タグ

2008年7月30日のブックマーク (6件)

  • 『アキバ通り魔事件をどう読むか!?』をどう読むか。 - 絶倫ファクトリー

    アキバ通り魔事件をどう読むか!? (洋泉社MOOK) 作者: 洋泉社ムック編集部出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2008/07/29メディア: ムック購入: 6人 クリック: 151回この商品を含むブログ (39件) を見る 「分かりやすさ」に振り回される人びと いわゆるこうした「事件(?)」は、洋泉社のではないものの、宮崎勤・酒鬼薔薇といった、今回の事件と並べられるであろうものはそれぞれ読んだ。そして今回のこのは、レーベルのせいなのかもしれないが、前二者と比べて圧倒的に面白くない。それはこれまで散々指摘されたこの事件の「分かりやすさ」のせいだろう。 現に書に記事を寄せる論者27人の議論は、事件を既存の文脈(事件直前の社会情勢、論者の持論)にストレートに流し込むもの、またそのように事件を安易に「物語」に回収することの危うさを指摘するもの、この二つに大別できる。そしてこの二項は事件

    『アキバ通り魔事件をどう読むか!?』をどう読むか。 - 絶倫ファクトリー
    Imamu
    Imamu 2008/07/30
    "宮崎―酒鬼薔薇ライン"-わかりにくさ-「心の闇」-「物語に回収されないパーソナリティ」/加藤智大-わかりやすさ-「物語の束に分解し、回収していくかという営み」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    一泊二日、仙台から福島浜通りをひたすら南へ。はらこ飯をしずかにべる。 昭和8年、津波に御用心 はらこ飯は冷たいほうがうまい説 摩尼車は時をかけるようにして回る 南相馬の珈琲亭いこいで休憩 津波の被害にあった請戸小学校を見学する 東日大震災・原子力災害伝承館 南相馬の寿司屋で塩釜港のひがしものマグロをべる ふたたび喫茶店で…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Imamu
    Imamu 2008/07/30
    読みながら熱くなった。
  • 鳥居みゆき死去!? 激レア単独ライヴ潜入レポート!!

    鳥居みゆきが人気絶頂の中で死去……!? 7月28日、女性ピン芸人として大ブレイク中の鳥居みゆきの単独ライヴ「故 鳥居みゆき 告別式~狂宴封鎖的世界~」が開催された。しかし、会場の新宿明治安田生命ホールのキャパシティはわずか400弱。ファンの間では壮絶なチケット争奪戦が展開され、ネットオークションでは数万円以上にまで高騰する事態となった。 そして当日、「鳥居家」という貼り紙に案内されて会場を訪れてみると、入り口には「鳥居みゆき告別式」という看板が立てられ、入ってすぐのホールにはいきなり豪華な祭壇が用意されているではないか! テレビ番組やカンニング竹山などの著名人、2ちゃんねるのファン有志などからの立派な花環がいくつも飾られていた。 しかもその祭壇の前には、鳥居みゆきの親族を演じる人々が喪服姿で並んで泣いているのだ。今回のライヴでは、事前に「告別式ですので正装でお越しいただけると幸いです」とい

    鳥居みゆき死去!? 激レア単独ライヴ潜入レポート!!
    Imamu
    Imamu 2008/07/30
    『コンセプチュアル・アートのような構成力と、自分自身すら殺してしまう鳥居みゆきの強烈な狂気が、「不謹慎」などという言葉を吹き飛ばしてしまう暗黒世界は必見だ』
  • 感動のフィナーレ - ラサール石井の鉄板少年らさある - livedoor Blog(ブログ)

    見ましたか?27時間テレビ! ほんとうに素晴らしかった! お笑いが嫌いな人やよくわかっていない人には、ただの悪ふざけに見えたかも知れないけど。 きっちり計算された部分とその場のアドリブが奇跡のようにピッタリはまり、27時間の間に何回も笑いの神が舞い降りた、というか何人もの笑いの天才たちが神を降ろさせた時間だった。 とくにラストのザンゲからBEGINの歌、たけしさんの乱入、三宅さんのザンゲ、そしてさんま、たけしの粉まみれまで。 けして台では書けない流れが自然にアドリブで展開し、しかも生放送ラスト10分にピタリとハマった。 これも奇跡です。 なによりも27時間かたときも気を抜かず、ひたすら笑いをとり続けたさんまさんは、もうほんとにカッコよかった! これはテレビ史上に残る快挙です。 でもそれを支えたのは総合プロデュースの三宅恵介さんの地道な打ち合わせとお膳立て、そして「楽しければなんでもいいじ

    Imamu
    Imamu 2008/07/30
    『時間が余っていると見るや、ペンキに飛び込むホリケンや今田。ベンツを切り返しながら今田とアイコンタクトを取りつつ、絶妙にコントロールしながら今田をひくたけしさん。』
  • アメリカコスプレ見聞録 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、コスプレサイト Cure 担当の西嶋です。 先日、アメリカはロサンゼルスで開催された「アニメエキスポ2008」の取材に行ってきました。 アニメエキスポ(以降略してAX)は、アニメの上映会やゲストライブ、グッズ即売会にアニソンのカラオケ、出張ゲームセンター、カードゲーム大会など様々なサブカルチャー要素をミックスした祭典で、もちろんコスプレの催しもあります。 4日間24時間フル開催というパワフルさは、流石アメリカです! と言うことで、今回は、日アメリカのコスプレ文化に対する比較をしてみたいと思います。 【01】コスプレに関する考え方 『日は「なりきり」、アメリカは「演じる」』 日のコスプレはキャラクターへの「同一化」思想が根で、アメリカのコスプレはパフォーマンスの表現方法としての「仮装」思想が根にあるようです。 別の言葉に置き換えると、日はアニメや漫画に登場するキャラ

    アメリカコスプレ見聞録 : LINE Corporation ディレクターブログ
    Imamu
    Imamu 2008/07/30
    『日本は「なりきり」、アメリカは「演じる」』キャラクターへの「同一化」/パフォーマンスの表現方法としての「仮装」『日本は「写真を重視」、アメリカは「交流を重視」』
  • 現実の女性がもつ、男性への多様な嗜好性を指摘した好著「草食系男子の恋愛学」 - 世界のはて

    系男子の恋愛学 作者: 森岡正博出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2008/07/16メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 106人 クリック: 2,311回この商品を含むブログ (119件) を見るid:kanjinaiとしてブログも書かれている、森岡正博氏の「草系男子の恋愛学」を読んだ。好著。 このでは、「女性は男性に対し、必ずしも『社会的能力』や『男らしさ』を求めるわけではなく、『安らぎ』や『癒し』を第一に求める女性も非常に多い」ということが、繰り返し書かれている。これが、こので森岡氏が主張したいことの核心なのだろう。 この主張をベースに、「男らしい男=デキる男=モテる男」という理解が一般的で、男性自身もそう思い込みがちな恋愛において、「癒し系」の「草系男子」たちが、いかにして内面化した劣等感を克服して恋人を得、その女性と良い関係を維持していくかという

    現実の女性がもつ、男性への多様な嗜好性を指摘した好著「草食系男子の恋愛学」 - 世界のはて
    Imamu
    Imamu 2008/07/30
    『恋愛は、家父長的なものを存続させるのに都合が良いシステムとして、社会に組み込まれいる』『恋愛において男性は、女性の保護者のように振舞うべきであり、女性から被保護者のように扱われてはならない』