タグ

2017年2月20日のブックマーク (6件)

  • コナミが実質支配する遊戯王カード市場、もはや別ゲーと化すルール改正で高額レアカードが紙くず同然に : 市況かぶ全力2階建

    城口洋平のENECHANGE(エネチェンジ)、特別目的会社(SPC)を使った粉飾決算疑惑に関する調査報告書で何とかお茶を濁しにかかるもどう見てもアウト

    コナミが実質支配する遊戯王カード市場、もはや別ゲーと化すルール改正で高額レアカードが紙くず同然に : 市況かぶ全力2階建
    ISADOK
    ISADOK 2017/02/20
    過去のカードが使えなくなるレギュレーション自体は悪いことではない(MTGにもそういうレギュがある)。問題は不意打ちでやったこと、直前にゴミになるとわかるパックを売り出したことでしょう。信じられない行為
  • 平凡な女子大生が女神版にはまってしまった話

    長くなるが聞いてくれ。 ただの馬鹿女の独り言、存分に罵ってくれて構わない。 5年前、当時付き合っていた彼氏はNTR性癖を持っていた。 何でも「他の男に私の裸を見せて興奮する」タイプらしい。 ある冬の日、奴は「女神版に投稿して欲しい」旨をLINEしてきた。 「女神版?」 「そう、女性が自ら自分の際どい自撮りを上げる2ちゃんねるのスレのこと」 「なるほど」 かくして私はBカップ貧乳と下着と素足を晒すことになった。 スレの住人は優しかった。 鶏ガラみたいに貧相な私の身体を綺麗だスレンダーだと持て囃し、 私はあっさりと満たされてしまう承認欲求に脳汁がドバドバ分泌されるのを感じた。 彼氏は大喜びで私の上げた画像で目の前でシコってくれた。 彼の精液は苦かった。 私の母親は毒親で、私の言うこと成すこと全てにいちゃもんをつけて切り捨てた。 私は人付き合いが下手で、小中高とクラスでは浮きまくり、除け

    平凡な女子大生が女神版にはまってしまった話
    ISADOK
    ISADOK 2017/02/20
    「いた」派。「ばん」と読んでしまったら一般的な言葉との区別が付かない。例えば「でんしけいじばん」ではなく「でんしけいじいた」と読むことで電子掲示の話題について話す場所のことを指すとわかる
  • ぬえ on Twitter: "「動物のお医者さん」、30年経つと「名前は知ってるが、動物が死ぬ感動系ではないかと思って今まで読んでなかった」という方もいたりするので、声を大にして何度でも傑作コメディですよと言わねばと。"

    「動物のお医者さん」、30年経つと「名前は知ってるが、動物が死ぬ感動系ではないかと思って今まで読んでなかった」という方もいたりするので、声を大にして何度でも傑作コメディですよと言わねばと。

    ぬえ on Twitter: "「動物のお医者さん」、30年経つと「名前は知ってるが、動物が死ぬ感動系ではないかと思って今まで読んでなかった」という方もいたりするので、声を大にして何度でも傑作コメディですよと言わねばと。"
    ISADOK
    ISADOK 2017/02/20
    コメディミステリという意見は確かに。単なるコメディだけでも終わらないところが魅力ある作品。
  • 一番優れた表現法って漫画だよね

    アニメや映画は関わる要素が多すぎてどうしても濁る。 多人数で作ると関わった人間の数だけ濁りやすくなるし、自主制作になると「俺凄くね?」が濃すぎてこれまた濁る。 1人でも作りやすい小説や詩は表現できる範囲が狭すぎて今度は伝わりきらない。 音楽みたいな直接何かを伝えないタイプはお約束の組み合わせばっかで出来ることがかなり狭いね。 絵は結局背景に含まれてる物語を補完する所が強くて単品では完成してないよね、情報を切り取る窓って感じ。 写真も同様。 やっぱ漫画なんだよね。 適度な労力、適度な表現量、ハッキリ伝える部分と読者に委ねられる部分のバランス、漫画こそが表現の王様だよ。

    一番優れた表現法って漫画だよね
    ISADOK
    ISADOK 2017/02/20
    "小説や詩は表現できる範囲が狭すぎ"という意見には全く同意できないが、漫画には「絵」という強みがあるのは確か。けど逆に漫画は「音」という強力な要素を持っていない。コスパで言うなら文章+音に負ける
  • ふるさと納税で「赤字4億円」…町田市長が批判 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京都町田市の石阪丈一市長は17日、新年度予算案発表の記者会見で、ふるさと納税による住民税などの控除額から市への寄付額を差し引くと、新年度は約4億円の赤字になるとの見通しを示した。 「制度的にひずみがあり、(国には)修正するかやめてしまうぐらいのことをやってほしい」と訴えた。 石阪市長によると、今年度ふるさと納税による控除額は2億9000万円、寄付額は4000万円となり、2億5000万円の赤字となる。新年度はさらに控除額が増え、4億6000万円と見込まれるが、寄付額は6000万円にとどまる見通しで、4億円の赤字になる。 ふるさと納税を巡っては、高額な特産品の贈呈など「返礼品競争」の過熱が問題となっている。町田市は「競争に巻き込まれない」との方針から返礼品は過剰にならない範囲に限定。寄付を行う人が使い道を指定できるようにもしており、返礼品目当てだけにならないよう配慮している。

    ふるさと納税で「赤字4億円」…町田市長が批判 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ISADOK
    ISADOK 2017/02/20
    大幅な黒字のある都会から税収が減って赤字に苦しむ地方の税収が増えるのは制度の狙い通りなのでは?どこにひずみがあるのか具体的に提言してもらわないとただのいちゃもんだよ。
  • DeNA問題で問われたのは「ネットの信頼性」じゃない 現代のメディアのあり方だ

    DeNA問題で問うべきは「ネットの信頼性」じゃない 現代のメディアのあり方だ「キュレーションメディア」が槍玉に挙げられたが、その質は何か。DeNAやネットを批判して終わる問題ではない。月刊誌「Journalism」2017年2月号への寄稿に加筆して転載。 IT大手のDeNAが運営し、急成長してきた「キュレーションメディア」が昨年12月、一斉に休止に追い込まれた。新聞やテレビでは、インターネットメディア全体の信頼性を問うような報道がなされた。 ネットメディアの一つ、BuzzFeedは一連の問題について早くから報じ、事態を動かす大きなスクープもあった。私は編集長としてそれらの記事を監修しながら、新聞やテレビの報道とネットメディアの報道との間に、あるズレを感じてきた。 一体、何が問題なのか。何を改善する必要があるのか。この部分において、両者の間には、根的な認識の違いがあったのではないだろうか

    DeNA問題で問われたのは「ネットの信頼性」じゃない 現代のメディアのあり方だ
    ISADOK
    ISADOK 2017/02/20
    "法に反したコンテンツでビューを集めているのであれば、プラットフォーム側が対応すべきだという声が出るのは当然だ。プロ責法の見直しが必要ではないか"そろそろ次の段階に進んでもいいころだとは思う