2015年6月20日のブックマーク (17件)

  • マスゲームの練習、自らの体罰指導を後悔 高政美さん(54):朝日新聞デジタル

    脱北者の証言:46 高政美(日名・千葉優美子)さん(54) 2003年11月に脱北(05年7月に日入国) ――脱北したいきさつを教えて下さい。 大学の教員だったが、1996年、お金を貸していた帰国者の男性が金銭トラブルを起こしたことで、解任された。娘、息子とともに山奥に追放されようとしていたため、こんなところでは生きてはいけないと思って脱北を決意した。 2000年12月、娘と息子と3人で鴨緑江を渡った。朝鮮族の人に金を払って瀋陽まで行き、瀋陽でその人の知人女性の宿に身を落ち着けることになった。しかしその後、中国の公民証がとれるとだまされて、自分一人だけ車で運ばれて売られそうになった。バスから逃げ出して中国山東省の煙台にたどりつき、留学生用の堂で働くようになった。その後、お金をためて息子と娘を呼び寄せた。 だが、2002年5月に息子が行方不明になった。後にわかったことだが、息子は拘束さ

    マスゲームの練習、自らの体罰指導を後悔 高政美さん(54):朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/06/20
    「たたいたり、けったりして練習させた。それがこの世界(日本)にきて、ひどいことだとやっと気づいた」 この世界でも気づいてない人は気づいてないんですよ。悲しいことに
  • リケジョ育成など 女性が輝く社会の重点方針案 NHKニュース

    政府は、「女性が輝く社会」の実現に向けて、来年度予算案に反映させるため、「リケジョ」と呼ばれる理工系の女性の人材育成を後押しするため、国と大学などが連携して新たな組織を立ち上げることなどを盛り込んだ、初めてとなる重点方針の案をまとめました。 それによりますと、「リケジョ」と呼ばれる理工系の女性の人材育成を後押しするため、国と民間企業、大学などの研究機関が連携して新たな組織を立ち上げ、小学生の段階から人材の育成を目指すとしています。 また、大学の中に保育所を設け、関係者向けの保育サービスの充実を図ることや、比較的女性が少ない警察や消防、自衛隊などで女性の人材育成を進めることを盛り込んでいます。 さらに、妊娠や出産を理由にした解雇や降格といったマタニティー・ハラスメントの防止に向けた取り組みを強化するため、来年の通常国会に法律の改正案か新法の提出を検討することも盛り込んでいます。 政府は今月中

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/06/20
    まだそんな失笑モノのキャッチフレーズを使ってるのか。マタハラ防止は悪くないけど
  • 防衛相 砂川事件判決は合憲根拠になりえる NHKニュース

    中谷防衛大臣兼安全保障法制担当大臣は、衆議院の特別委員会で、憲法9条の下でも自衛権は認められるとした砂川事件の最高裁判所の判決は、安全保障関連法案に盛り込んでいる集団的自衛権の行使が合憲である根拠になりえるという認識を示しました。 また、岸田外務大臣は「集団的自衛権の行使が可能になる『存立危機事態』に当たるような事例は、過去にあったのか」という質問に対し、「わが国が国民の命や暮らしを守るために必要とする限定的な集団的自衛権には、厳格な基準を設けている。こうした基準に基づいて行使されたと説明されている事例は存在しない」と述べました。 さらに、横畠内閣法制局長官は、法案に盛り込んでいる集団的自衛権の行使について、「集団的自衛権をどう理解するかということだが、仮に毒きのこだとすれば煮ても焼いてもえないし、一部分をかじってもあたる。ふぐかもしれない。ふぐだとすれば毒があるから全部べたらあたるが

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/06/20
    存立危機を言うなら、立憲主義国たる日本国の存立がこれほどおびやかされた事があっただろうか
  • 安保法案「違憲」憲法学者の本音は「中国に降参した方がいい」 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web

    「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。また、外国人の霊の霊言には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日語で語ることも可能である。 詳しくは⇒⇒⇒大川隆法のスーパー霊能力 「霊言」とは何か 国会で審議中の安保法制案について、衆院憲法審査会に参考人として招致された憲法学者3人が「違憲」と指摘し、議論を呼んでいる。こうした判断の背景を探るべく、大川隆法・幸福の科学総裁は13日、3人のうちの1人、長谷部恭男・早稲田大学教授の音(潜在意識)である守護霊を呼び、話を聞いた。 憲法学者と政治家の議論がかみ合わない。 安倍政権は昨夏、憲法解釈を変更。「集団的自衛権の行使容認」に舵を切り、関連の法整備を進めている。これに対し長谷部恭

