2018年3月17日のブックマーク (10件)

  • マクドナルドのチーズバーガーのカスタマイズが楽しい

    マクドナルドのチーズバーガーを買ってきて、スーパーでチーズバーガーにはさむものを買ってくる。 これで満足感が大きく向上する。 このことに気付いたのは何年も前のことだ。 増田はチーズが好きだ。 サイゼリヤに行けばピザを頼むし、マクドナルドに行けばチーズバーガーを頼む。 ダブルチーズバーガー、あれは肉が多すぎる。 そう思ってふと、自分でチーズを追加すればいいことに気が付いたのだ。 おすすめはチェダースライスチーズ。 色合いといい味わいといい、非常にマッチする。 チーズバーガーをテイクアウトし、スーパーでチェダースライスチーズを買い、家でおもむろにチーズバーガーを開き、そこに1枚チェダースライスチーズを乗せ、チーズバーガーを閉じ、紙で包みなおして、レンジで20秒チン。 これですよ。 このひと工夫がやめられない。 今ハマっているのはサルサソースだ。 増田トマトが好きだ。 ほどほどに辛いものも好き

    マクドナルドのチーズバーガーのカスタマイズが楽しい
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/03/17
    チーズを足すならベースはただのハンバーガーでいいのでは
  • 漫画『エルフェンリート』などで知られる岡本倫さんが驚きの発言「よくグロ好きだと思われるが実はそうでもない」

    倫 @okamotolynn ぼくをグロ好きだと思ってる人が多いみたいですが、実はそんなに好きじゃありません。エルフェンリートを始めた時の担当さんがガンツと同じ担当さんで、首を飛ばすとネームのOKが出るからバンバン飛ばしてただけです。短編集見るとわかりますが、ぼくの初期の読み切りにグロも暴力もないです。 2018-03-16 22:53:27

    漫画『エルフェンリート』などで知られる岡本倫さんが驚きの発言「よくグロ好きだと思われるが実はそうでもない」
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/03/17
    この人、異常者でも変態でもない「普通に社会と折り合いつけて生きてるサイコパス」の描き方がやたら上手いんだよねえ
  • アングル:森友問題、責任所在を曖昧にする日本の「ソンタク」

    3月15日、安倍晋三首相(右)を脅かす政治スキャンダルの波紋が広がる中、「ソンタク(忖度)」として知られる日の習慣が、その責任究明を複雑なものにしている。都内で2月撮影(2018年 ロイター/Toru Hanai) [東京 15日 ロイター] - 安倍晋三首相を脅かす政治スキャンダルの波紋が広がる中、「ソンタク(忖度)」として知られる日の習慣が、その責任究明を複雑なものにしている。ソンタクとは、「暗黙の指示に従う」ことだと、大ざっぱに言い換えられる。 大阪市の学校法人「森友学園」に対する国有地売却を巡る決裁文書に財務省による文書改ざんがあったことが明るみになったことで、安倍首相と麻生太郎財務相に非難が集中している。昭恵首相夫人が同学園が設立する予定だった小学校の名誉校長を務めていた経緯もあり、隠ぺい疑惑が浮上している。

    アングル:森友問題、責任所在を曖昧にする日本の「ソンタク」
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/03/17
    「社会の歯車」は隣の歯車と噛み合って動力を伝えるものだが、日本では噛み合っていない歯車が隣の歯車の動きを察して自ら回る
  • 労働を増やすべきか無くすべきか決められない人類さんサイドにも問題がある

