ブックマーク / ikukyu-natsuyasumi.seesaa.net (5)

  • twitterの向こう側: 育休は人生の夏休み

    名前:かぶりえ 一言:仕事では人事・組織コンサルティング、研修プログラム開発などを経験。ただいま2度目の育休中。GCDFキャリアカウンセラー 2007年5月生まれの長女と2010年11月生まれの次女の姉妹、夫の4人家族 #wlb_cafe の皆さんによる『迷走する両立支援』対談イベントの電子書籍化、出版記念パーティに参加して参りました。 対談イベント http://socio-logic.jp/meiso/ 電子書籍 http://p.booklog.jp/book/40576 鉄は熱い内に打て・・・ということで、寝落ちからの執念の復活で記事を書いております。 何が熱かったか・・・ 参加された皆さんの"両立"への思いもさることながら、 こうして志を同じくするひとたちが集まったということ。 あれだけの人数の人たちが、会いたい、会って話したい、と思ったその熱。 会ってみたら、純粋に楽しくて仕方

    Ichinoseki
    Ichinoseki 2012/01/22
    『会いたい、会って話したい、と思ったその熱。会ってみたら、純粋に楽しくて仕方がなかった、その時間。』最高。RT @kabu_rie: 『twitterの向こう側』育休は人生の夏休み|
  • コーチングを体験しました: 育休は人生の夏休み

    今日はあこがれのかりかさんhttp://profile.ameba.jp/karika7/にお願いしてコーチング体験をさせていただきました。 40分の「体験」だったのですがさっそく、気づいて、行動を始める約束をしてしまいました!! かりかさんが「コミットして、そこに立ち始めたらすごく世界が広がるかも」とワクワクしてくださったので、自分でもちょっと自分に期待をし始めています(*^^*) (そう、私は自分に期待をするのが苦手なのです) 一番の気付きは、自分がアウトプットをしたがっている、ということ。 そしてそのことを怖がっているということ。 「それをやったらどんな気持ち?」 →「今までやってきたことがよかったと思えるかも」 「それをやることは意味がある?」 →「すごく意味があると思う。自分で行動したという自信になると思う」 印象に残っているやりとりです。 ほんと小さなことなんですが、私にはとっ

    Ichinoseki
    Ichinoseki 2011/12/16
    いいね!RT @kabu_rie: 『コーチングを体験しました』育休は人生の夏休み|
  • 時短社員はお荷物なんでしょうか: 育休は人生の夏休み

    名前:かぶりえ 一言:仕事では人事・組織コンサルティング、研修プログラム開発などを経験。ただいま2度目の育休中。GCDFキャリアカウンセラー 2007年5月生まれの長女と2010年11月生まれの次女の姉妹、夫の4人家族 時短の話。 皆既月の晩、twitter上で毎週土曜日22時開店のワークライフバランスカフェ(#wlb_cafe)のテーマは「時短」でした。 制度は存在するのに時短を申請したら断られたという話や、上司の理解が無いという話、仕事を任せてもらえないという話、時短をしていて(直接の理由とはされていないものの)リストラされた方の話、など厳しい事例が寄せられていました。 「時短社員を増やしたくない」という音が一部の企業にあるとして、その裏にある考え方はなんでしょう。 『時短社員が居るとマネジメントが煩雑になる』 →責任ある仕事を任せられない →フルタイム社員と比較しての評価が難しい

    Ichinoseki
    Ichinoseki 2011/12/12
    良い記事でした。続きぜひ!RT @kabu_rie: 『時短社員はお荷物なんでしょうか』育休は人生の夏休み|
  • 育休に正解はあるの?(感想文): 育休は人生の夏休み

    名前:かぶりえ 一言:仕事では人事・組織コンサルティング、研修プログラム開発などを経験。ただいま2度目の育休中。GCDFキャリアカウンセラー 2007年5月生まれの長女と2010年11月生まれの次女の姉妹、夫の4人家族 twitterでフォローさせていただいていて、その後一度あるセミナーで偶然お会いしたこともある r911さんの日記から『育休に正解はあるのか。』http://d.hatena.ne.jp/r911/ を読んで。感想文です。 r911さんは、twitterでのつぶやき内容がびっくりするほど今の自分にシンクロしてたり、2人のお子さんの年齢も一緒だったりとか、で、勝手に実は「もう一人の自分」なんじゃないかって思っていたりする方なんですが^^ それはさておき。今回もとても共感する内容でした。 勝手に共感したポイントを勝手に要約。 ■一人目はのんびり子供だけを見て満足だった。二人目は

    Ichinoseki
    Ichinoseki 2011/12/06
    『私は最初の育休で、陽の光を浴びて季節の移り変わりを感じて、あぁ人間に戻っていく・・・と思いました^^;』RT @kabu_rie 『育休に正解はあるの?(感想文)』|
  • wlb_cafe用語集:「賃金格差」: 育休は人生の夏休み

    名前:かぶりえ 一言:仕事では人事・組織コンサルティング、研修プログラム開発などを経験。ただいま2度目の育休中。GCDFキャリアカウンセラー 2007年5月生まれの長女と2010年11月生まれの次女の姉妹、夫の4人家族 ■賃金格差 男女間の現金給与(フルタイム)について男性を100とした場合、女性は67.7(平成22年)。長期的には縮小傾向にあるが国際的に見ると格差は大きいです。 要因を分析すると、最も影響が大きいのは、男女の職階(部長、課長、係長などの役職)の差であり、次いで勤続年数の差も影響しています。 フルタイムとパートタイムの賃金格差も大きいです。 男女間の賃金格差が解消されるためには、女性が退職せずに正社員として働き続けること、その上で実績と経験を積み、それらが正当に評価され相応の役職に就くこと、が必要と言えそうです。 <参考文献> ・男女間の賃金格差 (「平成22年版 働く女性

    Ichinoseki
    Ichinoseki 2011/11/11
    『男女間の現金給与、男性を100とした場合、女性は67.7(平成22年)』RT @kabu_rie: 『wlb_cafe用語集:「賃金格差」』育休は人生の夏休み|
  • 1