タグ

ソシャゲに関するISADOKのブックマーク (52)

  • 『ブルアカ』全世界収益の7割を日本が占める。ユーザーからの平均収益は約6300円。継続率もリリース7日目時点で35%以上と高水準を維持していた | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    『ブルアカ』全世界収益の7割を日が占める。ユーザーからの平均収益は約6300円。継続率もリリース7日目時点で35%以上と高水準を維持していた Sensor Towerは、2024年8月4日に3.5周年を迎えたスマートフォン向けアプリ『ブルーアーカイブ』(以下、ブルアカ)に関する収益データを公開した。 市場別シェアにおいては、日がダウンロード数で34%、収益で72%のシェアを占め、世界最大の市場となっているという。Sensor Towerのデータによると、日の平均RPDは45ドル以上を記録。韓国アメリカとの大きな差が確認できる。 また、日は継続率においても高水準を維持しており、7日目で35%以上、30日目で20%近く、90日目でも10%以上と『ブルアカ』が日市場にマッチしていることが窺える。

    『ブルアカ』全世界収益の7割を日本が占める。ユーザーからの平均収益は約6300円。継続率もリリース7日目時点で35%以上と高水準を維持していた | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
    ISADOK
    ISADOK 2024/09/18
    韓国産なのに真っ先に日本をターゲットにして日本版から開始した稀有なゲーム。海外産でグローバル版より日本版が先行してたソシャゲを他に知らない。
  • スマートフォン向けアプリ『どうぶつの森 ポケットキャンプ』サービス終了のお知らせ|お客様へのお知らせ|任天堂サポート

    2017年11月21日のサービス開始から多くのお客様のご愛顧を賜りましたことを、心より御礼申し上げます。 なお、イベントの配信・アイテムの追加は、サービス終了日まで継続して行います。 払い戻しについて 資金決済法に基づき、サービス終了後、日円で購入いただいた未使用の有償リーフチケットを対象に払い戻しを行います。 払い戻しの受付、手順の詳細は、サービス終了後に『どうぶつの森 ポケットキャンプ』公式サイトでご案内いたします。 ご人様確認のため、払い戻しはアプリ内のフォームから申請をしていただく必要がありますので、未使用の有償リーフチケットをお持ちの方は、払い戻しが完了するまではアプリをアンインストールしないようお願いいたします。 未使用の有償リーフチケットの確認方法 画面右下の「メニュー」から、「その他」をタップし、「リーフチケット未使用残高内訳」からご確認いただけます。 ※リーフチケット

    スマートフォン向けアプリ『どうぶつの森 ポケットキャンプ』サービス終了のお知らせ|お客様へのお知らせ|任天堂サポート
    ISADOK
    ISADOK 2024/08/23
    永遠に続くサービスはない。ましてや運営型のスマホゲームは。7年近く続いて、買い切り版に移行というのは理想的な引き際ではなかろうか?
  • 『崩壊:スターレイル』が、ターン制コマンドバトルでなければならなかった理由。『原神』とはそっくりでも、与えられた使命は大きく違う - AUTOMATON

    HoYoverseによる新作RPGであり、「崩壊」シリーズの最新作でもある『崩壊:スターレイル』が配信され現在人気を博している。だが蓋を開けてみれば、その中身が同社の人気タイトルである『原神』と酷似していることに気づく。多様な装備品と戦闘用スキルの成長で構成されたキャラクターの育成システムや、さまざまな登場人物と莫大な背景情報のシナジーでもって形成される壮大な物語。そして「結果」ではなく「過程」を楽しむ特異性。戦闘システムにターン制のコマンド入力方式を採用していることを除けば、『原神』と『崩壊:スターレイル』、両者の姿と作品の核はまるで双子のように似通っている。ではなぜ、すでに人気を獲得している作品と中身がそっくりなゲームをHoYoverseからもう1出す必要があったのか。この事実にはどういった意味があるのか。稿は『崩壊:スターレイル』が生まれた理由とそれがもたらす影響について考察する

