タグ

2010年6月3日のブックマーク (3件)

  • 声ゲーというジャンル-アマガミされる耳[ドネルモアーカイブ] - donner le mot

    このブPS2用ゲームソフト『アマガミ』(制作:エンターブレイン)は、高校 を舞台に6人の女子高生との出会いから恋愛に至るまでの過程を疑似体験する恋愛シミュレーションである。恋愛が上手く進展すれば、ヒロインたちと様々な所 を甘噛みしたりされたりできる、至上の作品である(といっても、妄想をたくましくするなかれ。一般向けの極めて健全な内容で、主人公は「紳士」と呼ばれる ほど。従って、ピュアな恋愛を求める青少年にもお薦めできる)。 この作品は、甘噛みにスポットを当てた点だけでも特筆すべきゲームである が、しかしそれ以上に、このゲームで最も注目すべきは、「声」であろう。つまり、声優のあてる声によって、このゲームの魅力が倍増しているように思われる のだ。それは通常、ゲームに対して、ストーリーやビジュアルを重視し、声の存在にそれほど関心を持たないユーザーにすら、ゲームにおける声の必要性と声優 の重要性を

    Imamu
    Imamu 2010/06/03
    『静止画~恋愛シミュレーションゲーム~音声の水準の高さこそ、アニメとは別の形でキャラクタを生き生きと感じさせる』『音声がキャラクタや作品の質を第一に決定する要素であることは、なんら不思議な話ではない』
  • 日本文化論のインチキ - 情報考学 Passion For The Future

    ・日文化論のインチキ 『菊と刀』『甘えの構造』『中空構造日の深層』『陰翳礼讃』『タテ社会の人間関係ー単一社会の理論』『共同幻想論』『空気の研究』などなど、名著、ベストセラーとされる日文化論、日人論の100冊以上をメッタギリにする痛烈な日文化論・論。私も日文化論は好きで、このブログでも多く取り上げてきたが、そのほとんどが槍玉に挙げられている。 なにがイケナイのか?。これは日独自のものだというもののほとんどが外国にもある、そもそも文化質などという"ないもの探し"をするのがおかしい、という論旨で、多くの日文化論をインチキと認定していく。 「要するに、西洋の歴史から何か普通名詞、つまりカテゴリーを作り上げ、それに日歴史を当てはめようとするのが間違いなのだ、と普通には考えられるが、実際はそうではなくて、歴史に法則性や、何か深い原因のようなものを探ろうとする行為自体に、非科学的

    Imamu
    Imamu 2010/06/03
    『文化論は分析でなくオピニオンであり、その提唱者は研究者ではなくて、オピニオンリーダーそのものなのだと私は考える。であるから、インチキもトンデモもなくて、成功した文化論と失敗した文化論があるだけだと』
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    Imamu
    Imamu 2010/06/03
    東方神起ファンからの情報リークというのが一瞬面白い気がした