2012年9月9日のブックマーク (2件)

  • テーマは「Power of Ideas」–京都から世界へとアイデアを発信するTEDxKyotoが9月16日に開催

    テーマは「Power of Ideas」–京都から世界へとアイデアを発信するTEDxKyotoが9月16日に開催 2012.09.08 Eguchi Shintaro Some rights reserved by TEDxAmericasFinestCity 9月となり、季節は次第に秋になってきました。紅葉のシーズンと同時に、読書や体育を満喫するのにいい季節です。 そうした中、世界的なカンファレンスであるTEDxが、日でもこの秋にいくつか開催されます。TEDxとは、”Idea worth spreding”の理念のもとに、それぞれの地域やコンセプトをもとに世界に広めるべきアイディアやアクションをおこしている人をゲストによび、18分という短い時間の中でプレゼンテーションするイベントです。 世界規模で広がっているTEDx、日では9月に京都ではじめておこなわれるTEDxKyoto、10月に

    テーマは「Power of Ideas」–京都から世界へとアイデアを発信するTEDxKyotoが9月16日に開催
    Ichinoseki
    Ichinoseki 2012/09/09
    あ、@eshintaro さん。RT @TEDxKidsChiyoda: 紹介コラムも読むとさらにワクワク♪|テーマは「Power of Ideas」–京都から世界へとアイデアを発信するTEDxKyotoが9月16日に開催(greenz)
  • 人の話を聞く - さだおさんの日記

    悩みを相談されたら、答えを教えてあげるのが良い相談相手だと思っていた。わざわざ相談をするくらいなのだから、相手もきっと答えを求めているはずだ。だから、いかに適切な解決策を示せるかが、相談される人の力量だと思っていた。 ところが先日、「傾聴」の研修を受けて、そうではないことを知ってショックを受けた。相談をしている側も、必ずしも答えを求めているわけではなく、そういう場合には、解決策を示すよりも、むしろ、話をきちんと聞く技術が求められるというのだ。 「傾聴」とは、文字どおり、相手の話を聞くことであるが、その研修の講師によると、「傾聴」は信頼関係を作るための技術であり、話を聞き出す技術ではなく、相手の人が話したくなる技術であるという。児童福祉を始め、福祉の現場では、人が人を支援するということが基になるが、その際に必要になるのが、支援する方とされる方との間の信頼関係だ。福祉に携わる人間にとって、相

    人の話を聞く - さだおさんの日記
    Ichinoseki
    Ichinoseki 2012/09/09
    娘(2歳)がぐずったとき、それは「傾聴」の練習タイムだと思ってる。