    ワタミの人が「週休七日が幸せか」と言って炎上しているけれども、 この質問にはっきりと答えられる人間がどれくらいいるだろう。 俺は働きたくなんかない。 おまえらはどうだ。 男はどう思う。女はどう思う。 安倍総理に聞いたら何と答えるだろう。 雇用創出だ社会進出だと謳って無理にでも働き口を増やそうとする一方で、 仕事の効率化と自動化を正義とするこの矛盾した社会。 労働は増やすべきなのか、それとも無くすべきなのか? 増やすべきならAIの研究など凍結させてしまえばいい。 無くすべきならBIでも何でも推進してしまえ。 誰もが当たり前に安心して働ける世界を作るのか。 誰もが働かずに豊かに暮らしていける世界を目指すのか。 こんな根的なことも決めずに文明を発展させている人類はあまりに愚かだ。 核の不拡散を取り決めるまえに人類の在り方を決めたまえ。

    労働を増やすべきか無くすべきか決められない人類さんサイドにも問題がある
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/03/17
    増やすべきは経済活動であって労働である必要はないのだが、素寒貧の我々には労働力しか出すものがない。なので労働抜きで経済に参加できるだけの資本力をよこせ。独占を許すな
  • 映画『ブラックパンサー』は本当に傑作なのか?ーーブラック・ライヴズ・マター以降/トランプ政権誕生以降の「ブラック・コミュニティ発ドラマ表現」を巡って

    19 #海外ドラマは嘘をつかない映画『ブラックパンサー』は当に傑作なのか?ーーブラック・ライヴズ・マター以降/トランプ政権誕生以降の「ブラック・コミュニティ発ドラマ表現」を巡ってIDEAS LAB ここ数年、「ブラック・コミュニティ発の表現」はより力強さと輝きを増している。ケンドリック・ラマーを例に挙げるまでもなく、音楽の世界でラップ・ミュージックがメインストリームの覇権を握るようになったのは象徴的な出来事のひとつだが、「ドラマや映画といった映像表現の世界」においても、その隆盛は目を見張るばかりだ。ドナルド・グローバーが主演/脚を務めた『アトランタ』、音楽業界を舞台に現代のブラック・コミュニティの問題を炙り出した『Empire 成功の代償』、ブラック・カルチャー発の新たな女性ドラマ『インセキュア』など、重要作は枚挙に暇がない。 おそらくこの隆盛は、2014年に米ミズーリ州で丸腰の黒人が

    映画『ブラックパンサー』は本当に傑作なのか?ーーブラック・ライヴズ・マター以降/トランプ政権誕生以降の「ブラック・コミュニティ発ドラマ表現」を巡って
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/03/17
    ブラック・パワーの観点からの論は十分だけど、ウーマン・パワーの観点からの論を欠いていないか。GotGみたいな「ヒーロー物としての快楽」バリバリの映画とは全く異なる作品になった理由を探るには必要だと思うけど
  • 「日本の Twitter ユーザーは、とにかく質が高い」:Twitter Japan 広告事業本部長 味澤将宏氏 | DIGIDAY[日本版]

    「日本の Twitter ユーザーは、とにかく質が高い」:Twitter Japan 広告事業本部長 味澤将宏氏 | DIGIDAY[日本版]
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/03/17
    ユーザー=金蔓だとここまで明け透けに言ってしまうとは。そりゃそう思ってることは隠しても分かりきってますけどね
  • 首相、批判報道に不満か…民放解体に業界は警戒 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    安倍首相が目指す放送事業の見直しは、放送法4条などの規制の撤廃が目玉となる。背景には、首相に対する批判的な報道への不満があるようだ。 今回の規制緩和は、AbemaTVに代表されるような「放送法の規制がかからないネットテレビ」(首相)などの放送事業への参入を狙ったものだ。首相は衆院選直前の昨年10月、AbemaTVで1時間にわたり自説を述べた経緯もある。政治的中立性の縛りを外せば、特定の党派色をむき出しにした番組が放送されかねない。 ネット事業者などに放送事業の門戸を開放すれば、地上波キー局をはじめとする放送事業者の地盤沈下につながる。首相の動きに、放送業界は「民放解体を狙うだけでなく、首相を応援してくれる番組を期待しているのでは。政権のおごりだ」と警戒を強めている。

