2013年10月15日のブックマーク (19件)

  • 【もったいなくて拭けないww】世界一高級な“黄金のトイレットペーパー” お値段なんと1ロール1億円!! - IRORIO(イロリオ)

    金持ちというのは、必要のないところにまでカネをかけたがるもの。例えそれがたった1度しか使用できず、使用後は水に流して2度とお目にかかることができないようなものでもだ。 こちらの商品は、なんと22カラットの金でできた世界一高級なトイレットペーパー。お値段はなんと1ロール、約1億3500万円(137万6900ドル)で、オーダーするとシャンパンと共に個人的に(業者を介さずに)手で届けてくれるとか。 製品説明の欄には、「使うごとに金粉が床に落ち、お尻にも金の薄片がこびりついて洗練された気分を味わえる」とある。個人的には安くてもお尻にボロボロとカスがくっつかないペーパーの方が断然イイと思ってしまうのだが、それは貧乏が故の考えなのだろうか。 Toilet Paper Man

    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    水に溶けるのかそれは。溶けたとしても浄化槽の底にへばりつくやっかいな汚泥になりそうだけど
  • イスラム教徒以外の「アッラー」使用禁じる マレーシア上訴裁 - MSN産経ニュース

    【シンガポール=吉村英輝】マレーシア上訴裁判所は14日、イスラム教徒でない人々が神を表す言葉として「アッラー」を使うことを禁じる判決を下した。4年前の高裁判決を破棄しての逆転判決で、カトリック教徒側は「アッラー」という言葉は以前から使用しており、信教の自由に抵触するとして反発している。宗教間の対立が深まる事態も懸念される。 イスラム教を国教とするマレーシア政府が、カトリック系紙「ヘラルド」のマレー語版に対し、キリスト教の神を表す訳語として「アッラー」を使用することを禁じたのが問題の発端だ。ヘラルド紙の提訴を受けた高裁が2009年12月、使用を認める判決を下したところ、イスラム教徒がキリスト教会に放火するなどの暴動に発展し、政府側が控訴していた。 ヘラルド紙側は、マレー語で神を表す言葉はアラビア語源の「アッラー」に当たり、現地のキリスト教の聖書などでも長年にわたり使用されてきたと主張。これに

    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    「ムハンマドがどう説いていたか」なんてどうでもいいんだな、もはや
  • 日本の捕鯨を叩く欧米人がアラスカの捕鯨を観てどう言い訳するのか覗いてきた|誤訳御免Δ(←デルタ)

    元ネタ www.youtube.com/ お題は、記事タイトルのまんまですね。 日の捕鯨は世界中、特に捕鯨国ではない欧米からバッシングされてますが、 米国アラスカ州の捕鯨に対して彼らがいったいどんなコメントをするのか? それが昔から気になってはいたんですが、 気が重くなるテーマなのでずっと積ネタにしてしまってました。 今回、ほぼ1年の充電期間があったんで元気のある内にやってしまおうと。(^_^; では、興味のある方は続きをどうぞ。 <動画は閲覧注意で。 クジラ解体などが映ってます> AlaskaDispatch1 アメリカ  動画主 Our Alaska: Bowhead whale hunt 2011/01/21 にアップロード  再生回数 1,729,124 回 高評価 492、低評価 1,247  コメント数 (894) アラスカ原住民は何百年も昔からホッキョククジラを狩り続けてい

    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    遠洋捕鯨と近海捕鯨は違う。どっちも叩く奴もいるだろうが、都合よくゴッチャにしてるのは賛成派も変わらん
  • ノルウェーの墓が腐らない遺体だらけに

    ノルウェー全土でいつまで待っても腐らない死体が大きな社会問題となっています。原因はプラスティックのラップ。 第2次世界大戦後30年間に渡り、ノルウェーの埋葬の現場では死体を幾重にもプラスティックのラップでぐるぐる巻きにして密閉してから棺におさめて黄泉の国へと送る手法が使われてきました。その方が衛生的と判断してのことです。 ところが。 何万体という遺体をぐるぐる巻きにして埋葬してから、ノルウェー政府の葬儀全般を司るトップの役人が恐ろしい事実に気づいてしまったのです。ラップでくるんだ死体はいつになっても腐らない! 墓の一等地にいつまでもゴロゴロ転がってる! 後で死んだ人間が入るところがない!ということに。 ノルウェーは欧州でも小さな国です。国土は貴重な資源。ラップ巻き埋葬第1号から20約70年でラップ巻き埋葬の墓は全土35万個にも及び、墓は狭くなるばかり*なのですが、政治家は墓場拡張には断固反

