記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    NEXTAltair
    NEXTAltair “「それは間違いなく韓国人になるだろうね」って。田中:間違いないですね(笑)。”中国系カナダ人だった

    2022/05/07 リンク

    その他
    ganmaniakun
    ganmaniakun ブレイドに近いよなぁ

    2018/04/20 リンク

    その他
    natukusa
    natukusa ワカンダの状況が日本とダブるってのはちょっと思った。運よくなんとか豊かに育ってきたけど問題は内にも外にも山積みで、親世代が超保守だったうちに周りが育ち始めて次どうする?な感じがさ。

    2018/04/04 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous "次はエイジアンのヒーローを期待したい」って私が言ったら、「それは間違いなく韓国人になるだろうね"

    2018/04/04 リンク

    その他
    u-li
    u-li “コミュニティの多様化は、その内部での衝突や分断の可能性を意味するものでもある。それこそが『ブラックパンサー』の問題意識のひとつ”

    2018/03/20 リンク

    その他
    miruna
    miruna アフリカ人とアメリカ人は別物でアフリカのステロタイプに満ち溢れているどころかインドとアフリカを平気で混同するような映画にアメリカ人が当事者性を感じていたとしてだから何なの。アジア人だろお前ら。

    2018/03/18 リンク

    その他
    sho_yamane
    sho_yamane 見に行こ

    2018/03/17 リンク

    その他
    uziboze
    uziboze 黒人文化とか興味深い話してるのに、日本とか絡むと途端に雑な話になるね。

    2018/03/17 リンク

    その他
    brendon
    brendon スーパーガールもかなり政治的なお話ですよ。面白いよ

    2018/03/17 リンク

    その他
    chanmina
    chanmina 長いけど面白かった。ブラックパンサーもう一回見たくなったし、古い曲ガンガン使ってある特定の時代設定完全再現する日本のドラマないよねー。ストレンジャーシングスは東寺の大統領選挙の看板まで使ってた

    2018/03/17 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru ブラック・パワーの観点からの論は十分だけど、ウーマン・パワーの観点からの論を欠いていないか。GotGみたいな「ヒーロー物としての快楽」バリバリの映画とは全く異なる作品になった理由を探るには必要だと思うけど

    2018/03/17 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 原稿用紙90枚分の記事。

    2018/03/17 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 信長の部下の黒人侍ヤスケを主人公にした映画の企画が進んでるらしいがどうなるんだろう。

    2018/03/17 リンク

    その他
    kanata0120
    kanata0120 ブラックパンサー面白かった。ただ親友ウカビとの関係をもっと丁寧に描いた方がグッときたかも。 今、Netflixで観てる「ブラックライトニング」は今が抱える問題をガンガン取り入れていて面白いオススメ。

    2018/03/17 リンク

    その他
    mventura
    mventura "作品を見ると同時に、「カルチャー全体の体系を見る」っていう楽しみ方が出来ますよね" 面白かった。世代間の違いを描いてる話とかアナロジーの話とか。

    2018/03/17 リンク

    その他
    soylent_green
    soylent_green 長いけどおもしろかった

    2018/03/17 リンク

    その他
    maturi
    maturi 文中「(日本での)少女まんがの実写映画化の監督はみなオッサン」という指摘、ほんとうなのかな||

    2018/03/17 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “『ワンダーウーマン』は女性が主人公で、『ブラックパンサー』は黒人が主人公。それって政治的な配慮という以上に、マーケティング的なチャンスがそこにあったということ”

    2018/03/17 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez “「黒人のヒーローがこれだけ大きな規模で出てきたから、次はエイジアンのヒーローを期待したい」って私が言ったら、「それは間違いなく韓国人になるだろうね」って。”

    2018/03/17 リンク

    その他
    nonorth
    nonorth Netflixのブラックライトニングの方がうまくかけてると思う

    2018/03/17 リンク

    その他
    saebou
    saebou 「黒人ヒーロー映画も『ブレイド』(1998年~)シリーズがあった。でも、全部男性の白人監督が撮ってた」→細かいことですが、『ブレイド2』を撮ったギレルモ・デル・トロはラティーノです/修正して下さったそうです。

    2018/03/16 リンク

    その他
    Boshi_OS
    Boshi_OS “ここ数年、「ブラック・コミュニティ発の表現」はより力強さと輝きを増している。ケンドリック・ラマーを例に挙げるまでもなく、音楽の世界でラップ・ミュージックがメインストリームの覇権を握るようになったのは

    2018/03/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    映画『ブラックパンサー』は本当に傑作なのか?ーーブラック・ライヴズ・マター以降/トランプ政権誕生以降の「ブラック・コミュニティ発ドラマ表現」を巡って

    19 #海外ドラマは嘘をつかない映画『ブラックパンサー』は当に傑作なのか?ーーブラック・ライヴズ・...

    ブックマークしたユーザー

    • NEXTAltair2022/05/07 NEXTAltair
    • banashi12021/01/21 banashi1
    • cshm2019/05/07 cshm
    • kana-chappy10242018/07/19 kana-chappy1024
    • fusanosuke_n2018/06/04 fusanosuke_n
    • chimolog72018/05/29 chimolog7
    • hatezawa2018/05/12 hatezawa
    • numa-ken2018/05/09 numa-ken
    • yutopia12082018/04/24 yutopia1208
    • tetsuji_ishida682018/04/24 tetsuji_ishida68
    • vividflower2018/04/23 vividflower
    • ganmaniakun2018/04/20 ganmaniakun
    • paralysed2018/04/09 paralysed
    • natukusa2018/04/04 natukusa
    • synonymous2018/04/04 synonymous
    • dowhile2018/03/23 dowhile
    • dddeee2018/03/22 dddeee
    • okbc992018/03/20 okbc99
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事