タグ

2011年7月27日のブックマーク (10件)

  • 「今日盛れてなくね?」ギャルの間で伝染する“盛り至上主義”の真相 - 日経トレンディネット

    女子会はカフェから居酒屋に、ドライブは女同士の気分転換に変わった!? 今、新しい女のトレンドは、ギャルから生まれる。若者の消費低迷が叫ばれるなか、超ハイテンションで消費が活発なギャルのマインドや行動にプランニングチーム「DENTSU GAL LABO」が迫る。 ギャルにとって“盛る”とは何か ある休日の夕方。渋谷のファストフード店にいると、隣の席からギャルの会話が聞こえてきた。 「今日盛れてなくね?」 「ちょっと待って、今から盛るから」 「マジ盛れない! サゲぽよ~」 会話には“盛る(もる)”のオンパレード。“盛れる/盛る”は、ギャルの会話のなかで頻繁に使われる言葉だ。ちなみに、盛れると気分が「アゲ」になり、盛れないと気分が「サゲ」になる(語尾の「ぽよ」には、とくに意味はない)。 では、ギャルたちにとって、盛るとはどういう意味なのだろう。「髪やマスカラのボリュームを出す」ときに使われている

    「今日盛れてなくね?」ギャルの間で伝染する“盛り至上主義”の真相 - 日経トレンディネット
    Imamu
    Imamu 2011/07/27
    「今のプリクラはデータがメイン」「盛りのテンションを共有・伝染」「ギャルブログのパスワード~ネットワークを作るため~登録者限定にすることで親密感が増し、盛れる」「“盛れない話題”は恥ずかしい」
  • CiNii 論文 -  現代表象文化論(2)「かわいい」は正義 : 『パワーパフ・ガールズ』のリメイクに見る少女のセクシュアリティ表象

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • 太田プロスペシャルインタビュー:有吉弘行×土田晃之×劇団ひとり

    有吉弘行のインタビュー企画第1弾! ピン芸人となった有吉弘行。アドバイスを受けるためにピン芸人の先輩である土田晃之と劇団ひとりにインタビュー。 ■ インタビュアー有吉です 有吉弘行 『今日はヨロシクお願いします』 土田晃之 (無視して、何やら番組のアンケートを書いている) 劇団ひとり 『えっ .... 何で有吉君が偉そうに仕切ってんの?』 有吉 『偉そうって、何だよ ..... いやその、今回から太田プロのインタビュー企画を担当する事になってね、やり難いとは思うけど、ヨロシク頼むよ』 劇団 (不満気に)『ふーん、そうなの、で、何やんの』 有吉 『俺も解散して1人になったから、ピン芸人の先輩である2人から、アドバイスを含めた話を聞こうかなと』 劇団 (不満気に)『ふーん、そうなの』 *この間終始、会話に参加せず番組アンケートを記入していた土田がやっと口を開く* 土田 『何

    Imamu
    Imamu 2011/07/27
    「ピンで純粋にボケまくってる人って高田純二さんぐらい」
  • 声優、それは話芸たりうるか | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    Imamu
    Imamu 2011/07/27
    「人形浄瑠璃-弁士-音声による捉え方/バレエ-パントマイム-音楽との親和性」最後の方は残念な展開に//気づいたらブックマーク数増えててびっくりした
  • コンビニスイーツ、次は「アジア」がブレイク!? ドラゴンフルーツ、薬草ゼリー…各社の最新戦略 - 日経トレンディネット

    コンビニスイーツが好調だ。一昨年にローソンが発売した「プレミアムロールケーキ」が異例の売り上げを記録。他社も追随し、ブームが巻き起こった。だがこうした好調時こそ、次の展開が難しいという。消費者の舌が肥え、新商品への期待が高まるためだ。 ブームの火付け役になったローソンは、新境地へのチャレンジを表明。6月下旬から週替わりで5週間、アジア各地のデザートを1品ずつ紹介する。ベトナム、韓国中国などアジア諸国の場の味を忠実に再現。例えば7月5日発売の「フルーツと薬草ゼリーのスイーツ」は、甘草や高麗人参、タンポポなど数種類の薬草と亀の甲羅を煮出した薬草ゼリーを使用する。従来のコンビニスイーツの枠を超えた格感が売りだ。 「今回展開するアジアのデザートは、日では知名度が低いものばかり。以前なら社内で通らなかった企画だが、ロールケーキのヒット後、市場を引っ張るには挑戦も必要」(ローソン)。各商品を1

    コンビニスイーツ、次は「アジア」がブレイク!? ドラゴンフルーツ、薬草ゼリー…各社の最新戦略 - 日経トレンディネット
  • なぜ中国の高速鉄道は嫌われるのか:政治学に関係するものらしきもの

