2018年3月18日のブックマーク (8件)

  • 毎日新聞世論調査:内閣支持率33% 12ポイント減 | 毎日新聞

    毎日新聞が17、18両日に実施した全国世論調査によると、安倍内閣の支持率は2月の前回調査から12ポイント減の33%、不支持率は同15ポイント増の47%だった。不支持が支持を上回ったのは昨年9月以来。学校法人「森友学園」に関する財務省の決裁文書改ざん問題が影響したとみられる。 この問題で麻生太郎副総理兼財務相が「辞任すべきだ」との…

    毎日新聞世論調査:内閣支持率33% 12ポイント減 | 毎日新聞
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/03/18
    トランプの支持率もこれぐらいで下げ止まったので、槍が降ろうと支持し続ける層がこれぐらいはいるものだと考えて良さそう
  • ふぎさやか on Twitter: "「野党は与党の不正批判よりももっと大事な政策論があるはずだ」と言い出す人がままいますけどね。今回の事件は、今後その政策議論に用いる資料の段階で、政府による改竄があるかもしれないということでしてね。ここ徹底的に追求しないと、議会が成り立たなくなりますよ。"

    「野党は与党の不正批判よりももっと大事な政策論があるはずだ」と言い出す人がままいますけどね。今回の事件は、今後その政策議論に用いる資料の段階で、政府による改竄があるかもしれないということでしてね。ここ徹底的に追求しないと、議会が成り立たなくなりますよ。

    ふぎさやか on Twitter: "「野党は与党の不正批判よりももっと大事な政策論があるはずだ」と言い出す人がままいますけどね。今回の事件は、今後その政策議論に用いる資料の段階で、政府による改竄があるかもしれないということでしてね。ここ徹底的に追求しないと、議会が成り立たなくなりますよ。"
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/03/18
    一つは安倍ちゃん個人を神格として崇拝してる人。もう一つは株価が上がるならその根拠がウソでも構わないし、他の政策はケーザイ様にひれ伏すものだと考えてる人。後者の方がタチ悪い
  • ラ・サール生はスマホ禁止の寮で育つ 4割が医学部へ | NIKKEIリスキリング

    ラ・サール生はスマホ禁止の寮で育つ 4割が医学部へラ・サール中学・高校のドミンゴ・ビヤミル校長2018 / 3 / 18 全国有数の中高一貫のミッション系男子校、ラ・サール中学・高校(鹿児島市)。1970年代から東京大学の高校別合格ベストテンに入り、80年代には100人を超す合格者を出して開成高校や灘高校と上位を争った年もあった。現在の東大合格者はその半分以下の水準だが、今度は国公立大学医学部の合格率で全国トップを競っている。西郷隆盛や大久保利通ら明治維新の英傑を輩出した鹿児島で、新たな人材を生み出すラ・サールを訪ねた。 3人に1人が医学部に「ハイレベルでアカデミックな学校。生徒たちは勉強もよくやるが、寮生活を通して、うまく自分をコントロールできる自立心を養っている」。桜島を望む鹿児島市南部にあるラ・サール。メキシコ出身のドミンゴ・ビヤミル校長は流ちょうな日語でこう話す。 カトリック系の

    ラ・サール生はスマホ禁止の寮で育つ 4割が医学部へ | NIKKEIリスキリング
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/03/18
    そのうちのどれくらいがレールの上を走らされる開業医の息子なのかも教えてほしいね
  • 学校では金儲けのことだけ教えていればいい

    それ以外のことを教えても何の役にも立たないんでね。学校教育で大事なのは大金を稼げる人間を作ることであって、教養人を作ることじゃないんだよ。 経済、金融、投資、ビジネス、交渉術、法律、英語、プログラミング。こういうことだけを教えておけばいいんだよ。学校は無駄なことばっか教えんなよ。 追記 朝起きて考えたんだけど、これってヤンキーにめっちゃ良い効果ありそうだよね。 彼らは金と女が好きだからさ。これを覚えたら社会で大金を稼げるぞ!金持ちはモテるぞ!と言いながら教えたら、めっちゃ勉強するんじゃないかな。

    学校では金儲けのことだけ教えていればいい
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/03/18
    昨今の「教養・基礎軽視」「実学志向」にヤンキー性が絡んでるのは否定しない。ヤンキー思想とは言い方を変えれば地方経営者のそれだ
  • 「表現の自由戦士たちはまさかこの件スルーしないよね?」→表現の自由の問題なのか…? - Togetter

    mk130511 @mk130511 表現自由戦士、たまには表現の自由を守ってみせてよ。 文科省が授業内容などの提出要求 前川前次官の中学校での授業で | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018… 2018-03-15 20:24:35 リンク 朝日新聞デジタル 前川前次官の講演、録音データ提供求める 文部科学省:朝日新聞デジタル 名古屋市立の中学校で2月、文部科学省前事務次官の前川喜平氏が授業の一環で講演したことをめぐり、文科省が市教委に対し、前川氏を呼んだ狙いや講演の内容を問い合わせ、録音データの提供を求めていたことが15… 135 users 1386