    安保法案「違憲」憲法学者の本音は「中国に降参した方がいい」 | ザ・リバティWeb/The Liberty Web
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/06/20
    もはや風物詩
  • 布施純郎 on Twitter: "EM推進派で衆議院議員の高橋ひなこさんが環境大臣政務官に任命されました。。高橋ひなこさんより「本当にご支援いただいた皆さんに感謝です。市議時代から取り組んできた環境問題に安倍内閣の一員として頑張ります。」とのことです。高橋議員の活躍とEMの推進を期待したいですね。"

    EM推進派で衆議院議員の高橋ひなこさんが環境大臣政務官に任命されました。。高橋ひなこさんより「当にご支援いただいた皆さんに感謝です。市議時代から取り組んできた環境問題に安倍内閣の一員として頑張ります。」とのことです。高橋議員の活躍とEMの推進を期待したいですね。

    布施純郎 on Twitter: "EM推進派で衆議院議員の高橋ひなこさんが環境大臣政務官に任命されました。。高橋ひなこさんより「本当にご支援いただいた皆さんに感謝です。市議時代から取り組んできた環境問題に安倍内閣の一員として頑張ります。」とのことです。高橋議員の活躍とEMの推進を期待したいですね。"
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/06/20
    集団的自衛権はEM団子と同じ
  • 【安保法制】石破氏が衆院特別委で初答弁 必殺・ネチネチ論法で「徴兵制」の印象操作に猛反撃!(1/2ページ)

    衆院平和安全法制特別委員会で19日、徴兵制をめぐり石破茂地方創生担当相が初めて答弁に立った。徴兵制を憲法18条が禁じた「意に反する苦役」とする政府見解と、安全保障に一家言持つ石破氏の持論に矛盾があるとみた民主党が出席を求めた。しかし石破氏は「政府見解に従う」と明言した上で「兵役は苦役のような発想が国際的には異様だ」と指摘。得意のネチネチ論法を駆使して安保法制を徴兵制復活と結びつける印象操作に反撃した。 石破氏は平成14年に国会で、徴兵制について「意に反した奴隷的な苦役だとは思わない」と述べている。特別委では民主の寺田学衆院議員らが「徴兵制を認める余地があるとの発言か」と石破氏に質問した。 これに対し、石破氏は「政府見解に私も従うのは当然だ」と明言。現代戦では兵員に高度な技能が必要なため「今日的な軍隊では徴兵制を採る意味はない。これから先、徴兵制があり得るか。必要性がない以上、そういうことは

    【安保法制】石破氏が衆院特別委で初答弁 必殺・ネチネチ論法で「徴兵制」の印象操作に猛反撃!(1/2ページ)
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/06/20
    これは新聞の見出しです。週刊誌ではありません。繰り返しますが新聞の見出しです
  • 「銃があれば助かったのに」銃乱射事件に全米ライフル協会員が書き込み炎上

    「銃を持っていれば助かったのに」――サウスカロライナ州チャールストンにあるアフリカアメリカ人が通う教会で銃が乱射され、男女9人が死亡した事件について、全米ライフル協会(NRA)のチャールズ・L・コットン氏がインターネット上に書き込み、「炎上」した。

    「銃があれば助かったのに」銃乱射事件に全米ライフル協会員が書き込み炎上
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/06/20
    思うのだが、NRAの方々は不審者が犯罪を行う前に撃ち殺すつもりなのだろうか。そうでなければ未然に防ぐことなどできないはずだが
  • kadongo38さんはTwitterを使っています: "昨日は議論参加しながら理系脳と文系脳について考えていたが、やっぱり脳の中で扱える論理式のサイズが文系は小さいんだと思った。プログラミング��

    昨日は議論参加しながら理系脳と文系脳について考えていたが、やっぱり脳の中で扱える論理式のサイズが文系は小さいんだと思った。プログラミングを覚えられるかどうかの資質ともリンクする話だと思う。

    kadongo38さんはTwitterを使っています: "昨日は議論参加しながら理系脳と文系脳について考えていたが、やっぱり脳の中で扱える論理式のサイズが文系は小さいんだと思った。プログラミング��
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/06/20
    非論理的な発言
  • 「集団的自衛権はフグ」 法制局長官が異例の答弁:朝日新聞デジタル

    政府の憲法解釈を担当する横畠裕介・内閣法制局長官は19日、安全保障関連法案を審議する衆院特別委員会で、国際法上の集団的自衛権と、安倍内閣が主張する「限定的」な集団的自衛権の違いを「フグ」に例え、「毒があるから全部べたらそれはあたるが、肝を外せばべられる」と答弁した。 他国防衛を目的とする包括的な集団的自衛権は違憲となる一方、「限定的」な集団的自衛権なら合憲という趣旨だが、厳密な法解釈を行う立場の法制局長官が、こうした例え話を持ち出すのは異例。法案への理解が広がらない現状の裏返しと言えそうだが、長官経験者からは「好ましくない」との批判も出ている。 民主党の寺田学氏が、政府がこれまで集団的自衛権の行使を違憲としながら、憲法解釈を変更し、「限定的」なものとして容認したことについて、「腐ったみそ汁の中から1杯とっても、腐っているものは腐っている」とただした。 横畠氏は「例え話をされたので… こ