    2011年07月25日 なぜ中国の高速鉄道は嫌われるのか やはりどうしても、中国の高速鉄道の事故の影響が大きすぎて、これ以外のことについて記事を書く気にはなれないので、今日も高速鉄道のことについて少し。 今日紹介しようと思った記事は7月15日に『中国青年報』に掲載された「高铁,为什么让那么多人敌视?」(高速鉄道はどうしてこんなに多くの人から敵視されるのか)です。7月15日なので、今回の大事故を起こす前で、北京・上海を結ぶ高速鉄道で3日の内に立ち往生する事故が2回続けて起こったことを受けての記事です。 共産主義青年団系の『中国青年報』ですから当然この記事が掲載された目的はいうまでもありません。最初に高速鉄道は開通してまだ10日しかたっていない「赤ん坊」なのだから、皆辛抱強くあり、愛情のある関心を持つべきで、できるだけ寛容であり、疑いはなるたけけ少なくすべきだとしております。 続けて、寛容であ

    Imamu
    Imamu 2011/07/27
  • ブレイビックは何なのか?: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) ノルウェーで70人以上を殺したテロ犯のアンネシュ・ブレイビッ

    Imamu
    Imamu 2011/07/27
  • 「ファッションチェック」のティム・ガン本がやっぱりすごい - インターネットの備忘録

    読み終えた瞬間のテンションが高すぎて信者っぽくなりそうだったのでちょっと寝かせて置いたのですが、読み終えました「誰でも美しくなれる10の法則」についての備忘を。 誰でも美しくなれる10の法則 全米No.1ファッションアドバイザーが教える 作者: ティム・ガン,ケイト・モロニー,野澤敦子出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2011/07/08メディア: 単行購入: 37人 クリック: 908回この商品を含むブログ (25件) を見る なんだよこのタイトルっていう感じですが中身はちゃんとティム・ガン調なのでご安心を。 NHK教育「ティム・ガンのファッションチェック」がすごい http://d.hatena.ne.jp/hase0831/20101005 ティム・ガンは最初から今のティム・ガンじゃなかった NHK教育の番組では洋服(しかも普段のワードローブ)に限定した企画でしたが、書籍では髪型

    「ファッションチェック」のティム・ガン本がやっぱりすごい - インターネットの備忘録
  • 『あの花』の最終回は、あの伝説的テレビが元ネタ!?

    人気アニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の最終回は、涙なしには見れない。 自分たちは当に、めんまの幸せを願えているのか――。キャラクター一人一人が罪悪感を吐露し、涙と叫びでついに感情を爆発させる、最終回。序盤の展開は、10代の若者たちが等身大のテーマを討論する伝説的テレビ『真剣10代しゃべり場』(NHK教育)を意識したと、脚を手がけた岡田麿理さんはいう。 「めんまの成仏にむけて、仁太たちを一度『当の仲間』にする必要があるなって思ったときに、どうしても11話では尺が足りなかった。そのときに『しゃべり場があるじゃないか!』って(笑)。初めてテレビで『しゃべり場』を見た時の衝撃たるや、もう、ひどい! こんなの、どっかのカラオケボックスでやってくれっていう。思春期の少年少女が、こうして自我をぶつけあっているのを見るのは気持ち悪いものだなあって。いろんなものがあまりに未完成すぎて

    『あの花』の最終回は、あの伝説的テレビが元ネタ!?
    Imamu
    Imamu 2011/07/27
    「初めてテレビで『しゃべり場』を見た時の衝撃たるや、もう、ひどい」
  • 「AKB48は宗教か?」 脳科学者・苫米地英人、アイドルブームを語る

    アイドルブームは洗脳なのか――2011年7月21日のニコニコ生放送 「対談・苫米地英人×辛酸なめ子 <神霊もツイッターも権力者のツールなの !?>」では、洗脳に造詣が深い脳科学者の苫米地英人氏が、「アイドルブームの見方」について語った。 今、大人気のアイドルといえば、AKB48。しかし、番組中、AKBブームについて聞かれたマンガ家でエッセイストの辛酸なめ子氏は、「(AKB)総選挙の盛り上がり方は、国民全員が注目しないといけないみたいな風潮があったので、ちょっと違和感がありました」と、一歩引いた答え。 「偶像」として、人々を夢中にさせるアイドル。しかし、一歩引いて見ると、アイドルが巻き起こす熱狂は、時として宗教的なもののようにも感じられる。もしかすると、アイドルやその仕掛け人は人々を洗脳していると言えないだろうか。 そんな疑問に対して、苫米地氏は「AKBブームは韓流ブームに似ている」として、

    「AKB48は宗教か?」 脳科学者・苫米地英人、アイドルブームを語る
    Imamu
    Imamu 2011/07/27
    『純粋なビジネスモデルとして見てあげたら良いんじゃないの」と答えた』