    ノルウェーの墓が腐らない遺体だらけに
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    ノルウェーのゾンビ物はフレッシュな屍が襲ってくるんだろうか
  • 「生産性の概念の欠如」はなぜ起こるのか - 脱社畜ブログ

    以下のちきりんさんの記事について。 「生産性の概念の欠如」がたぶんもっとも深刻 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20131015 ちきりんさんのおっしゃるとおり、「生産性の概念の欠如」に陥っている職場は日には多い。お役所なんてのはその最たる例だが、民間企業でも「生産性」という概念が根付いている職場はあんまりない。僕の前職は比較的生産性にはうるさい職場だったのだけど、いわゆる大企業に就職したり公務員になった友人に会ったりすると、結構な割合で組織の非生産性について愚痴を聞かされる。 では、こういった「生産性の概念の欠如」は、なぜ起こるのだろうか。ちきりんさんの記事だと (…)会社側に加え働いてる側にも「労働時間が減ったら困る」みたいな感覚がある。「残業代でローンと教育費を払ってます。なので、労働時間、短くなるの困ります」って・・・。 そこには、「働く時間を2割減

    「生産性の概念の欠如」はなぜ起こるのか - 脱社畜ブログ
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    これを意識したらしたで「生産性の低い社員にペナルティ」という形になってしまうのが日本流
  • 雇用特区について|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    アベノミクスの三目の矢、規制緩和をどれだけ進めることができるかが問われる臨時国会が始まった。 三目の矢として期待の大きい国家戦略特区に関して、さまざまな役所から抵抗が行われている。 国家戦略特区の枠組みとその規制緩和の内容の両方が問題になる。 内容でいえば、医療、雇用、教育、都市再生、農業、地方議会、歴史的建築物の七分野、十五項目(十八項目と数える数え方もある)が挙げられているが、おそらく、このうち十項目は特区で認められそうな勢いだ。 しかし、官僚の抵抗が大きいものもある。 そのうちの一つが雇用に関する特区だ。 雇用特区の目的は、起業後の企業やグローバル企業が優秀な人材を集めやすくする、また、優秀な人材がより働きやすい雇用形態を作ろうというものだ 新ルールは、もちろん、雇用特区に指定された地域に限定され、弁護士や会計士などの専門資格を持った者、あるいは博士号や修士号を持った者が対象とな

    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    スペシャリストを世紀末世界でも食っていけるサバイバリストだとでも思ってるんだろうか
  • 艦これによる戦争賛美への不安

    赤木智弘@大阪万博セルフ出禁 @T_akagi 艦これ関連で、戦艦を紹介しながら「日スゲー」するクソ動画に、平沢進の曲が使われていた。ああいうのを見ると「艦これが子供の教育に良くない」という人の気持がよくわかるし、少なくともあの手の動画を作る奴の頭がいかれているのはよく分かる。LoveSongでも聞いとけよ。 赤木智弘@大阪万博セルフ出禁 @T_akagi 別に艦船が好きでも、ちゃんとした歴史に触れていれば安易に「日スゲー」なんかできないのだけれど、艦これに触れるような人たちの歴史認識って「ネットDe真実」だから、すぐに「日スゲー」になっちゃうんだよなぁ……

    艦これによる戦争賛美への不安
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    平沢進サウンドのような先進性と「和」のテイストを持ったものは、ありがちな「日本スゲー」に使われやすい。そこに「軍事」が組み合わさるのは気持ち悪さを感じるなあ
  • ネットの悪口が恐いクリエイター - ohnosakiko’s blog

    ネットに悪口を書き込むヤツらに反応することはいかに不毛な行為なのか?|オモコロ特集 この中で少し驚いたのは「最後に」のところ。 今回、このようなブーメラン記事を書こうと思ったのは、最近、立て続けに「創作活動がしたいけど、悪口を言われるのが怖いから何もできない」という若手クリエイター達に会ったからです。 正直、驚きました。 僕自身は、ネットの悪口なんて便所の落書きみたいなもんだし、野良犬がキャンキャン吠えているようなもんだと思えばいいじゃんという考えなのですが、そのことを伝えると、「いや、便所に悪口書かれていたら傷つきますよ。それに、野良犬に吠えられたら怖いし」と言われて、たしかにそうかもしれないと妙に納得してしまいました。 「批判を恐れているようなやつは創作する資格などない!」という意見もありますが、その考え方自体、古いのかもしれません。 これだけ社会にインターネットが浸透していれば、昔よ

