タグ

2016年6月20日のブックマーク (6件)

  • 最近のゲームがつまらなくなったのは残酷なシーンを作りにくいからなのではないだろうか? - MIKINOTE

    ドラゴンクエストIV ゲーム実況 - 2016/06/18 15:00開始 - ニコニコ生放送 日は、ニコニコ動画の公式生放送で「ドラゴンクエスト4」の30時間生放送をやってたんで、それをちょいちょい見ながらいろいろと作業をしていました。 もちろん、長丁場の放送なので全部は見れないんだけどね。ドラクエシリーズは大好きなので、古い作品をプレイしている動画を見ていると懐かしい気持ちになりますね。久々にプレイしたくなっちゃう。 ただ、改めてドラクエ4のストーリーとかを見ていくと、あれって意外とものすごくエグいですね。主人公も、その他の登場人物も、不幸な人生を送っている人が多くて、大人になった今になって真面目に想像してみると痛々しいくらいですね。 ていうか、ドラクエは全部のシリーズを通して、残酷なシーンとかストーリーがけっこう多いですよね。5とか7とかも、未だに印象に残っているイベントが多いです

    最近のゲームがつまらなくなったのは残酷なシーンを作りにくいからなのではないだろうか? - MIKINOTE
    ISADOK
    ISADOK 2016/06/20
    "僕自身が最近のゲームはほとんどプレイしていないので、あまりはっきりと言うことはできないのですけど"プレイもしてないのに無理して語ろうとするな。どんだけえぐいゲームが増えてると思ってんだ
  • 発売から1年が経ち、スプラトゥーンが下手なままです

    スプラトゥーン発売から1年が経ちましたね。 この1年、楽しくプレイしておりますが、最近プレイが辛く感じる事もあります。 なんでも、スプラトゥーンプレイ者の半数がSランク以上だとか。 私はまだAランクです。 1年みっちりやりこんでAランクです。 その間、なかなかBランクから上がらなかったフレンドが、ある日私をあっさり追い抜いてSランクに行きました。 もう周囲でSランクでないのは私くらいです。 上達する方法を書いたブログも読み漁りました。 書いてある事は同じです。 「死なないように気をつけてプレイすればよい。」 そんな事は無理です。だって相手は殺しに来てるんですもの。 なんでリッターは潜伏している私を打ち抜けるんでしょうね、 なんでスパショで私を的確に狙えるんでしょうね。 さっぱりわかりません。 突っ込んでくるモデラーとスプラシューターにはもれなく殺されます。 頑張って死なないようにと気をつけ

    発売から1年が経ち、スプラトゥーンが下手なままです
    ISADOK
    ISADOK 2016/06/20
    無理して上のランクに行ってもしょうがない。自分にあったランクで遊ぶのが一番楽しめる。そして楽しめてるなら何の問題もない
  • 嫁がマンガを読めない

    嫁曰く 「私にはマンガを読む能力がない」 嫁はアニメが好きでよく見ている。も読んでる。を読む早さはわりかし早い(と思う)し、時間さえあれば何時間でも読み続けてる。 けれどもマンガを読むのはとても苦手らしい。 少しだけ読んでは 「疲れた」 と言ってを閉じてる。 絵とセリフを同時に読むことができないと言っていた。 俺が買ってきたハンターハンターを 「あ、ハンターハンターだ。読ませて~」 と言ってから4日経ったけど、まだ読み終わってない様子。毎日読んでるのは確認してる。

    嫁がマンガを読めない
    ISADOK
    ISADOK 2016/06/20
    読むのが遅くても最後まで読もうとするほどハマってるなら良いことじゃないの
  • 冷笑系は死にかかってるので別にいいかと思うのだけど(自称)中立は詰めておく必要があるわ~