    『崩壊:スターレイル』が、ターン制コマンドバトルでなければならなかった理由。『原神』とはそっくりでも、与えられた使命は大きく違う - AUTOMATON
    ISADOK
    ISADOK 2023/05/08
    家庭用の大作RPGと見紛うようなソシャゲだが、それゆえに既存のRPGと比較することになってしまい粗が目立つ。物語は中途で順次実装、システムはRPGとしては一昔前、育成はよくあるソシャゲ、キャラガチャ集金。
  • 『ブルーアーカイブ』は「水着イベント」で20代男性ユーザーが大幅増 ストーリー追加日の平均プレイ時間は1.5倍以上に増加 ゲームエイジ総研調査 | gamebiz

    ゲームエイジ総研は、Yostarの『ブルーアーカイブ』をピックアップし、 6月22日より開催した夏季イベント「アビドスリゾート復旧対策委員会」がアクティブユーザー数やプレイ時間などに与えた影響をまとめた。20代男性ユーザーが大きく増えたほか、ストーリー追加日の平均プレイ時間は1.5倍以上に増加するなど顕著な効果が見られたという。モバイルゲームの美少女系ゲームにおいて、夏場にゲーム内キャラクターの水着バージョンなどが入手できるイベント(水着イベント)が開催され、 ユーザーの注目度や期待度が高い。 <以下、プレスリリースより> はじめにアクティブユーザーの推移を見ていきます。 5月から6月にかけ、 Dailyアクティブユーザー数は安定的に10万人以上の規模で推移していましたが、 水着イベントの告知の生配信が行われた6月17日からアクティブユーザー数が上昇。 水着イベントが開催された6月22日に

    『ブルーアーカイブ』は「水着イベント」で20代男性ユーザーが大幅増 ストーリー追加日の平均プレイ時間は1.5倍以上に増加 ゲームエイジ総研調査 | gamebiz
    ISADOK
    ISADOK 2022/07/14
    "『ブルーアーカイブ』の普段の平均プレイ時間は30分前後ですが"ソシャゲの1日のプレイ時間てやっぱりそんなもんなんだな。あと、メインストーリー実装日にちゃんとプレイ時間が倍近く伸びてるのも興味深い
  • どちらの「選択肢」ではなく、どちらの「キャラクター」を選ぶのかという形なら納得できる──『シン・クロニクル』が生み出すスマホRPGの新たな語り口を、ニトロプラス・下倉バイオ氏が解き明かす

    2022年3月23日よりサービスが開始された、セガのiOS/Android用ソフト『シン・クロニクル』(以下『シンクロ』)は、スマホ向けのファンタジーRPGとしてこれまでにない新たな試みにチャレンジしている作品である。 「あなただけの、一度きりの物語を。」と銘打たれている『シンクロ』では、各章のクライマックスでプレイヤーに「究極の2択」が迫られる。やり直しできないこの選択によって、その後の物語の展開はもちろんのこと、仲間にできるキャラクターも変わってくる。 スタンドアロンな環境で動作する従来のRPGであれば、セーブとロードを使ってそれぞれの選択肢を選び直すことも体験できるが、運営型のゲームである『シンクロ』では、この2択はまさに一度きりの選択となる。それだけにこの2択はプレイヤーにとって強く印象に残る体験となるだろうが、一方でリリース前のユーザーの反応を見てみると、このシステムに戸惑いや不

    どちらの「選択肢」ではなく、どちらの「キャラクター」を選ぶのかという形なら納得できる──『シン・クロニクル』が生み出すスマホRPGの新たな語り口を、ニトロプラス・下倉バイオ氏が解き明かす
    ISADOK
    ISADOK 2022/04/06
    そうそう、キャラごとにお話が付くのはいいけど、メインストーリーとの分断はずっと気になっていた。これはメインストーリーを進めていく中にも自分が今使っているキャラのお話がある程度挟まるので多少緩和されてる
  • [NDC21]思わず恋するキャラ作り。「ブルーアーカイブ」のアートディレクター陣の講演レポート