    ネットの悪口が恐いクリエイター - ohnosakiko’s blog
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    ネガティブで打たれ弱いメンタルは「悪口なんか気にすんな」を「気にする俺の弱さが悪い」と受け取る。「いじめなんか気にすんな」と同じくらい無神経だと思う
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    ナチスはドイツ民族の救済を謳い、大日本帝国はアジアの解放を掲げた。それらと違う所を見せずに善意だけ評価しろなどと言った所で通用するものか
  • 『BORN TO RUN』読んで「走りたくなる」気持ちはわかるけど、悲惨な後日譚が…… - 世界はあなたのもの。

    2013-10-14 『BORN TO RUN』読んで「走りたくなる」気持ちはわかるけど、悲惨な後日譚が…… 雑誌 以下の記事がはてなブックマーク経由で流れてきた。 【書評】 BORN TO RUN(読むと走りたくなる!) | IDEA*IDEA クリストファー・マクドゥーガル著のベストセラー『BORN TO RUN』が、伝説のランナー民族・タラウマラ族の発見と交流・レースを通じて、人類がいかに「走って」きたかについて書かれたルポルタージュの傑作であることは認めるし、確かに読めば「走りたくなる」気持ちもわかるのだが、書には酷い後日譚がありまして……。この話を知ってから書についてあまり無邪気に語れなくなってしまったんですわ。この件を知る前に読んだ時の無邪気な読書記録は以下。 GW をきっかけに気でジョギング習慣を身につけたい人が読むべき4冊 ちなみに『IDEA*IDEA』の書評

    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    彼らを悪用するのが「読んだ人間」なら、助けられるのも「読んだ人間」だけ。分かって読まぬより、分からずに読むより、分かって読むのが一番いい
  • 朝日新聞デジタル:慰安婦記録出版に「懸念」 日本公使がインドネシア側に - 政治

    駐インドネシア公使だった高須幸雄・国連事務次長が1993年8月、旧日軍の慰安婦らの苦難を記録するインドネシア人作家の著作が発行されれば、両国関係に影響が出るとの懸念をインドネシア側に伝えていた。朝日新聞が情報公開で入手した外交文書などで分かった。  日政府が当時、韓国で沸騰した慰安婦問題が東南アジアへ広がるのを防ぐ外交を進めたことが明らかになったが、高須氏の動きは文学作品の発禁を促すものとみられ、当時のスハルト独裁政権の言論弾圧に加担したと受け取られかねない。  当時の藤田公郎大使から羽田孜外相あての93年8月23日付極秘公電によると、高須氏は8月20日にインドネシア側関係者と懇談し、作家の活動を紹介する記事が7月26日付毎日新聞に掲載されたと伝えた。  この記事は、ノーベル賞候補だった作家のプラムディア・アナンタ・トゥール氏が、ジャワ島から1400キロ離れた島に戦時中に多数の少女が慰

    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    自国政府が逆らわないと分かった上での他国からの「懸念」に自書が晒されるのがどんなに恐ろしいか、「表現の自由」を掲げる人たちは当然分かるよね
  • いじめ問題は「大人の勘違い」だらけ 自死遺族が著書で訴え (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「大好きな親には何でも相談する」「傍観者も加害者」は誤りです−。いじめ自殺で一人娘を失った経験を持ち、「いじめのない教室をつくろう」(WAVE出版)を出版した横浜市の小森美登里さん(56)は、こう訴えている。小森さんは10年以上、800回超に上るいじめ防止の講演活動を通じ、600校の先生と23万人の子供たちと接してきた。著書は、その経験の中で得たいじめ問題の“処方箋”だ。9月に「いじめ防止対策推進法」が施行されるなど国を挙げた対策が進められているが、小森さんは「大人がいじめ問題で勘違いしている点が多すぎる」と訴えている。 小森さんは平成10年7月、高校1年だった長女、香澄さん=当時(15)=を自殺で失った。香澄さんは同級生から言葉や態度によるいじめを受けていた。学校には10回以上足を運び、メンタルクリニックにも通わせていた。 ある夜、小森さんは引きこもっていた香澄さんを散歩に連れ出した