    「集団的自衛権はフグ」 法制局長官が異例の答弁:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/06/20
    もはや喩え話で煙に巻けるような段階ではないと理解していないのか。あるいは最終的に数で潰す議論なんぞこの程度で十分だというのか
  • 「羊水からシャンプーの匂いがする」…なんてことはありません

    うさじま うさこ @usausa1975 twitter.com/rai_chee/statu… [緩募] そういえば、胎盤シャンプーに対するカウンター記事はまだ書いてなかった…。 フォロワーの出産経験者および産婦人科関係者の皆様、リプいただけませんでしょうか。togetter にまとめさせていただきたく 2015-06-19 08:24:38 らいちゃん🐧PPMMP💉💉💉💉💉 💉💉💉💉 @rai_chee 【情報求む】「香料まみれのケミカルシャンプー(注:一般的な市販のシャンプーを指していると思われます)を使い続けたお母さんの胎盤からシャンプーの匂い」を認める産科医様、助産師様はいらっしゃいませんか。 三宅洋平はこのように主張↓ pic.twitter.com/zsOkHon2PF 2015-06-18 22:23:57

    「羊水からシャンプーの匂いがする」…なんてことはありません
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/06/20
    この手のデマで生殖器絡みのネタが多いのは、生物としての本能的な不安に付け込む悪意を感じるね
  • イスラエルでキリストゆかりの教会に放火 ユダヤ人過激派か

    イスラエル・タブハ(CNN) イスラエル警察は18日、同国北部のガリラヤ湖畔タブハにあるキリストゆかりの教会が同日未明に放火されたと発表した。 被害に遭ったのはカトリックの「パンと魚の奇跡の教会」。キリストはこの教会の建つ場所で、5つのパンと2尾の魚を増やして5000人に分け与えるという奇跡を起こしたとされている。 教会内部はほとんどが焼け落ち、屋根も損傷。聖書など教会の所有物も焼け焦げてしまったという。 ただキリストがパンと魚を置いたと伝えられる岩のある箇所は被害を免れた。 イスラエルのホトベリ外務次官は犯行を厳しく非難。「イスラエルは国家としてあらゆる宗教の信仰の自由を擁護するとともに、それを害するいかなる試みもけっして容認しない」と声明で述べた。 教会の壁にはヘブライ語の赤い文字で「偶像の頭はいつか切り落とされる」との落書きが残されていた。

    イスラエルでキリストゆかりの教会に放火 ユダヤ人過激派か
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/06/20
    過激派のユダヤ教徒にとっては未だキリストは背教者でしかないのね
  • 南部の誇り?差別の象徴?乱射事件で「南部連合旗」議論再燃 米

    サウスカロライナ州コロンビアで米国旗と州旗が半旗となる中、高く掲揚される南部連合旗(2015年6月18日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Sean Rayford 【6月19日 AFP】黒人9人が死亡した教会での銃乱射事件が起きた米南部サウスカロライナ(South Carolina)州では、事件発生翌日の18日、各地で半旗が掲げられた──ある一つの際立った例外を除いて。 州都コロンビア(Columbia)の州議会議事堂前では、南北戦争時の南部連合の戦旗が事件後の今も高く掲揚されており、奴隷制を支持し米国からの分離独立を宣言した南部が敗れてから150年以上が過ぎた現在、この旗の持つ象徴性をめぐる議論が再燃している。 13の星がX形に並べられたこの赤・青・白の旗には多くの南部住民が共感しており、同州チャールストン(Charleston)のエマニュエル・アフリカン・メソジスト・エピ

    南部の誇り?差別の象徴?乱射事件で「南部連合旗」議論再燃 米
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/06/20
    南部の伝統=白人至上主義だから同じことじゃないですか
  • 安倍ってルルーシュだよなあ

