2018年9月16日のブックマーク (5件)

  • 無線の電波が弱くて回線落ちしちゃう…というオンラインゲーマーに朗報!コンセントを通して有線でプレイできるようにするPLCアダプタが便利

    さすらい @Sasurai_Deka PLC(電力線通信)の注意点 ・規格が3つある(HD-PLC、HomePlug AV、UPA)→規格が異なると速度低下 ・ノイズフィルター付きテーブルタップにつなぐ→速度低下 ・ドライヤー、照明、冷蔵庫、掃除機、電子レンジ、携帯電話の充電器と同じコンセントにつなぐ→速度低下 twitter.com/kazui_kmmf/sta… 2018-09-14 22:50:34 さすらい @Sasurai_Deka あ、間違った情報が・・、すいません。 ×規格が3つある(HD-PLC、HomePlug AV、UPA)→規格が異なると速度低下 ○・規格が3つある(HD-PLC、HomePlug AV、UPA)→規格が異なると使えない 2018-09-15 15:11:03

    無線の電波が弱くて回線落ちしちゃう…というオンラインゲーマーに朗報!コンセントを通して有線でプレイできるようにするPLCアダプタが便利
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/09/16
    グリッドマンを思い出す。今度の新作アニメでも変わらず電気プラグからネットに繋がるのかしらん
  • サマータイム制:財界で反対論強まる 無用な負担懸念 | 毎日新聞

    政府・自民党が2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて検討する国全体の時間を夏季だけ早めるサマータイム制導入について、財界で反対論が強まっている。五輪の暑さ対策として効果が疑問視される一方、企業は無用な負担を強いられるからだ。 かつて地球温暖化対策を理由に導入を提唱した経団連。だが、今回の唐突な導入論には迷惑顔だ。中西宏明会長は3日の記者会見で「昔と同じ意見をそのまま踏襲とはいかない」と述べ、慎重姿勢を鮮明にした。経団連は御手洗冨士夫会長時代の07年8月に事務局の就業時間を1時間繰り上げるサマータイムを実施。二酸化炭素(CO2)排出量が減ったとして、政府に早期導入を促した経緯がある。東日…

    サマータイム制:財界で反対論強まる 無用な負担懸念 | 毎日新聞
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/09/16
    当たり前といえば当たり前で、むしろどこの誰が金と労力をドブに捨てたがったのか。森喜朗の思いつきではあるまい
  • インド出身、シリコンバレーのエンジニアが驚いたアメリカの“食“にまつわる11のこと(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    アメリカに初めて来た人にとって、アメリカの““は驚きに満ちているかもしれない。 2011年にインドからやってきた、リンクトインのシニアソフトウエア・デザイナーのアニルッド・チャトゥルヴェディさんは、母国とアメリカ文化にいくつか違いがあることに気付いた。 【全画像】インド出身、シリコンバレーのエンジニアが驚いたアメリカの““にまつわる11のこと チャトゥルヴェディさんは、ペンシルベニア州ピッツバーグにあるカーネギー・メロン大学に通っていた頃やサンフランシスコで働く中で気付き、最も驚いたことについて、Q&Aサイト「Quora」に投稿している。また、投稿した内容の他にも、いくつか感じたことをBusiness InsiderにEメールで教えてくれた。 レストランで出される料理の量から炭酸飲料の無料のおかわりまで、チャトゥルヴェディさんが最も衝撃を受けたアメリカにまつわる文化を紹介しよう

    インド出身、シリコンバレーのエンジニアが驚いたアメリカの“食“にまつわる11のこと(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/09/16
    選択肢は多ければ多いほどいいし、量も多ければ多いほどいいというのがアメリカ。選ばれなかったもの、食べ残されたものが捨てられることから目を背けるなら合理的ではある
  • トマトパスタって全然やすくない

    トマト300g分 298円ぐらい パスタ150g 80円ぐらい ナスピーマンキノコなど 300円ほど ほかにももろもっろで二人前800円程度かかってるな レトルトは偉大なり

    トマトパスタって全然やすくない
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/09/16
    中国トマトは3倍トマトペーストをイタリアに運んで2倍に薄めてイタリア産ってことにしてるので、ホールやダイスのトマトはちゃんとしたイタリア産。でもそれを漬けてるジュース部分は多分中国トマト
  • 「電子書籍より紙の本を買ってもらえるとうれしい」――漫画編集者の意見に賛否 「出版のシステム自体に問題があるのでは」

    電子書籍より紙のを買ってもらえるとうれしい」と主張する、編集者による漫画Twitterで議論を呼んでいます。作者は『終末のワルキューレ』や『北斗の拳 拳王軍ザコたちの挽歌』を担当している山中(@ComicYamanaka)さん。個人的見解として、出版社の事情を伝えています。 「紙のが売れないと、次巻を多く刷るのが難しくなる」という切実な問題が主な理由。ただ、「電子書籍版の売り上げは評価対象にならないのか?」といった疑問も ほとんどの漫画が紙と電子の両方で出版される昨今、山中さんはたまに読者から「紙と電子、どちらを買うほうが作家さんへの応援になりますか?」と聞かれることがあるそうです。山中さんの答えは「紙」で、理由は「紙が売れないと次巻の部数が減るから」というシンプルなものでした。 その背景には、「単行の刷り部数の決め方」がありました。当然ながら紙のは売れないと赤字になるので、部

    「電子書籍より紙の本を買ってもらえるとうれしい」――漫画編集者の意見に賛否 「出版のシステム自体に問題があるのでは」
    IkaMaru
    IkaMaru 2018/09/16
    是非はあれど現状で作者を支援したいなら紙の本を買ってくれるのが一番だと正直に話してくれたことは貴重な情報として有り難く受け取るべし。アンケート至上主義の雑誌ならアンケートを出せというのと同じ、単純な話