    [NDC21]思わず恋するキャラ作り。「ブルーアーカイブ」のアートディレクター陣の講演レポート ライター:川崎政一郎 NEXON Korea主催で,日2021年6月9日から6月11日までオンライン実施される,ゲーム開発者向けカンファレンス「Nexon Developers Conference 21」(NDC21)の開催初日。スマートフォン向けアプリ「ブルーアーカイブ」(iOS / Android。以下ブルアカ)の開発スタッフによるアートデザイン関連の講演が行われた。 あらかじめブルアカの紹介をしておくと,作はYostarが2021年2月に日サービスを開始した“学園×青春×物語RPG”だ。 プレイヤーは学園都市キヴォトスに赴任した先生として,個性豊かな生徒たちとの学園生活を体験していく。 そして講演「『ブルーアーカイブ』のアートディレクティング - オタ活できる,したくなるIP作り

    [NDC21]思わず恋するキャラ作り。「ブルーアーカイブ」のアートディレクター陣の講演レポート
    ISADOK
    ISADOK 2021/06/11
    "近い将来,現在主流の重々しさに対するカウンターとして,明るさ,カジュアルさの需要が高まるのでは" なるほど、これを2018年時点で考えていたのは鋭い。
  • ソシャゲにありがちな「キャラがプレイヤーに好いてくれる」のがマジ

    20数年オタクとして生きてきてはいるけど、かつての艦これ全盛期からアイマス系統、最近のウマ娘でも「キャラがプレイヤーを好く(恋愛感情をもつ)」がマジで気持ち悪すぎて無理なんだけど同じような気持ちになるオタクっているのかな? こんなこと言ってるけどその昔は艦これはやっていて、それでも提督(プレイヤー)を好く艦娘が無理すぎてボイス関係全部切ってたくらいなんだけど、友人オタクがやってるアイマスシャニマスウマ娘とか割とストーリーが重要(物語性がある?やってないからアレだけど)なゲームだとそういうの飛ばすと遊んでると言い難い気がして手を出せずにいる。 アイドルをプロデュースして舞台に上がらせるのが目的ってゲームならただのビジネスパートナーとして最初から最後まで完結できないんだろうか? ウマ娘をトレーニングさせてレースで勝利させるのが目的ってゲームならただのビジネスパートナーとして最初から最後ま

    ソシャゲにありがちな「キャラがプレイヤーに好いてくれる」のがマジ
    ISADOK
    ISADOK 2021/05/14
    そういう感情露骨に向けてくるキャラの方が少ないと思うけど?それはそれで受け取り方が偏ってないか?
  • 『FGO』奈須きのこと『チェンクロ』松永純が語る、スマホならではの物語の見せ方とは

    スマートフォン向けゲーム歴史をふり返ると、いくつかのエポックメイキングな作品があるわけだが、その中でも『チェインクロニクル』(以下、チェンクロ)は、スマートフォンRPGのフォーマットを作り上げた先駆的な作品として知られる。 後に続く『グランブルーファンタジー』や『Fate/Grand Order』(以下、FGO)などといった大ヒット作の下地を作ったタイトルであり、今日のスマートフォンゲームにおける一大ジャンルを築き上げたといっても過言ではない。 『チェインクロニクル』第4部キービジュアル 作の凄かったところは、いまや当たり前となっているキャラクターに紐付くシナリオ構造や、章立て&イベント単位のストーリー構成など、数々の仕組みを発明した点にある。 ややもすれば無機質と言える世界観や物語が多かったそれまでのソーシャルゲーム(スマートフォンゲーム)という分野に、重厚な世界観やストーリー、魅力

    『FGO』奈須きのこと『チェンクロ』松永純が語る、スマホならではの物語の見せ方とは
    ISADOK
    ISADOK 2020/12/22
    大多数のプレイヤーはテキストは読まないが、物語や背景が設定されている事そのものがキャラの魅力に繋がる/ガチャは一瞬でキャラとの絆、縁を作りあげてしまうズルいシステム/鬼滅語り/他、読みどころが一杯。
  • 好きなヒロインと心中できるゲーム『永遠の七日』のサービス終了と、その最後が決まった日にやってきた脱出(エクソダス)請負人の話 - ゲームキャスト

