タグ

2011年1月22日のブックマーク (5件)

  • 台湾の誠品書店に「書店」という業態の未来を見た。 - livedoor Blog(ブログ)

    2011年01月22日 台北・Eslite 誠品書店に「書店」が進むべき未来を見た。 つくづく思うが、テクノロジーというものは「残酷」なものだ。 新撰組のように、青春を捧げて剣術の修行に励んでみても、銃を手にした素人には敵わない。ロウソクの明かりに、どのような情緒があると言っても、2011年の今、ロウソクに明かりを灯すのは、誕生ケーキを前にして歌うほんの束の間であり、電灯を使わぬ生活など考えられない。 そのようにして消えていったものは多数ある。帆船、馬車、蒸気機関車、電信、タイプライター。たとえば私の記憶が鮮明にある範囲でも、ポケベルもそうだった。現在、30代の女性が「女子高生」と言われていたころには、「5643(ゴム持参)」といったように数文字の語呂合わせで、友人同士が公衆電話からプッシュ信号を押して、コミュニケーションしていたなんて、今の高校生にとっては、モールス信号なみの時代錯誤に思

  • 最近の刃牙は涙なしには読めないッッ!byマツリ セイシロウ #baki .

    マツリセイシロウ@sudekuma @maturibooo 少年漫画における『父』とは、主人公の力の源泉であり、乗り越えるべき敵として主人公の前に立ちはだかる存在であると定義する。 KOW(つ∀`) @kow_yoshi いや、梶原も最終的には父子の和解になるっしょ。巨人の星といい柔道賛歌(これは恩師だけど)といい RT @maturibooo しかしあの世代の共通テーマであるところの『父殺し』から『父子の和解』へと舵を切ったのは現代的

    最近の刃牙は涙なしには読めないッッ!byマツリ セイシロウ #baki .
    Ikhisa
    Ikhisa 2011/01/22
    へーなるほど
  • 続)かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記

    3ヶ月前、「かつてネトゲで数十人を率いたの『マネジメント論』」と題して語録をまとめたのですが、かなりすごい反響がありました。びっくりです。 コメントもたくさんいただき、とても勉強になりました。みなさんありがとうございます。 あれから3ヶ月ほど経ちました。子供二人の世話で大変なはずのから僕は相変わらず色々言われています。 そういうわけで語録の第2弾をまとめましたので、お時間のある方は是非読んでみてください。。 2010/11/06 22:10 が寝込んでいた頃、いやいや洗い物をしている僕を見かねて「人生の目標がないからダラダラしちゃうんだよ。50年後にどうなっていたいかを真剣に考えなよ。時間がもったいなくて、チャキチャキ動くようになるから」・・・がエクセルで作った今後50年の予定表兼予算表を見ているだけに無条件降伏 2010/11/09 20:58 「税金受け取ってるとみんなに

    続)かつてネトゲで数十人を率いた妻の「マネジメント論」 - chocontaの日記
  • 最強TwitterクライアントがChromeアプリで登場「TweetDeck」 | 教えて君.net

    Chrome Web Store」が登場し、拡張周辺が大幅に整備されつつあるGoogle Chrome。その中でも一番人気なのがTwitterクライアントの「TweetDeck」だ。ツール版もリリースされているが、Chrome版はウェブ閲覧からの切り替えがよりスムーズに行えるので便利だぞ。 Chrome版の「TweetDeck」は、元は世界的な人気を誇るTwitterクライアントを、Chrome拡張としてリリースしたもの。デザインはTweetDeckを踏襲しており、メンションやリストを横に追加していくスタイルも同様。家と同様、複数のタイムラインを俯瞰して大量の情報を摂取するのに向いているクライアントだ。 Chrome[版では、細部の挙動が微妙に異なっているので注意が必要。気になるのは操作感だが、複数のタイムラインを表示してもスムーズに動作し、普段用のクライアントとして使うのにも充分な完

  • 結実としてのmixiと起点としてのFacebook

    mixiは90年代から続く「Web日記」文化の最終到達地点であり、ソーシャルメディアを起点としてサービスを展開するFacebookとはまったく意味合いが異なるのではないかという考察

    結実としてのmixiと起点としてのFacebook