    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    遠巻きにしてる人間をバッシングしても変わらないのはその通り。個人の勇気に頼るようでは何も解決できない
  • 普通でない生き方をするということ

    「人と違う生き方をするのは、それなりにしんどいよ」と雫の父親は言ったが、当にそうだな。 他の国はどうか知らんが、少なくともこの国では。 社会から後ろ指さされるのはそんなに問題じゃない。普通でない生き方しかできない人間は大抵、子供の頃から様々な迫害を受けてきているから、個々人なりの受け流し方を自然と身につけているからだ。 最近、若い頃に気づかなかった大変さを実感するようになった。 歳を重ねるに従って、どんどん「同志」がいなくなることだ。 若い頃は、迫害されると言っても、大体はどこかに似たような境遇の奴がいて、理解し合い支え合うことができる。 しかし、歳をとると、「同志」達は次々と「普通」の世界に吸収されていく。 あれだけ尖っていた奴も、才能あふれる変人だった奴も、社会を変えると息巻いていた奴も、 競争し続けることや、流れに逆らい続けることに疲弊しきって「普通」になっていく。 それでも「普通

    普通でない生き方をするということ
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    そして困った時には皆が言う。「普通じゃないんだから仕方ないだろ」と
  • 生活保護法改正案など決定 NHKニュース

    政府は15日の閣議で、生活保護の不正受給の罰則強化などを盛り込んだ生活保護法の改正案と、仕事と住まいを失った人に対し家賃を補助する制度を恒久化するなどとした生活困窮者自立支援法案を決定しました。 このうち生活保護法の改正案は、生活保護を受給している間に受給者が働いて収入を得た場合、現在は減額されている保護費について、受給者の労働意欲を高めるため、減額した分の一部を地方自治体が積み立て、受給者が生活保護から脱却したときに給付金として支給する制度を新たに導入するとしています。 その一方で不正受給を防ぐため地方自治体の調査権限を強化し、「受給者を扶養できない」と答えた親族に、理由を報告するよう求められるようにするとともに、不正受給に対する罰則を「3年以下の懲役または100万円以下の罰金」に引き上げるなどとしています。また生活困窮者自立支援法案は、仕事と住まいを失った人に対し、一定期間、家賃を補助

    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    減らしたいのは不正受給じゃなくて受給者の絶対数だと自白してるようなもの。むしろ不正が増えた方がさらなる締め上げの根拠ができて儲けものってか
  • T うんちく@C101作品委託中 on Twitter: "艦これやガルパンの人気を「右傾化」と言う人が居る。 バカだよな…本当の右傾化ってのは 「艦これ?ガルパン?軍隊を茶化すようなものをやる奴は非国民だ!」って言う輩が主流になる状態の事だろ?"

    艦これやガルパンの人気を「右傾化」と言う人が居る。 バカだよな…当の右傾化ってのは 「艦これ?ガルパン?軍隊を茶化すようなものをやる奴は非国民だ!」って言う輩が主流になる状態の事だろ?

    T うんちく@C101作品委託中 on Twitter: "艦これやガルパンの人気を「右傾化」と言う人が居る。 バカだよな…本当の右傾化ってのは 「艦これ?ガルパン?軍隊を茶化すようなものをやる奴は非国民だ!」って言う輩が主流になる状態の事だろ?"
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    そうやって自分を装い、美化するのは大日本帝国のセンスにすぎない。海の向こうじゃ相手を嘲笑い、ふざけたお気楽ムードで右傾化していた。原爆に「リトルボーイ」「ファットマン」と名付けるセンスがそれ
  • どうしてみんな松本人志が映画を作っていると勘違いしているのだろう

    最新作「R100」について、いわゆる松信者、松人志の初期の天才性を高く評価している人ほど酷評をしているようだ。 わたしも松の天才性を認めるにはやぶさかではないし、今でもその根的な特異な才能は初期のころとそれほど変わってはいないのだと思う。 なのに何故今は往年の信者にすら見放されているのか。 彼にとっての不幸は、キャリアの初期において来ならば理解困難なそのユニークな感性が浜田という相方の存在により広く「革命的に面白い」と認識されてしまったことにあるのではないか。 彼の特異性は、その驚異的なまでの無知さにある。 ベストセラー「遺書」を読んだことがあるかたはわかると思うが、彼は全くと言っていいほど「引用」「参照」ということをしないし、そもそも何かを学ぶという意識が皆無なのである。 彼が面白いと思うこと、新たに生み出しているギャグというのは、全て彼自身が見ている範囲、彼自身のみから考えら