    ゲームのサービス終了時、プレイヤーの前にエクソダス(脱出)請負人が現れ、サービス終了からプレイヤーを救うという。 「キングゲイナーかよって思うけど、当にいるんだよね」 3年ぐらい前だったか、そんな話をゲーム系会社にいたときに聞いたことがあった。『キングゲイナー』とは、極寒のシベリアから新天地への脱出(エクソダス)する旅を描いた富野監督のアニメだ。 そのなかで、外の世界を知らない人々を導き、脱出を手引きする仕事人として“エクソダス請負人”が登場する。 そんな存在が、ソシャゲにもいるという。 話を聞いたときは与太話と思っていたが……『永遠の七日』のサービスが終わるとき、エクソダス請負人は確かに姿をみせた。今日は、『永遠の七日』サービス終了直前の1日に見たものを記事として残しておく。 まず『永遠の七日』について説明しておこう。 中国NetEaseが作り、日ではDeNAがローカライズ・配信し

    好きなヒロインと心中できるゲーム『永遠の七日』のサービス終了と、その最後が決まった日にやってきた脱出(エクソダス)請負人の話 - ゲームキャスト
    ISADOK
    ISADOK 2020/05/29
    とても好みのシナリオだったので、その先の話を見られずにサービス終了はとても残念だったんだけど…さすがに本国版は色々な問題がね…法的なものを気にせずにまた遊べる日が来ることを願っている
  • FGO剽窃問題に関する元ソシャゲ会社勤務増田の妄想【追記あり】

    ※いつの間にか伸びてたので少しだけ追記しておく FGOのフレーバーテキストやガチャ実装時の紹介文があちこちの資料・ウェブサイトから剽窃していることが判明し絶賛炎上中の件について、ディライトワークスではない別のソシャゲ会社に勤めていた経験から、「こんな感じだったのかなー」という妄想を書き連ねておく。 積極的にパクろうとしていたのか? 流石になさそう。数百億円単位の、海外展開しているようなIPでパクりを推奨するの流石にリスクが大きすぎるでしょう。ただ、ディライトワークスってFGO以外にまともなソシャゲ作ってないから、コンプライアンスがまともに構築されていなかったというのは十分にありえる。 公式発表では、「森瀬僚が外注で受けたキャラ設定解釈の仕事で資料に引用元明記しなかった」→「担当ライターが資料からテキストコピペした」ということになってる。じゃあなんでコピペったの? 書くことなかったんじゃない

    FGO剽窃問題に関する元ソシャゲ会社勤務増田の妄想【追記あり】
    ISADOK
    ISADOK 2020/05/22
    『「史実の人物の歴史的な記述を資料なしに詳しく書くのは無理」だと思うんですが、「引用元や参考文献を明記する仕様になってない」ってライター的に無理ゲー』まさにこれで、どんどん引用を明記する方向へ行くべき
  • この10年でゲームシナリオ業界に起こった5つの変化──それは『チェンクロ』『グラブル』『FGO』から始まった

    ゲームをプレイしていると、キャラクター同士が様々な会話を行うイベントシーンを目にすることがある。そういったゲーム内で表示されるテキストを作る「ゲームシナリオライター」という職業をご存じの方は多いだろう。 ゲームとシナリオは密接に関係しており、当然ながらその歴史ゲーム業界とほぼ同じぐらいの長さがある。だが、実のところ日ゲーム業界において、ゲームシナリオライターとは長い間「肩書き」のひとつとして認識されていた一方、決して一般的な「職業」ではなかった。 ところがそんなゲームシナリオ業界が2010年代に入って激変し、環境も大きく改善している。その立役者と言えるのが、ある3つのゲームだ。 ひとつ目は『チェインクロニクル』。 同作はシナリオを重視したネイティブアプリがヒットすることをゲーム業界に示し、さらに多くのゲームに影響を与えることとなるシナリオ構造の原型を作った。 (画像はチェインクロニク

