一般市民にも多くの死傷者が出ているということで早期の収束を願うばかりです. ロシア側はウクライナへの侵攻の正当性として,ウクライナ政権はネオナチ政権であるという主張をしているようです. プーチン氏は安全保障会議で「我々はまさにネオナチと戦っている」と述べ、ウクライナ政府側をネオナチ扱いした。 https://mainichi.jp/articles/20220304/k00/00m/030/061000c 日のマスメディアでこの主張を入れているところはあまりないようですが,ソーシャルメディア上ではこの主張に沿ってロシアの侵攻を正当化しているグループもあるようです. ロシアによるウクライナ侵攻について、日では「単なる思い込みによる誤解」から「めちゃめちゃな陰謀論」まで、ツイッターのみならず、ウ

    ツイッター上でウクライナ政府をネオナチ政権だと拡散しているのは誰か(鳥海不二夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    II-O
    II-O 2022/03/07
    まとめると「ウクライナ政府をネオナチ政権」といろんな人が拡散してるが、インフルエンサーだとより広がる。と言う話でよろしいかな?
  • ウクライナが抵抗をやめ要求のめば戦闘停止=ロシア大統領(ロイター) - Yahoo!ニュース

    ロシアのプーチン大統領は6日、ウクライナが抵抗をやめてロシア側の要求を満たした場合のみ、軍事作戦を停止すると述べた。写真は、壊れた橋を支えられながら渡る女性。3月5日、キエフ周辺で撮影(2022年 Agencja Wyborcza.pl via REUTERS) [ロンドン 6日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は6日、ウクライナが抵抗をやめてロシア側の要求を満たした場合のみ、軍事作戦を停止すると述べた。 プーチン氏はトルコのエルドアン大統領との電話会談で、交渉に臨むウクライナの担当者は現場の実情を考慮して「建設的」な対応をすべきと指摘。ウクライナでの「特別作戦」は計画・予定通りに進んでいると述べた。 ロシアは2月24日からのウクライナ侵攻を「特別作戦」と呼んでいる。

    ウクライナが抵抗をやめ要求のめば戦闘停止=ロシア大統領(ロイター) - Yahoo!ニュース
    II-O
    II-O 2022/03/07
    えーと、多分、プーチンの要求は、ロシアのウクライナ侵攻前からほぼブレてないと思うよ。
  • 「人種差別をやめろ」 フィギュアのプルシェンコが投稿

    フィギュアスケート男子でロシア代表として2006年トリノ冬季五輪金メダルに輝いたエフゲニー・プルシェンコ氏が6日、自身のインスタグラムを更新し「私はロシア人。人種差別をやめろ」などと投稿した。 英語ロシア語を織り交ぜた投稿の中で、同氏はロシアで生まれ育ち、五輪のメダル4個をロシアにもたらしたとした上で「ロシア人であることを誇りに思っている。ジェノサイド(民族大量虐殺)をやめろ。ファシズムをやめろ」などとつづった。

    「人種差別をやめろ」 フィギュアのプルシェンコが投稿
    II-O
    II-O 2022/03/07
    大量虐殺は知らんけど、ロシア侵攻前から、ウクライナはミンスク合意に違反しドンパスのロシア人への攻撃を継続してて、今でもやめてないみたいだよ。
  • 火炎瓶による市民の抵抗は合法? 徹底抗戦を掲げるウクライナと戦時国際法について(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2022年2月24にロシアウクライナに侵攻し全面戦争が始まった際に、ウクライナのゼレンシキー大統領は総動員を発令しました。これにより18歳から60歳の男性市民のウクライナからの出国を禁止し、90日以内に動員を実施します。 徴兵制の軍隊は有事の際に大まかですが、以下のような段階を踏みます。 現役兵力 → 予備役招集 → 総動員 予備役とは一般の職に従事する者が年間のうち短期間だけ定期的に軍事訓練を行い、有事の際には招集されて戦力化される兵士です。短期間でも普段から定期的に訓練を積んでいるので、早期に戦力化できます。 総動員は徴兵可能年齢(今回のウクライナだと18歳から60歳)の男性を全て兵士として戦力化します。「国民皆兵」という考え方です。実際には怪我や病気などで戦えない人も居るので全員が兵士になれるわけではないですし、費用や機材などの不足で全てが動員されるわけではありません。技術者などそ

    火炎瓶による市民の抵抗は合法? 徹底抗戦を掲げるウクライナと戦時国際法について(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    II-O
    II-O 2022/03/07
    ウクライナではまだ一般市民が戦力として投入されてないかのような印象を受ける記事だけど、レジスタンス基本法で一般市民の老人でも兵器が所持可で、侵攻前から公式SNSで司令官が年齢制限無しで全員参加を促してたよ
  • 公開のウクライナvs閉鎖のロシア 巨大IT企業が鍵 SNS時代の戦争 | 毎日新聞

    ロシアは戦況などに関する報道を国内で大幅に規制し始めた。一方、ウクライナSNS(ネット交流サービス)などを通じて積極的に情報発信する対照的な戦術を取っている。情報戦、心理戦では巨大IT企業も鍵を握る。【金子淳】 ロシアで強まる報道やSNSへの規制 「我が国に対して未曽有の情報戦が仕掛けられている。これに見合った厳しい法律が必要だ」 ロシアのペスコフ大統領報道官は5日、露軍に関する「虚偽の情報」流布などに罰則を科す改正刑法などが4日に成立したのを受け、そう意義を強調した。 プーチン大統領が署名した改正刑法などでは、露軍の活動について当局の説明に反する「明らかな虚偽情報」を広めた場合、最大で禁錮3年、罰金150万ルーブル(約140万円)の刑が科せられ、「重大な結果」をもたらした場合などには禁錮は最大15年、罰金も最大500万ルーブルまで引き上げられる。露軍の信用を傷つけるような活動にも最大で

    公開のウクライナvs閉鎖のロシア 巨大IT企業が鍵 SNS時代の戦争 | 毎日新聞
    II-O
    II-O 2022/03/07
    つまりウクライナ側は、ウェブを使ったPRが遥かに上手という認識でよろしいか? / SNSだとロシア侵攻前にウクライナ領土防衛隊公式SNS(FB)で年齢制限無しで全員戦争参加の呼びかけを見たよ/日本もステマっぽいのがあるね
  • 大貫剛さん、難解な言葉を使わず「ウクライナの対空ミサイルがNATOのおかげで善戦している理由」を解説…「練度ではないのか」「マリアナの七面鳥撃ち」など

    大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi 「世界」を宇宙に拡げることを仕事にしたいと考える自営業者。主な仕事は科学ライター。主な趣味はパラグライダー。フォローしていない方のmention通知は切っているので気付かないことがあります。お仕事に関する依頼・お問い合わせは contact@下記URLのドメイン のメールへお願いします。アイコンは自撮り(FaceApp space-opinion.info

    大貫剛さん、難解な言葉を使わず「ウクライナの対空ミサイルがNATOのおかげで善戦している理由」を解説…「練度ではないのか」「マリアナの七面鳥撃ち」など
    II-O
    II-O 2022/03/07
    実質NATO参戦でWW3状態だと思うから、ありえない話と思うんだけど、ウクライナは公式SNSで年齢制限無しで国民に戦争参加を呼び掛け武器を供与する国だと知ってからは、かなり何でもしそうな国と思うようにはなった。