    で、憲法学者たちがスザク。 スザクは正しくない方法で得られた結果はやはり正しくないと思ってる。 対してルルーシュは方法の正当性より結果が大事だと思ってる。 この溝は深い。 ルルーシュには守るべき者(ナナリー)がいる。 スザクにはいない。 しかしのちにできる。そのときスザクはどうなるのか。また守るべき者を失った時スザクはどうなるのか。 自分個人の感情を言えば、国のトップにはルルーシュに立ってほしい。 なぜなら国家内には「正しい」方法や法律があっても、国家間には無いに等しい。自然状態に似た弱肉強のバトルロワイヤル。 その中をスザクは守るべき者を守りながら戦うことができるのか。「正しい」方法と守るべき者の命の二者択一を迫られた時、どちらを選ぶのか? なによりスザク達は分かっているのだろうか? 身内にではなく、敵側にルルーシュがいるときの危険性を。 海外には安倍はいないのか。いるとすれば、その「

    安倍ってルルーシュだよなあ
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/06/20
    「集団的自衛権を認めないと日本が侵略されるのだ」という前提ですか。現実世界にブリタニア帝国はないんですよ。人によってはそういう幻覚がお見えのようですが
  • 石平太郎さんはTwitterを使っています: "私自身が知っている限り、この日本で「学者」ほど楽な立場はないと思う。政治家は常に落選のリスクを負って行動し、経営者は失敗すればすべてを��

    私自身が知っている限り、この日で「学者」ほど楽な立場はないと思う。政治家は常に落選のリスクを負って行動し、経営者は失敗すればすべてを失う。しかし学者は大学教授ともなれば、研究の成果を挙げなくても失敗を重ねてもその地位は保証されている。だから彼らは常に、無責任なことを気楽に言う。

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/06/20
    産経文化人の石平さんがそれを言うんだ
  • 「安保関連法案は憲法に違反しない」学者2人会見 NHKニュース

    記者クラブで行われた会見で、安全保障関連法案について、百地教授、西名誉教授ともに、限定的な集団的自衛権の行使であり、憲法の範囲内だとする見解を述べました。 そのうえで、百地教授は「国際法上はわが国が集団的自衛権を有し、行使できるのは当然であり、憲法に集団的自衛権の行使を禁止したり、直接、制約したりする明文の規定が存在しない以上、わが国が集団的自衛権を行使できることは明らかだ」と述べました。 また、西名誉教授は「法案は限定的な集団的自衛権の行使にとどまっており、明白に憲法の許容範囲だ」と述べました。

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/06/20
    働かないアリにも存在意義はあるが、素人以下の学者に存在意義はあるのか
  • 東京新聞:東電「津波対策は不可避」 震災2年半前に内部文書:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故で、東電が二〇〇八年、同原発について「津波対策は不可避」と記した内部文書を作成し、社内会議で配っていたことが分かった。東京地裁で十八日開かれた原発事故をめぐる株主代表訴訟の口頭弁論後、株主側の弁護団が明らかにした。これまで東電は「大津波を予測できなかった」と主張してきたが、事故の二年半前に対策の必要性を認識しながら、先送りした実態が浮かんだ。 文書は、東電店が作成し、〇八年九月十日に福島第一原発で開かれた会議で配られた。会議では国の耐震安全性評価への対応を店の担当部署と福島第一原発幹部が協議し、当時、同原発所長だった小森明生(あきお)元常務も出席していた。機密性が高い情報として、文書は会議後に回収された。 弁護団によると、文書には、福島第一原発沖合を含む海域で、マグニチュード(M)8クラスの地震津波発生の可能性があるとした政府の地震調査研究推進部(推)の予測

    IkaMaru
    IkaMaru 2015/06/20
    津波対策は不可避だが、まだその時の指定まではしていない。つまり、我々がその気になれば津波が来た後ということも可能だろうということ……!
  • 公明・浜地氏、辻元氏に「バカか」とヤジ 安保特別委:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案を審議する衆院特別委員会で19日、公明党の浜地雅一衆院議員(比例九州)が、質問中の民主党の辻元清美衆院議員に「バカか」とヤジを飛ばしていたことが分かった。浜地氏は同日、事実関係を認め、辻元氏に直接会って陳謝した。 公明幹部らによると、同日午前、辻元氏が徴兵制について質問していた際、民主議員が「バカか」というヤジを聞いた。公明の遠山清彦理事に確認を求めたところ、浜地氏がヤジを認めたという。辻元氏は朝日新聞の取材に「残念だ。徴兵制は国民の関心が高い。与党は触れてほしくないからヤジを飛ばすのか」と語った。 5月28日の同特別委では、安倍晋三首相が辻元氏に「早く質問しろよ」とヤジを飛ばし、審議がストップしたケースがある。

    公明・浜地氏、辻元氏に「バカか」とヤジ 安保特別委:朝日新聞デジタル
    IkaMaru
    IkaMaru 2015/06/20
    徴兵制の話って、菅が挙げた憲法学者が揃って徴兵制合憲論者である事を問いただした件? 徴兵制がありえないというなら、菅はありえないほどのバカを参考に挙げたという事でいいのかな