    この10年でゲームシナリオ業界に起こった5つの変化──それは『チェンクロ』『グラブル』『FGO』から始まった
    ISADOK
    ISADOK 2020/04/08
    とは言っても、ここでいう「シナリオが良い」ってのは「読むのが苦痛」レベルが大半のところ「一応まともに読める」という程度の話で、シナリオのためだけにゲームに労力を払う価値があるほどのものではまだない。
  • ハーレム伝説事件。サービス中の王道ゲームを買収し、主人公をハーレム好きのゲス野郎に改変した事件はなぜ、起きたのか。開発会社に聞く。 - ゲームキャスト

    どうしても、このソシャゲ運営の行動が理解できないのです。 無理なお願いかもしれませんが、その理由を調べられたら記事にしてください。 ゲームキャストにはときおり、ソシャゲに関する調査依頼がくる。 大抵は無理な依頼だが……偶然にも調べることができたのでメールをくださった方のために記事化する。 「このゲームは、×月より運営元を●●社に移管します」 近年、苦戦しているソーシャルゲームが他社に移管され、運営元が変更されることがままある。運営の変化によってアップデート頻度が変わったり、課金要素が変化したりすることもあり、プレイヤーにとっては大事件だ。 その運営移管の事件でもとくに話題になった……闇案件とも言われる事件が、今回説明する『ハーレム伝説事件』である。 その事件は2019年におきた。 話題になったゲームは『蒼穹のミストアーク(以下、ミストアーク)』で、これは“未来を救う”ために勇者が聖剣を求め

    ハーレム伝説事件。サービス中の王道ゲームを買収し、主人公をハーレム好きのゲス野郎に改変した事件はなぜ、起きたのか。開発会社に聞く。 - ゲームキャスト
    ISADOK
    ISADOK 2020/04/02
    こういった経緯が表に出ることは珍しく、貴重。世界観が大幅に変更されてまでもゲームが継続した方が良いのかどうかは…難しい。少なくとも自分は納得しないだろう
  • 二年前にサービス終了したソシャゲがエモくてハマってしまったが既にサービス終了している - おいしいそうなケーキ

    絶対に自分ではやらない確実に時間の無駄に分類されるゲームの動画をYouTubeで見るのが趣味なんですけど。 そんな中で最近知った対人型ソーシャルゲームに『WAR OF BRAINS』というのがあります。 ブログ表題の通り、2018年にサービスは終了しているのですが、僕はここ最近で一からルールを覚えて、YouTubeの対戦動画をたくさん見ました。積まれた漫画小説も関係性も放置して、『WAR OF BRAINS』の「戦略」を日々「勉強」してます。多分今の僕ならけっこう強いデッキ組めると思う。既にサービス終了しているのですが…… この場末のソーシャルゲームがエモい。 『WAR OF BRAINS』はデジタルカードゲームというジャンルで、有名なところで言うと『Shadowverse』や『ハースストーン』の親戚です。 カード並べて攻撃して相手のライフ0にしたら勝ちのやつ。 特筆すべきこのゲームの面

    二年前にサービス終了したソシャゲがエモくてハマってしまったが既にサービス終了している - おいしいそうなケーキ
    ISADOK
    ISADOK 2020/02/07
    確かにエモい。良い。失敗したゲームでも、一部分だけ永久に残したいくらい気に入ることって稀にある。でもこの手のゲームは終わってしまうとだいたい何も残らないんだよね。CDが残っただけでも僥倖だ
  • アニメオタクの増田がグラブルのアニメを見ない理由

    アニメ二期が始まったグラブルだが、増田は1期の序盤で見るのをやめた。その理由をつらつらと書いて行こうと思う。 1期1話の印象はFF+ラピュタでしかなく、既視感満載だったが絵作りがきれいだったのでしばらく見てみるかと思った。 しかし、4話で見るのをやめた。 うろ覚えなうえ見直す気もないから曖昧なまま語るが、3話か4話で悪役である帝国の将軍だか何だかが出てくるのだが、 その描き方があまりにも幼稚でがっかりしたのだ。 確か背が小さくてメガネをかけた人相も口も性格も悪い指揮官が部下の兵士をこき使いながらヒロインを探す様子が描かれていたと思うが、 このちびっこ悪党の描かれ方が悪役としてあまりにも底が浅くて、グラブルというコンテンツのシナリオ面に一切期待が持てなくなった。 作画や背景が美しいだけにキャラ描写の落差に心底うんざりした。 悪の描き方が浅い作品は善の描き方も浅いであろうと予想できるし、これま