    「表現の自由戦士たちはまさかこの件スルーしないよね?」→表現の自由の問題なのか…? - Togetter
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/03/18
    より強く危惧・憂慮してる側が、それでも「こいつらと折り合いつけてまで団結したくない」ってんなら特に言うこともないし、別にいいんじゃない。後から規制が通ったことを相手側のせいにしなければ
  • 過労死遺族にワタミ渡辺氏を質問者に選ぶという自民党からのメッセージ(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    さすがに温和な性格とよく言われている私でも腹が立ちました。 それは、3月13日に開かれた参院予算委での中央公聴会のことです。 自民党の渡辺美樹議員が「働くのは悪いことか」「週休7日が幸せなのか」などの妄言を、あろうことか、公述人として出てきた過労死した労働者のご遺族に向けたことです。 その後、「東京過労死を考える家族の会」が同議員に抗議し、渡辺議員が一部発言について謝罪したとのことです。 ・過労死遺族に「週休7日が幸せ?」 ワタミ渡辺氏が謝罪(朝日新聞) ・「週休7日が幸せなのか」過労死遺族にワタミ創業者の渡辺美樹氏発言、抗議に謝罪(産経新聞) ワタミ過労自死事件 言うまでもなく、渡辺議員は、居酒屋チェーン「和民」を展開するワタミの創業者です。 そして、そのワタミでは、2008年6月、居酒屋で働いていた若い女性の新入社員が過労で自死するという痛ましい事件が起き、2012年に労災認定されてい

    過労死遺族にワタミ渡辺氏を質問者に選ぶという自民党からのメッセージ(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/03/18
    かつて安倍晋三は、自身に抗議する群衆を指して「こんな人たちに負けるわけにはいかない」と言った。労働問題の改善を訴え、株価高に水を差す人々も「こんな人たち」で「敵」なのだ
  • “善意の怪物” 安倍昭恵が最後に破壊するもの | 文春オンライン

    女子大生社長だという椎木里佳は、エゴサーチしては自分の悪口を読んで元気をだすのだそうだが、“エゴサ”なる言葉のない時代に、取り憑かれたようにそれをし、熱心に自分の悪口を読んでいたひとがいる。首相夫人の安倍昭恵である。 私の役割は悪口を言われること 石井妙子「安倍昭恵『家庭内野党』の真実」(文藝春秋2017年3月号掲載)によると、ゼロ年代の安倍政権時代、昭恵夫人は自分がネットにどう書かれているか、2ちゃんねるに至るまで読んでいたという。 「“バカ” “ブス”から始まって、いろんな悪口が書かれている。主人には『落ち込むなら見るな』と注意されましたが、やめられなかった」。そんな昭恵夫人も、しだいに「みんな役割分担をしているんだ」と思うようになる。悪口を言われるのはそれが自分の役割で、悪口を書く人はそれがその人の役割で、それぞれがそれぞれの役割を果たしているだけなのだと。すると、悪口が気にならなく

    “善意の怪物” 安倍昭恵が最後に破壊するもの | 文春オンライン
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/03/18
    この夫婦の一番の共通点はたぶん「勉強とインテリが嫌い」だということ。知恵と分別をつけてしまえば躊躇することを軽率に、それも実に楽しそうにやらかす
  • 町山智浩さんのツイート: "森友家計の文書改竄や裁量労働制のデータ隠しを見てると、もし震災時に安倍政権だったらと想像すると本当にゾッとする。平時でコレだから、有事ならどれだけ

    森友家計の文書改竄や裁量労働制のデータ隠しを見てると、もし震災時に安倍政権だったらと想像すると当にゾッとする。平時でコレだから、有事ならどれだけ政府の言うことが信用できなくなるか。

    町山智浩さんのツイート: "森友家計の文書改竄や裁量労働制のデータ隠しを見てると、もし震災時に安倍政権だったらと想像すると本当にゾッとする。平時でコレだから、有事ならどれだけ
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/03/18
    もちろん順調な除染だの原発事故の収束だのといったデータが嘘だとバレた一時には怒りの声が上がるだろうが、すぐに偽情報の下で平穏に生きてきた日常が恋しくなるんじゃないかねえ。日本の「国民性」を見るからに