    首相、批判報道に不満か…民放解体に業界は警戒 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/03/17
    安倍ちゃんが世界の暴君に手を差し伸べるのは思想的にマッチするのもあるが、それ以上に「勇気を貰ってる」んだろうな。自分のやってることは間違ってないんだと示してくれるトランプやプーチンへの感謝
  • なぜ志望動機に「お金」とか「休日が多いから」と答えてはダメなのか?採用担当者が考えてみた

    さんちゅ~ @sanchu_grape 「そんなことまで話さないと駄目なの?」というご意見を頂きまして、僕としては「そんなことも言えない(面接担当者のいる)会社はやめたほうがいい」と思います。 仮に入社してもお互いに「別にお前(この会社)じゃなくてもいい」状態です。 それでもいいならもちろんいいと思いますが。 2018-03-16 13:25:04 さんちゅ~ @sanchu_grape 「同じ会社に長くいること」は別に重要ではないと思います。 「時間を意識する必要がないほど自然にいられること」が重要だと感じます。 なので僕は志望する動機、働くための動機がとても大事だと感じています。 2018-03-16 13:32:15

    なぜ志望動機に「お金」とか「休日が多いから」と答えてはダメなのか?採用担当者が考えてみた
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/03/17
    実際に一緒に働いてみなきゃ分からない、数分の面接で分かるはずがないものを無理やり探ろうとするからアホな質問にアホな答を返すしかなくなる。いつまでこんな不毛なことを続けるのか
  • 「朝日も信用できるところはある。時々当たる」麻生財務相 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    麻生太郎副総理兼財務相は16日の参院予算委員会で、学校法人「森友学園」への国有地売却に絡む決裁文書改竄の疑惑を最初に報じた朝日新聞について「朝日も信用できるところはある。めったに読んだことのない新聞だからよく分からないが、時々当たることもあるのだと思う」と述べた。 立憲民主党の川田龍平氏の「今は(改竄に関与した)理財局長より朝日新聞を信用するか」との質問に答えた。麻生氏は9日の記者会見では、改竄問題について同種の質問を繰り返す朝日新聞記者にいらだち、「朝日新聞の取材能力のレベルが分かるな」と吐き捨てていた。 川田氏が「理財局にだまされたと認めるのか」と質問すると、麻生氏は「状況証拠としてはそう言われるというのは、認めざるを得ない」と述べた。

    「朝日も信用できるところはある。時々当たる」麻生財務相 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/03/17
    太鼓持ちが「相手のためになるのか」なんて思慮を挟む訳がない。麻生が調子に乗って自爆しようと産経にとっちゃどうだっていい事だ
  • ”イケメン”になったアジア人俳優は何と戦っているのか?:"代表"なくして視聴なし 前編

    美容師、パイロット、検事...。かつてキムタクがドラマで演じたキャラクターの職業が、「なりたい職業ランキング」に必ずランクインしていたのを覚えているだろうか。それまで注目を集めなかった職業であればなおさら、人気ドラマに取りあげられるだけで何百万人という視聴者が抱いていた偏見を変えてしまう。たとえば「検事」という職業が全国的に「イケメン」というイメージと結びつくとは、ドラマ『HERO』放送前の検事たちはまったく想像もしていなかっただろう。 ドラマが描く仕事内容に不満を持った検事・美容師・パイロットはいたかもしれない。だが、それを除けば自分たちの職業が題材になることを喜んだのではないだろうか。自分に直接のメリットがなくても、テレビに登場することで自分の職業が社会から価値を認められている、という感覚を得られるからだ。 これは職業だけに限らない。身体的な特徴や性別、年齢、出自、性的指向、疾患、障が

    ”イケメン”になったアジア人俳優は何と戦っているのか?:"代表"なくして視聴なし 前編
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/03/17
    「民族を同じくするアメリカ日系人」より「国内マジョリティという立場を同じくするアメリカ白人」の方に肩入れするのが標準的な日本人保守層だというのは何とも悲しい