    アニメオタクの増田がグラブルのアニメを見ない理由
    ISADOK
    ISADOK 2019/10/10
    FGOなんかもそうだけど、長く続いてる人気ゲームのシナリオの初期部分て、その辺の一山いくらのしょぼいソシャゲと大して変わらない。手抜きレベル。だからこそメディアミックス時には改善されるチャンスなんだけど
  • コロプラ、従業員が取引先にゲーム課金を依頼 順位操作目的 - 日本経済新聞

    コロプラ(3668)は21日、同社の従業員が自社ゲームのセールスランキングを操作するため、不適切な取引をしていたと発表した。役職者を含む従業員2人が自社の費用850万円を使って自社ゲーム「最果てのバベル」に課金するよう取引先に依頼し、取引先は13日に課金を

    コロプラ、従業員が取引先にゲーム課金を依頼 順位操作目的 - 日本経済新聞
    ISADOK
    ISADOK 2019/06/21
    こういうのたまに聞くけど根も葉もないゲスの勘繰りでしょと思ってたのが実在したとはね…
  • リアル☆1☆2人材ってソシャゲやってて悲しくならんの?

    俺は辛いよ。 ☆1は餌にされて、☆2はガチャから出ただけで舌打ちされて、☆3のユニークスキル持ちでギリギリ存在価値が出て、☆4になってようやく生き残れるようになって、結局は☆5のために他の全てがいる。 そんな世界はリアルだけで十分だろ? 現実の☆1はさ、餌にだってなれないで役立たずと後ろ指を指されながらそれでも今日を生き延びていかなきゃいけないんだぜ? 現実の☆2はさ、☆1を馬鹿にすることで何とか自我を保った所で、所詮は☆3以上に見限られた環境での頭数合わせでしかないんだぜ? 現実の☆3はさ、確かに周りを無能で固めればお山の大将を気取れるチャンスはあるけど、それでもどこかの☆4に一瞬で全部掻っ攫われるぜ? 現実の☆4はさ、もしかしたら一番つらいのかもな。でも分かんねえよ。俺、お前らと違ってほんのちょっとの才能すら無かったもん。 現実の☆5はさ、なんつうかズルいよな……。もうそんな言葉しか出

    リアル☆1☆2人材ってソシャゲやってて悲しくならんの?
    ISADOK
    ISADOK 2018/08/03
    FGOは「一部の低レアは使い道がある」というだけで大半はゴミ。かつ、育成が大変なので育てても役に立つかどうかわからないキャラを育てる余裕はない。よって大半のキャラが無用の長物となるのは結局同じ
  • 「“ログボの必然性”考えて」――「Fate/Grand Order」塩川洋介氏が抱く、クリエイター教育の課題

    「もし実装を依頼するなら、作ってもらう人には『なぜログインボーナス(ログボ)が必要か』を言えないといけない」――スマートフォンゲーム「Fate/Grand Order」(以下FGO)をはじめとしたFGO PROJECTクリエイティブプロデューサーである塩川洋介さんは、これからクリエイターになる学生たちにこんなことを学んでほしいという。塩川さんは2018年度から大阪成蹊大学の客員教授となる。なぜ、現場でゲーム制作に携わりながら教壇にも立つことになったのか。塩川さんが抱く“クリエイター教育の課題”について聞いた。 大成功の「FGO」 なぜクリエイター教育も意識? 塩川さんは現在ディライトワークス(東京都目黒区)で、FGOを筆頭とした関連作品を制作する「FGO PROJECTクリエイティブプロデューサー」を担っている。開発陣の代表者として同ゲームのイベントステージなどに出演することも多い。 FG

    「“ログボの必然性”考えて」――「Fate/Grand Order」塩川洋介氏が抱く、クリエイター教育の課題
    ISADOK
    ISADOK 2018/04/05
    FGOのゲームシステムに観るべき所は無い。魅力の大半はストーリーとキャラが占めているが、重要なのはこれらが一過性のものでない事。人気IPの一部として組み込まれ継続が保証されているから、安心して楽しめるわけ
  • 絶対!お金借りるならのお金借りる審査通らない理由の理由とは?

