2012年1月5日のブックマーク (6件)

  • 【レッド・ツェッペリンIV(ブラック・ドッグ~天国への階段)】4人のロック野郎が創り上げた音楽の楽園

    1958年生まれ、牡羊座のB型。某国立大学卒、米国滞在5年。公僕を生業とする音楽愛好家。著書は『音楽ダイアリーsideA』 『同sideB』(西日新聞社)。『毎日フォーラム』誌にて「歴史の中の音楽」を連載中。 今週の音盤=心のビタミン ビジネス・パーソンのための音楽案内 ビジネス・パーソンは日夜、現場で闘って、日々、喜怒哀楽を感じる。実は音楽の現場も同じだ。だって、音楽もビジネスも、所詮、生身の人間が作る、極めて人間くさい営みだから。音楽には妙な薀蓄など不要かもしれないが、音楽が生まれる時には物語がある。それを知って聴けば、喜びが倍になり、悲しみが半分になるかもしれない。毎週1枚、心のビタミンになるような音盤を綴ります。 バックナンバー一覧 新年です。元気を出していきましょう! とは云え、2012年は、激動の年になりそうな予感です。 政治面では、米国、フランス、ロシア韓国で大統領選挙が

    【レッド・ツェッペリンIV(ブラック・ドッグ~天国への階段)】4人のロック野郎が創り上げた音楽の楽園
    Ichinoseki
    Ichinoseki 2012/01/05
    ダイヤモンド、こんな記事もあるのか。熱いな。大好きな1枚。|【レッド・ツェッペリンIV(ブラック・ドッグ~天国への階段)】4人のロック野郎が創り上げた音楽の楽園(ダイヤモンド)
  • ブログを始める - Gaiax CEO 上田祐司の[脳]置き場

    世の中に数々のソーシャルメディアがあるが、上田個人としては、ブログはあまり好きではない。 来、我々人類として、最終型のソーシャルメディアなサービスとして、もっと別の形があると思っている。まだブログより、Facebookのほうが、より良いサービスだと思っている。ただ、それでも物足りない。 僕の中で、ソーシャルメディアのよりあるべき姿を表す単語は、「ライフログ」だ。 具体的な説明は面倒なのでここではしないが、ブログみたいに、こんな自由な記述方法って、使い勝手が悪い。もっと形式化してくれないと、「書き手」も「読み手」も「探す人」も使い勝手が悪い。 映画の記事を書きつつ、経営の記事も書く。 映画の記事も読みつつ、経営の記事も読む。 こんなもの、どうやって整理して、どうやって見るというのだろう。 日々ブログもけっこう読んでいるが、それ以上に、Y!映画のレビューや、べログの口コミや、Amazon

    ブログを始める - Gaiax CEO 上田祐司の[脳]置き場
    Ichinoseki
    Ichinoseki 2012/01/05
    ガイアックスCEO 上田祐司の【脳】置き場:ブログを始める『世の中に数々のソーシャルメディアがあるが、上田個人としては、ブログはあまり好きではない。』
  • 仕事の現場で名前の「ぶれ」をなくそう | ブログ | 育休後コンサルタント.com

    Ichinoseki
    Ichinoseki 2012/01/05
    なんか山口さんには珍しい内容な気がした。新年だから?内容はさすが簡潔ですね~ RT @1995consultant: 仕事の現場で名前の「ぶれ」をなくそう: 皆さんは、自分の名前をいくつ使い分けていますか。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Ichinoseki
    Ichinoseki 2012/01/05
    おもしろいー。|『そうやってブログを楽しんでいるうちに、ファンがだんだん増えていくんじゃないかなと思います。』2012年は面白いブログより面白いブロガー。面白いブロガーより鋭い視点や考えが人を集める(BLOGOS
  • SYNODOS JOURNAL : 新春暴論 ――「幸福」な若者を見限ろう 山口浩

    2012/1/59:37 新春暴論 ――「幸福」な若者を見限ろう 山口浩 昨今、「幸福」をめぐる議論をよくみかける。「国民総幸福」を政府の目標に掲げるブータンの国王夫が来日したこともひとつのきっかけになっているのだろうが、政府の研究会でも経済成長だけでない政策目標を設定すべきであるとの議論が行われたり、都道府県別の幸福度ランキングが発表されたりと、いろいろな話がでてくるのは、やはり経済の停滞が長引いているせいで、成長への関心が相対的に低くなっているのだろうか。 「国民の幸福度、132の物差しで数値化 内閣府が試案」(朝日新聞2011年12月5日) http://www.asahi.com/business/update/1205/TKY201112050419.html 国民の豊かさを測る新しい「幸福度指標」の試案を内閣府の経済社会総合研究所が5日、発表した。「男性の子育て参加への女性

    Ichinoseki
    Ichinoseki 2012/01/05
    『とにかく現在の日本の40代は不幸だ、と断言してしまおう。少なくとも若者や高齢者よりは不幸なのだ。』新春暴論 ――「幸福」な若者を見限ろう 山口浩(SYNODOS)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Ichinoseki
    Ichinoseki 2012/01/05
    吉沢さんがBLOGOSデビューしてる!RT @yasuyasu1976: 今年から、ブログ記事がブロゴスにも掲載されることになりました。