    どうしてみんな松本人志が映画を作っていると勘違いしているのだろう
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    皆が巨人の肩に乗って世界を見渡している中で、一人だけ巨人の足下でぴょんぴょん飛び跳ねている人。そうしたい人がいてもいいけど、評価する理由もないね
  • 151人のイラストレーターが想い想いに描いた151匹のポケモンたち:コタク・ジャパン・ブロマガ

    生で見たら凄い迫力なんだろうな。今年始め、ミネソタ州のミネアポリスにあるアート集団Light Grey Art Labが、151人のアーティストが好きなように151匹のポケモンを描く展示を行うと報じたのですが、ついに公開されたそうです。 これらの作品は4月20日から公開が始まり、会場は入場客であふれんばかりだったそうです。Light Grey Art Labのサイトでも各イラストを見る事が出来るのですが、世界各地のアーティストが描いた作品はどれも美しく、壁に飾っておきたいほど。 気に入った作品はオンラインでプリントを注文することも可能。輸送料が別途掛かりますが日への郵送も受け付けているようです。 大体の作品が40ドル〜70ドル(約3000円~6000円)程度なんですが、中には入力ミスとしか思えない750ドル(約6万円)という高額なイラストも。すでに売り切れているものもあるので、購入を考え

    151人のイラストレーターが想い想いに描いた151匹のポケモンたち:コタク・ジャパン・ブロマガ
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    ピッピはまたこんな扱いか・・・
  • アンパンマン作者のやなせさん死去 - 47NEWS(よんななニュース)

    47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福島民報 | 福島民友新聞 | 産業経済新聞 | 日経済新聞 | ジャパンタイムズ | 下野新聞 | 茨城新聞 | 上毛新聞 | 千葉日報 | 神奈川新聞 | 埼玉新聞 | 山梨日日新聞 | 信濃毎日新聞 | 新潟日報 | 中日新聞 | 中部経済新聞 | 伊勢新聞 | 静岡新聞 | 岐阜新聞 | 北日新聞 | 北國新聞 | 福井新聞 | 京都新聞 | 神戸新聞 | 奈良新聞 | 紀伊民報 | 山陽新聞 | 中国新聞 | 日海新聞 | 山口新聞 | 山陰中央新報 | 四国新聞 | 愛媛新聞 | 徳島新聞 | 高知新聞 | 西日新聞 | 大分合同新聞 | 宮崎日日新聞 | 長崎新聞 | 佐賀新聞 | 熊日日新聞 | 南日新聞 | 沖縄

    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    ジャムおじさんとバタコさんは人ではなく妖精なのだという。彼もまた人から妖精に姿を変えたのかもしれない。そんな事をふと思った
  • 日中戦争・中国に負けていないという日本の虚構 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    で敗戦と言えば、太平洋戦争での敗戦を指すことが多いと言えます。一般人が映画などで触れる日戦争映画は、戦艦大和や土空襲、原爆、せいぜい南方占領地などを主題にしたものが多いため、中国戦線に関する認識がかなり希薄だと言えるでしょう。このため、“日アメリカに負けたのであって中国には負けていない”と言った自慰的思考にはまる人は少なくありません。日極右が排外感情を煽ろうとするとき、国内矛盾を転嫁するスケープゴートとして、中国を格好のターゲットとするのもそのためです。ですが、“日アメリカに負けたのであって中国には負けていない”という日極右の主張は歴史的事実なのでしょうか。 日軍侵攻に救われた共産党? 1937年からの日中戦争は日では「支那事変」と呼ばれ、日政府は「事変」であり「戦争」ではないと唱えていました。日海軍にとっての主敵は米英、日陸軍にとっての主敵はソ連であって中

    日中戦争・中国に負けていないという日本の虚構 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    IkaMaru
    IkaMaru 2013/10/15
    彼らは家に帰るまでが遠足だという先生のお説教も聞き流してるだろうな。山の上で弁当を食えばそれで終わりだと