    名医だなとは思っているのですが、登録番号へ行くのはおっくうです。お金借りる審査通らない理由でと一緒に行くのは時間がかかってかわいそうなので、連絡を利用せざるをえません。 日間無利息が必ず連れて行ってくれるならいいのですが、そうはいきませんし、限度額は方向音痴には苦行でしかないです。 お金借りる審査通らない理由じゃなければよかったと思うのですが、もう怖くて車の運転はできません。 日間無利息の近所にあれば行く頻度を増やせるのに残念です。 登録番号に待合室で話しかけられるのも人見知りなので苦痛です。新型コロナウイルスなんかは全く反応を見せない女性がいて、新型コロナウイルスが鋼のようで羨ましかったです。いざ極めるとなると難しいの家事でしょう。 家事のプロフェッショナルになれたらと思ってしまいます。お金借りる審査通らない理由が自由にできたら、お金借りる審査通らない理由を楽しみつつ、ハツラツと日常を

    絶対!お金借りるならのお金借りる審査通らない理由の理由とは?
    ISADOK
    ISADOK 2018/01/06
    イメージ悪くなるだけで何の得もないように思えるけど、グリーは自社のイメージが地に落ちてるのわかっててやってるのかも。アプリでもグリー傘下なのにグリーの名前が全く出てこなくてそれと気付かないアプリ多い。
  • Apple、開発者に対し「ガチャの排出率表記」を義務化

    Appleが開発者向けに公開している「App Store審査ガイドライン(英語版)」に、「ガチャの排出率表記」を義務化する条項が追加されていたことが分かりました。日語版のガイドラインにはまだ反映されていませんが、これが厳格に適用されれば、今後ガチャの排出率を表記していないアプリはApp Store上で提供できないことになります。 「ガチャで爆死」がこれで少しは減る……? Appleが公開している「App Store審査ガイドライン」(英語版) 当該の文言があるのは、ガイドラインの「3.1.1 In-App Purchase(App内課金)」の中。「ルートボックス(※1)やその他、ランダム型の有料アイテム提供方式を持つアプリは、事前にそのアイテムの種類別排出率を利用者に開示しなければならない(※2)」との記載が新たに加わっています。少なくとも18日時点ではこの文章は存在しておらず、21日朝

    Apple、開発者に対し「ガチャの排出率表記」を義務化
    ISADOK
    ISADOK 2017/12/22
    素晴らしい。もちろんガチャの問題点はこれだけではないけど、巨大なプラットフォーマーが規制に向かって一歩踏み出してくれたというだけでも、大変良いこと。
  • 話題の擬人化艦船ゲーム「アズールレーン」はなぜ突然ブレークしたのか

    ここ1週間ほど、Twitterのタイムラインを賑わせている「アズールレーン」(iOS・Android)というゲームがあります。 「美少女化した艦船が戦うゲーム」というどこかで聞いたような内容ですが、9月14日の正式配信以降「アズールレーン面白いなぁ」「今までの艦隊擬人化ゲームの集大成感ある」などジワジワと言及が増えていき、9月25日ごろを境に突然ツイートが増加。一時はアクセス集中から接続が不安定になるほどで、まるで「艦隊これくしょん(艦これ)」の初期を思わせるような勢いを見せています。 「アズールレーン」とはどんなゲームで、何がそんなに受けているのか。モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、例によってリリース当初からこのゲームをチェックしていた「怪しい隣人」(@BlackHandMaiden)さんに解説してもらいました。 「アズールレーン」公式サイト 「アズールレーン」についてのツイ

    話題の擬人化艦船ゲーム「アズールレーン」はなぜ突然ブレークしたのか
    ISADOK
    ISADOK 2017/10/01
    艦これももう4年前のゲームだからね。パズドラ開始の1年後(モンストはまだ稼働前)という時期だからこそあのゲーム性がウケたけど、この4年で凄まじく進化したスマホゲーとはさすがに比べ物にならないだろう。