2010年4月24日のブックマーク (2件)

  • 日本で「ソーシャルパブリッシング」は根付くか。

    先日「Scribd社」は、各社の電子リーダーやスマートフォンに対応するために、モバイルデバイス向けの製品を多数発表する予定で、1000万のドキュメントがスマートフォンや電子リーダーでも読めるようになると発表した。 「Scribd」社のサービスは「文書版YouTube」とも言われるドキュメントの共有サービスだ。「Scribd」にアップロードした文書ファイルは瞬時にFlashに変換され、簡単に閲覧できる。ブログに埋め込むことやコメントを掲載することも可能だ。 この「Scribd」社が、「ソーシャルパブリッシング」サービスとして大きな成長の兆しを見せている。 「インプレスR&D」によるAdler社長のインタビューによると、「2009年の半年間でユーザーは2倍になり、1500万ユーザーとなった。コンテンツは、350億ワードのテキストと多くのビジュアルが登録されている」という。収入の大半はこのドキュ

    日本で「ソーシャルパブリッシング」は根付くか。
    INSIGHT_NOW
    INSIGHT_NOW 2010/04/24
    日本で「ソーシャルパブリッシング」は根付くか。/猪口 真: 日本の電子書籍化の方向が見えてこない。自由に公平に電子書籍を活用する日はいつくるのか。
  • 上司をマネジメントする〈1〉~上司は「資源」である

    会社員として組織に入れば、幸か不幸か、もれなく「上司」が付いてくる! よい上司であれ、わるい上司であれ、彼らは大切な「資源」である。賢い部下はその資源の引き出し方を考える。 4月は新期のスタートです。 人事異動がそこかしこであり、新しい部署に転属になった人や、 新しい上司・仲間を迎える人も多いでしょう。 あるいは逆に、新期にはなったものの、相変わらずの顔ぶれでまた1年か、 と思っている人もいるかもしれません。 そこで、以降数回にわたって、 「上司をマネジメントする」シリーズをお送りします。 上司/部下間の人間関係づくりにつき、マインドのリセットを行うヒントとしてください。 念のため書き加えますが、 “部下が”上司をいかにマネジメントするかというテーマです。 (上司が部下をマネジメントするという方向ではありません) 「上司をマネジメントする」という発想・実践は、 職場のダイバーシティ(人種の

    上司をマネジメントする〈1〉~上司は「資源」である
    INSIGHT_NOW
    INSIGHT_NOW 2010/04/24
    上司をマネジメントする〈1〉~上司は「資源」である/村山 昇: 会社員として組織に入れば、幸か不幸か、もれなく「上司」が付いてくる! よい上司であれ、わるい上司であれ、彼らは大切な「資源」である。賢い部下