    HANA子とみすずの名言bot @hanacoo1 私は断言してもよいが、中立を保つことはあまり有効な選択ではないと思う。 (中略) 中立でいると勝者にとっては敵になるだけでなく、敗者にとっても助けてくれなかったということで敵視されるのがオチなのだ。 ──ニコロ・マキアヴェッリ 2016-03-11 07:03:01 淡酒@不真面目な肉球新党員 @fugakusya 【定期】 ある意味、ネトウヨよりもタチが悪いのは自称中立とか、冷笑系だと思うんです。 特に自分が中立だと思っているのはヤバいと思います。自分の偏見や思想に自覚的でないから。 「中立は善」という価値観も立派な「偏り」では? 2016-03-10 12:48:39

    冷笑系は死にかかってるので別にいいかと思うのだけど(自称)中立は詰めておく必要があるわ~
    ISADOK
    ISADOK 2016/06/20
    むやみにレッテル貼りをする人の意見は一切参考にならない。自分の理解できないもの、多種多様なものを矮小な形におとしこんでおいてそれを非難し、何かをした気になっているだけだから
  • ドラクエで堀井雄二はいかに“編集”したか?――初代ドラクエの「1泊2日観光ツアー」革命【ゲーム語りの基礎教養:第二回】

    前回はCRPG、つまりコンピュータ用RPGの誕生から初代ドラクエが登場する前夜までをざっと駆け足で追いかけ、その逆境に、初代ドラクエはいかにして立ち向かったのかまでを書いた。 一言でいえば、そのキーワードは「編集」だ。編集とは、文章や画像、映像など様々な素材を整理し、一定の形にまとめ上げて客に届けることにある。書籍やWebメディア、アニメや実写映画などエンターテイメント全般で行われている作業である。 ゲームはそれ以前のメディアーーテキストや一枚絵、動画や音響などあらゆる素材をプログラムに組み込んだ総合エンタメだ。情報の洪水にさらされることに慣れた現代人にとっても「編集」は必須であり、そのうまい下手はPVや売上に跳ね返ってくる。 ましてファミコンに夢中になっていた子供たちにとって、CRPGは初めてづくしであり「情報の塊」だった。マップで世界を眺め、文字でメッセージを受け取り、モンスターと「た

    ドラクエで堀井雄二はいかに“編集”したか?――初代ドラクエの「1泊2日観光ツアー」革命【ゲーム語りの基礎教養:第二回】
    ISADOK
    ISADOK 2016/06/20
    1泊2日ツアーや編集といった筆者独自のキーワードはあまり的を射ていないが、ヒット作には必ず理由があり初代ドラクエがどれだけの配慮の上でヒットしたのかを一通り解説したわかりやすい記事
  • 【ゲーム語りの基礎教養:第一回】初代ドラクエはRPGへの逆風の中に生まれた――“ドラクエ以前”の国内RPG史に見る「苦闘」の歴史

    HUNTER×HUNTER』の冨樫義博氏が自身のSNSにて「No405、やっております」と約7か月ぶりに進捗を投稿し話題に 今回から連載を始めるのは、ゲームライターの多根清史さん。『教養としてのゲーム史』『日を変えた10大ゲーム機』などの硬派な著書から、『超クソゲー』などでのクソゲー紹介レビューまで手がけてきた、その広範な知識のもとにゲーム史を体系的に語りおろしていただきます。 まず最初の数回で扱うテーマは、RPG。その歴史をドラクエ以前から整理して、ドラクエの画期性がどこにあったかや、ゼルダなどのアクションRPGとの関わりなどを分析していきます。 初代『ドラゴンクエスト』(エニックス・1986)はどうやって生まれたのか。それに対する模範解答とされるのは乱暴にまとめればニつになる。 ドラゴンクエスト誕生30周年記念ポータルサイトより 一つは「『ウィザードリィ』(Sir-Tech・198

    【ゲーム語りの基礎教養:第一回】初代ドラクエはRPGへの逆風の中に生まれた――“ドラクエ以前”の国内RPG史に見る「苦闘」の歴史
    ISADOK
    ISADOK 2016/06/20
    チェインメイルから始めるドラクエ論を見たのは初めて